( 124771 )  2024/01/02 13:17:53  
00

「小池百合子総理」待望論噴出!都民ファ幹部「準備万端」…鬼の岸田政権は「秋まで居直るつもり

みんかぶマガジン 1/1(月) 9:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f29d37316e3cdae609e567eb3e045e9b3b26cf71

 

( 124772 )  2024/01/02 13:17:53  
00

小倉健一氏が内部情報を入手し、小池百合子東京都知事の国政復活に期待する声が高まっている。

小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会は、選挙で連続して勝利し、首相の可能性があるとの感触がある。

一方で、岸田文雄内閣の支持率は極めて低く、政策に対する期待や実行力、人柄への信頼が低いことが支持しない理由として挙げられている。

岸田首相と自民党が支持を失いつつある状況であることが指摘されている。

岸田首相の少子化対策が物議を醸しており、その政策のアイデアが枯渇しているとの指摘がなされている。

(要約)

( 124774 )  2024/01/02 13:17:53  
00

AdobeStock 

 

 小池百合子東京都知事の国政復活に期待の声が上がってる。作家で元プレジデントの小倉健一氏が内部情報を入手したーー。 

 

 「小池百合子」首相の可能性について、取材してくれないかと依頼を受けた。「えっ」と思って周辺に探りを入れたら、本人の意思まで確かめることはできなかったが、小池知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」は、選挙に連戦連勝していて、満更でもない感触があった。 

 

 他方、岸田文雄内閣の支持率は、超低空飛行を続けている。例えば、NHKの12月8日の調査では、支持率はわずか23%、不支持は58%にものぼった。 

 

 支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が50%、「実行力がないから」が26%、「人柄が信頼できないから」が11%が上がっている。朝日新聞(12月23日)によれば、<朝日新聞社が12月16、17日に実施した全国世論調査(電話)で、岸田文雄内閣の支持率と自民党の支持率を足し合わせた数字が「50」を下回りました。 

 

 時の内閣と与党第1党の支持率の合計が「50」未満となるのは、民主党の野田佳彦政権時代最後の調査となった2012年12月上旬の調査以来。同月下旬に自民党が政権を奪還し、第2次安倍晋三政権が発足して以降は見られなかった事態>であり、岸田首相だけでなく、自民党も支持を失いつつある危機的状況といっていい。 

 

 そんな岸田首相だが、政策のアイデアが枯渇してしまったようだ。肝煎りではじめた「異次元の少子化対策」は、少子化は「晩婚化と未婚率の上昇」が原因の9割をしめていることは、専門家の誰もが認めるところであるのに、なぜか「子育て世代への支援」にフォーカスし、子育て支援としては全く意味をなさないバラマキをしてしまった。当然、莫大なバラマキをすれば、その分、税金を取る必要がでてくる。無意味なことにお金を撒き、国民負担を現在進行形で増やしまくっている。岸田政権の少子化対策への理解が進んでいないという、謎の弁明をしているが、そもそも無意味なバラマキで国民負担が増えたら、かえって少子化が進むという根本的なことを見て見ぬ振りをしているのだから、理解など進むわけがない。 

 

 

( 124773 )  2024/01/02 13:17:53  
00

(まとめ)皆さんの意見が様々でしたが、小池百合子都知事に対する評価は賛否両論です。

一部からは総理候補とする声もありますが、その実績や政策に対する懸念も大きな要素として挙げられています。

また、政治全体に対する不信感や、国政に求められる方針やリーダーシップについての意見も多くあります。

( 124775 )  2024/01/02 13:17:53  
00

・小池百合子はダークな裏話が多すぎて都知事さえ不適格という声が多いです。 

知名度で再選しているだけだと思います。まさにメディアの信頼性を疑う記事です。 

小池氏も、数多いる自分の名誉ファースト、名誉ドリブンの政治家の一人に過ぎないと思います。 

グリーンをイメージカラーにしていたと思いますが、実際には樹木には一切の愛着が無いと思うような伐採好きです。 

 

 

・与党から倒閣の動きも無く、内閣不信任案が成立することも無いのであれば、岸田首相自らが政権を放り出すことは無いですよ。 

小池さんは衆院議員でもないから、先ず対象外です。そして日本は議員内閣制、次期衆院戦に出馬して当選しても、その衆院議員の半分以上の投票が無ければ首相にはなれません。 

このような、意味のない記事を書かないことを提案いたします。 

 

 

・本気で小池さんに総理待望論があるとすれば正気とは思えませんが、、都政ですら意味不明の政策ばかりだし、政局勘には長けているだけの典型的な政治屋だと思います。 

局面打開で女性総理の可能性はあると思いますが、自民党でもない小池さんがすぐに総理になる可能性は低いと思いますし、上川外相の方が実務能力の面でも適格性があるように思います。 

 

 

・記載の有無ばかり言って計上すれば問題無かったとラインを引いているが、 

政治資金パーティーで政党と癒着する因を無くそうとしない与野党の考え自体に納得出来ません。 

資金集めパーティーを廃止すると言わない政党は同じ穴の狢でしかないと思います。 

 

 

