( 126964 ) 2024/01/09 22:42:06 2 00 パー券事件の環流主導か 西村康稔前経産相、記載方法も提案 安倍元首相は「ただちに直せ」と会計責任者を叱責も夕刊フジ 1/9(火) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d532db92d5808cf6c8239414e51b0e51c076059a |
( 126965 ) 2024/01/09 22:42:06 1 00 自民党派閥のパーティー収入不記載事件で、安倍派がパーティー収入の一部を所属議員に還流させる方針を継続した際、当時の派閥事務総長である西村康稔前経産相が主導した可能性があると報じられた。 | ( 126967 ) 2024/01/09 22:42:06 0 00 西村康稔氏
■産経新聞報道
自民党派閥のパーティー収入不記載事件で、安倍派(清和政策研究会)が一昨年夏にパーティー収入の一部を所属議員にキックバック(還流)する慣例の方針継続を決めた際、当時の派閥事務総長だった西村康稔前経産相が主導した可能性があると、産経新聞が6日朝刊で報じた。西村氏は還流分の政治資金収支報告書への記載方法も提案しており、東京地検特捜部は西村氏の認識について慎重に調べているもようだ。
【表でみる】自民党の主な"疑惑"の議員
安倍派は所属議員に課したパーティー券の販売ノルマ超過分について、収支報告書に記載せず所属議員に還流する慣例を長年続けていた。
安倍晋三元首相は2021年11月、初めて派閥会長に就任した。翌年2月に一連の状況を知り、「このような方法は問題だ。ただちに直せ」と会計責任者を叱責し、2カ月後に改めて西村氏らにクギを刺した。同年5月のパーティーでは、「還流中止」が議員側に通達された。
この経緯は、ジャーナリストの岩田明子氏が昨年12月、夕刊フジの人気連載「さくらリポート」で詳報している。
ところが、安倍氏は22年7月、参院選の街頭演説中に凶弾に倒れた。その後、同派幹部らは同年8月中旬ごろにかけて再び協議し、一転して還流を継続する方針が決まったという。
西村氏はまた、還流分を安倍派と所属議員の双方の収支報告書に記載しない慣例を改め、還流された所属議員の関連団体の収支報告書に個人のパーティー収入として記載する方法も提案したという。
西村氏は21年10月、安倍派の実務を議員側で仕切る事務総長に就任。22年8月10日に発足した岸田文雄改造内閣で経産相に任命された。事務総長は同25日、高木毅前国対委員長に交代した。
関係者によると、高木氏は還流に関する同年8月の協議に参加しておらず、高木氏が事務総長に就任した時点で還流を継続する方針で決着していた。その後、安倍派はノルマ超過分を議員に還流し、翌5年に提出された安倍派の収支報告書には還流分が記載されなかった。
特捜部は西村氏ら幹部を任意で事情聴取。西村氏らは還流についての認識は認める一方、不記載については認識を否定しているとみられる。
西村氏は、産経新聞の取材に対し、期日までに回答しなかったという。
|
( 126968 ) 2024/01/09 22:42:06 0 00 ・『安倍晋三元首相は2021年11月、初めて派閥会長に就任した。翌年2月に一連の状況を知り、「このような方法は問題だ。ただちに直せ」と会計責任者を叱責し、2カ月後に改めて西村氏らにクギを刺した。同年5月のパーティーでは、「還流中止」が議員側に通達された。
この経緯は、ジャーナリストの岩田明子氏が昨年12月、夕刊フジの人気連載「さくらリポート」で詳報している。』
当時、NHKの職員だった岩田さんがその事実を知りながら、報じなかったことも重大問題だと思います。
NHKが報じていれば、少なくとももっと早くこの問題が表面化していたと思います。
・安倍氏も長い間清和政策研究会に属していたわけで、初めから派閥を主導していたわけではないでしょう。 当然若いころは政治資金の運用については派閥から指示を受けていたはず。 一連の報道でいわれている裏金作りのスキームについては知っていたと考えるのが妥当だと思う。 会計責任者を叱責したと記事にはあるが、どのような意味で叱責したのか? こんなやり方で足がつくと叱責したとも解釈できると思う。 少なくとも法に反しているから叱責したとは生前の行為からは想像し難い。 保守界隈からこのような情報が流れ出てくるが、安倍氏をそれほどまで祀り上げたいのか?
