( 127687 )  2024/01/11 23:25:15  
00

日産のミニバン「NV200バネット」が「ダッジバン」のようなカルフォルニアスタイルに!? アルパインがカスタマイズカー3車種を初公開

くるまのニュース 1/10(水) 20:40 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5cf4e09e6cdd1e1ef1e42d47f06ae9a66d69b2e5

 

( 127688 )  2024/01/11 23:25:15  
00

アルパインニューズは2024年1月9日に、新しいオリジナルカスタマイズカーシリーズブランド「Cal’s Motor(キャルズ モーター)」を発表し、その新車種「Sonova(ソノバ)」「Beas(ベアス)」「Beas+(ベアスプラス)」を初公開しました。

この新たな3車種は、同社の「カルフォルニアドリーミン」の世界観を体現するためのもので、「カリカ」と「ハバナ」と一緒に「キャルズ モーター」ブランドとして扱われる予定です。

また、「Sonova」は日産「NV200バネット」をベースにしたカスタマイズカーで、装備や価格などの詳細も紹介されました。

(要約)

( 127690 )  2024/01/11 23:25:15  
00

 カスタマイズカーの企画、開発、販売を行うアルパインニューズは2024年1月9日、メディア向けに開いた発表会で、同社のオリジナルカスタマイズカーシリーズブランド「Cal’s Motor(キャルズ モーター)」を発表するとともに、同ブランドの新たなカスタマイズカーである「Sonova(ソノバ)」「Beas(ベアス)」「Beas+(ベアスプラス)」の3車種を初公開しました。 

 

【画像】超カッコいい…!TAS2024で展示されるアルパインスタイルのカスタマイズカーを見る(67枚) 

 

角型4灯のヘッドライトを採用した「Sonova(ソノバ)」は、現行車でありながらクラシカルな印象を与える 

 

 同社では既に、トヨタ「ハイエース」をベースにした「カリカ」と、トヨタ「ライズ」をベースにした「ハバナ」をオリジナルカスタマイズカーとして販売を開始しており、デザイン面はもちろん、機能面でも好評を博していると言います。そんな中、もっと多くのユーザーに同ブランドのテーマである「カルフォルニアドリーミン」の世界観を体感してほしいと、新たな3車種をラインナップに追加しました。 

 

 今後は、「カリカ」と「ハバナ」も今回初公開した3車種と併せて「キャルズ モーター」ブランドとして扱うとのことです。同ブランドは「最先端のクルマに、旧(ふる)き良き美しさと個性」をコンセプトに展開していくとしています。 

 

 角型4灯のヘッドライトやメッキパーツが特徴的な「ソノバ」は、日産「NV200バネット」をベースにしたカスタマイズカー。フロントグリル上部から下部にかけて、なだらかに傾斜がつけられた「逆スラントノーズ」のフロントマスクは、1970年~1980年代に流行したカリフォルニアのアメ車カスタムカーをリスペクトしており、そのスタイルは「ダッジバン」や「シェビーバン」「アストロ」をほうふつとさせます。 

 

「Sonova(ソノバ)」は日産「NV200バネット」をベースにしたカスタマイズカー 

 

 装備は「ルーバークロームメッキグリル」「クロームメッキフロントバンパー」「LEDヘッドライト(角型4灯)」「シーケンシャルウインカー」「ホイール/タイヤ」「クロームメッキリアバンパー」「テールランプ」「エンブレム(クロームメッキタイプ)」「ALPINE製ディスプレイオーディオ」などを標準とし、ALPINE製の「リアビジョン」や11型カーナビ「BIG X」などは、オプションで選択が可能となっています。 

 

「NV200」をベース車種とした理由について、同社代表取締役の酒井龍哉氏は「サイズも手ごろで街乗りやスーパーの買い物にも気軽に使え、かつ7人が乗車できる3列シートを備え、さらに、納期面で安定的に供給できる『NV200』は、ベース車両としては最適だと考えました」としています。 

 

 車両本体価格は税込み428万円~(諸経費別途)となっており、2WDは2列シートの5人乗り/3列シートの7人乗り、4WDは2列シートの5人乗りが選択可能です。 

 

 

( 127689 )  2024/01/11 23:25:15  
00

このバネットNV200についての意見は、総じて車両のサイズ感や運転しやすさに好意的なものが多いものの、ハイブリッド車種の不在や、カスタムカーのデザイン面、アメリカ車に対する比較などで様々な意見があるようです。

また、国産車としてデザインの有り難さや価格面での評価が見られます。

(まとめ)

( 127691 )  2024/01/11 23:25:15  
00

・NV200バネット良いよね。ハイブリッドが無いのが残念ですが、サイズ感が自分にとって理想的。フリードやシエンタより広く、ステップワゴンやノア、セレナよりカタログ値の最小回転半径からみて小回りがきいて運転しやすそう。 

 

 

・光岡なんかもそうだけど このてのカスタムカーってフロントとリアはそれなりにデザインされてるし一見カッコいいんだけどサイドを見た瞬間残念なんだよな。あまり変えようがないのか塗装しただけみたいな感じで今一つ無骨さが足りないのは何とかならないのかな? 

 

 

・少し前までのアメ車ってV8とデカさとボディーサイズにとらわれないデザインが魅力なのにこんな小さい車で雰囲気だけ真似してもな〜ってのが率直な意見 

あと灯火系はLEDやシーケンシャルウインカーでなくハロゲンバルブが良いな 

近代っぽく見せるとどうにもちゃちに見えてしまう 

 

このお値段なら素直にダッジバンなりブレイザーなり買えば良いと思う 

ミツオカよりまとまりはおると思うけどな 

 

 

・ちょっとお高いけど、 

ミツオカよりお手頃価格に感じますね。 

 

アメ車は未だに故障が気になって手が出せないので、国産車でこんなデザインは有り難い。 

まぁ嫁に却下されるので買えないけども。 

 

 

・バネットをカスタムした方は、フロントが原型が無く凝っている割にはリアとサイドは純正に毛が生えた様な感じで寂しいですね。 

 

 

・ジムニーは元が良いから微妙だが、バネットは良い感じだね。 

 

 

・近くに寄って見ていたら「Sonovaから離れてください。」と言われるかも知れません。 

 

 

・光岡より上手。違和感が無いようにデザイン力がある 

 

 

・アルパインってオーディオブランドかと思った 

 

 

・これは光岡だと勘違いする 

 

 

 

・モパー買えよ 

 

 

・ホンモノ買おうよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE