( 125839 ) 2024/01/05 23:43:20 2 00 有働由美子 能登半島地震の被災地で起きている“最低な”犯罪 「昨日あたりからすごく聞く」スポニチアネックス 1/5(金) 16:08 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/df02a9e4a773dc90700e8f514674e757c11ff7d9 |
( 125842 ) 2024/01/05 23:43:20 0 00 有働由美子アナ
フリーアナウンサー有働由美子(54)が5日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「うどうのらじお」(金曜後3・30)に、能登半島地震が発生した石川県から中継で生出演した。
【写真】地震による土砂崩れで崩壊した穴水町の住宅を捜索する救助隊員ら=4日、石川県穴水町
4日放送の日本テレビ系「news zero」では、同県穴水町で取材し、被災者の声に耳を傾ける様子が放送されていた。この日は震度7を記録した志賀町から状況をリポート。時々、音声が途切れ途切れになりながら、「電波がおかしくなったりしたらご容赦下さい」とリスナーに呼びかけた。時を追うごとに風が強くなる予報とあり、被災者たちは午前中からさまざまな作業に追われていたという。
簡易トイレが設置された避難所もあるが、お年寄りが利用に苦労しているという。「簡易トイレって段があって、和式のお手洗いがあったり、洋式のがあるんですけど、その段が大変なので、トイレを我慢することで水を我慢していらっしゃって、体調も凄く心配」。また「支援という意味でもまだまだこれからですし、十分に暮らせるというよりは、生きるための支援がまだまだ必要だなと思いました」と、さらなる支援の必要性も訴えていた。
生きるために必死な被災地で、許せない出来事が起きているという。「昨日あたりからすごく聞くのが、避難所での盗難。避難所に避難している時に、盗難がとても心配だとおっしゃっていて」。各地から警察や消防も入り、救助活動などが行われる中での犯罪に、有働は「被災して心配されている方は、“そういう人たちは最低だな”とおっしゃっていました」と悲痛な思い。「私は“最低”という言葉は好きじゃないですが、本当にこの大変な中で、命を守っている人たちがいないところで、盗難があるということで、地震のたびに起きていることかもしれないですけど、こうしたことの警備も必要になってくるなと思いました」と話していた。
|
( 125841 ) 2024/01/05 23:43:20 1 00 被災地での窃盗や犯罪についての報告や懸念が多く挙げられており、災害時における人々の心情や行動の複雑さや悲惨さが表現されています。 | ( 125843 ) 2024/01/05 23:43:20 0 00 ・江戸時代、火事場泥棒は重罪だったのに、明治になり欧米の司法を参考にしたばっかりに、罪を憎んで人を憎まずの刑法になりましたからね。一窃盗になってしまったのです。 十億持っている人から十万盗るよりも、絶望的な状況にある人から命を繋ぐ僅かな財産から数千円相当を盗る方が圧倒的に罪が重いと思うのですが。 私的には窃盗罪や詐欺罪は奪った物の価値の倍以上の罰金を課した上に、悪質度で量刑を決めるべきだと思いますね。
・昔から一定の割合で、人の気持ちが分からない異常な人が居たんだと思いますが、ネットの発達で「自分さえ良ければ何やってもいい」って人がこんなに沢山いるんだと恐怖を感じるようになりました。
東日本大震災では窃盗団がわざわざ遠征して犯行していたそうですが、今回の能登半島地震は救援すら困難を極めるほど道路が寸断されているというので、そこまでのことは無いことを願ってます。
・広島土砂災害の時も3日目から不審な人が家の中を順々に覗いていました。誰か家族、親族を探してるのかなと最初思ったけど全部の家を覗いているんです。「この一帯は皆、小学校に避難してますよ。どなたをお探しですか?家は崩れてるから番地も分からないでしょうから住所を教えて下さい」と言っても首を振る。金目の物を探してたんです。救助隊は救助で手いっぱい。警察の広域援助隊に伝えましたがパトロールまで手が回らない、と。不審に思ったら「誰を探してどこの住所をお探しですか?」と声かけて答えないやつは怪しいです。結局、後日そいつはある庭に侵入していて荷物を取りに来た住人と鉢合わせ、パトロールの警察官呼んで追及したら窃盗に来ていたと白状し注意受けていました。身なりはリュック背負っていました。被災者にしては服も綺麗なので浮いてましたね。
・被災地の防犯パトロール専従の警察官も全国から派遣すべきだろう。家主の居ない家屋や地域を巡回するだけでも効果は期待出来様に。被災地は窃盗に始まり落ち着く頃には詐欺が横行するらしい。警察官の声掛けと誰何などを徹底して頂きたいものだ。救助救援のメインを消防に任せた方が、指示命令系統が統一出来て、活動が効率的効果的に進む気もするが。
・以前、新潟県中越地震で被災し震源の越後川口の避難所にいました。 中越地震では略奪や犯罪を防ぐために震災翌朝には3kmくらいおきに自警団による検問が出来、行き来するには「救援物資」「若しくは行先に住んでる証明」が必要でした。 おかげで略奪や性犯罪は1件も発生しなかったと思います。 各地の震災ではぜひ参考にして頂きたいと思います。
・避難所にたどり着いた人は、被災の登録したら安全な地域への移動予約ができて、以後移動の手配ができるまで待機し、どんどん出発していくような仕組みをどの地域でも事前に作っておければいいのになと思った。 避難所に物資運ぶより、物のある所に人運んだ方が生活の質は上がるのでは。
・盗難だけでなく、性犯罪や連れ去りなども気をつけてください。女性やお子様から目を離さないでください。親戚家族が他県にいて、行くことや迎えに来てもらえることがもし可能ならば1度県外に出て避難してください。情報や必要なものや心を整えててから戻っても良いのではと思います。震災に紛れて犯罪者が来る可能性もあります。石川県だけじゃなく、近くに面していたり海沿いの県の方も震度5以上が何回も起きたら家の耐久も落ちています。 このようなことを関暁夫さんのYouTubeで言ってましたが、不安にさせているとか批判も覚悟で本当に気をつけてほしいと伝えてくれてるんだと思います。私も普段関さんを信じ切ってるわけではないのですが、命を自分の身を守ってほしいと強く言ってくれてるんだなと思います。
・東日本大震災のときにも、大きく報道されなかったけれど被災地の避難所ではかなり卑劣な犯罪も多発していました。こういう時に、安易に「日本人はいざというときにはモラルがある」というような幻想を抱くのではなく、やはり日本人も他の人々と同じように悪事を行う機会があれば、たとえそれが災害時であれ、悪事を行うものだという現実的常識的な前提に立って対策を立てるべきだと思う。
今の状況は、日本人は災害時に素晴らしいモラルを全員が発揮する、という前提の下、現実に行われた犯罪に対してみなが目をつむり、被害者が泣き寝入りするという最も最悪な状況が横行しています。
・被災地での「火事場泥棒」は、生きる希望を打ち砕く行為で『殺人未遂』に匹敵する重罪です。 無論ですが屋根修理等の「悪徳商法」、SNSで嘘情報を流す「デマ情報」は早急に法整備して会社ごと重罪にして欲しい。 またSNSでの情報を拡散した人間も同等の罪、自身で真偽確認せずに拡散した人間も多大な罰金刑に処すべきでしょうね。
・主人が仕事で東北の方ともお付き合いがありますが、実際震災の時は酷いもんだったと後に聞いたそうです。 火事場泥棒もですが女性や子供を狙った性犯罪も、当時はそんな報道は一切されませんでしたがTV局も当然知ってたでしょう。 今回報道でそういった注意喚起がされる事は良い事だと思います、勿論そんな犯罪がない方が良いのは一番ですが。 女性やお子さんや高齢者は勿論、若い&中年の男性でも安心してはいけないと思う。 とにかく人気のない所では男女関係なく数人で動く様に、避難所内でもルールが出来ると良いなと思います。 けど本当に腹が立つだけでは済まされない非道な行為、もし逮捕出来たなら徹底的に裁いて欲しいです。 懸命に生きてる被災者を狙う犯罪者は生きる価値もないと思ってます。
・先の東日本大震災の時も性犯罪、空き巣、ATMの窃盗などかなりの数が報告されてます。 避難所生活が長くなると避難所内での同犯罪もあった様です。 私も先の震災で被災しましたが、一刻も早く復興する事を願っています。 今の私に出来る事は募金しかないので、わずかな金額ですが募金しました。
・あとは、避難所での性犯罪 トイレは人が集まっている区域から離れていることが多く、また車が駐車しない避難所の裏手など 防御策としては一人で行動しないこと(特に夜間)だそうですが、常にそれを徹底するわけにもいかず
今回もいずれ報道されるかと思うとため息が出ます
・ありがとうございます!有働さん。事実です。地元は自衛団を作っているようです。また、ブルーシートの高値押し売りも来ているようです。朗報は、今日、志賀町に、ルナシーの真矢くんと紗栄子さんの仲間たちがトラック数台で支援物資を持ってくれたようです。町の方たちは、少し心が和んだようです。毎年、夏祭りに太鼓をたたきに来ているようです。
・避難所って被災地に作らないと行けないのか。 3.11の規模なら解るが、今回は少し離れた場所でも良いのではないかな。 ある程度行方不明者の捜索が終わったらバスで後片付けに行くなりすれば良い訳で、その間は救助隊のみ現場に入れるようにすれば良いのではないかな。
・避難所での盗難や性被害もそうですが、復旧支援のボランティアも十分注意してください。片付け手伝いを装って金目のものがある家がどこにあるか仲間内で情報共有、夜間に一気にかっさらっていきます。 東日本大震災のとき、親戚が潜水用具、船外機など漁具およそ200万円分を盗まれました。
・東日本震災の際には、津波に飲み込まれた後、海岸に打ち上げれた方の遺体をあさって有価物を盗んでいた輩がいたと聞いた。どんな人間が、と思った。
以前、都内で公園で泥酔しているサラリーマンがいて、その方の胸元、カバンをあさっている人間を見た。目が合ったら、さっと逃げていったが、何とも言えない独特の目付きだった。 善悪の判断、道徳心などなく逃げの嗅覚だけは高いということが一目で分かる獣のような感じで、恐ろしかった。
・知り合いの金持ちの家が火災で全焼しました。 鎮火後、すぐに作業服を着て、さも工事関係者のような顔をして、さらにご丁寧に図面と思しきモノを小脇に抱え現場を彷徨く怪しい奴が出没したそうです。 焼け跡の片付けに来た金持ちの会社の社員さんに「どちら様ですか」と声をかけられるとスタコラさっさと逃げ出した、との話を聞きました。
・東日本大震災の被災者です。 震災の時知人から耳にしたのは、バールでコンビニのATMを破壊し盗む人、食料を持っていると背後から襲ってくる人が居ると聞きました。 わたし自身が実体験したことは、ガソリンが入っているポリ缶を持って歩いていたら、それはガソリンですか灯油ですかと知らない人から聞かれました。 咄嗟に水ですと答えてその場を去りましたが、油脂類と答えていたらもしかしたら襲われて奪われたかも知れません。 みんな生き延びるのに必死なのは分かりますが、どうか犯罪だけは起きないで貰いたいと願うばかりです。
・可能であれば避難所に警察の方が常駐して欲しいです。 仮設交番とか、パトロールでもいいけど、 犯罪から被災者を守って欲しいと思います。 抑止にもなると思いますので。
日本ではこれだけ震災を繰り返してるのに、対応の遅さに驚いてます。
地震と同時に救援物資を空輸で避難所に届けたり自衛隊派遣も空からとか。 災害派遣をどうせするのなら、地震即時にすればいいのに。 どうして1日2日後なのか。 その間は被災者にはとても長い苦痛だと思います。 これだけ文明が進歩してるのに。
・これから徐々にボランティアの人達も受け入れて行くだろうけど中には、性犯罪目的でボランティアに参加する最低な輩が、いると聞いた事がある。自分の身は自分で守るしかないので女性の皆さんや子供さん達は十分に気を付けて下さい。
・直接的な窃盗もそうだが、補修でなんとかなる家の人に対してのリフォーム詐欺、募金詐欺、公的資金の不正取得、SNSの愉快犯など、こういう特殊な状況の時に足を引っ張るような犯罪行為は、通常よりより悪質として何割増しとかでなく、何倍レベルで裁かれるように改定していく必要があると思う。
それによって被災者をより苦しめる事に対して、未必の故意があるのだから。
・今回の地震で生まれて初めて避難所へ避難しました。幸い数時間で帰れましたがとても寒く、座るのが精一杯の広さしかありませんでした。 避難所での窃盗とはどういう物が盗まれているのでしょう?財布や腕時計なのかホッカイロや水なのか。 いずれにせよ窃盗は絶対駄目ですが、今それ位ギリギリな状態の方がいるかもしれないと思うと普段の生活がいかに幸せなのかと思いしります
・盗難窃盗はあるだろうね…。 いわゆる火事場泥棒ってやつだがそいういうことする連中は平時でも盗難や窃盗してるようなろくでもない犯罪者達さ。
少し脱線するが、うちの近くのスーパーに、買ったお弁当をその場で食べれるように小スペースのイートインコーナーがある。 そこには小さめの紙コップとカラオケやガストなどのドリンクコーナーに置いてあるようなボタン押したらお茶が出てくる機械が置いてある。 無料で水、お湯、お茶を提供してくれている。 便利なのでよく利用させて頂いてるのだが、約数名困った連中を見たことがある。 水筒持参して水筒が満タンになるまでお茶を入れまくっていたり、空の500mlペットボトルを8個くらい持ち込んで、それにお茶を満タンになるまでチャージしていたりと…。 高齢者だったり、ガテン系中年だったり、ホームレス風な人だったり…。 こういう人達は火事場泥棒もやりそうだなと俺は思っている。
・東日本大震災の被災県の1つに住んでいる者です。当時も散々ありました。当時は原発からの放射能汚染のニュースにかき消されいぇいました。たまにマスコミが扱ってくれるか、と思うと「こんなデマが流れています」という残念な扱いがほとんどでした。
結局、また同じような事態に陥ってしまい本当に腹立たしいです。早期にマスコミがきちんと報道してくれた事だけは評価します。
現地の皆さんは十二分にお気をつけを!
・有働さん、現地に行かれているのですか。NHKにいたらかなり待遇のよい管理職か重役扱いだったのでしょうに、本当に現場の報道がしたい方なんですね。こんな状況でも、有働さんにだったら話せるという方だっているかと思います。どうかご体調や安全には気を付けて、できる限りのことをされて来てほしいです。
・私も被災した経験がありますが窃盗も怖いのですが、もう一つは同調圧力が恐ろしいです。前もって用意していた非常食を子供がいるから当たり前のように譲ってくれとしつこく言われ、譲らないと周りを巻き込みこの人は人間じゃないと非難され避難場所で居場所がなくなりました。うちの家族だけでも生きるのに精一杯なのに。
・思い付きで書くが、避難所の入退出チェックを行い、よそ者が入れなくすることはできないだろうか。 最近はセキュリティシステムも進化している。 どこかのメーカーなり企業なりが自社の宣伝と割り切って 大きな避難所のうち数か所をピックアップして入退出管理できるようにすればいいのにね。 その企業の株価もはね上がるだろうし、何より被災者のために役立てることができるなんて本当に羨ましい。 セキュリティ関連の企業さん、大チャンスですよ!!
・1日も早く電気が復興するように、と電気工事の方々が余震のある中、懸命に復旧作業にあたっています。しかしその間に作業車のガラスが割られ、こちらから持参した食料や水が盗まれているそうです。切羽詰まっているのは分かりますが、そんなことをされると危険な中、作業されてる方がやるせない気持ちになります。絶対にやめて下さい。
・避難してる人の家に留守だと知って、空巣する輩も多いと聞きます。 これだけの災害で、被災者は身も心もボロボロなのに、金品など盗られるってあり得ないです。
・無人地区での空き巣、倒壊した店舗の金を盗む、こうしたことは災害時は必ず発生する。 最悪の行為だが、救難が最優先でパトロール等できないから放置するしかない。 (住民で自警団を作れれよいが、高齢者ばかりだと難しいかも) ただ不幸中の幸いで、能登は陸の孤島(金沢からの幹線道路は寸断され、港も壊滅)状態だから、域外の専門窃盗団は殆ど入れていないのではないか。 あと性犯罪もよく言われるが、これも超高齢化地域(70代が働き盛り)で狙われる若年女性が少ないので保護しやすいだろう。 (高齢者含めて女性が多ければ性犯罪防止に対して声を上げやすい) 本格的に自衛隊、応援の警官、土木業者が入って人の出入りが増えれば犯罪も出来なくなるので、幹線を最優先で復旧して欲しい。
・住宅の9割が被災した地域は教育疎開したらどうか。子どもは復興の仕事できないし、他の地域に移動すれば被災地の負担が減る。コロナ禍では首都圏の方が教育の機会を奪われてオンライン授業等議論されたが、地方の被災地だって教育の機会を大きく奪われて被災地以外の地域との格差が生まれても、教育の平等を真剣に考えないと。
・火事場泥は必ず被災地に来ます。その為の才能でもあるのかと思う程に行動してます。東日本大震災の時もあの状況下で翌日にはATMの機械とか全て荒されてたと聞きます。被災した側はそんな事冗談話出来る余裕すらない期間でも奴らは速攻荒らしてます。また、表向きはボランティアを装い瓦礫から出るお金とか目的の奴らも多数居ます。被災地を宝山にしか観てない輩が沢山いる現実を知るべきです。 偽善ボランティアはやたら居ます、東日本大震災で実感しました。そりゃ〜こぞってボランティアに来るわなと悲しく腹立たしくなりましたよ。
・まぁ、火事場泥棒はこういう天災が起きた場合は覚悟しないといけない。 ただ、こういうところで怖いのは特定の人種の特徴をもって半ばでっちあげに近いデマや噂の流言がもたらす惨事ですね。 さすがに関東大震災後に発生した事件みたいな事はないと思ってますけど、ちょっとしたイザコザは起きているでしょうから事件化しない程度に警察などと連携してほしいですね。
・避難所での盗難・・・そういうこともあるんだな。東日本のときも避難警戒区域内に盗難、空き巣、が横行した。当時は店の中の物は放射能汚染しているにもかかわらず、電気店やホームセンターなど侵入可能ならばみなやられていた。 混乱を狙って犯罪行為を行う悪党がいるということだ。 だから能登半島入り口道路も警戒必要だろう。 まったくやっかいな問題だが、悪党がいるのが現実だから自衛隊で警戒態勢が必要だろう。警察も応援に入った方がいい。 もう詐欺グループで雇ったアルバイト空き巣が入り込んでいるかもしれない。