・特捜はどこまでできるか?と もしも仮に立件、逮捕できなかったとしても 地元有権者はできますよ。 選挙では票を入れないことです。 議員は落選することを絶対に嫌がる。 今までの付き合いを断れないなら 応援するふりをすればいいだけ。 本気でわからせてあげたらいいのです。
・裏金問題で事務総長だった西村さんの責任は極めて重いと言えるが 安倍さんが叱責したという点については高木さんとの時間軸がやや 合わない。すでに鬼籍に入った人に本当のところは聞けないので 安倍さんを批判する側にしろ擁護する側にしろ根拠が曖昧だ。 この点について報道のあり方に疑問を呈したい。
・20年以上も前からパーティー券の還流をずっとやってたのに安倍晋三氏が派閥の会長になるまで知らなかったなどと本気で思う人がいるのだろうか。 本当に夕刊紙販売部数最下位の夕刊フジの記事は信憑性が全くない。 そろそろ新聞は廃刊して、シュウマイ販売を専業にした方が良いのでは。
・議員経験者たちもだけど、とりあえず自民党の役職や大臣経験者で今回真っ白じゃない人は次回選挙で絶対に票を入れない事が有権者の唯一できることではないでしょうか? それこそ最高裁判事を解任させるとか選挙でできるんだったら、白票の数で議員定数を減らせるようにできるだろ? 議員も選挙に行け行けというのなら、白票が反映されるとなれば投票率は上がるぞ
・安倍晋三元首相は2021年11月、初めて派閥会長に就任した。翌年2月に一連の状況を知り、「このような方法は問題だ。ただちに直せ」と会計責任者を叱責し・・
この流れに違和感を持つのは私だけだろうか。安倍氏は会長になるはるか以前から最大の実力者である。多くの周辺人が忖度するくらい。このような事実があった可能性と、関係者が口裏合わせている可能性のどちらが大きいか。または裏付ける動かぬ証拠があるのだろうか。
・この人は、自分の架空パーティーもそうだが何とせこいのだろう。 経産相というより金の亡者とは、この人に投票した人達も分からなかったのでしょうか。
西村氏が捕まれば、萩生田氏は統一教会の話題を国民が忘れてくれるし、世耕氏は二階派逮捕で和歌山での二階派の力が弱る事を期待しているかも知れない。 自分達も危ないが、肉を切らせて骨を切るようなところでしょうか。
・ほぼ現役の大臣を召し取って幕引きなのかな?個人的には不記載があった議員全員一回立候補できないペナルティを課してほしいと思ってます。一回でも立候補出来ないって事は必然的に代謝が生まれるし、現役も絶対間違えないように努力するようになるんじゃないかな?
・ただちに直しても、政治資金として収益追加修正したら支出修正するか現金が手元に無いとバランスシートが成り立たない。そうなればお金が無いのに会計担当があるように書き、監査者が隠ぺいのための捺印をするか、当時の領収書を捏造するかになるので結局は犯罪。犯罪を隠ぺいする手段は犯罪。一度手を染めたらずっと追いかけてくる。
・あとから言い訳なんぞなんとでもできる。 事実はパー券不記載で脱税していた事実だ。 誰の責任とかではなく使用者か責任とるの当たり前だろうが? 例えば会社が脱税したとして経理責任者だけが責任を取ればいいという話にはならないだろ!社長も引責で辞めるのが普通だろ? これが政治家として普通の事ならばどんな手を使ってでも政界全てぶっ潰す必要あると思いますよ
・どこまで、本当のことを供述してるかわからないけどね。
>同派幹部らは同年8月中旬ごろにかけて再び協議し、一転して還流を継続する方針が決まったという。
この文からは、決定は幹部ということだから、幹部は知っているということだよね。
>西村氏はまた、還流分を安倍派と所属議員の双方の収支報告書に記載しない慣例を改め、還流された所属議員の関連団体の収支報告書に個人のパーティー収入として記載する方法も提案したという。
還流継続の方針転換の際に、記載するよう提案していた・・・ だから「西村さんは悪くないよ」との主張のようだよね。 でも22年分の会計簿でも不記載があったわけでしょ? 西村さんや幹部の22年分の会計簿にも不記載があれば、この主張は崩れちゃうよね。
・安倍さんは個人的には好きな議員ではあったが派閥の長になるまでも同派閥に属していたわけで全く知らないわけないでしょ。 変に美化するのは止めた方がよい。
西村や高木に至っては保守でも何でもない勘違い議員なのでそもそも論外でしょうし、金額の多寡に関わらず故意に不記載にしているのは明白なのでしっかり議員を辞職するべき。
