( 127799 )  2024/01/12 12:56:02  
00

支持率16%の瀕死内閣…早くも「復興利権集団」と中抜き政治家の影!鬼の岸田政権、財務省と亀裂

みんかぶマガジン 1/12(金) 9:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/43fa076e1323ca13b5ccb66d09786809f4fbdda4

 

( 127800 )  2024/01/12 12:56:02  
00

2023年12月の毎日新聞の世論調査によると、内閣支持率が16%と岸田文雄内閣が発足以来最低を更新している。

国際政治アナリストである渡瀬裕哉氏は、岸田政権に対し復興減税を提案している。

2024年1月1日に発生した能登半島を中心とした大地震では、大きな被害が出ており、現在も余震が続いている。

岸田首相は予備費残4600億円と2024年度予備費5000億円を被災対策に充てる方針を示したが、政治家や役人らが災害関連の公金支出に利権を求める可能性がある。

岸田政権の内閣支持率低下に伴い、利権集団が集まることが容易に想像される。

また、所得税定額減税により財務省との関係に亀裂が生じており、復興増税の拡大・延長に関する新たな妥協が示唆されている。

政府は復旧作業にはインフラ投資予算が必要だが、腐敗者たちによる中抜きを可能な限り防止することが望まれている。

(要約)

( 127802 )  2024/01/12 12:56:02  
00

AdobeStock 

 

 2023年12月の毎日新聞世論調査では内閣支持率が16% と、各メディアで発足以来最低を更新し続けている岸田文雄内閣。国際政治アナリストで日本の税制にも詳しい渡瀬裕哉氏は「岸田政権は今こそ復興減税すべきときだ」と説くーー。 

 

 2024年1月1日、能登半島を中心に襲った大地震は多大な被害を同地域にもたらした。現在も余震が続いており、一瞬たりとも気を抜くことができない状況が継続している。 

 

 官民問わず、災害の救済及びインフラ復旧に向けた取り組みを実施しており、彼らの懸命な努力を行う姿には素直に頭が下がる。 

 

 1月5日、岸田首相は2023年度予備費残4600億円及び2024年度予備費5000億円を能登半島地震への対応に支出する方針を示した。災害規模は現状ではまだ確定していないものの、1兆円近い予算投入を早々に決定したことについては一定の評価はできる。一方、野党の一部には2024年予算ではなく、1~3月で新たな補正予算を組むべきとする主張もあり、被災支援の財源については一定の議論が残っている。 

 

 ただし、いずれの場合においても、早晩、政治家、役人、その関係者が復旧・復興に絡めた公金支出に利権を求めて群がることになるだろう。そのような光景は東日本大震災時にも見られたことだ。 

 

 岸田政権は内閣支持率も低下し、その支持基盤が揺らいでいる状態だ。そのため、弱い内閣総理大臣に対して、ここぞとばかりに利権集団が集(たか)ることは容易に想像がつく。 

 

 また、岸田政権は昨年末に突如として打ち出した所得税定額減税によって、予算策定を牛耳る財務省との関係には亀裂が入っている。 

 

 したがって、岸田政権が今月に始まる通常国会での質疑を乗り切るために、様々なバラマキ財源の支出と引き換えに、財務省と妥協した「復興増税」の拡大・延長を新たに秘密裏に妥協する可能性もゼロではない。岸田首相は上述の予備費支出の他、追加で4月以降に補正予算を組むことを示唆しており、その線も十分にあり得る話だ。 

 

 当初の復旧作業にはインフラ投資予算は必要ではあるものの、その後の復興過程において、腐敗者たちによる中抜きを可能な限り防止していくことが望まれる。 

 

 

( 127801 )  2024/01/12 12:56:02  
00

(まとめ)日本国内では、地方税の復興減税や被災地域への減価償却が提案されていますが、その実行には政治家や官僚の利権や中抜きの横行が懸念されています。

また、財務省による増税や利権の横行に対する批判や不信感が見られます。

岸田首相や自民党政権に対する不満や失望の声が相次いでおり、政治改革や国民の声を取り入れた政策が求められています。

また、災害に対する政府の対応や復興予算に関する不正や利益目当ての動きに不満や懸念が広がっています。

政治家や官僚、経済界などへの批判や不信感を持つ声が多く見られます。

( 127803 )  2024/01/12 12:56:02  
00

・>地方税の復興減税 

>被災地域における設備投資に対して、減価償却の扱いを100%即時償却 

 

