( 125950 ) 2024/01/06 13:31:59 0 00 ・GT-Rとしては2024は好きなデザイン まぁNISMOはカーボンボンネットがあれだが…
新型を新型をという意見が多いが、RZ34同様、完全新規にすると安全装備や環境面で無理になるから毎年マイナーで速くしてるんでしょよと プラットフォームの限界まで出来る事をやり終えたら出るというよりも、「規制に対応出来る伸び代を確保できる」と自信を持てたら新型が出るんじゃないかなと
・劇的なアップデートしちゃうと翌年以降できる事が減るからわざと毎年小出しに変化させてるんだろうけど、流石に飽きてる人多そうだから早く次世代モデル発表してほしい。
・もう延命とかせずにスパッと終わりにした方が良いかも。余程これで無いと…という方でも流石に他に選べる車種もあり、購入出来たとしても確実では無く抽選…。自分ならそこまで出せる金額があればポルシェに行ってしまいます。
・GT-Rのデザインは2000年代中盤のデザイン…日産としては2~3世代前のデザインかな? 単体で駐車されていると何とも言えないオーラがあるのは確かなんだけど…隣に最新のスポーツカーやネオクラシックのスポーツカーが駐車されていると、あの独特のフロントマスクは不細工に見えるんだよね。。。
・2007年の発売から17年。
いくらいじっても基本設計の古さで無理がある。「最新」のスポーツカーとして楽しむものではないですね。
このままなんとか作り続けてビートルやクラシックミニ、旧ディフェンダーの路線に行ったらいいのかも。
・何だか、、、。何かに憑りつかれてる? 自動車メーカーとして、もう少しモラルを感じる良い車を作ろうと考えないのだろうか? まるで個人の趣味の域を越えてない、無駄使いとしか思えない、その技術。 時代はもうハイパワー時代ではなく、環境、持続可能社会へと変わっている。 フラッグシップとしたいならば、もうスカイラインやらGT-Rから卒業するべきではないだろうか?
・新型?マイナーチェンジですよね? いつまで35型を売り続けるのか。 インパネとかデザイン古すぎる。 価格帯もそれなりなんだから、同じクラスに見劣りしない車にして欲しい。
・新型? いや、2024年モデルの年次改良型ですよね。 くるまのニュースさん、年次改良やマイチェンを一律に「新型」と呼称するのは、一般的な言い方ではないので読者に誤解を与えると思います。 それとも、本当の新型フルモデルチェンジは「新型」とは別の言い方で使い分けているの?
・申し訳ないが、シーラカンスだ。小手先の事で延命させようとしている姿が痛々しい。いくら頑張っても、プリウスにさえも技術で20年位遅れている。もう止めるべきと思う。過去の栄光にしがみつかないでほしい。(昔はスカGの大ファンでした)
・もう辞めたらいいよ ゴテゴテ付けてカッコ悪い 当時からポルシェもフェラーリも数世代進んでる 開発にはコストが掛けられないけど 延命するしかない開発陣は可哀そうですね アイデンティティーに関わる開発をさせない経営陣の問題だろうね
・R35 GT-RにしてもスカイラインにしてもNISMOが付いたくらいじゃ何にもワクワクしない。
ジャパンモビリティーショーのコンセプトカーもカッコ悪かったし、日産大丈夫か?
頑張れ、日産。
・みんなすげぇ古いって文句言うじゃん(笑) 個人的にはどんどんスーパーカーになっていくんじゃなくてスポーツカーとして普通車としての仕様で速くなって欲しいかな。32の頃はインプとかFDとかエボと絡んでて楽しかったけどもう今はフェラーリとかポルシェとやっててくれって感じだもんね。まぁ賛否あるだろうけど今現在35みてもいい意味で相手にしてない自分がいる。昔はやってやるぅぅぅ!って思ったりもしたけど(笑)
・これを新型って言われても感が大きすぎて、最新テクノロジー うんたらこんたら言われても、もはやピンとこないね。 価格も庶民がなんとか手が出たGT-Rじゃなくなったし、それなら いっその事、もう少し手があったような気がする。 ただ、最近の日産って、デザインが本当に下手糞すぎて、 見た目で「おっ!これいいじゃん!!」って車がなさすぎて、 ちょっと人気が出た車のデザインを、いつまでもいじっているようでは ダメだと思うわ。
・新型GTR(笑) 何処が新型なのか?唯のマイナーチェンジじゃん! 時代遅れのインパネはシーラカンスでしょ! 幾らいじっても基本設計の古さで無理があり限界じゃないの! GTRだけじゃなく他の車種も新型車には目もくれずマイナーチャンジばかり マイナーチャンジだけで乗り切れる時代じゃないよ! もういい加減次世代モデルにシフトしろ!!
・GTRの延命に開発費使うなら売れ筋ミニバンのエルグランドに一旦お金掛けて売れたらフレームから新規の本当の新型GTRを開発すれば?
・初期型の4,5倍の値段はどうなの? 17年前の設計の車でしょ。 そこまでの価値があるのかな? まぁ、どうせ買えないからどうでもいいんだけどね。
・開発資金がないとこんな顛末を迎えるのか… 17年モデルチェンジなしとは… 2007年に777万円で売り始めたのに同じエンジンでここまで上がるのか。 まぁ日産の役員はへっぽこだからしゃあないけど酷い。
・エンジンも変わり もうRとは思わない 32Rに1000万も改造費かけないで も600馬力も出せるし 足回りもそこそこは負けない
・323334と乗り継いだ自分にとって現行のRは手の届かない場所へと行ってしまいました 世界へと目を向けたのだろうが、残念
・破格のお値段で買えるスポーツカーである必要もなくなり、ブランドと言う付加価値が外国車と並んだのかね。
・GTRに限らず日産の車もう10年選手たくさんいすぎて新型=マイナーチェンジみたいなもんでしょ
・親父が日産党だった影響で子供の頃から日産が大好きだったけど、現代の日産車に全く魅力を感じない。
・新型GT-R NISMOって言われるとR36を期待してしまった。 いつかR36出るのかなぁ。
・バンパーとかグリルはもういいので、ヘッドライトの形状を変えて下さい。
・スーパーカー同等のスペックを買えるのがR35だったけどもう価格がスーパーになってしまうのか
・新型(現行)のZ、NAで出ないかな~ 直4・5MTでも良いので何しろ安く出して欲しい
・見た目のワクワク感が全くない。 見た目の美しさは重要です。
・350馬力でいいから、ほぼ同じデザインで600万円くらいにして欲しい。 もちろんブレーキは鉄でいいw
・フロント メカニカル LSD て具体的にはどんなシチュエーションで効くものなの?
・マイナーチェンジを新型と呼ぶのはやめようか
・まずデザインが古い
・11月のイベントの話…笑 大掃除してたらメモが出てきたか?
・タイトルの重要さがよく分かる記事でしたw 「新型」www 間違ってはないw
・32は安かったな・・・ 一般人は手が届かない。
・ん? これ新型じゃないよね? nisumoカスタムってだけでしょ??
・ダッサイデザインだ 某動物にしかみえない カピバラにしか
・GT-Rなんて、技術の日産という腐ったようなプロパガンダにお茶を濁されているが、実戦では使い物にならない情けないクルマだった。 競技ではダートラでハチロクに負け、ジムカーナでシティに負け、ミニサーキットではAWに負け、フルサーキットでは2周でブレーキフェード、油温上昇でリタイヤみたいな、 まるでダメ男くんだったな。 土屋圭一氏も広報車と売ってるクルマが違いすぎてブチ切れてたね。
|
![]() |