・恐らく産経の記事も特捜部のリークに基づいているのではないかと思います。 環流方法の経緯などは安倍派の会計責任者が特捜部に全て話しているようですのでいずれ事実関係は明らかになると思いますので現時点で憶測しても余り意味はないと思います。
・言いたいのは何一つ罪を犯していない訳がない。西村に限らず多くの先生方は。徹底的に膿を出し尽くすためにも大物政治家を捕まえる。検察には最大限頑張ってもらいたい。一方中途半端な形で幕引きするんだろうと予想している自分もいます。
・池田逮捕から次は大野、谷川と言われている。これだけじゃトカゲの尻尾切りに過ぎない。 ぜひとも西村ら五人衆の立件も期待です。 特捜は今までのように中途半端な結果で終わらずに徹底的に追い詰めて下さい。
・岩田明子さんは2021年11月に知っていたのに黙っていたことになる。 安倍さんが叱責したと言って安倍さんの事を英雄扱いしているけど、安倍さんも知っていたので同罪ですね。 今回の件は赤旗と上脇先生が告発しなければ、発覚していないので、安倍さんが分かった時点で告発していたら自民党はここまで支持率を下げなかったと思う
・岩田は違法性を取材で知っていたにも関わらず公になった今発言しているのか? 公共放送であるNHKに居た記者時代に国民に不利益な情報を掴んでおきながら放置した罪は大きい。こんな人物に記事を書かせる新聞やTV局も日本のジャーナリズムは茶番でありバラエティー番組の一部って思った方が良い。
・「安倍晋三元首相は2021年11月、初めて派閥会長に就任した。<中略>『このような方法は問題だ。ただちに直せ』・・・」・・・相変わらず具体的な根拠や証言者が記載されていにも関わらず断定的な記述。
もしこの記事の通りであれば今からでも遅くないので是非、岩田明子は東京地検特捜部へ知っていることをすべてお話しすべきだと思います。
・西村を逮捕出来なきゃ、まだ捜査は本気でなくパフォーマンスかなと思ってしまう。 捜査期日も今月の国会開期前と言ってるが。 三権分立を無き者にした、自民党。 納得できる検察の会見が楽しみ。
・時すでに遅し。 故安倍晋三元首相も、ジャーナリスト・岩田明子氏も違法な政治献金問題を、一度も公にすることなく隠蔽した事は国民に対する重大な背信行為で法的にも問題があると思う。 献金の扱いに問題があると発覚した時点で、両氏が公にしていれば違法な献金の額も少なく、修正申告で済んだ可能性がある。 現在、逮捕に至った議員も救われたかもしれない。
・腐った自由民主増税党には一度も投票した事は無いけど、だからと言って共産党にも投票してませんが、こんな腐ってどうしようない自由民主増税党にまだ国民の皆さんは投票するのですかね? これからは日本保守党に投票したいと思いますが、日本国民は左派が多いからな! また腐った政党が選挙で与党になりそうですね!
・まずジャーナリストの岩田明子氏の証言は、全く信用できない。ジャーナリストの山口敬之氏と同じ様に、安倍さんベッタリのジャーナリストだ。山口氏は、安倍さんと直接携帯でやり取りする仲。安倍さんがマスコミに批判された時、歯の浮くような説明言葉でかばっていた。しかも自分がアメリカで強姦で逮捕され、日本に送られて成田空港で日本でも逮捕(逮捕状が日本でも出ていた)される直前に中村格刑事部長がストップさせた。その後中村格刑事部長は、検察庁長官に大出世。勿論この人事は、安倍晋三総理大臣の権限。悪事と知っていても仲間を良いようにしたり出世させる。 安倍さんが凶弾に倒れ、トップが突然いなくなってしまい家来の5人が相談した。また森喜朗さをにも相談したんだろうが、このまま続ける事にしたんだろう。 国国民にとってよい政策をしたとしても、こう言う事をする人達に国の舵取りは任せる事はできない。また犯罪を犯せば逮捕は当然。
・安倍を持ち上げて自民全体への影響回避策ですか?って感じる。 同じ穴の狢って言葉しってる? 同じ組織で、派閥、長年在籍で知らないはないわけで、相互依存状態にあったということ。 自民の若手、中堅が選挙前だけ減税、補助と言い出して選挙後には沈黙するというのと同じ。 自民ばかり与党をやらせるから根腐れしただけ。 他党も一党独裁で長年やれば同じ結果となるのは当たり前。 選挙があってないようなものなんだから。
組織票で当選する投票率を改善しないと問題の根本的解決にはならない。 インターネット投票の選択を全党で真っ先にやれ。 それがないと政策競争のみでは不毛。 学びましょう。
