( 126651 )  2024/01/08 23:02:14  
00

小泉進次郎議員の街頭募金に称賛と批判「現地に行くような政治家やユーチューバーとは違う」「パフォーマンスにしか見えない」【能登半島地震】

中日スポーツ 1/8(月) 19:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad6423010e67e9e2bae48ceaaca6f3adb8c82a8b

 

( 126652 )  2024/01/08 23:02:14  
00

自民党の小泉進次郎衆院議員が、能登半島地震の際に街頭募金を行い、SNSでは賛否両論の反応がある。

一部からは良い取り組みとして称賛されているが、政権与党の議員が募金する姿はパフォーマンスに見えるとする冷ややかな意見も出ている。

また、自民党の裏金問題との関連から、政治家たちが自ら支援活動に取り組む前に自己の資金を使用するよう求める厳しい意見も出ている。

(要約)

( 126654 )  2024/01/08 23:02:14  
00

小泉進次郎衆院議員 

 

 1日に発生した能登半島地震を受け、自民党の小泉進次郎衆院議員が街頭募金を行ったことに、SNSでは称賛だけでなく批判的な声も広がっている。 

 

◆地元で街頭募金を実施した小泉進次郎議員【写真】 

 

 小泉議員は7日、自身のインスタグラムに横須賀中央駅前で街頭募金を実施したことを報告。「募金は全額が被災者支援に使われます」という”進次郎構文”のような文面が書かれた募金箱を手に、協力してくれた子どもや若者らが写った6枚の写真を投稿した。 

 

 この行動に、インスタグラムやX(旧ツイッター)では賛否さまざまな反応が出ている。れいわ新選組の山本太郎代表が被災地入りし、批判を浴びていることと比較して「これは良い知名度の使い方」「こんな時に現地に行くような政治家や目立ちたがり屋のユーチューバーとはやっぱり違う」と称賛の声も多く見られる。 

 

 一方で「一般人が募金活動するなら分かるけど、政権与党でいくらでも財政支出を決められる立場にある自民党やその議員である小泉進次郎氏が募金活動するのは、それこそ、単なるパフォーマンスにしか見えない」「悪気は無いのかもしれないが、いつもズレ過ぎている」などと冷めた視線も注がれている。 

 

 また、地震と同様に世間を騒がせている自民党安倍派の裏金問題は、現職国会議員が逮捕される事態に発展。このため「お願いだから被災地に募金を募るのではなく、あなた方の裏金や領収書書かなくていいお金やボーナスなどを使って支援して、それでも足らない時に国民にお願いしてください」という厳しい意見も上がっている。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 126653 )  2024/01/08 23:02:14  
00

(まとめ)与党議員の街頭募金や被災地への支援に対する意見は様々でした。

一部の意見では、予算編成や法整備など、政治家が本来行うべき仕事に対する批判的な意見が見られました。

また、パフォーマンスとしての行動や支援活動の意義について肯定的な意見もありました。

さらに、政治家の寄付や支援活動に対する期待や批判、個々の政治家に対する批判も含まれていました。

政治家の行動が一般市民やメディアによって非難される一方で支持されることを示唆しています。

( 126655 )  2024/01/08 23:02:14  
00

・特に与党こそ予算編成権と行政組織に対する指揮命令権を持っているんだから、その権限を使って最大限の支援をするべき。予備費から出す47億円だって、取り急ぎの金額という前提だとしても、東日本大震災のときに震災発生3日後の民主党が予備費からつけた302億円と比べてあまりにも少なすぎる。民主党が良かったというわけではない。 

 

常日頃から税や社会保険料で何百兆円も国民から徴収している政府が、募金箱を持って子供に募金を募るって本当にどういうこと?これこそまさにパフォーマンスでしょ。募金は通貨発行権を持たない民間や地方自治体がやるべきこと。国会議員、ましてや与党の有力議員がやるべきことではない。 

 

しかもあれだけ脱税で大量の議員が問題になっている自民党が募金のお願いってなに。さらになぜITや広報力を駆使した募金じゃなくて、募金箱を使った超非効率なアナログな募金? 

 

滅茶苦茶だよ。 

 

 

・この方もパフォーマンスです。某所で行われたイベント会場でのこと彼は目の前の方とお話しては自分から進んで握手。私の番が回って来たのですが「どちらからですか?」の問いに「私は○○県です。応援してます。」「…」お互いに出していた手を彼はすぐさま引っ込めてスルーされました。地元住民じゃないとこのありさまです。私を誘ってくれた地元の友人たちも呆れていました(笑) 

その後は彼の悪口だらけになり、政治家に対しての礼儀がなっていないとそんな話でそのイベントは盛り上がりました。友人たちには悪いのですがそのイベントの次回以降の参加はもちろん辞退してます(笑) 

 まんま「子供は親の背を見て育つ」に尽きます。パフォーマンスは地元民限定で一流? 

 

 

・集めた募金の集計間違い だけはしてくれるな。それと、まさか現金で送れ無いのだが…こういう場合でも郵便振替や預金口座振替の手数料は…掛かるのだな…そういう事は 何とか 

特例措置が出来ないのだろうか。 

言ったら悪いが、皆さんの善意の募金の口座振替手数料で郵便局 金融機関は 儲ける事に成るのです。これは好いのか?。 

 

 

・批判は批判として色々な方の考えがあるわけですから間違いでもないと思うし、議員という立場なら国会で被災地を救う予算決議を早々に話し合いすればいいと思うけど、募金活動も何もせずにじっとしているよりパフォーマンスであっても何もしないよりは全然いいと思う。偽善であろうが行動する事は非常にいいことだと思う。集めた募金は自分の懐に入れずにきちんと石川県の被災地に寄付していただきたいものです。 

 

 

・民間企業でも、人は人となりを見ていて、金、立場 

でもなく、役職の上下関係なく、この人はどう自ら動くかを、見ている。二代目だろうが、率先して現場に出て、矢面に立ち、無理をしいてるなら頭を下げられる、そんな姿勢を見ている、だから自然に協力者が出て、組織として纏まる。ここがズッコ抜けてるのでは?口先だけ、言葉だけ、自分は蚊帳の外、な大企業経営陣は多数。 

 

 

・支援の一環として街頭募金良いと思います。 

しかし、国会議員の小泉さんが自ら街頭に立って行う必要はないのでは。 

小泉さんには政治家だからこそできる支援をしっかりしていただき、また、今後、日本の何処かで起こるであろう災害について抜かりのない準備•対策•法整備をして頂きたい。 

 

 

・レジ袋の代金を募金にするよう、 

 全国の店舗に お願いした方が 

 良いと思うが 小泉さんは裏での動きは 

活発のようだが……小泉さん自身 どうなりたいのか?! 

 

 

・国民から募金を募るなんて気が狂ったのかな?日銀に紙幣を発行させて財政出動すれば簡単。情に訴える作戦は懲り懲り。お金などの環境に恵まれてる2世議員を皆さん応援して下さい(笑) 

 

 

・政治家が現地に行くのは、間違いでは無いのでは? 

正しい情報が無いのに、どうやって動くのか? 

岸田さんとか馳さんとか仕事が遅い人が行くなと言っているだけなのでは? 

どうやら山本太郎は感謝されて、お礼にカレーをもらったのでは? 

 

 

・派閥とかパーティーとか、みっともなく見えるのだが、政治家の言い分は「政治には金がかかる」。 

…ならば、金がかからないような政治のあり方に変えていくのが政治家の仕事じゃないの? 

国民に認められ、自らが汚れていない。それを証明できなければ議員を続けられない様な厳しいシステムを作って欲しい。 

 

 

 

・どんな立場の人であろうが、被災者の立場になって、必要な支援や募金は、必要不可欠です。 

小泉氏が募金活動をしたからと言っても、けして悪い事をしている訳ではない! 

ただ、その行動をどう見るか、どう評価するかは、周りの人の見方によるもの! 

素直に被災者の為と考える人もいれば、政治利用のパフォーマンスと色眼鏡で見る人もいるでしょう。 

しかし、今一番考えるべきは、被災者に目を向ける時と考えてほしいですね。 

非被災者が賛否を語っている場合では無いと考えるべきです。 

 

 

・やはりこういったパフォーマンスは親譲りというか注目を浴びるのが得意と見える。この能力は貴重だと思う。国民に感動を与える。 

できれば政治活動はこういったパフォーマンスに留めて、政策立案とか政策の説明とかは不向きのようなので止めていただきたい。 

 

 

・称賛と批判。ファンは称賛するだろうし、アンチは批判する。でも街頭募金に自ら参加するのは悪いことじゃないと思う。確かに、公的資金を今後いくら注ぎ込まねばならないかを審議するのは、小泉さんたちの仕事ではある。けれど有名人が街頭に立つことで今次の震災に感心を持ってもらうことは良いことだと思う。もっとも大切なのは国民一人一人の支えだと思うから。 

 

 

・自分も国会議員が時間を費やして募金活動するのはズレてるかパフォーマンスに見えますね! 

国会議員ならもっと違うアプローチをするべきで募金は慈善団体に任せておけば良いのでは!? 

現地に行く政治家批判もだが政治家は一般素人ではないので受け入れが迷惑かどうかは被災地の方々が決めれば良い! 

外野が行くなの大合唱で全ての議員が行かないのは逆に関心が低いとも取られかねませんよ╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭ 

政治家は行動してどんな成果を出すかが重要です! 

 

 

・確かに記事内で言われているように国会議員という立場を使って予算確保するほうがはるかに有益であるから街頭での募金活動がただのパフォーマンスであるというのはしっくりくるものがある。 

 

人には自身が置かれている立場というのがある。その中で何が出来るのか?を考え、各々ができる範囲で行動できればいいのは当然だ。それを他者が貢献度合いで優劣をつけてはいけないものだ。 

 

ただこれはやはり一般人に関しての事だ。おそらくだが、有名人や大企業の中にはすでに人知れず寄付や物資の援助をしてる方も多くいる事だろう。だが「私はこんな事をしたんですよ!」などと言っている人は皆無だろう。 

 

そういう意味でも進次郎くんは、「子供であり、自分に出来うる最善の策を思いつく事ができていない」と言い切れる状態だ。 

 

 

・現地に行く政治家は政治家で使命を持って行動して 

救援活動の邪魔にならないよう行動するのであれば 

それはそれでアリだと思うし、 

自民党の議員が裏金問題の中でも、 

議員としての使命として募金活動が必要で、 

必ず被災者のために寄付をするのだという 

使命のもとに行動しているなら、 

それはそれでアリだと思う。 

被災地や被災者に迷惑をかけないよう、 

行動して結果を出せば、 

役に立つのだから、 

それはそれで良いのではないだろうか。 

 

 

・被災者のため財政支出を行うよう働きかけることと自ら街頭に立ち募金を呼びかけることは二者択一ではないのだから別の話。 

どちらもやればいいだけ。 

パフォーマンスだろうがなんだろうが少しでも適切な手段で被災者のために活動してくれるならその方がいい。 

現場の状況も顧みず考えなしに被災地に行ったり、現地にも行かないのに胸に花つけて作業着を着てやってる感出してるよりよっぽどいいと思う。 

 

 

・まあ現地に飛び込むよりはかなりマシ、という評価は出来そうですね。 

ただ折角の良くも悪くも有名人、なのですから街頭募金という形で皆様の懐のお浄財をーとかやるよりも、縁故地縁を駆けずり回って支持団体にも声掛けて、するほうがもっと大きな金額になったんじゃないかな。 

 

ともあれ如何な厳しい世相にスタグフレーション渦巻く昨今と言えども、大衆のポケットからわずかばかりのお金を寄付し集約することで、きっと被災地の助けになるはずだよ。 

 

まあ市井の隅っこで生息している自分なんぞの出せる金額は微々たるものだけどね。 

 

 

・被災地の為に何が出来るか、よりも自分が目立つ為に何をすれば良いかばかりを考えているのでしょうか。国会議員だから出来る事が有るでしょうに。街頭募金している姿をアピールしなくても黙々とやって姿を誰かが拡散してくれた方が評価されるでしょう。 

 

 

・そもそも政治活動なんて基本的にパフォーマンスだからな。 

ただ、山本太郎のように自分が万全でもないのに国や県が個人で来るなという被災地に行くよりは、街頭募金に参加の方が遥かにマシでしょ。 

なんなら募金活動も募金もしてないのにXで喚き散らす政治家も結構いるし、Xで募金募集してますって言って終わりの人もいる中で、自分の脚で立って街頭募金に参加してるのは立派だと思うよ。 

 

 

 

・何時も災害時には多少ですが募金をしていましたが 

今回は、申し訳ないですが募金は致しません 

 

国会議員の方々が裏金を募金として吐き出さない限り 

日々、窮状にある自分が募金をするなんて… 

何だか馬鹿らしくなってしまいました 

 

そんな小さな自分が惨めで嫌ですが 

政治家の方々が裏金や政策なんとか金で何億ものおカネを得てるのなら 

その方々が大きな金額の募金をするべきで 

私の卑銭など取り扱いにご面倒を掛けるだけだと思いました 

 

政治家の方々、大きな金額での募金をお願いいたします 

チャンと政治資金規正法に抵触しないで募金する方法もご存じでしょうし… 

領収書も頂けるものと思いますし… 

お願いいたします 

 

キット、被災された方々もお喜びと思います 

おカネに色は付いておりませんから 

 

 

・新次郎の補足を付け加えるとこう言うのかね。 

 

募金ができてるおかげで、公務も募金ができるものができたというのは、募金のおかげですから、それも非常に良かったことだと思っています。だからこそ今のままではいけないと思っています。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている 

 

しかしながら私の募金パフォーマンスは反省はしているんです。ただ、これは募金を募る私の問題だと思うが、反省していると言いながら、反省している色が見えないというご指摘は、パフォーマンス募金を集う私自身の問題だと反省しています。 

 

更に付け加えば募金に無関心であることは、募金に無関心のままでいられると思います。だけど、募金に無関係でいられる人はいません。なぜならばおぼろげながら浮かんだんです。募金と言う言葉がシルエットして浮かんできたんです。 

 

今の能登の人はね、今こうしている1分の間にも、60秒が過ぎているんじゃない、と。 

 

 

・この人毎回パフォーマンス的なことやるけどなんか違うんですよね、、。募金とかは一般国民がやります。あなた政治家なんだから支援金をもっと当てるとか迅速に救済、復興できる方法を考えるとか国民にできないことやらないと。やってるかもしれないがもっとです! 何で下に降りてきて国民がやるようなことやるのか。だからこの人総理にしたくないんですよね。政治家のあなたがやると税金取っといてさらにお金を搾り取ろうとしてるようにしか見えない。 例の裏金問題には全然前面に出てきてませんが。刷新する組織に名前入ってましたがちゃんと国民が納得する改革やるんでしょうね? 

 

 

・Xで発言している人間は全員根底を間違えている。政治家とはそういうものだ。政治家の目的を考えればどのような形であれパフォーマンスを行うのが当然だし、それが如何に国民受けがいいかどうかの差しかない。ひろゆき氏も何やら批判しているが、政治家と国民ではそもそも役者と観客でしかないのだから、批判そのものが無意味だ。有名どころに同調してしまうのが観客の弱点だということは理解すべきだと思いますが。 

 

 

・よく偽善と言われる行為に思う事ですが、偽善であろうと無かろうと結果が悪くないならそれで良いと思います。 

政治家が募金箱。 

意見は色々あるかと思いますが、私的な時間に街頭に立ち募金が集まり寄付したのなら批判される事では少なくとも無いと思います。 

 

小泉氏がそうかは別として、やらないより、偽善でも物事をした方を評価したいです。 

 

 

・政治はパフォーマンスなんだから 

別にいいと思うけど 何をやってるかわからない 他の国会議員より 単純でいいんじゃないの。 

何やっても 批判する人が一定数いるんだから 無視したらいい。 

昔は みんなで助け合ったよなぁ 

今は 金持ちと貧乏の差がありすぎて 

どっかの社長が10億出したとか 金持ちが出せばいいってなって 優しさや 

痛みを少しでも 分け合う感じあったよな。募金も今はデジタル化だから 

パフォーマンスでやってるんだと 

 

何もしないより 行動を 募金をって 

頭に 残るよね。 

 

 

・身銭は切らず、負担率の高い国民から税金を吸い取る自民党ならではではないですか。現与党に所属する国会議員のする行為ではないですね。 

もっと他に被災地への支援の方法はあったはず。 

 

 首相への道を意識しているのかパフォーマンスにしか見えない。 

 

 国民のお金を使いながらパフォーマンスとは一石二鳥。余ったお金は裏金に。 

 

この人が首相になってしまうと、漏れなく太陽光エネルギーを使うために屋根上の太陽光発電システムの購入が義務付けられます。前大臣時代に全世帯へ太陽光発電化が進められた。身内に太陽光発電の会社がありますものね。 

 

でもその電力は何年も経たないうちに、買い取ってくれる金額はダダ下がり。 

さあ、元が取れた人は何人いるのかな。 

 

 麻生さん、政治資金から年間700万円貢いでいるバーがもうなくなるみたいだからそのお金も募金に回してください。お願いします。 

 

 

・大手スポーツ紙ですら「現地に行く政治家がいかがなものか」とか報じているのがこの国の民度が地に落ちたのだとよくわかる。山本太郎氏は私利私欲のために現地入りしているとは微塵も感じられないのだが、こんなくだらない記事書いているのなら現地入りしている本人に取材でも申し込めばいいと思います。 

 

 

・芸能人やお笑い芸人など色んな方々が、支援金を出している事に胸が熱くなります 小泉議員や政治家は、政治がらみで寄付が出来ないが、政治家の与野党として、給付金を集め名前や政党名無しで全額をまとめて出せば問題が無いと思います 支援を出せる様な法案も考えるべきだと思います 国民だけに押し付ける事は辞めて頂きたい 

 

 

・客寄せパンダとして、正しい知名度の使い方だと思うけどね。 

国会の召集は内閣が決定する事だし、財政支出を決めるのは政権与党ではなく内閣。 

迷惑をかけたり、足を引っ張ったりマイナスの行動ならまだしも、たとえパフォーマンスだとしてもプラスの活動になっているのであれば良いことでは? 

 

 

 

・政党交付金を貰っていて、「足りない」という事が解らない。 

この際、政党交付金を含めて廃止すべきだ。 

議員報酬だけで議員活動ができ、内政外交を「こうしたい」と言う議員が望まれる。 

・パーティーの禁止 

・企業献金廃止 

・政党助成金の禁止 

 

可能なのは 

年3万円までの個人献金は〇。 

 

に、全ての政党は実施すべきだ。 

 

 

・与党所属の国会議員だからとか、単なるパフォーマンスだとか言う人は、進次郎が嫌いなだけで、的外れな意見と思う。 

募金の取り組みは様々な団体が行っているが、募金はいくら多くてもいいし、知名度を生かし募金を呼びかけることは誰でもできることではない。知名度がないものが寄付を募ったとしても不信がられるだけかもしれない。 

要は、知名度の高い人が募金活動を行うことは、募金したいと思っている人だけでなく、災害の実態を良く承知していない人に直接働きかけることで募金の効果が上がるということだ。 

仮に進次郎が人気取りでやったとしても、批判する必要はない。批判だけで募金しようとすらしない人よりは、ずっと称賛されていいと思う。 

 

 

・行動を起こしたことは素晴らしいですけど、自民党が置かれてる状況を考えれば、不正金で儲けた金から出せよと言われても仕方ない。 

これだけで彼の好感度があがることもないし、議員としてどのように救済をするのかだけを見守りたい。 

 