・チャイムを鳴らして在宅を確認して回っている不審者も現れています。うちに来ました。「通りすがりの者です」と名乗りましたし、町内の人でないことは確かです。 地震で大きな被害が出てはいませんが、思わず闇バイトとか犯罪の下調べのような嫌な匂いを感じました。
・善意で被災地に入る人がほとんどたけど火事場泥棒も必ずいる。 やはり被災地はなんでもかんでも受け入れるのではなく制限したり許可制にしてセカンド被災から守れるよう県や国レベルで警察の導入などで守ってあげてほしい。
・盗難はめちゃめちゃ心配。田舎なので金品は雑な感じかと… 県内在住ですが紙に支援物資搬送中とはった車を何台も見かけますし本当なのか怪しい。自衛隊関連性の車輌?見たさに変な野次馬もいるとか。 能登まで行ける道は数少ないので出口付近は車輌内チェックしたよなで。正義感を中途半端にかざしたボランティアを名乗った輩も今は必要ありませんので本当お帰りください。
・報道は中立を求められるから白か黒かを曖昧にするけど法を守らない事を最低と言えないような世の中で有ってはダメ。 遏悪揚善が目指すべき社会で有って遏善揚悪ではダメなのです
どうもポリコレが蔓延り出してから「寛容」という言葉の威力が強過ぎ「不寛容」のレッテル貼りを恐れダメな事はダメと言える大人が少なくなってしまった。
・東日本大震災の時、津波に破壊された海辺の倉庫をテレビ局が取材に来て、倉庫の責任者に話を聞いていたところ、倉庫の隅っこのほうで壊れた扉から中学生くらいの子供たち三人がこっそり侵入するところをカメラがとらえてしまった。子供たちは、かなり距離があるし暗いからばれてないと思ったのだろうが、カメラにはしっかり写っていた。床に散乱したカップ麺をひとつづつ持って足早やに去って行った。明らかに窃盗なんだけど、倉庫責任者の方は寂しそうに「お腹すいてるんだろうね。海水に浸かったカップ麺なんてうまくないだろうに。」と言ったのが今も忘れられない。大量のカップ麺があったにもかかわらず、ひとり一個しか持っていかなかった。彼らにも悪いことをしている、という認識はあったんだろうなと思う。
・311の時も多発。 鍵を掛けられる人はかけた方が良い。 かけられない場合はできるだけ貴重品は持ち出し、ドアや窓はできるだけ外からあかないように木などでふさいだ方が良い。 落ち着いてからだけど、町内で見周りもしていたよ。 気を付けてね、ほんとに。
・3.11の後も、外国メディアから日本人は列を成して冷静に並んでいる等評価を頂いた陰で、重機でATMを壊して中の現金を盗もうとしたり、避難している家に忍び込むなんて言うのは多発していました。 なんせ関西から派遣された陸上自衛隊員が、土砂から出てきた現金を、泥が付いたまま駐屯地内の売店で支払いに使い、スタッフにアダルト本を仕入れろと命令したと云う話を聞きました。 身内の恥は出さない組織でも、流石に地元の関係者は苦虫を噛み潰したような気持ちで流出した話でしょう。最低な人間はどこにも居ます、明日は自分も自分に嘘を付いてそうなるかも知れませんよ。でもね、人生は、最後に帳尻が合うそうですから。今ちょっと徳をしても…、ね。
・被災して避難所で暮らしてる時に泥棒に遭うって泣きっ面に蜂ですよね。火事場泥棒みたいのには、普通より重罰を与えるといいです。 今日、町内より募った募金を振り込みに行きました。 大きな額ではないですが、被災したみなさんの少しでも役に立てばいいと思います。 不良外国人など日本人の考えを持ってない奴らは、 チャンスとばかりボランティアのふりして悪さしますから。警察も頑張って下さい。
・海外の多くの国々と比べれば、今の日本、被災地での窃盗・強奪などは”少ない方”とは言えますが、それでも、本当に、最悪だし、日本の場合、その場の勢いに流されて、というよりも”どこかが被災するのを待っていて、ニュースとともに訪れると言う面では却って悪質のようにも思えるし、おそらく、犯人はアチコチで繰り返していそう。家族・知人が救出されるのを待つ間も、元気な人が”自警団”を作って警戒しなけりゃいけない街に成り下がりつつあるし、今、日本に住むのは、カッテの一時期の如く性善説が成立するような住民ばかりじゃなくなっているソソの傾向は少なくとも当分は強まるばかりと想像。越後川口の方の経験談、ぜひ、参考にして”悪者を近寄せない”、”悪事を働けばそれなりの報いを”というのを宣伝と実績で。また、報道も、その面にも力を入れてほしい。
・関西方面の不審車両が道路の開通情報とともに増えたとの声を聞きます。
能登の海岸線の旧道を車で通ると、年配の方が目を追うように見続ける 「ちんと見」の光景をよく見かけます。