・小池さんは、理由は分からないが、都民の税金のバラ撒き政策が多すぎ。コロナのときの飲食店や低所得世帯、子育て支援のバラ撒き、18歳以下の子ども全員に月額5000円を支給するらしいいが、知事が毎月お小遣いのプレゼントをするつもりなのか。私立高校の実質無償化もやり過ぎだ。その反面、総理は給料上げろ上げろ言ってるのに、55歳から昇給停止。以前はなかったバラマキ政策 

の財源はどこから捻出しているのか。緊縮財政と言ってたのに、手のひら変えてバラ撒きに開いた口が塞がらない。東京都は知事の年期後のリクルートのためにコッソリ蓄えたタンス貯金を放出しているのか。 

 

 

・この記事の筆者の小倉健一氏は、京都大学在学中に小池百合子事務所学生インターンを経て、衆議院議員時代の小池百合子氏の秘書だった人です。 

頼まれて観測気球の記事を出して、反応を見ているんじゃないでしょうか。 

話半分にした上で、眉毛にツバつけて聞かないといけないですね。 

 

 

・国民がさほど期待してるとも思えないし、御本人がやりたがってるようにも見えない。希望の党の時が最大のチャンスだったが、排除云々の問題で失敗した。コロナの時に自民党政権と対決してなにかをやれる可能性もあったが見送った。ちょっと今から民心をつかむには賞味期限切れの感じはある。なんか最近、こういう記事が多いのは、どっか後押しする勢力が出てきているのか。 

 

 

・岸田は歴代総理でも過去最低の汚名で歴史に名を刻むことになるだろう。 

 

学校の教科書に載るとしても「国民に負担を押し付け、経済を低迷させた」という掲載になるだろう。 

 

少子化も「晩婚化と未婚率の上昇」というのは国民誰もが感じていること。にも拘わらす、「それなら既婚者にさらに産んでもらう」という夫婦の体力無視の悪策をする始末(当の岸田は息子一人だけでこれも国民に負担を押し付け状態) 

 

裏金問題の新たな組織を立ち上げもなぜか翌年という余裕ぶり。いつも通り自分たちのことはきれいごとを言って風化待ち、記事の通り国民が忘れるのを待っているのだろう。(悪夢の民主党を覚えてる以、上政治の悪策や問題はそう簡単に風化しない) 

 

維新の勢いが止まった一番の原因は万博。 

膨れ上がる万博費(試算で当初の100倍近く増?)に国民もあきれ果てている。しかも未だに費用が不透明で開催意義があるかもわからない状態と思う。 

 

 

・もう議員だけで勝手に総理を決めるのやめてほしい。せっかく各地から送り込まれた議員は不祥事や国民に対する背任ばかり。そんな方達だけで決めてもらっては困ります。アメリカ大統領戦のように民意をしっかりと反映させてほしい。 

 

 

・都知事として失格の烙印を射止めた小池知事を、日本の総理候補として取材する意味が判らない。日本を暗闇へ沈めて革命でも起こしたいのだろうか。本当に、日本のマスコミほど日本を低迷のどん底に落とす事に必死な輩はいないだろう。彼等の武器は、自分達が最大限に利用出来る人権と云う偽善の言葉です。彼等ほど日本国民の人権を利用して既得権益を官僚と共有している悪徳勢力はいない。日本の夜明けは、日本国民マスコミが国民の人権を真剣に守る時が訪れた時だろう。今のままでは、永遠に訪れないだろうが! 

 

 

 

・総理に成る為の手順を考えれば、実際にはこんな事不可能でしょう。 

誰が小池知事の総理就任を願っているんでしょうね。 

なに考えているんだ。 

小池知事の政治的手腕・実績がどうのこうと言うより、只々バカバカしいと言いたくなるだけです。 

そもそも小池さんは時の権力者に寄り添う事で自身の知名度を上げて行った人。この人が総理に成ったら誰に寄り添うんですか。 

寄り添う先の人が間違った権力の振い方をしていれば、自身も間違った方向へ進んでいくでしょう。それでいいんですか。 

 

 

・小池さんも外国人優先してなかったかな?これだけ汚い政治家見てきたんだから小池さんもそんなに支持されるとは思えない。総理大臣の話なら鞍替えしたら小野田さんを支持するなぁ。政党だけじゃなく総理も国民が選べたら良いのに。そして復活当選させない逆投票もさせて欲しい。 

 

 

・次の総理大臣は今までの「昭和的な」政治をやらない人がいいと思います。 

 

はっきり言えば今いる年寄りの政治家の大半は不適格で、県知事や市長などをやっている人から選びたいくらいですね。 

 

本当、日本も大統領制になってほしいです。 

 

議院内閣制なんて、国会議員が権力を持つための「議員のためのシステム」でしかない。 

 

 

・小池百合子の待望論なんて初めて聞いたわ。 

 

colabo問題が顕在化する前ならアリだったかもしれないが、colabo問題以降、黒都政が浮き彫りになってしまっている。 

日本の縮図でもある東京都で、好き勝手のやり放題。 

黒塗りを白塗りにすればOKでしょ? とか一休さんか! 