 

・この人が何処まで、計算しての行動かは不明だけど、政治家が現地入りしたら警備とか大変なんだから行かないのは正しいと思うし、もしかしたら?純粋に何かをしなければ!!と、行動してみたら一番迷惑にならないのが募金呼びかけ行動だっただけなのかも知れない。 

 

 

・進次郎さん、貴方がやるべきことは街頭募金を募りSNSに写真と共に掲載することではありません。政権与党の議員として激甚災害に指定された能登半島地震被災地への有効で最大の支援を予算編成と行政組織を主導出来る訳で自民党組織で速やかに話し合い実行することです。 

 

 

・募金呼びかけはいいんじゃないかな?当然、進次郎氏も被災地支援の募金はしてるのだろうし… 

逆に売名行為だとしても救助や復旧作業で忙しい中にわざわざ邪魔しに訪問した某野党党首よりはマシだろう… 

 

東日本大震災の際にも忘れられた被災地と言われた首都圏の被災地域にも視察訪問したりと政治家として活動してたから今回もそれなりに考えてのことだと思う。 

こんな時に些細なことまで批判してる場合でもあるまい。何もしてない政治家よりは遥かに良いことだと思う。有名人が呼びかけると募金も集まる。決して悪いことでもあるまい… 

 

 

・小泉進次郎もただのパフォーマンスでしょうね。 

そんな募金をするなら一番早く被災地支援となる自治体の義援金の受付口座を大々的に書いたプラカードを持って街頭に立てば少しはマシだと思いますが実際に募金を呼びかけるのは選挙運動の一環としかとれませんね。 

 

 

・政権与党の人間だから何でもてきるだろ?って書いてる人は、そんなに政権内部のことを知ってるのかね? 

与党の国会議員はそんなに自由に簡単に予算や予備費を使えるの?少なくても、予算は国会の議決が必要だし、予備費は内閣が決めるのでは? 

 

 

・お互いの言い分は理解できる! 

でも、政治家はそこで労力を使うのが仕事ではないと思う。 

 

政治家の場は国会で国民の為に労力を使うべき、 

今後の被災者に対しての支援をしっかりすることで称賛されるならわかる。 

 

ただの好感度上げとしか思えない! 

 

 

・政治家個人は寄付出来ないから気持ちを表す為と思いますが、裏を読めばパフォーマンスに見えてしまうかも?ですね。 

 

しかし、一定数には嫌われていても自分がある層には客寄せパンダになるのを理解した上でこういう行動を出来る事は悪い事ではないと思います。 

 

予算に口出し出来るほどの地位でもないし。 

 

何もしないよりは充分マシでしょう。 

何もせずに批判だけしてる人もいるでしょうし。 

 

 

 

・3.11の被災者です、当時民主党政権の大臣がビニール袋から出したばかりの省庁ネーム入りのジャンパーを着て何人も現地に来た、人手は取られるし邪魔にもなったのに国会で自分は何回被災地に足を運んだとか自慢してた。中でも未だに忘れられないのは復興大臣が多忙な宮城県知事に対して予定より早く県庁に来たくせに報道陣の前で客を待たせるなと怒った、あの態度を被災者は決して忘れない。今回もそうだが情報収集、復旧作業、不明者捜索中の現地に大臣や議員が来ても百害あって一利なし。それより全議員歳費や政党交付金を返上して復興予算に回して欲しい。 

 

 

・募金はある意味一般人でも誰でも出来る事だけど国会議員にしか出来ない事があるはず。政府与党としてもっと大きな支援の働きかけをして欲しいものです。 

 

 

・街頭募金で集められる額は大したことないかもしれませんが、政治家が街頭募金に立つことでより多くの人が関心を持ち自分事として災害に備えてくれる人が増える事を期待します。 

 

 

・何をやっても活動家などからは批判されるでしょうが、やらないよりはマシでしょう。 

この人は処理水を放出したときに、安全性をアピールするために福島の海でサーフィンをしましたね。 

デマを流して風評被害で被災地・被災者を苦しめようとするより何倍もマシな行為に思います。 

 

 

・パフォーマンスでも、今1番有効な支援だと思う。 

変に現地入りして迷惑かけるよりとてもまともな行動。 

政治家は寄附出来ないし、国会議員として対策できることも果たしてその上のパフォーマンスならアリだよ。 

 

 

・政治家は現場に行くべきだと思う 

自分の足で地震被害状況を知りその経験を地震予算やこれから起こりえる地震対策などに取り組むべきだよ 

 

何の決定権がない一般人とは違う 

映像だけでは絶対分からんよ 

政治家と迷惑系ユーチューバーを同列に考えるものではない 

 

今度の被害が拡大した事を反省して未来に生かさないといけん。起こった後の対策ではなく起こる前に対策しないといけん。 

 

総理だろうが大臣だろうが現場に行くべき 

倒壊した家を何時間もかけて救出する現場を直接政治家は見るべきだ 

 