以前は海から北朝鮮の拉致が時々あった地域ですが、 国内からの不審者に気をつけなければならないという残念な状況です。 それこそ不要不急の外出です。泥棒や押し売りをしたら 徹底的に身バレするようにしてほしいです。
・残念ながらそういう連中は少なからずいるんだよな。ニュースを見て稼ぎ時と見て出掛けて行くんだよ。訪問詐欺も出る。緊急時なのに他県ナンバーがウロウロしてたら警戒した方が良い。派遣されてきた職員等は必ず所属先が書かれたクルマで来るし、それが無くてもフロントガラスに所属が明記された物を必ず提示している。 何も無い状態のクルマのヤツは作業服やそれっぽい格好をしてても不審者扱いで構わないと思う。それくらい警戒しないとダメだ。
・犯罪、確かにあると思います。こんなときに最低と考えても仕方ないので、少しでも犯罪をなくすよう監視カメラをたくさん設置し、犯罪予防も必要だと思います。
・うちの職員は、避難所で勤務していて、バッグを机のわきに置いておいたら、盗まれた。そのバッグの中には、運転免許証・財布・クレジットカード・車の鍵など貴重品がたくさん入っていた。盗んだ奴は本当に最低。その職員が気の毒だった。
・道徳に反することをすると、その時は良くてもいつか自分や自分の大切な人に返ってくるよ。反対に人のためにしてあげたことはいつか自分を知らず知らずに守ってくれると思う。だから人として間違えたことはしないようにしましょう。
・俺も昔、東日本大震災の時に復興の仕事として宮城県に行きましたけど色んな話しを地元民から聞きました。 何も被害を受けてない人も嘘の情報を言って大事な人が亡くなって家もなくなった人と同じ補償だったとかなど。
火事場泥棒と言う言葉があるように人が困ってる事を利用して悪事を働く輩は少なからずいます。
宮城県に行ってそうゆう話を聞いてからは正直もう復興の仕事は行きたくないと思いそれからは行ってません。
・生活レベルが下がると治安も悪くなるという典型例ですよね。 日本が世界的に見て平和なのは日本人が他国の人より優れているからとかじゃなくて、あくまでも物質的に豊かで貧富の差が少ないからということ。
・震災の10日後、京都ナンバーの軽トラックが、冷蔵庫や洗濯機、テレビを積んで被災地を走っていた。怪しいので後ろからつける事情を聴こうとすると悪路の中を猛スピードで逃げていった。あれは火事場泥棒である。アパートに住んでた知人はたまたま車検費用としてタンスに入れてた20万と宝石が盗まれた。近隣も同じ被害があり張り込んでいたら隣町のそれなりの職業を持つ人物だった。職を賭してやることかとあきれ返った。火事場泥棒は絶対許されない。
・この様な時節を好機と捉えて行動を起こすと言う発想を生み出す人達を作らない社会体制が崩壊しているところが根本的問題だと 取らまえる役人や政治家が居ない この国の凛とした気質が廃れている事に 抜本策を打出し実施目指す、定着化させるとが出来ないことが行動する輩を生み出している事に何故気づいていないかと思うと国の行先が思いやられます。
・神戸の時も東日本の時もそうでした。最初は避難所での盗難。次に災害家屋での貴重品漁り。被害者への補償金詐欺。彼らから見れば心も身体も弱っている被害者は最高の獲物。特に家族がいない人は危ない。みんなで守ってあげたいが。
・大きな災害が起きると、避難所に避難される方から盗難(避難所だけではなく被災者の家含む)やレイプなどの性犯罪の話を聞きます
各避難所に警察官を配置する等できないものなのでしょうか?
・東日本大震災の時も仙台育英の野球部の奴等が火事場泥棒で逮捕されてたな。ライバルである東北の野球部は地元で協力して炊き出ししてたな。野球が強いからと言っても人間性を育てられないのでは意味が無いなと思い知らされた事件だった。
・自分はもう50代になり、性犯罪者に狙われる歳じゃなくなってとても気が楽になった。 もし、災害がおこったら若い子達を守る側になろうと思う。性被害にあう子たちが少しでも少なくなりますように。
・東日本大震災の時とか亡くなった方が身につけていた指輪を指を切断して持ち去ったやからもいるし災害時は盗難強盗は増える。自警団を組んで夜も見回りしないと泥棒の被害は凄いと思う
・熊本地震の一週間後、仕事で現地に行きました。帰りの国道ですれ違う怪しい県外ナンバーのパネルトラックを何台も見ました。段ボールに災害支援と手書きで書いており、見るからに堅気の人とは思えない輩が乗っていた。ひょっとしたら本当の支援目的かもしれないけど?