 

悪徳政治家をあぶり出してくれた暇空さんには感謝しかない。 

 

 

・すごい記事だ。さすがに小池さんは無いだろう。第一、都政がうまくいってるのかしらないが、国政は全然別物だ。そもそも国会議員じゃないし、自らも国政には興味ないといっていたはずだ。自民党内でも小池さんを支持する層はごく一部だろう。ほぼ芽が無いといっていい。それにしても、岸田首相は既に死に体と言える状況だが、後任候補がなく、麻生氏も一応支えている現状からすると、一応任期までは延命となるかもしれない。 

 

 

・小池さんは自身の7つの0ですら当選して都知事2期もやってるのに進捗報告すらなく有耶無耶にしてますし、ソーラー、オブジェ、Colabo、オリンピックなどなど岸田さん同様お仲間のために全力を尽くしている印象があります。また経歴詐称など政治家以前に人としても問題あると思います。こんな人を総理にしたら岸田さんとやることは変わらないと思いますが。 

 

 

・小池百合子を総理大臣にと言うのは自由ですが、こんな人が総理大臣になったらもっとひどいことになります。東京都の知事としてどんな成果がありますか?選挙の時の公約をどれだけ実行していますか?そもそも経歴詐称の疑惑もある人です。 

国民も政府に文句を言うだけでなく、ちゃんと勉強して、ちゃんと投票に行く、自分の1票でなんか何も変わらないと思うのをやめて、政治に積極的にかかわるべきです。 

 

 

・待望論というのは、ごく一部の関係者から発信されてスタートする。ある種アドバルーンではあるが、候補選定の上では時代の流れや義理人情、相手候補など相対的な面も絡んでいくことは間違いない。 

 

小池を高く評価する都民ファースト会の勢いがあっても、他政党の支援もなければ支持は広がりにくい。 

 

ただ、強みと言えるかどうかはわからないが、中庸な印象が強まっていると感じる。中庸というのは瞬発力は欠けるが実は強い存在だと思う。 

 

 

・一回だけ、人気無くても派手さの無い、事務的というかここがこうだからこうしますというのをシンプルに提示する人が出てこないだろうか。 

少子化だってもう国庫に無限のお金あっても五人も六人も昔みたいに誰も産まないのだから、移民を誘致するか過疎の自治体を閉鎖するかどちらか提示して国民に選択させればいいと思うが、そんなことをすると世論が大荒れになるから研修とか名前を変えて国際社会に恥をまき散らしたり、異次元のなんとかみたいな中途半端なバラマキをやったりして、どちらにもいい顔をするから結局は裏の人脈でしか世の中が運ばない。 

 

 

・準備万端は、自身の学歴詐称疑惑の説明のことか? 

 

カイロ大学は、東京大学より難しいと言われている。 

 

小池百合子氏は、カイロ滞在時、アラビア語は余り上手くなかったと指摘されている。 

 

その小池百合子氏が、現地の優秀な同期生をさしおいて、 

本当に留年しながら、4年で「首席」卒業したのだろうか? 

 

本当に「首席」卒業したら、小池氏は自身の学力の高さをPRし、次の選挙では、学歴として、 

「カイロ大学を『首席』卒業」 

と明記したらどうか? 

 

 

 

・どこにそんな話があるのか聞いたことがない。一部ではあるかもしれないが、待望論?やめて欲しい。 

まずあり得ない。小池は超親中でしょう?もし総理になれば益々リベラルが進み、日本はおかしくなる。尖閣は放棄するかもしれない。それくらいの危険性は覚悟しないといけない。移民にしても、なにも対策はしていない、中国人の土地売買も黙認している。神宮外苑を勝手に決めた。先人が苦労して作り上げた土地を壊そうとしている。 

太陽光パネル義務化もそう、中国を儲けさせてどうする。これだけの疑義のあるかたが総理ですか、絶体に無い。 

 

 

・立ち回るのはうまいけれど、ポリシーなき政治家はチャンスの時に乗る船を間違えるか、乗れずにすくむ。 

抱き着く相手がいて初めて実力を発揮できるのであり、抱き着かれるのは苦手であろう。とりあえず国を先導できるかたとは思えない。 

敵がいないと実力を発揮できない維新とよく似たポジションだと思う。 

 

 

・先日発表された3月の米国訪問である。大幅に増額した防衛費でアメリカから大量の武器を買い漁ったことが評価されたのか「国賓待遇」での訪問となる 

↓ 

この一文で批判があるとしたら 

1980年前後の中曾根康弘政権とさほど変わらない。 

これまでの約70年間常に日本政府は米国から 

最新兵器を買わされていますよ? 

 

 

・こんな先の事を話したら、今の岸田総理大臣と現国会議員の思い通りの茶番になります。前回の総選挙の前から、「聞く耳」と言って、総選挙を戦って、旧文通費や赤木さんの裁判打ち切りの問題から始まって、いろいろなウソを重ねて、今に至っているのに、こんな話は完全に国民に対して茶番です。岸田総理と今の国会議員が、国民を騙している実態を解決することが、必ず、先です。 

 

 

・政局に乗じる知事渡り鳥というだけで、内情を知らない人たちを糾合して勢いを作るのは得意だ。この人をはやし立て商売のネタにすることしか能のないメディアにも呆れる。 

コロナ初期の我田引水と政府へのポーズだけでもどんな人か想像が付く。発想が低級メディアに似ているからお互い利用し合うのだろう。都知事というのはネームバリューはあるが、安っぽい劇場の看板に使うべきではない。 

 

 

・なる程、ここで小池煽りをするという事は、都知事の再選阻止という思惑のある人達なんでしょうね。年齢的にも、小池さんは首相に関しては最後のチャンスでしょう。次の衆院選とかなると75〜6歳になります。流石にそこからは難しいでしょう。首相になりたいという欲はあると思います。後ろ盾の二階さんも次の次の総選挙には出ないでしょうし。 

最後のチャンスの衆院選、そして一発で首相にというのであれば、自民党での出馬か、連携しての出馬でないと難しいでしょうから、都知事で自民と対立してては難しいでしょう。都知事は出馬しないでしょうね。 

まあ、立憲・共産党と連携とか、維新・国民との連携もあるでしょうけど、多数を取るのは難しいでしょうし。 

そういった状況を理解しての小池煽りですかね。自民サイドではないとすれば、立憲系からの煽りですかね。どっちだろ? 

 

 

・「小池百合子総理」待望論噴出! 

→初めて聞きました。 

 

政界渡り鳥と評されていた小池氏。 

その中で学んだのが小泉劇場の“敵対勢力を作り対決姿勢を演出する”であったと思う。 

自民党と対峙し都知事に。しかしその後の驕りから新党は失敗。 

コロナ禍になると政府に物申す知事を演出。 

 

常に自身の主義、主張はなく如何に人気を得るかを考えておられる知事との認識をしています。 

都の首長にも不適格と昨今の政作から感じますが「小池百合子総理」には反対です。 

 

 

・女性議員はどうにもヒステリックなのが多いので嫌いなのだが 

小池百合子は、実績もあるし。実務能力もある。 

評価できる人物とは思うけど 

しかし希望の党の立ち上げの時のことを思い出すと、小池つぶしがあるのではないか 

それが心配だな。 

最初、小池を持ち上げていたメディアは、小池が憲法改正や外国人参政権反対の姿勢を明確にすると 

一斉に攻撃を始めて、小池を潰してしまったのだからな 

そして民主党の中でも、旧社会党よりのどうにもならない連中が作った立憲民主党が野党第一党として残る。 

どうにも最悪の結果になったからな。 

同じようなことが起きないといいけど 

 

 

・少なくとも、岸田政権の存続には官僚からの強烈な後押しがあるだろう。だって見映えは良くても中身のない政策を打ち出してはそれに乗じて国民からお金を巻きあげることばっかり。こんな官僚にとってありがたい総理なら長期政権大歓迎だから。 

 

 

・小池百合子総理待望論なんて悪夢のようだ。男女は問わないが、今日本に必要なのは経済の分かる強いリーダーだ。小池氏から経済の話を聞いたことがない気がする。こういうパフォーマンスだけの人が総理になってほしくないというのが、良識ある多くの国民の思いのように思う。 

 

 

 

・この方は二階同様渡り鳥です。汚れ役などしない、汗をかかず自分にとって都合の良い政党に移る庶民的な人ではありません。仮に小池が総理になっても世の中が劇的に変わる事はないでしょう。女性総裁を待望するならここは田中真紀子しかありません。過去にお騒がせ事例がありますが強烈なカリスマ性を持っており今の政治にはこのような方が必要です。勿論自民党(金銭腐敗党)では無くて野党で当選してからの話ですが是非とも実現させましょう。 

 

 

・小池さんは国会議員じゃないので 

小池さんが仮に首相を目指すとなると 

国会議員にならないといけない。 

となると衆議院が解散されて選挙に 

ならないと無理。 

岸田さんが惨敗覚悟で解散総選挙を 

選択するだろうか? 

いろいろな条件が重なる必要があるし 

さすがに小池さんはないと思う。 

 

 

・最近は政治家にクリーンなイメージを求めすぎではないかなぁ。 

確かにイメージは大事だけど、国民の手が出せない法律や条例を決める機関、手が出せないけど国民の生活に直結する事。イメージより実績、視点が何より大事な気がするが。腹黒くても裏金貯めてても、国民が豊かになれる政治をしてくれれば良いんじゃないかなって最近思う。 

 

 

・英国のチャーチル首相は、大戦でナチスを撃退した英雄だったが、戦後、人気が急落し失脚した。どうも国民にしたら「ニュース映画やラジオでお前の顔を観たり、声を聞くと忌まわしい戦争を思い出して気分悪い!」ということだったという。同じ理由で、この知事の映像を見ると、忌まわしいコロナ渦を思い出して気分悪い!と感じる人も多いから人気は集まらないよ。あとは、そろそろ、東京五輪関連とコロナ利権にも、特捜が入るだろうから・・ 

 

 

・その前に、10代の若者がオーバードーズ目的とかで街に集まる事とかどうにかした方がいいんじゃない?歌舞伎町は頻繁に命が失われていくって話もあるし。 

そういうとこどうにも出来ない内に総理とか言われても、応援したい気にもなれない 

 

 

・小池百合子が総理になるには新党では無理だと思う。古巣の自民党に戻るのが最も確実だが、民主党を崩壊させた張本人を無警戒で党に戻すわけもない。国民の多くは小池百合子の総理としての手腕よりも、自民党への劇薬として作用する事を望んでいる。結果として自民党が消滅したとしても仕方がないだろ。自浄のない政党などに存在価値はない。 

 

 

・日本人はかわいそうだ。 

小池、岸田、維新、野党連中、どれも選ぶに値しない。 

ちゃんとした政治家と政治集団が現れないとこの苦難、地獄の苦難が続くんだ。 

どいつもこいつも金金金の政治家ども。 

この配られた手札、本当にオールチェンジして欲しい。 

 

 

・何人かの方が投稿されているように、記事の筆者の背景や総理待望論がどれほど有るのか等々を客観的に見ればわかると思うのだが、こんな記事をnewsとしてとりあげること自体どうかしてると思ってしまいます。 

 

 

・築地市場の移転問題に関わった方々は何と言うでしょうか? 