・普通に考えたら当然安倍さんは全部知ってて、派閥拡大のために還流スキームを利用してた、という見立てになるでしょうね。 しかしそれでは安倍派は更に窮地に立つことになります。 カルトや裏金で国民を裏切ってたのに、不適切な国葬を強行して重ねて国民を裏切った国賊派閥という事になってしまい、立つ瀬など無くなってしまう。 そこへきて安倍さんの生前から常に擁護の最前線を張ってきた岩田朋子氏発のこの情報。 果たして真に受ける国民がどれくらい居るのか分かりませんが。 岸田総理が故人についての調べを拒否する以上、真実は闇の中。
・別に派閥会長にならなくても、還流のことくらい知ってたに決まってるでしょ。今回だって多数の議員が関与して逮捕者まで出てるんだし、派閥の中心人物だった安倍氏が知らなかったわけがない。あるとすれば検察に嗅ぎつけられてる可能性を感じて今後は止めるように方針転換した、くらいのことだろう。
・安倍元首相が裏金を止めるように促した。 それに反対していた5人のうちの1人が西村元経産大臣
おそらくこの人が一番問題だと思う。 利益率も圧倒してることから立件の有力候補だろう。
仮に国会が始まったとしても選挙になった時に西村を落選させればいい。比例も当選させなければ特捜部は無条件で捜査ができるから逮捕も秒読みになるだろう。
特捜部を助けるため、国民が逮捕につなげるようにすればいい。
・YahooのAI要約は何でこんなにも的外れなことをまるでまとめであるかのように記載しているのだろうか。 裏金の事は安倍元首相が知っていたからこそ、「直ちになおせ」とノルマを低く設定させていたのでしょうね。そして議員側に還流される裏金の金額を増やす事で派閥に吸い取られるのでは無く議員が自由にばら撒いて票に繋げられるように叱責していたのかと。 この、「直ちになおせ」という言葉だけを切り取って記事にする事で安倍元首相は潔白だと思い込んでいる人にとっては都合良く、不正を正そうとしていたんだ、と思い込ませる事ができますね。直せ、の意味が前後の文脈で変わる表現は政治屋が良く使う手段ですね。
・トカゲのしっぽとして切ってしまったら逆に飼い猫に噛まれてしまう事になる。かと言ってしっぽ繋いだままでは罪人になってしまう。 大人として人として対処するべきだな。
・このパー券疑惑に関し東京地検特捜部は、これだけ世論を騒がせて期待を持たせ池田佳隆容疑者だけで終わるなら、東京佐川急便事件の金丸氏の案件と同じく、検察庁の石看板にペンキを垂らされるかもしれない。 本来なら、池田氏のような証拠隠滅などの行為なら逮捕も仕方ないだろうが、その他の議員の案件も法に抵触しているのなら立件できるものは在宅でも起訴すべきである。 それが安倍派だろうが二階派だろうが、特に政治的立場の上の方であろうが、法は平等である事を思えば当然な事だろう。 特に、安倍派においては党首だった安倍晋三氏の力が強かっただけに、司法の人事にまで入ろうとした事は三権分立を壊す事にもなる。 それに加担した安倍派は勿論、当時の菅官房長官など官邸の方々の責任も大きいと思う。 とにかく、数々の不祥事続きの検察、ここで政治をいや自民党を自浄する事は今や東京地検特捜部の役割かも知れない。
・その時に初めて知ったような書き方だが、そんなことはあり得ない。どちらかというと主流派なのだから率先して還流をしていたはずです。主犯の立場のはずです。NHKの姿勢も大いに問題となると思います。
・> 「このような方法は問題だ。ただちに直せ」と会計責任者を叱責し
この経緯のソースは岩田という事になるんだろうか。であれば、まだ事実と言うには早いように思う。検察が裁判で同様の事を主張するならまだ分からなくもないが。 ただ、西村あたりは岩田に怒り心頭なのではないか。岩田の発言や記事により、西村らが違法性を理解しつつ裏金作りを再開した事に、完全に筋の通るストーリーが出来てしまっている。
・なぜabe氏はその時に世間に向けて「申し訳なく思います。今後止めさせます。これまでの不法行為は正々堂々検察に伝えてその指示に従います。」と報告しなかったのか。言っただけならやらなかったと同じである。 結局abe派を守ろうとする姑息な考えに固執していたのだ。この件で,暗殺されたお方が立派だったというのは,無理筋というものである。
・報道からすれば西村氏はキックバックの継続を提案したとしても、キックバックを受けた側が記載すれば問題ないのであり、後は個々の議員の問題でしょう。投稿者の皆さんは継続提案が何の法律違反になるとお考えですか。提案するだけだと規正法違反にはならないよ。
・岩田明子氏夕刊フジで還流中止を伝えていたが、それすら情報をキャッチしなかった西村氏と高木氏の問題が、人のせいにするだけ野暮だ。
ましてや、安部元総理が西村氏に「直ちに直せ」と指示していたのであるから、西村氏から高木氏に連絡・引継ぎをしていなかったんじゃないか!?