・昔の日本は「恥を晒す」ことは不道徳と考えていた。自らを律し他人に迷惑を掛けないのが日本人の美徳であったが、昨今の大量情報時代で世界の文化の影響を受け、必ずしも恥も外聞もない者が増えてきた。また学校で道徳を一時軽んじた教育で至誠、仁智、徳を何処かに忘れてきた。 日本は民意が高いと言われるが、今果たしてどうだろうか? 窃盗、万引き、ごみの投げ捨て、イジメ、低所得者への差別、偏見など昔より増えている気がする。ネットで氾濫する嘘、虚偽誇大広告など外国人の犯罪をもノサバラしては日本人の評価が下がる。
・その人も被災者かも知れないし、食べ物を何とかして手に入れようとしているかも知れません。 ボランティアを装って紛れ込んでるかも? 支援を受けるのも慎重になって下さい。悲しい日本の事情です。
・戒厳令のような(あくまでも〜ような)規制線を作ることも、今後は考える必要がある。被災地外からの盗人、個人のモティベーションだけで来る人などを規制して、迅速な情報収集、救助、必要物質の提供を専門に行う組織的な動きが必要と思う。
・やっと報道されるようになってきたんですね。
東日本大震災のときにも、過去の地震の経験者から注意を促すコメントがいくつかありましたが、「被災者を不安にさせるな」「デマを流すな」など、ひどく叩かれていました。
そういう風潮だったから、情報が十分に共有できなかったということはあると思います。
叩いた人はもう叩いたことなど忘れて、また同じことをするんでしょうが…
・信長は、京に入った時、部下が盗みや強姦などしたら「打ち首」にしたそうだね。そうして、京の住民の安全は保たれ受け入れられた。
被災地でもそうだが 今の政治家達も厳しく律して欲しい
・NHKの震災報道で最近よく聞くのが「トイレ利用時」 犯罪にあわない為にも子供は特に一人で行かせない旨。 以前は全く聞かなかった…少し驚き。 NHKは特に震災報道に際して細やかな配慮が多い。 有事の際はやはり見てしまう。
・以前にもある災害地に見慣れないナンバーの車が来て泥棒に入っていたとか。それも日本人では無いような人達もいたそうで。 人の不幸につけ込んで火事場泥棒など、重罪にして二度と悪いことが出来ないように懲らしめてやった方が良い。 罪が軽いと再犯率が高いと思いますから。
・被災地で性犯罪や窃盗をしようとする人というのは支援に来てる人がするのですか?それか避難してる人なのですか? 窃盗をしようとする人はどんな人が多いのでしょうか。男性でも独り身とか、若い人?逆に中年?家族がいる男性は性犯罪は比較的しない傾向なのかな、とか。そこまでは分からないか…
・阪神淡路の時も含めずーとありますよ。自分の予備校の教師は、警察などがほぼ機能してない事をいいことに。家財、絵画などなど一切合切全部持ってからだそうです。 でもメディアは、どうして団結、絆などを全面に報道したがる傾向のため、この類の負の部分を報道しないですよね。 是非、注意喚起をもっとして欲しいです。 それとたぶん、震災詐欺の類もどんどん増えると思います。十分にをつけた方がいいと思います。
・朝の番組でも倒壊しそうな建物に近づいてなんか持ってくジーサンとかモロ写ってたけどね。。(家の人かどうかは不明と言う感じで)
またこういう時に被災者だけならともかく物資を持ってきました系が、、、と言う風にも思ってしまったり。。。 無いよりは有った方がと思う反面、その量?一人で行って何が?と言う部分のサイズが合わない人やその物資を持って行って建物を物色して咎められたら口実として、、、と言う人も居てもおかしくない面では難しい世の中になったなと思う。 (モロに逮捕歴がある人が名乗りを上げてるケースも有ってそれは売名なのか本当に善意なのか?みたいな)
・津波の時は水が引いた直後から泥棒が始まってます この現象は災害の常識だと思ってください
泥棒ならまだマシ、性犯罪は一生の傷です。
隣接市町村のインフラが壊滅した避難所より インフラが正常な土地に 一時疎開 すべきです
東日本の時と違って電力は生きてます。
隣の県のイオンでも行ってリフレッシュしてください。
・石川県羽咋の物です、県外の乗用車にハシゴ付け二人組で何台か見てます、地震前に居なかった車が増えスライド式ハシゴは普通使いませんし作業服でなくラフな服熊本や春日井 名古屋原発や火力のカイは把握できます、がまったくわからない車が増えましたタイヤみればスノタイヤ履いてなく、まったく怪し来ないでくださ。
・よく外国人が日本では災害があっても略奪も盗難も起こらないとか言って国民性を賞賛してるけど海外のように大人数で暴徒となるような事がないだけで実際には頻発している。 空き家はともかくせめて避難所には交代で警察官を配備出来ないのかな?
・罪の意識のない人は残念ながらどこにでも一定数いるわけで、どんな状況でも性善説は通じないということになるんですね。
これだけネット情報として万引き、煽り運転、迷惑動画等が拡散されても全くなくならないのは根が腐っている人には関係ないということです。
・『...すごく聞く』。実際に確認された犯罪行為なんでしょうか?