これまでのキャリアを見ても一国のトップとしてふさわしいか? 

少し彼女の経歴を調べれば「待望」するなどの言葉は出て来ないと思うのですが…。 

 

 

・築地市場の一連の対応を見て、この人の待望論を語るセンスが疑問。 

小池氏は前の石原知事を悪者にして移転を遅らせただけで、何もこれといった方向を導かなかった。 

現在の市場跡地の活用については、築地の食のレガシーなどと言っていたが、現在提案されているプランにはその痕跡がない。 

その場その場で受けのよさそうなポーズを取るのが得意なだけで、軽薄な評論家には受けるが、冷静にみている選挙民には受けない。 

 

 

 

・小池が総理の待望論なんてどこにあるんだよ。データを示してくれよ。 

利権がどうこうのニオイはあまりしないが、あんな自分だけファーストの人間、政界を渡り歩いてるだけの人間が総理なんて冗談じゃない。 

知事になってからの実績すらないんじゃないの? 事あるごとに下らない標語や英語を使って都民他を煙に巻いて、あげく新築住宅はソーラーシステム義務化だと?  

神宮外苑の再開発だって問答無用で進めてるかと思えば、国際的な団体から異論が出ればへーこらして他者になすりつけてるだけ。 

たかがアナウンサー上がりで、昔の扇千景等とは質が全く違うよ。とっとと引退してくれ。 

 

 

・維新は奥深い政治理念が無い。自民党離れをした保守派が流れた先が維新。 

一過性政党?小池知事、自身の略歴に透明性が無い。権力乱世の狭間を、遊泳するのはお得意。安部派解体で自民党らんせになれば、安部派や二階派を、糾合して踊り出るドラマもあるかも。 

 

 

・これは誰が提灯記事を書かせているのか?危険な世論操作記事だと思う。小池はColabo等公金横流しNPO法人への決算を今迄領収書も提出なしにほぼ無監査で決済した張本人。文書開示にも黒塗りで応じたがマスメディアは報道しない自由を行使している。また、基本仕事は出来ず部下がやった仕事をさも自分がやった風に見せかけることは大得意。風を読む力は天才的だから仕事をやっている風に見せている。それが小池の正体。総理なんてとんでもない。国家を委ねる人物ではない。 

 

 

・都知事として 何か達成したか?と言えば特に同時の政策は無いでしょう 

豊洲にしても 高校無償化も すべて既設の政策に少し手を加えただけですよね 

築地に至っては 五輪駐車場後の計画は何ら進んでませんからね 食のテーマパークの話は????って感じ 

そんな 人が果たして 総理になって何ができる? 

「女性初の総理」だけが目的でしょう 

 

 

・この記事に疑問 

 岸田総理の支持率低下は、小池氏の支持率上昇を意味しない。 

 

小池氏の政策 

・朝鮮人犠牲者追悼式典に7年連続で追悼文を送らない 

・神宮外苑の樹木伐採を完全に否定しない 

・基本的には、富裕層を優遇する自民党政策を支持と思われる 

 

なお岸田氏は、自民党の政策(富裕層・大企業優遇)を粛々と行っているだけ。 

実際、自民党が望む通りの結果 

・消費税の導入と同時に、富裕層・大企業への減税 

・富裕層は激増 

・大企業の利益も大きく増加 

・株価も上昇 

・国民の生活を完全無視した健康保険証の廃止 

 

しかし 

・多くの国民の所得は減少 

・世界的にも日本の資産は下位に移行 

 

 根本原因は岸田氏ではなく自民党の政策。国民の貧困化は、彼らには全く関心がない。消費税廃止は完全に議論の対象外。 

 これに同調する小池氏や、河野氏等の自民党議員では解決不可能。 

 

消費税の撤廃を主張する政党が、政権を取るべき。 

 

 

・よく考えて!この方公約は一つも実行せずに太陽光パネル義務化や 

コロナ初期に都の備蓄品を独断で中国へ提供するなどの中国寄りを 

代表する人物の一人今でさえ中国に何も出来ないそして言えない日本が 

増々中国寄りになり日本も中国人で溢れかえり香港の様な国になりかねない 

もちろん岸田はダメだが親中と言われる人物はご遠慮願いたい。 

 

 

・女だから誰でもいいわけじゃない。 

小池さんの都政で良いことがあまり思い浮かばない。築地から豊洲への移転もごたごただったし、太陽光パネル政策もよくない。 

典型的な政治屋という声もあるがそうなると思う。岸田さんと大差ないだろう。 

 

 