 

・集めたカネを懐に入れると、キックバックか。 

進次郎氏にそんなつもりはないだろうが、議論を生む。 

政治家はカネに触れない方が良いのではないだろうか。 

そんな聖人君子じゃあるまいし、となりますが、 

聖人君子しか、政治家になってはいけないような気がしてきました。 

 

 

・それぞれ役割があると思う。与党国会議員は震災等にスムーズに活動が行われ様に法整備するべき。東北の震災以降に緊急事態の法整備が何もできていない。 

 

 

・「SNSでこういってる人がいますよ」で記事を書かれても困る。 

仮に偽善だとしても、やらない善よりやる偽善ですね。 

言わないだけで、自腹で多額の寄付や支援をしているかもしれないし、党内で働きかけているかもしれない。 

記事にするなら、そこまで裏取りしないと。 

 

 

・何もしない政治家連中より、現地に行き迷惑かけるより、街頭募金を行う進次郎氏はまだ行動力と思考力はマシかもしれない。 

進次郎さんでも街頭募金より政党助成金やパー券で稼いだ連中からお金集めた方が沢山集まりますよ。 

こういう時って政治家のポケットマネーから寄付したり聞いた事ないのだが、法律で禁止でもされてるのかな。 

 

 

 

・この人のせいで全ての店でビニール袋が有料になってしまった…大した額ではないが取る方は途轍もない利益を生むだろう… 

 

事実上の増税のようなもの、余計な事をしてくれる… 

 

しかも滝クリと結婚した後その存在感が著しく落ちた、これは彼女の運勢が強過ぎてそうなるとTVで女の占い師が言っていた。 

 

それから数年経ち本当にそうなった…所詮金の心配などした事のないお坊ちゃん…この人もバリバリの自民の人間、将来の総理候補とか言われているけど、庶民の事が解らない者は要らない。 

 

まだ野田さんや枝野氏の方が親身になって国民の話を聞いてくれる… 

 

もう自民党はダーティ過ぎて信用と信頼は吹き飛んだ、早い話しが戦後日本を操り納税もせず、のうのうと生きてきた。 

 

次の選挙が楽しみだ、早く来い衆議院選挙! 

 

 

・日本国民の皆さん。この程度の発想しかない男が次期総理候補№3に入っている現状を良く確認しておいて下さい。令和の山本太郎と同じ只のパフォーマンスしか頭に浮かばない国会議員です。この程度の男たちに日本の未来を任せられますか。 

 

 

・3.11と2019年台風被害で、2度自宅が大規模半壊、車5台が鉄屑になった俺から言わせて貰うと、Xで写真を撮ってこんなことしましたなんて言ってる政治家は、ほぼほぼ全員が被災地を利用した選挙活動にしか見えてない。本当に被災地を考えた行動なら、与野党関係なく良い案には賛同するはずなんだ。同じ党内でも意見が別れる事だってあるはずなんだ。Xを見ててそんな政治家いるか?ほぼほぼ自分の政党以外を叩いてるだけなんだ。これから、国会で復興予算が議論されていくことになるけど、本当に被災地の事を考えた議論をするのは誰なのかを国民はちゃんと判断して欲しい。うちの周りは、復興支援の数百万じゃどうにもならず、自宅は解体、更地にしてその数百万は無くなり、借家住まいしてる人かなりいるからね、特に高齢者。この地震大国では、明日は我が身だよ。 

 

 

・お父さんの純一郎氏はパフォーマンスはメディアをうまく操るのがうまかったと思います。メディアも番組が制作できたのでよく追っていた。そういう点では進次郎氏にもメディアは近づいている方だと思います。しかしあの時のの汚点は現代に計り知れない事になっています。 

 

 

・同じパフォーマンスなら、まだ現地に迷惑をかけてない分、山本太郎よりはマシ・・・なのかな? それにしても、次の首相候補で(なぜか)石破氏と並んで上位にあがるほどの有力与党議員(?)が、この非常時に動いたことが街頭募金ってこれまた斜め上すぎてびっくりします。しかもそれSNSにあげるかね。 

 

 

・与野党関わらずに偉大な政治家様方の無駄に高過ぎる年収から一律50%カット…副業してんだから最大100%カットでもいいからそこから寄付しよましょう。 

人によっては写真家追悼と批判が仕事の人達もいるじゃない。必殺記載漏れ修正でなく金の亡者を返上する絶好のチャンスですよ。 

 

 

・こういった行動は誰がどんな風にやったってパフォーマンスにしか見えないが、やるかやらないか。気に入らない人達からは批判もついてくる。批判する人達は当然何もしてない人。やる行為はまとも。 

 

 

・寄付する行為は別に問題も無いが、国会議員は月百万円の文書通信交通滞在費や六十五万円の立法事務費などの訳の解らない手当が有るが、それを寄付に回したら国民からの称賛があがると思うよ。また馳知事に機密費をジャンジャン使えと言ってやって下さい。岸田総理、お願いします。 

 

 

・国会議員が行うべき仕事はできないし、次期衆院選の選挙運動につながるから、街頭募金をしているのでないか? 