政治家だからと言って民間人と同程度以上の少額の金額を猫ばばするごとくを見過ごさないで、きっちりと責任を取らせることが、検事検察官の業務だよ。 検事検察官には、犯罪は許さないという覚悟で頑張ってもらいたいものだ。
・森加計桜の安倍氏の答弁を思い返すと、安倍氏が本当にこのように叱責したとは到底信じられんが。まあそれはさて置き、悪質性が抜きん出ている西村氏の逮捕に、特捜は頑張ってほしいものだ。小者議員や秘書逮捕では到底自民の体質は変われない。逮捕と献金等の法制度刷新が必須。
・派閥の領袖の指示だったにもかかわらず他界したことをこれ幸いに復活させた西村議員は最も罪が重く立件されるべき。 バトンタッチされた高木議員に責任を押しつけなど許すことなかれ。
派閥の領袖でA元総理の後釜を狙っていたN議員。 M元総理の指導の下で行なわれてパー券の環流。 実態を知るや、A元総理は問題有りとの判断で「直ちに直せ」と会計責任者への叱責とともにN議員に指示。 「折角の美味い汁を捨てて成るものか。俺がおまえの後釜に座って見せる」とばかりにT教会で苦しい立場のA元総理を亡き者にするには教会信者の家族を利用するのが一番とばかりに、うってつけの息子を探し出し殺害方法における武器と知恵を伝受。 実行当日においてSPに手を廻し、ここが狙い目とばかりに穴をつくり狙撃。 結果として、裏金を続けながら五人衆の一人としての居座り。 フィクションではあるが推理小説のモデルにもなりえるのかもしれない。
・西村氏は還流分を安倍派と所属議員の双方の収支報告書に記載しない慣例を改め、還流された所属議員の関連団体の収支報告書に個人のパーティー収入として記載する方法も提案した張本人。 西村氏が行ったことは 極めて重いと思われます。 池田氏と同じ様に隠蔽工作することなく 事実をお話して下さい。 黙っていても逮捕されるのは 間近と思われますので。
・西村氏はまた、還流分を安倍派と所属議員の双方の収支報告書に記載しない慣例を改め、還流された所属議員の関連団体の収支報告書に個人のパーティー収入として記載する方法も提案したという。
西村氏は21年10月、安倍派の実務を議員側で仕切る事務総長に就任。22年8月10日に発足した岸田文雄改造内閣で経産相に任命された。事務総長は同25日、高木毅前国対委員長に交代した。←とりあえず西村さんは立件確定ですね。
・なぜ安倍元総理(元自民党総裁・元安倍派会長)がキックバック(還流)をやめさせようとしたのか。 安倍はいったんキックバックを中止したはずなのに、安倍氏が死亡した後、なぜ再びキックバックを再開したのか。 論理的に考えれば、答えは一つ。 岸総理以来の政治家家業の継承者として、そんなせこいカネ集めをする必要がなかった安倍氏は「正論」を言えた。しかも「1強体制」の総理総裁の立場を背景の「鶴の一声」だ。反論できる議員がいるわけがない。 では、なぜ安倍氏が亡くなったらすぐにキックバックの慣例が復活したのか。キックバックのカネがないと選挙を戦えない議員が多かったから。そういう議員のために応援歌を歌ったのが西村だったということ。
・次は西村で、みたいな観測気球にも思えるし、世論の後押しがあれば立件に動くだろう。
しかし、安倍氏暗殺からシンパの人たちが次々と吊し上げられてるのが気になる。
政治家だけでなく芸能界にも及び、戦々恐々としている人も多かろう。
勿論検挙すべきはしてほしいが、検察が勢いに任せて暴走しなければ良いのだが。
・政治資金規正法違反の可能性を知りつつ「ただちに直せ」と叱責しただけなのもおかしな話。本来公表したうえで行いを正すべきなのにそれをしなかったというのは、不正が公になれば自民党に逆風が吹くと知っていたから内々ですませようとした魂胆が見えますね。
・>安倍晋三元首相は2021年11月、初めて派閥会長に就任した。翌年2月に一連の状況を知り、「このような方法は問題だ。ただちに直せ」と会計責任者を叱責し、2カ月後に改めて西村氏らにクギを刺した。
安倍総理の会計担当者も当然知っていたわけですよね。 安倍さんがノルマ以上に券を売れないなんて考えられません。 昭恵夫人に渡った、政治資金にもキックバック分が含まれているんでしょうね。
・派閥の事務総長をやってた奴らは仮に刑事罰に問われなくても、逮捕者が出たこの集団での高額な大規模裏金事件、倫理的、道徳的に責任は重大で国会議員を続けるべきではない。知らなかったで済む問題ではないでしょうね、絶対辞めるべき。
・またサンケイですか。。岩田サンの記事を事実として、安倍サンは悪くないように書いてますが、安倍一強と言われ、自民党総裁、総理大臣、会長になったのは、総理退任後とは言え、実質は派閥の長。側近の萩生田サンもいて、隠れてキックバックや裏金作りは有り得ないと思います。例えそうだったとしても、派閥の長たる責任はある訳ですから、新聞社としては、そこを糾弾すべきだと思います。
・安倍さん良いことした風に書いてあるけど、河合案里さんの有罪と自殺未遂で金の出どころ問われたらやばいから対処しようとしただけでは?
真相はわかりませんが。安倍さんだけが事情を知らず、幹部になって初めて知ったなんてことはあんまり信じられないです。推測です。
・岩田氏以外の証言者は居ないのだろうか? 安倍晋三と岩田氏の関係を考えれば、第三者の証言が無いと、安倍晋三が中止を指示した話は?です 通常の会社では、社長が不法行為を知って半年以上も是正しないで放置なんて、有り得ない事でしょう! それとも、毎年スローガンだけで、結果検証をしなかった「アベノミクス」同様に、云うだけだったのでしょうか?