・心配しんでもどう考えても総選挙は岸田氏では戦わないだろ。菅さんの時もそうだが、今ある政策に専念するために総裁選には出ずに自ら総裁を降りるだろ。無派閥の小石河か女性の新総裁で、総選挙を戦う事になるだろう。菅さんの時もそうだが、野党の連中は自己中だ。散々総理をお辞め下さいなどと委員会で罵詈雑言を浴びせたくせに、いざ総裁選に出ませんと言ったら逆に、菅さんのままで選挙戦えだの逃げるのかだの言ってたな。辞めろと言ったり辞めるな逃げるのかと言ったり支離滅裂たな。矛盾しとるだろ。 

 

 

・茂木君かハギュータ君のどちらかと思ってたがどちらも厳しいとなるとやはり鈴木君か麻生太郎のどっちかが首相かと。小石川連合は何故推されるかわからないしゆりっぺ知事も何か実績あるのか不明で推される理由もわからない… 

 

まあ、議員が首相を決める時点でお察しなんですが。 

 

 

・待望論ってどんだけ狭い界隈での話なんですか?というくらい皆が小池知事には誰も期待してない。勝馬に乗るとか潮目を見るのに敏いとかはあるが、これまで都政でなんかやった実績は皆無で常に迷走状態です。部が悪い時はすぐケツまくり雲隠れするし、とても国政なんてまかせられない。 

 

 

 

・小池百合子総理の待望論? 少し驚きだ。 

 

ところで、日本は保守とリベラルの二大勢力が拮抗した状況がよいと考える。  

 

小池氏は過去の言動からすると、分野によっては自民党よりも右寄りだ。 

小池さんは思想的に見ると、戦前回帰の改憲派の「日本会議」メンバーであり、軍備の重装備派で、過去に日本の核保有を肯定したこともある。 

また、伝統的な子育てに回帰を目指す「親学」推進議連のメンバーでもあり、自尊史観の「新しい歴史教科書をつくる会」のシンパとされ、都知事選では「つくる会」の支持を受けている。 

 

日本にはリベラルな国民政党はなくなる、という流れなのかな。 

 

 

・岸田さんは、死に体内閣をいつまで続けるつもりか?次期総理は信頼回復の点からも、小池さん、あるいは上川さんが妥当ではないか。国民の多くは派閥争いや裏金づくりに奔走する議員ではなく、国民に寄り添う政治家を求めている。 

 

 

・ここまで国の借金を増やしまくってしまえば、この先誰が総理をやろうが国民の普段は変わらない。 

 

重要なのはこの先さらなる借金を重ねず、まずは少しずつでも借金を減らしながらやっていかないと国は良くならないが、自民党政権である以上は絶対に新たな借金を増やし続けるのみ。 

 

こういう時こそ、民主党政権時代みたいに無駄な浪費を削減する姿勢が必要なんだが… 

 

どいつも五輪や万博、カジノやれば潤うって考えてるんだから日本の未来はお先真っ暗である 

 

 

・小池総理誕生で実務的なメリットは無い、メリットがあるとすれば「女性総理誕生」の「歴史的事実」作りがさっさと済ませられる点かも。とりあえず一度でも女性総理を誕生させておけばメディアによる「ガラスの天井」「男性社会」という批判を「機会はあり過去にそれが証明されているのだからあとは当人の器量次第」という根拠で反論することができる。 

 

 

・持ち上げはやめてください。この人だって碌な首相にはなりませんよ。サザンまで反対している神宮の再開発、将来の廃棄問題が解決していない新築戸建てへの太陽光パネルの設置義務等、既得権益にまみれていますね。そして権力欲の強さ。カイロ大学卒業のスキャンダル、ルームメイトの方が命がけの告発を行っています。 

 

 

・誰が総理になろうと、古い良くない体質、派閥、国民との感覚のズレ、政策の視点が違えば変わらない。それが政権が変わろうが。今回は今の政権の自民が問題を起こしてるが、政権関係なく全ての党が似た様な事をしていないか、国民との感覚にズレが全ての議員ないのか。疑う。今はここぞとばかりに反対勢力が噛みついてるが、貴方は大丈夫なのかと考える。 

 

 

・ありえない!! 

総理にしちゃいけない人の間違いでは? 

ってか、山本太郎が総理になってほしくないとかの 

別記事が他にあったけど、みんな総理になるってこと理解してる? 

山本太郎は総裁選に立候補できません!!笑 

小池の場合は、その前に政権与党の衆議院議員になることでしょ 

そして推薦人を20人以上集めること 

とてもとても無理ゲーじゃないか 

彼女にそんな器はない 

衆議院選挙はどこの党から選挙区はどこから出るんですか? 

まずそのハードルも高いだろ 

記事の人は何言ってるんだ? 