盗難が起きているのは避難所内?避難所にいる間に、そのまま空けて出て来た来た家での(からの)盗難?記事を読む限りはハッキリしませんね。
実際に既に起こっている犯罪なのでしょうか?ちゃんと根拠のある話なんでしょうか?マスコミが自ら煽っているのなら自重した方が良いと思います。
・阪神大震災の時は隣国から徒党を組んで窃盗団が押し寄せた事実。自宅が崩壊した中の窃盗強奪寒い中自宅回りで被害者達が寝ずの番、火の用心名目の見回り悲しいかな、人が人を傷つける二次災害が起こります、善人面して、気持ちも体力も弱ってる人を又貶めます、どうぞせめて人が人を傷付けることだけは有りませんように
・こういう火事場泥棒やリフォーム詐欺とか一定数でてくると思う。被災している世帯に傷口に塩を塗るような行為はしないけど、奴らにとっては楽に稼ぎたいからな。リフォーム会社だと台風や竜巻きの後は稼ぎやすいからな。
・治安の乱れ、だね。火事場泥棒,強盗,レイプ,恐喝…あとは悪質詐欺なんかも出てくるね、きっと。ただ,今自分の近辺は平穏だから冷静でいられるけれど,いざ天変地異,戦争動乱の渦中に叩き込まれたら,どうなるかわからない。そんな自分に背筋が寒くなる。
・東日本大震災の時日本人ではない人が、遺体の指を切断し指輪を盗んだという話は何度も聞いた。火事場泥棒は各地の警察が現地に援助に行きパトロールを 強化するのが急務だ。白バイなら何とか現場に入れる。
・私設ボランティアは禁止、 火事場の犯罪は、手口と名前と近況写真と住所を公開する、 執行猶予なしで通常の何倍かの刑罰で恩赦なし、で、 かなり防げるのではないでしょうか。 早く法改正してください。
・「屋根が壊れている」と関東からきた業者を名乗る怪しげな集団が訪問修理を提案してきました。(実際には壊れていない) 周辺で次々と家を回っているものだから、ついに何件も通報が入ったようで警察が出動し職務質問されていました。 能登は交通制限があるので行けないので周辺の都道府県でやっているようです。
・ゴマキの弟が被災地支援と銘打って早々に現地入りしてたけど、あの人だって元々銅線泥棒でしょ?他にも窃盗他の前科があるようだし。
もう罪は償ったとはいえ、窃盗で再犯の過去のある人が現地入りしたところで助かるどころか不安を煽るだけなのにね。私ならまず警戒する。
・宮城県在住者です。悲しい現実ですが、東日本大震災の際も同じ事がありました。 頼むから、同胞の物を盗るな。困っているなら相談してくれ。きっと助けてくれる人がいる。
・>生きるために必死な被災地で、許せない出来事が起きているという >「昨日あたりからすごく聞くのが、避難所での盗難。避難所に避難している時に、盗難がとても心配だとおっしゃっていて」 >「私は“最低”という言葉は好きじゃないですが、本当にこの大変な中で、命を守っている人たちがいないところで、盗難があるということで、地震のたびに起きていることかもしれないですけど、こうしたことの警備も必要になってくるなと思いました」
いや、「盗難が心配だという声をよく聞く」と「盗難がよく発生している」は全く別でしょ。有働はそんなことも理解できないのか
・それこそマスコミも各社こぞって取材にいかないで共同で人数を絞って行かれてはどうですかね?道路だってダメージがあるしトイレだって貴重な状況でどのチャンネルでも独自取材をしているのが違和感がある。
・トイレが少しでていたが、洋式よりも、和式トイレが落ちつく。和式のほうが全部出たという爽快感になるので。いとこの子供がくみ取りトイレを知らないのには驚いた。もっともスマホで検索してましたがね。
・こういってはなんですが、代々泥棒の家系だってあるでしょう。 そんな人達にとって、大地震なんて千載一遇の稼ぎ期ではないでしょうか。 終戦直後なんぞは、通電している電線を電柱に登って切断して 盗んでいく輩も居たんですよ。 地震で、もぬけの空の空き家なんて、奴等にとっては宝の山に見えてますね。
・以前ニュースで、歌舞伎町のホストたちの間で施錠意識の低い北陸に遠征窃盗しに行くのが流行ってると読んだことがある。 今回の震災でも大勢のホストや半グレやらが向かっているかもしれないので私人逮捕系YouTuberに片っ端から逮捕していただきたい。そしてみんな揃って帰京いただきたい。
・最低の犯罪、まさに最低最悪の行為です。最愛の方を亡くしたり、生きる場所も失った人もいるのに、その上で盗難にまであったら、その方々の人生は最悪な状態になることは想像できないのでしょうか。
・災害アドバイザーの講演を聴いたことがありますが、そういう場所では子供が狙われるそうです。連れ去りです。十分に気をつけてほしいです。
・こんな時に窃盗考えるなんて、人として完全に終わってる、卑しすぎるし、人間として恥ずかしくないのか。もっともそういう感覚がある奴はやらないんだろうけど、やっぱり有働さんと同じく、明確に批判したくなります。
・善人もいれば悪人もいるというのが世の中だ。 普段の悪事満載のニュースを見ていれば、そういう「最低」の犯罪が起きても不思議ではない。 おそらく江戸時代よりも悪人の割合は増えている。
|
![]() |