( 127333 ) 2024/01/10 23:27:46 2 00 楽天G、160億円の減損計上へ 買収した楽天西友ネットスーパーで朝日新聞デジタル 1/10(水) 19:58 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/cb37fc328f2da62f6de8a469b86db501a985abc7 |
( 127336 ) 2024/01/10 23:27:46 0 00 楽天モバイルの関係者らを前に講演する楽天グループの三木谷浩史会長兼社長=2023年2月22日、東京都港区、鈴木康朗撮影
楽天グループは10日、2023年12月期の通期決算(国際会計基準)で減損損失約160億円を計上する見込みだと発表した。昨年12月、西友と共同出資で設立した「楽天西友ネットスーパー」を完全子会社化することで合意したが、その後の資産査定で出資額を回収できないと判断した。
同社は今後、楽天ポイントなどの強みを生かして新たな顧客の獲得や品ぞろえの見直しを進め、「早期の収益の改善を目指していく」とする。
朝日新聞社
|
( 127335 ) 2024/01/10 23:27:46 1 00 楽天の傾向や論調をまとめると、以下のようになります。
・楽天グループは楽天ポイントなどの強みを生かして新たな顧客の獲得や品ぞろえの見直しを進め、早期の収益の改善を目指していくとの声明が出された。 ・一部のユーザーは楽天ポイントの取り扱いについて厳格な会計基準の整備を求める声が上がっている。 ・楽天モバイルサービスの通話の安定性や楽天アプリの挙動について不満がある声も見られ、一部のユーザーは他社に乗り換えることを検討している。 ・株価の低空飛行に対しては、株価の動向に対する投資家の懸念や楽天の将来への不安が表れている。 ・楽天に対する期待や不安、サービスに対する不満、競合他社への期待など、様々な意見が散見されている。
(まとめ) | ( 127337 ) 2024/01/10 23:27:46 0 00 ・同社は今後、楽天ポイントなどの強みを生かして新たな顧客の獲得や品ぞろえの見直しを進め、「早期の収益の改善を目指していく」とする。 楽天ポイントは引当不要な期間限定等も含まれます。ただ、付与済ポイントは期間限定であっても簿外債務に性質が近いのでは。厳格な会計基準の整備を求めます。
・ウォルマートが西友に進出して安いスーパーができるのかと思ったら、全然安くない。関東では値段はオーケーにはまったく太刀打ちできないし、他のスーパーと違って閉店近くの値引きシールもあまり期待できない。 ネットスーパーとしても、西友が流行るとは思えない
・頑張って欲しいんですけど。 スマホは楽天を使ってますが、地下とか大きいビルとかで圏外になるので困る。会社で圏外になってしまう棟があるので、緊急時に対応が遅れる。 ネットスーパーも使っており車無しの私には助かってます。値段は安くない。欲しいものを置いていただくよう何度も要望だしてますが無視される。商流が乏しいんかな。とにかく、アンケートばっかり要求してくるが、品揃えには反映されてる気がしない。
・モバイルに手を出してから他の事業のサービスの改悪が多くなり、楽天経済圏から抜けました。 楽天縛りが無くて逆に便利に感じてます。 ポイントと言っても、ポイント上限がだんだん小さくなり沢山買い物してもメリットが無くなって来た。
・楽天経済圏、株価は世間で活況の中、楽天グループ株は650円前後と低空飛行 買いなのかと思ったけどこのニュース見ると明日は、乱高下しそうだね 500円切ったら買いかもと思うけど、1兆円企業にしてはスリリングな株価展開 になりそうな2024年かも
1000円つければ御の字だろうね
・楽天には本当に頑張って欲しい。 楽天が潰れたら日本はAmazonやらの外資に好き放題やられてしまう。 Amazonは使ってるけど、急ぎじゃない物は楽天を使う様にしてるし、楽天モバイルもサブ回線で一応契約してる。
・減損損失なんて鉛筆ナメナメだから1円もキャッシュアウトしない。株価には影響あるかもしれないが、たいした話じゃない。政策的に出した可能性もあるし。
・160億の減損より同時に出した繰り延べ税金資産700億の取り崩しのほうがやばいニュースだろ。 この会社は悪いニュースをしれっと出して、決算説明でも悪い部分をさらっとしか触れない悪い風土がある。
・楽天モバイル、今日、通話が安定しない。機種の問題かもしれんが。 楽天アプリの挙動がおかしかったりする。 定額容量無制限はありがたいが他のキャリアの友人からは見下される。。
・西友ユーザーとしては一刻も早く楽天と手を切ってもらいたいです。楽天マークが店内に溢れるようになってからサービス低下が著しいです。
・スマホには、プラチナバンドをもらったから、余裕ですね!どこのキャリアも同封にiphoneを安くかえるかが鍵だとおもいます。今の楽天モバイルでは、移らないですね。メリットがないので!
・何か裏があったんじゃないの? この短期間での減損とは、買収前の資産査定が甘すぎるとしか思えないんだが。
・ちょっと前まで「モノはアレだけど安いスーパー」だった西友も、楽天の手に落ちてからすっかり「モノはアレだし高いスーパー」になりました。
・楽天経済圏、そろそろ不安になってきたな さすがに信用できなくなりそうだから、いい加減打開策表明しないと松濤も落城かと
・楽天はめちゃくちゃ追い込まれてるから楽天と言う名は残ると思うけど、みずほフィナンシャルグループの一部になる予定。
・ウォルマート時代は安くて良い商品がかなりあったけど、楽天に買収されてからの西友は酷い。
・ネットスーパーより実店舗で色々と見て回るが楽しい。ただ余計なものを買ってしまう。
・今だにスマホは使えない。 楽天市場は改悪。 Amazonかau、早々に買い取ってくれないかなと願う日々
・楽天は全てが裏目に出ているように思います。 楽天市場やカード、証券、改善しても改悪としか言えないし。 大丈夫ですか?
・西友はまだマシだと思うよ。イオンネットスーパーだとサイトがクソ重くて毎回ストレスを感じる
・20%還元とは1000円の場合ポイント200円分ですか20円ですか?
・西友で買うと楽天ポイントついてありがたい。
・西友ネットスーパーの使い勝手の悪いこと悪いこと。しょっちゅう品切れするし、もう使わない。
・西友 惣菜 弁当美味しくない コンビニより安いけど
・楽天経済圏の更なる改悪が進んでいく予感。
・楽天ポイントはつくけど 西友 の商品は高いからね
・160億ってすごい額だけど 楽天なら そんなもんかで済んでしまう
・社債の返済どうすんの?
・楽天経済圏使う気力が減ったよね。
・まだまだ株価は下落する。投資はできない。
・転落が見えてきた。
・楽天頑張ってほしい~!先月70G使った。。。(^-^; で通信費約3,000円!
・楽天通信障害
・楽天なくても誰も困らない。
・Amazonがホンキになれば楽天なんてとっくに潰れてるよ…
・何やらせてもダメだな
・楽天は此処迄やね。今後は縮小均衡。
・西友高い。クオリティ低い。Amazonのライフに乗り換えた。楽天はもはや全てのサービスがクソ。
|
![]() |