 

 

・岸田総理の「聞く力」は国民に向けたものではありません。岸田総理自身も「国民に向けて」なんて一言も言っていない。聞くのはアメリカと財務省と経団連と組織票くれる支持者のみ。一般国民は総理の視界に入っていませんので、勝手に勘違いしないよう、お気をつけてください。 

 

 

・小池さんはかつては表現の自由を守る山田太郎氏がオタクから支持を得て票を獲得し当選した際、それに目を付けた小池さんがオタクから票を獲得しようと秋葉原で突然街頭演説し「東京全体をアニメランドにする」という事を口にされました 

そのぐらい自分の利益になるのであれば軽薄で適当な事を公言してしまう人です 

 

 

・そんな首相ならこのサイトの読者にも、俺でも出来ると思って方が沢山いるでしょう。 

それもそのはず、このサイトに投稿の方は岸田さんの発言より、上の内容が多かった。 

可愛い百合子ちゃんはどうなるか未知数です。出たら当選する確率は高いでしょうが、強者が出たら分からない。 

知事のままでも良いかも知れません。 

それより、結婚して、女の夢を味わうのも良いかも。誰も手を出さなかったら、自分がとか。 

 

 

 

・小池さんには期待していましたが、感じの良いことを言うだけでちっとも実行してくれません。知事選で、投票したのは「東京都から電柱を無くす」と言っていたからですが、家の周りは電柱だらけで道が狭く相変わらず危険です。米を配る金で電柱の一本でも無くして欲しかった。米配るのも東京の印象が悪くなるし、米をもらっても、転売に破棄され、税金のムダ遣い。実態に沿っていないパフォーマンス。 

 

 

・小池さん、都知事就任時に 

「今の都政はブラックボックスです。わたしは都政の透明化を進めていきます」 

とか言ってましたけど…どうなりました? 

経歴詐称の疑惑はくすぶったまま、訳のわからない公共事業者は都民の反対を無視して推し進めてるし 

都民ファーストなんてよく言えたもんです。 

恥ずかしくないのかな 

都民のみなさん考えたほうがいいですね 

 

 

・自民党支持者でした。 

小池都知事を首相になんてまるで思いませんが岸田さんは一刻も早く降ろすべきです。 

一連の事件に危機感を全く感じてないように見えます。 

アメリカに行く前に解散総選挙に持ち込みたいものです。 

 

 

・岸田は破廉恥な人間だから支持率とか気にしないはず、任期が終わるまで解散はないだろう。金儲けが懸命な自民党政権を野党が纏まって奪って欲しいけど今の野党は目先の利益しか考えないので難しい気がする。 

 

 

・小池さんはあと4年〜6年早くいまの地位にいたらわからなかったな。批判はあれど東京のコロナ対策は制度を作るのは早かった。逆に、不正が出やすかったのもあるけど急務の対策だったし仕方ない。ただ、もう体力がきついかと思います。 

 

 

・本気でそんな事を言ってるのか? 

この方のやって来た事を検証すれば良い! 

何一つまともな事をやって来てない事に気付くはすです。 

つまり現政権と何の変わり映えもしないという事。 

世間の流れを読むのは、とても得意だが其れに伴い政策は見るも無惨で、とても良いとは言えない。 

何でこの方をまた、担ぎ出すんでしょう?理解に苦しみます。 

 

 

・次は自民以外にして欲しいが、的確な人もいない。 

個人的には、小池さん、いいなって思っているので、岸田さんの次が小池さんになったら応援したいです。 

一番いい政策やってくれそうだなー。と期待しちゃいます。 

 

 

・日本維新の会は大阪のローカル政党、小池都知事は豊島区界隈のローカル政治家。どちらも地盤に大量のバラ撒きで票を稼いでいるだけ。総理になるには国会議員の過半数の支持が必要でそれだけの支持を集められるはずも無く霧散します。 

 

 

・小池百合子は知名度だけの印象。 

都知事になって改革したことは多いけど、その分問題や後ろ暗い話も多い。国政出たら人気は出るだろうけど、自民党として出馬するなら、結局は岸田と同じ轍をなぞりそうな気がする。 

 

 

・岸田に失望している国民が多いのは事実だが今更小池さんに期待してる国民は少数派だと思う。女性であれば高市さんの方が人気あるのでは?まぁ首相になれるとは思わないが。期待できる政治家が居ない事は事実だけどね。 

 

 

 

・待望論なんてありません。どのからのソースなのでしょう。 

 二階と繋がり、中国シェアー90%の太陽光発電を都民が新築住宅に設置する場合、補助金を給付など尋常ではない。 

 東京都、EVやPHEV購入で最大55万円補助、再生可能エネルギー電力導入で最大85万円補助となっている。 

 当然これは中国ev車にも適応される。 

こんな国家観のない、無節操な年配者は御免被りたい。 

 

 

・NHKの岸田の支持率も高すぎるし、根拠のないデマ記事で総理が誰かより、まずは、選挙法と議員法を改正、特に選挙に当選していない、後期高齢者を排除する為、議員定年制と議員数削減は早期に導入するべき。 

 

 

・小池百合子にすれば、かなり支持率が上がるでしょう。日本人は知名度ある人なら誰でもいいですから。そして、いつものように、うまいキーワードを用いて話せば、かなり国民受けすると思いますよ。総理大臣って人気ありきですから。 

 

 

・「小池百合子総理」って文言を見てイラッときたんだけど、ただ、自民党があまりにも酷すぎるからね、考えようによってはアリな気がしないでもない。一時的にでも何かをぶっ壊さないと日本は切り売りされて沈没していく。散財しかしない小池ではないほうがいいけど、自民党の議席にダメージ与えられる人が他にいない。 

 

 

・自民党と結びつく人間に何を期待する。今まで通り、自民党汚職自民党犯罪が続くだけ。 

自民党政権、暴力団と同じ。違法行為、犯罪を行わせて、政治献金、パー券収入で私腹を肥やす党。国民の人権は侵害される。国民は目を覚ますべきでは。 

 

 

・総理になるとして、 

まず、衆院選は、どの選挙区から? 

代議士になったとして、 

総裁選は、どの方々が推薦人に 

なるのでしょうか? 

それもこれも含めて、都民ファの幹部とやらは、 

何が起きてもいいように準備が 

出来ていると、 

仰っているのでしょうか? 

素人さん? 

 

 

・岸田さんは眼鏡のピントがあってないのでは?と思う程ズレまくった政策連発。今回の問題も対策会議を考えているという。もう議員側が検討したり決定してはいけないことは 露見した。会計検査院の様に 独立した機関でけんとうし結果を政府に答申する形でないと。もう全く信用できないから。 

 

 

・不思議だ。何処から待望論噴出しているのだろうか。 

新築住宅に太陽光電発電を勧めるなど、計算も出来ない子供のようなことを言いだしたり、都民としても知事が居るのかいないのか分らない存在だよ。 

 

 

・そもそも、現東京都知事である今に都が委託している社団法人への不正会計疑惑の無視、自身の政党である都民ファーストでの公約削除、そして住民訴訟されている人が総理待望論?? 

テレビやマスゴミが報道しないだけですでに知れ渡っているこの状況でよくものが言えたものだと。。 

 

 

・打たれまくった野球のピッチャーの交代で、ソフトボールのピッチャーが出てくる感じやな・・・。しかも、ソフトボールでも打たれまくってるピッチャー・・。 

 

組織のトップって、そんないい加減な感じで決められてもなぁ・・・。もうグッチャグチャになるやろ。 

 

この雑誌、岸田さん叩きまくってるのはいつも通りだとして、もうちょっと現実的な提言してほしいなぁ・・・。 

 

 

 

・一般国民の国益に叶う政治家に総理になって欲しいです。 

 

口だけやパフォーマンスは要りません。 

 

あえて言えば明石元市長の泉さんかな。 

 

やっぱ政治結果を出した人にはパフォーマンスでは勝てませんよ。 

 

 

・小池氏は先の知事選の時に、テロ予告され、演説中止、泣きべそかいていましたね。 

都民の危険を心配して涙したのなら真の政治家かもしれないけど、自分の身の安全だけを考えるだけの”自分ファースト”であることがよくわかる。 

小池待望論なんて、ふざけたことは言わないでほしい。 

 

 

・個人的には池百合子氏は総理所か都知事でさえ不適格者だと思います。 

まず自分の言葉に責任持ってないですよね。 

都民ファーストの公約を消して説明も無いんじゃないんでしたっけ? 

公約を出して当選したら、その後公約消しておいて・・・なんなの? 

 

それにColobo問題を見るとどう見ても一般見識者が出す回答を出してないですよね 

 

 

・この難局を乗り切るには、変化が必要です。 

国民に力強く呼びかけ、新しい希望の光となりうる人は 

小池百合子さんをおいて他にありません。 

 

岸田さんは速やかに、小池百合子さんに 

総理の座を禅譲するがよいでしょう。 

 

 

・まず、各種の政策(経済・外交・防衛・少子化・所得)をどうするか聴いてみてからではないでしょうか。 

 

当然、その実現性や無理な場合の次善策、「できなかったら辞める」では困るんです。 

 

国民は本当に困ってますよ。 

適当な政治家が多いから。 

 

 

・度々女性首相待望論が出てくるが日本に女性首相が誕生するのは昭和世代がこの世を去るまでは無理だろう、昭和は1989年までだから昭和世代がいなくなるのは2089年頃つまりあと66年は無理と言う事。 

 

 

・なんかおかしな記事だと思ったら都民ファーストの議員の声ではないか。そりゃ小池百合子総理待望の声になるわな。あの岸田総理でさえ10%は支持している人がいるのだから。 

 

 

・>作家で元プレジデントの小倉健一氏が内部情報を入手したーー 

 

小池待望論? ちょっと恥ずかしい記事になってしまいそうだから、みんかぶという名前と小倉健一氏の名前を憶えておこうかと思う。 

 

ちなみに小池は竹村健一氏のアシスタントを務めていた頃の雑誌だかのプロフィールには「昭和51年(1976年)カイロ・アメリカ大学東洋学科を卒業した」とある。 

 

いつからカイロ大学首席卒業に変わったのでしょうか? 

 

これをぶつけず、最近もただ小池の一方的な主張を放送したテレビ朝日などのメディアがおかしい。都庁担当記者は仕事をすべきです。 

 

 

・何処から、こんな記事になるの小池都知事なんて、女性総理なら高市氏でしょう。中国に対しても、正論をはっきりと答弁してる。小池都知事は太陽光発電を促進した人物。中国の在庫の安売りを助ける人。太陽光発電なんてエコではないよ、 

 

 

・小池百合子氏が自民党を壊すための一時的な手段とし野党をまとめ短命でもいいから総理となり、維新と組んで次期総理に橋下徹氏を担ぎ上げるシナリオで日本は変わると思う。 

 

 

 

 
 

IMAGE