( 125605 )  2024/01/05 17:39:47  
00

2023年9月の資金循環統計によると、個人資産は2121兆円で過去最高を記録した。

この中で高齢者向けのシルバー人材センターでの仕事について解説があり、その仕事内容や報酬について示されている。

多くは週20時間、10日間の短期の仕事で月に3万円から5万円の収入が期待できるが、大工や植木剪定などの専門的な仕事があれば約10万円になることもあるという。

(要約)

( 125607 )  2024/01/05 17:39:47  
00

写真:LIMO [リーモ] 

 

日銀が2023年12月20日に調査した「資金循環統計」によると、2023年9月時点の個人資産は2121兆円で、過去最高額を更新しました。 

 

【貯蓄の円グラフ】60歳代が保有する貯蓄額は1000万円よりも多い?二人以上世帯・単身世帯別に見る 

 

個人資産が豊富にある人は、老後にゆとりを持って生活できるでしょう。 

 

一方で、手元に資産のない高齢者は、公的年金だけでなく、毎月の収入が増えるようにやり繰りしています。 

 

今回は、高齢者が利用するシルバー人材センターで働いた場合に、いくら稼げるのか解説します。 

 

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。 

 

シルバー人材センターは、定年退職した高齢者に地域社会とのつながりを持ちながら働ける組織です。 

 

シルバー人材センターの仕事は、「臨時的・短期的・軽易な仕事」を紹介しています。 

 

目安となる仕事の形態やながれは、以下の通りです。 

 

 ・月10日程度、週20時間を超えないことを目安とした仕事 

 ・就業希望の多い仕事は、就業期間として4年間が限度 

各自治体によって、シルバー人材センターの仕事の種類が異なります。 

 

たとえば、杉並区では以下の仕事内容があります。 

 

 ・家事援助サービス・育児・福祉支援サービス:継続1時間1270円 単発2時間3220円 

 ・出張着付け:1着5400円 

 ・家庭教師:1時間3220円 

 ・パソコン出張サービス:1時間2400円 

 ・襖の張り替え:3000円 

 ・障子の張替え:1980円 

 ・あみ戸の張替え:2600円 

 ・大工・塗装・水道:日給1万5480円 

 ・植木剪定:日給1万6090円 

 ・枝切り:単発2時間3680円 

 ・除草・落ち葉掃き:1時間1680円 

 ・植栽の水やり:20分1377円 

 ・マンション共用部清掃:1時間1380円 

 ・宛名書き:1枚143円 

 ・賞状部分筆耕:330円 

 ・浴衣の仕立て:9700円 

 ・単衣の仕立て:1万5800円 

 ・ファスナーの取替え:1950円 

 ・パンツ丈直し:1100円 

 

たいていの場合、シルバー人材センターで週20時間の仕事で10日間の仕事だと、3万円から5万円程度の収入になります。 

 

仮に、植木剪定や大工といった仕事が月に10日間あった場合は、約10万円です。 

 

以上から、シルバー人材センターでは収入として見込める額は、それほど多くないといえるでしょう。 

 

 

 
 

IMAGE