・衆議院選挙の時、西村氏は選挙カーの中でマイクを握り、地元の少年野球の子供達に向けて、俺も野球やってて野球好きだから、少年達、夢を諦めずに頑張れ!俺も応援してるから、少年達も応援してねって言ってました。 今も胸張ってそう言えるのか?
・もう自民党を解体させるしか手段はないんです。 自民党に長期政権を許して来たからこういう事件がいつまでも続いて 来たんです。 裏金作りを許して来たのは国民の責任なんです。 他の党より良さそうだからと言って自民党の一党独裁政権を許して来たから やりたい放題してるんです。 自民党のしてる事はロシア 北朝鮮 中国と全く同じなんです。 国民ももうそろそろ考え直さないと自民党のやりたい放題の政権になるでしょう。
・故安倍晋三氏が「このような方法は問題だ、ただちに直せ」と会計責任者を叱責し、って聞いたのはジーナリストの岩田氏ですけど、本当に聞いたのでしょうか?岩田氏と言えば故安倍晋三にかわいがられて居た右派思想のジーナリストですよね。それ自体が信頼出来ません。
・故安倍氏が気づいたとあるが其の前から党内ではキツクバックをやっていた事は知ってるはず党閥会長になって知ったとは思えない、ここでは21年11月と言ってるが会長になって気づいたとは逃げの言い訳に過ぎない、自民党員全員10年も前からも続いていて其れで急に知った?本人は居ないが、自民党全員知らなかったとは可笑しいだろう。
・政治家の指示なしで秘書が勝手に裏金なんて作るわけない。 それこそバレたら政治生命が終わる判断を秘書がしたなんて言い訳は、小学生以下 検察も金額によって力の入れ方を変えるのはやめて欲しい。 1000万までは裏金OKで、1000万以上はOUTとかさ。 悪事は悪事。しかもかなり悪質。 安倍派の議員が全員、居なくなっても 我が国、日本に影響は全くない。
膿を出してくれ。東京地検特捜部。
・国会議員の小狡いところは、必ず自分達の逃げ道を作っているところ。 当たり前のことだが、自分達で法律を作るんだから、逃げ道、抜け道を作るなんて簡単なこと。 そして、いよいよ都合が悪くなったら病院に逃げ込む。 国会議員の常套手段です。 次は、検察の出かたに注目していれば、どっちの方を向いているかがよくわかります。
・岩田さんは以前から知っていたのにジャーナリストとして国民に説明しなかったということですよね。 それも職業としていかがなものかと思いますね。 田崎さんにしても、岩田さんにしても、自民党擁護宣伝屋程度。全く無責任極まりない。
・岩田氏は故安倍氏の舎弟、スポークスマン。名ばかりのジャーナリスト。モリカケ問題も真実を承知しているに違いない。 安倍氏を神格化するためにキックバックを否定していたことにミスリードしているだけかもしれない。
・なんか昨日今日キックバックを始めましたみたいな話にしようとしてるのかな? 個人的には何十年も前からずっとやってて、今の手法が最近決まりました的な話だと思うんですが。
やって無い訳が無いじゃないですか。
・未だに安部が叱責したとか 止めるよう指示したとかの記事ばかり出るけど、 安部が派閥の長になる前までの 安部はどうだったかが出てこないよね? 安部も還流分は未記載で使ってたんじゃないの?
・この話はどう見てもおかしい。 5月のパーティは7月の参議院選挙の資金集めだ。参議院選挙後にキックバックする事はない。パーティ直後、参議院選挙前にキックバックが行われなければ意味がない。 安倍は選挙中に殺されたが、選挙前にキックバックを認めていた可能性が高い。ちなみに世耕はこの選挙で改選だった。
・安倍は反対していたと、それ以前は無かったと。 西村が責任を取って手打ちというシナリオですね。 もっと根深い問題だと思いますが、それ以上捜査の手がいかないようにすんなり認めるんじゃないですか?