 

自身が毎年、議員として受け取っている4千万円を寄付したらどうか? 

 

 

・他にやるべきこと、やれることがあるのが政治に携わる職業の人だと思うけどね 

街頭で募金を募ることが悪いとは思わないけど、もっとできることをやるべき 

 

 

 

・自民党が募金を募るのは意味不明。政権与党である立場ならば通貨発行を行い、それをもって能登半島地震の被災者への支援とするべきだ。 

現地、現物、現実を見ないでこれからの政治をどうやって行うのだろうか。国会議員は一般市民とは立場が違う。勘違いも甚だしい。 

 

 

・ま、パフォーマンスでもなんでも、良いよ。募金は少しでも役に立たせてもらえるだろうけど、誰かの行動への批判は被災地の方に何も貢献しないわけだから、俺は彼の行動を支持するぜ。 

 

 

・本当に自民党議員はダメだぞ。パフォーマンスは大したものだが、一切国民の為に働かない。旨みがないとやらない。それはこの人の父親からそうだった。あの方の父親がやったパフォーマンスの負の遺産が今から続々と出てきますよ。取り敢えずまだまだ大変な世の中になるのは確かです。 

 

 

・なんかズレている気がするよね。何のために政治家になったかだよね。国民の生命、財産を守るべき立場にあり、そしてそのための権力を持っている人が募金活動では、納得はできないさ。 

 

 

・募金活動は国会議員の仕事でしょうか? 

先ずは救命活動に必要な事を政府内で協議し 

今後しっかりと現地調査し、被害額に見合った予算を充分に確保するのが仕事ではないでしょうか? 

現地に行かないだけで、何かをアピールしたいだけの薄っぺらさしか見えて来ません。自民党はこう言う議員が多過ぎます。 

 

 

・良い事なら何をしてもと思うが、中高生でもする事を国会議員がやる(笑)幼稚かな?かつての田中角栄、大平正芳、福田赳夫はやらんでしょう!それに筋としては給与以外でも裏金や献金を貰う国会議員が庶民に募金を募るのは違和感しか無い!国会議員なら被災者に補償なり助成を被災度合でどう取決めるか、援助を図る事ではないのか?このレベルが国会議員や将来の首相候補なのか(泣) 

 

 

・多党の真似でしかないことをやって、 

なにか意味があるのですか? 

政権与党がやるべきことは沢山あるのに、 

忖度マスゴミに相手にもされない野党と同じことをして、やってる感を出したいだけに見えるのですが。 

この程度しかしないから役に立っていないというのです。 

地震後1週間過ぎて与党がこの程度なら、 

野党を避難することができるのですか? 

同じレベルでしかない与党には失望感以外何を感じろと。 

与党の存在価値はなんですか? 

 

 

・このパフォーマンス議員をやたらとマスコミがヨイショしている。見栄えはいいかもしれないが中身は無いように思える。小泉お父さんの七光りで議員をやっているとしか思えない。小泉お父さんも派遣法拡大とか金持ちに優しく庶民に厳しい税制改革で日本を格差社会に陥れた張本人。マスコミがなんで小泉親子を露骨に応援するのか不思議である。 

 

 

・募金ってww パフォーマンス以外のなにものでもない。 やるならSNSで募金先や振り込み方などを丁寧に書いたほうが圧倒的に効率も良いのに。 

何も知らない外野がブーブー言っても、結局現地の人が一番感謝するのは直接力になってくれる人やからな。 

エリアによって違うんやから、ボランティアが今すぐ必要で邪魔にならないところもあるやろ。 

 

 

・批判覚悟で自分が出来る最大限の貢献をしていると思う。お金はいくらでも必要。 

被災地に行って被災者の為のカレーを食べただけの人より百万倍も貢献していると思う。 

 

 

 

・この機を復活に繋げたいパフォーマンスとしか取れない。やはり現地の状況を見に行くのが先だ。アナウンサーでも行けて居るのだから行くのは簡単な話だ。 

 

 

・山本さんは見習った方がいい。売名行為はこのようにやる。山本さんだったら小泉さん以上に集まると思うよ。パフォーマンスと言われようと令和新鮮の募金とうたえばいい。 

小泉さんいいね。 

 

 

・街頭募金をすることはいいことだと思う。 

ただこういうことが評価されて次期総理候補のランキングが上位になるのはもやもやする。 

 

 

・「やらない善よりやる偽善」という言葉があるように「募金を集め無いパフォーマンスより募金を集めるパフォーマンス」だと思うよ。知名度高いしどんどんやるのが宜し。 

 

 

・>>「一般人が募金活動するなら分かるけど、政権与党でいくらでも財政支出を決められる立場にある自民党やその議員である小泉進次郎氏が募金活動するのは、それこそ、単なるパフォーマンスにしか見えない」「悪気は無いのかもしれないが、いつもズレ過ぎている」 

 

こういう事言うのは何やっても批判するだけのクレーマー気質な人。 

どうやったらそこまでネガティブになれるんだろ。 

 

 

・実行力不足発言多すぎます。厚生大臣時代、年金支給制限、見直し無。ただ行っただけ現在も働いて年金合せ月48万円以上年金カット現在続行中。小泉進次郎大臣時代制見直し発言。実行されず現存現存、大臣時代の発言の責任どする。 

 

 

・子供食堂といい、この小泉議員の募金といい、政権与党自民党の施策の無さには呆れ果てる。 

現地での救助活動はNPOに任せておけだのとたわごとを言う外野もいるが、被災後一週間も経って救助活動は全くと言っていいほど進んでいないと報道にはある。厳しい寒さで眠れないという被災者達。今は21世紀で、G7の一国の日本。それがこのザマだ。 

岸田総理、真剣にこの災害を我が事として考えているのだろうか?全くそうは見えない。 

こんな大災害への対応を、まだ国民の浄財に頼るアホな政治家。これこそ補正予算でも機密費でも速攻で使うべきだろう。 

 

 

・この記事、進次郎を持ち上げる要素の方が強く、安倍派叩きもセットに。マスコミは米国の意向に従うから、新次郎が次期総理候補(アメリカのポチに都合がいい)、安倍派は気に入らない、という米国の意思が見えるような... 

 

 

・>「一般人が募金活動するなら分かるけど、政権与党でいくらでも財政支出を決められる立場にある自民党やその議員である小泉進次郎氏が募金活動するのは、それこそ、単なるパフォーマンスにしか見えない」 

 

これがすべてです。国会議員のやることではない。 

 

 

・募金活動は別に構わないが、ただイメージアップや宣伝に利用するのは良くない。あくまでも個人でするなら良いが、政党名を出してはダメだね。そこが分かっていない 

 

 

 

・どちらも狙いは人気取り(もしくは支持者対象)のパフォーマンス情報発信。 

同じパフォーマンスでも、山本氏と小泉氏とどっちがマシか・・・・ということなんでしょうね。 

 

なんか火種になりそうなものをマスコミも記事にしてアップしてる。 

それを読んで踊ってる自分も自分ですがw 

 

 

・何もしないで汚職して雲隠れして逮捕される議員や地元でマラソンしたり各種団体の新年会ではしご酒する議員より街頭で募金を募る議員や現地に行って話を聞いてくる議員の方がマシだろ。パフォーマンスすらできない議員は国会議員の資格無いよ。 

 

 

・募金は素晴らしいこと。否定する気はないが、せっかく選ばれた貴方の立場だからこそできることをしてほしい。モヤモヤしてしまうのはそこじゃないのかな。 

 

 

・寄付できないのであれば、全ての国会議員が匿名で「募金」をすれば億単位の金額がすぐ集まりますって発信してくれれば進次郎の支持率爆上がりだと思うんだけどなー。庶民の大切な小金を集めるよりよっぽど早いし。 

 

 

・国民の善意を美談にしたいようだが、散々言われている代議士の旧文通費だけでも年間80億以上の額になる 

 

全議員が今月の文通費を回すだけで黙って7億 

 

まずはそういうムダをそちらに回せば良いと思う 

 

 

・一般人に募金を求めるな そういう事は国民に任し 

議員なら 国会内で募金を募れ一般人より裕福で、あぶく銭も 

一杯あるんだろう 自分の為、政党の為、に金を集める才能がある議員がいっぱいいるのだから その才能の一部を被災地の為に使え 

 

 

・小泉進次郎さんへ 

こんな状況下は奥様や幼いお子様のそばに 

いるのが一番だと思います。 

貴方は無駄にカッコつけ過ぎです。 

だったら貴方が高額な募金をしたらいい。 

高い報酬、文書交通滞在費月100万円、交通費はすべて税金払い、相続税は無税、政党助成金、海外視察旅行無料、JR無料 

これらのすべては国民の血税ですね。 

 父上から政治資金管理団体は譲られ 

相続税は無税ですよね。 

 国民を馬鹿にしないでください。 

貴方の行動は見え見えです。 

次の選挙には出ないでください。 

 

 

・与党ならいくらでも財政をだせてしまえると思う事自体的はずれ。与党野党関係なく目の前の出来る事をコツコツすることが政治家である前に人としてやるべきこと。ネットで名前もださず偽善者と言う輩の声など無視していいと思う。 

 

 

・じゃあ山本太郎じゃなくてもいいや 

石川県が不要不急の来訪はやめてくれもいい 

だけどね 

政府与党から一人くらい視察に「派遣」してもいいんじゃないかな? 

それすら罪なのかね? 

安全なとこにいながら防災服着てる方がよっぽど 

パフォーマンスに見えるけどね! 

 

 

・菅もやり始めた。安っぽいパフォーマンス。政府がさっさと出せばいいのだ。 

災害に対して政府が募金するとは聞いたことない。しかしこの時点でウクライナに53億円、能登に47億円っていいのか。 

 

 

 

 
 

IMAGE