・安倍さんは否定して訂正しろとも言っているのにメディアはそんな事微塵も伝えて居ない、それこそ何かを掘り出し叩き結果凶弾に倒れてしまった、そしてこの様な事が次々と湧き出て来る、一体何を取材して何の報告をして結果どの様になったの?メディアの在り方も考え直さないと先にも後にも進めませんよね、文句や批判をすれば売れる目立つと言う事なのかな? 何が真実で何が嘘なのかもよく分からなくなってます、五月蝿い他の党も点検してから言えば?となるがダンマリはズルい微量など少なかったら公表しなくても良いのだろうか? 何故か腑に落ちないんだよね。
・>安倍元首相は「ただちに直せ」と会計責任者を叱責も 嘘くさい話 どこの世界で上司にお伺いも立てず自分のお金にもならぬ事する人間いるの こんな話誰も納得もできないし信用されませんって
どこまで特捜ができるか不明ですが絶対に許してはいけない 可能ならば故人も徹底的にやってほしいと思う 恐らく立憲出来ないでしょうけど
・森元総理と何を談合したのか、森は逃げるように車の後部座席に身を潜め逃げるように料理屋を走り抜ける姿が、疑惑満載の映像だった、西村氏は何かやましてことを己の良心に問いてください
・総理を何年も務めるほどの重鎮だったのに、つい数年前にそんな重大な資金の運用方法を始めて知ったんですか。 故安倍氏はどうしようもなく情報収集能力が欠如している方だったんですね。
・つまり安倍さんを擁護するために「せっかくキックバック中止を通達したのに再開させた諸悪の根源はこいつだ」という方向に持っていきたいわけですな つっても00年から第一次~第四次安倍内閣まで計9年間自民党総裁であった中で ずーっとこの組織犯罪を見過ごしていたので何も偉くないんだけどね
・主導していたのは安倍元総理だと思います。会計責任者のこれまでの行動、発言をみても派閥内で随分以前から日常的にこれらの不正は行われていたものと思われる。
・安倍さんがクリーンな話だけど、モリカケなどで叩かれてたから身辺の黒いものに敏感だっただけと思える。会長になる前から清和会にいたんだから、キックバックの事を知らなかったとは思えない。
・国会が始まるまでに、松野、西村、世耕、萩生田、高木、下村は最低逮捕しないとズルズルいって誰も逮捕しない…。は絶対許せない。検察よ、絶対負けるな。全力を尽くしてほしい。国会議員の小物は、国会開催中でも逮捕できる。国会を通せばいいだけだ。何としても、森までたどり着けないと検察は何を恐れているのだ。と言うことになるよ。「悪る」は何としても一掃しなければならない。自民党には自浄能力は全くないのだから。 ◎×委員会?? 麻生がトップらしいが、彼に何ができる!!! 筒抜けの穴だらけのものしかできないだろう。国会で法律を作るしかない。前提条件は、企業献金と個人献金は無し。と、もし発覚した場合は議員辞職をハッキリ明記することだ。会計責任者はあくまで議員とするか連座制を取ることだ。 それと、遅れても金額に問わず分かっている議員は全て逮捕しないと…。
・安倍さんが稀有な政治家で有った事がこの記事でも良く分かります。 長年の慣習で有っても駄目なものは駄目と言えるのが指導的政治家のあるべき姿でしょう。 その様な信念が無い人は政治家としては二流以下でありとてもでは無いが日本を改革して行く事は無理でしょう。 改革とは流れを変えて行く事でありますので既成事実を守って行く事ではありません。 そう言う意味でも長老と言われる方で頑なに既成事実を続け様とする人は引退した方が良いでしょう。
・安倍氏としては、バレて責任を追求されることを懸念したのでしょう。でなければ、正義感からならば直ちに公表して今後改めるとするはずです。また、会計責任者を叱責とは甚だしいスジ違いであり、パワハラ行為ですね。会計責任者の判断でそうなっている筈がなく派閥幹部議員の判断であることは誰にでも分かることです。まあ、いずれにせよ特捜部には安倍氏はもういませんから西村を立件してもらいたいですね。
・岩田明子 さくらレポート 2023.12/12
ジャーナリストの岩田明子氏が緊急取材したところ、安倍晋三元首相が初めて 派閥領袖に就任した2021年11月より前から同派の悪習は続いており、 それを知った安倍氏は激怒し、対応を指示していたという。
此度と変わらないけど、コレで詳報ですか? また自己情報の繰り返しになってるのは何故? 5W1Hでハッキリしましょうや。
・ほんとはもっと上がいるんだろうが、とりあえずここが本丸かのう。検察が西村さん主導の証拠を持ってるかどうかということに尽きるが、こんな情報がリークされて記事になる以上、現時点でなんか持ってるんだろうな。
・もともと夕刊フジに載った記事だからそのストーリーに沿いたいのはわかるけど、安倍元総理が派閥会長就任後にパーティー券の還流を知ったってのは不自然過ぎやしませんか。
・キックバックと言ってるが明らかにこれは犯罪行為!脱税やろ!民間なら追徴金とか厳しく罰せられるが上級国民様はまさか事情聴取だけでは終わらないよね?検察の本気度を信じると共にこれを曖昧にしたら検察の信頼も間違い無く失墜するだろう!
・安倍さんは会長になって初めてこのことを知ったのですか? 外様じゃないんだしそんなはずはないでしょう。
しかし夕刊フジや産経は何故こんなにまで、かの方を擁護するんだろうね。 擁護しないと部数が減るのかね?
・「なんでこんなやり方してるんだ!」 外の部屋まで聞こえる怒声を上げたと、文芸春秋のネット番組で岩田明子さんが当時の様子を語っていた。古くからの秘書の証言によると、安倍元首相自身は派閥在籍時、派閥のパーティー券を販売しない方針を取っていたのでキックバックは受けた事がないそうだ。ノルマ分は自身の政治資金で派閥に寄付していたとの事。第一政権退陣後、派閥の顧問に就任したが、最高意志決定の幹部会のメンバーからは外されていたらしいので、安倍元首相が派閥の運営や会計に関与したのは、会長に就任して初めてだったと思われる。
・主犯の特定が進んできたかな。特捜部には逃げ切りを許さないようにしっかり頼みたい。トカゲの尻尾切りだけでは善良な市民は納得しないよ。
・去年8月の協議に参加した議員は、全員議員辞職すべきですね。
あと、こう言う違法な資金還流方法を止めさせようとした安倍さんは、やはり尊敬できる政治家だったんだと、改めて 思います。
・”安倍派”だから、安倍氏が派閥の長。 その組織の事務系責任者(事務総長)経験者が5名。 これが「5人衆」で、 これらは「還流推進派」であるが、なかでも西村氏が中心的存在だった。 一方、「安倍氏」は「還流反対派」であった。 派閥の長となった「安倍氏」は「還流はヤメロ」といっていたが、 その後、凶弾に倒れた。
これがこの記事の要約かな?
・こんなのがコロナ禍で主要なポストを任されていたんだな。おそらく、コロナ禍の間で色々な企業と関係が築かれていったんだと思う。
・普段いくらまっとうな(それらしき)ことを言ってても、裏で汚いことを(指示)してる自民党議員や幹部たちは全員クビに相当、これに関し選挙で選んだ国民が悪いって言われるが決してそんなことはない、悪の仮面を冠ったこうした輩は選挙に出る資格はないのに立候補したこと自体が間違いなのだ、推薦した政党はもっと悪いと思う!!
・もう居ない安倍氏が後出しで直せと言っていたと言われても何年間も裏金作りを行なっていたのは事実みたいなのですから安倍氏も容認していたと考える方が自然でしょう
・書いてある通りなのなら、 安倍さんに叱られたのに、安倍さんが無くなってから西村、高木は逆らったわけだな。
これは心証が悪いな。 西村もタカギも両方故意犯だ。 罰するべし。
・言葉ではもう理解出来ないのが政治家という生き物なのでしょう。 ただちに実刑付きで政治家資格の剥奪をしていくシステムにしなくては腐ったみかんは消えません。
・岩田明子さん情報ってことは、 かなり眉唾な情報な気が…
しかも、 安倍さんが法的に問題があるって認識していたなら、
行為だけでなく、 記載内容も公式に直ちに修正させないと…
この行動は、 知っていたのに揉み消したってことでしょ?
・安倍新聞の産経らしい記事ですが、二つ問題があります。 一つは安倍の愛娘NHK明子ちゃんが知りながら、なぜ報道しなかったのか? もう一つが安倍君が直近まで知らなかったとは、信じがたい? 森老人のころからやって、有望な安倍君もキックバックをもらっていた。 産経安倍新聞は西村君に責任転換ですか?
・安倍晋三、大臣クラスの他幹部もみんな知らないわけないだろが
ここ数年前から起きた事象と訳が違うだろ、何年も昔からパー券やってんだから見て見ぬふりで自分のお小遣いで使ってるだろ。
安倍晋三がただちに直せというわけがない、あんだけの疑惑、真っ黒な悪事をやってるやつを信用できるか。
・またしても産経のすり替え記事。産経は安倍晋三の在任期間を知らないのだろう。彼は2012年10月から2020年9月まで在任していた。その間もパーティー券の裏金作りをせっせとしていたし、その間岩田明子は足繁く安倍晋三のもとに通っていて裏金作りを知らないはずがない。産経の安倍隠しも聞くに耐えない。
・万博なんかやってる場合か!ぬくぬくしてないで国会議員はただちに能登に炊き出しにいくべきだ、惨状を認識すべきだ!贅沢な材木、能登被災地の建設にまわせよ…何でそのくらい出来ないのか、国会議員!ウダウダやってる場合か!
・この記事の内容が本当だったとしたら、西村って安倍様のことを何だと思ってたんだろうね。 口うるさいこと言う上司がいなくなって、せいせいして元に戻した…というようにも読めてしまうんだけど。 さすがに、西村でもそんな非道なやつだとは思わないけど…。
・安倍氏が亡くなるなり手のひらかえしたと言う事だな。大主犯は西村だったんだな。まだまだ他に女性問題を含めて悪膿が出てきそうだな。 他人事のようにニュースで言ってたよな。また今の最中に空講演会か何かしてたな。検察も舐められたもんだな。
|
![]() |