どちらもとてもいい施策と思う。 

大賛成です。 

 

ただ、これを誰が実行するかと考えると 

思いは暗転する 

中抜きや利権の主役の一つに政治家がいると考えるから。 

多分、実行されるのは従来の復興施策であり 

そして復興税の追加、または延長かと考えられる。 

 

政治の浄化が行われない限り 

繰り返される中抜きや利権の横行。 

いつになるか分からないが 

次の選挙では腰を据えて政治を考えないといけないと思う。 

選挙に行かない4割の半分が投票行動するだけで 

政権交代は起きなくても多少ましになると思う。 

結局国民みんなが動かなければ何も変わらない。 

 

 

・税は財源ではないよ。政府の財源は国債。政府の赤字は国民の黒字。 

 

財務省が最も恐れることは日本が財政破綻するなどありえず、国債を発行するだけで国民のための支出が「増税なし」で可能であることが知れ渡ることです。 

国債発行=貨幣発行なので国民(現役&将来世代)負担はない。 

財務省役人の出世のために、必要のない増税で国民負担を強いるな! 

 

日銀が国債を買っても、インフレにならなしなれない。既発債の国債を買ったところでインフレ効果(物やサービスの購入)は無い。 

 

国民の所得を増やし日本を経済成長させるためには、持続的な経済成長が続くまで、デフレギャップを埋める政府の財政出動&減税が必要なのは明らか。 

 

それを邪魔する財務省は最早日本の省庁ではない。増税を教義としたカルト教団。ザイム真理教とはピッタリな呼び名。 

財務省はザイム真理教と言われるのが嫌らしい。的を得てるから嫌なのかな? 

 

 

・もしも災害のあった地域が広島だったら岸田さんは、もっと手厚く迅速に対応していたのじゃないだろうかと思う。自分の票に繋がらない国民を見捨てるような20万円期限付き貸付なんて事を平気で言い出す神経。もうこんな何もできない首相は、嫌です。支持率が16%もあることが不思議です。今、震災に遭ってない地域の人も明日は、我が身と思わないと他人事では、ないです。他国には、良い顔して気前よく大金をばら撒いて来るのに自国民には、貸付?せめて自分のした微々たる募金は、被災者の方の何らかの足しになって欲しいと願います。 

 

 

・被災地減税とか出来ないだろうか? 

被災地の方々が土地を離る事なく、産業を再開・復興させ、元の生活に戻す為に… 

この災害で人が去り、産業も衰退し、過疎地域となる事は避けて欲しい。 

全てを失った人々の生活が元の生活に戻れる様に、中小企業が廃業して産業が衰退しない様に、10年等期限を区切り無税等税を軽減して優遇する。 

 

「苛政は虎よりも猛なり」との言葉がある。 

でもこれは税制等の過酷な政策がなければ虎の出来る様な過酷な土地にも人々は生活する事を意味すると思う。 

 

産業衰退、地域過疎化等を防ぐ為にも大胆な政策を… 

 

そして注意すべきは今回の災害で中国等の海外資本により被災地の土地、産業が買い占められる事を防ぐ。 

国防からも国民産業の為にもその辺りの規制は必要と思う。 

国政、県政等も含め、復興迄の経過は注意する必要がある。 

 

 

・『復興増税で懸念すべきは利権に群がる政治家・役人たち』 

消費増税の時も同様で、国民増税による負担の7割を上級国民の為に使われてきた。 

 

『岸田政権は今こそ復興減税せよ。減税なら中抜きはできない』 

これは素晴らしいアイデアだ。 

何故なら、『復興減税を石川県全体に適用すれば、奇跡の復興が起きる可能性』 

 

結論、『政治家、役人、その関係者によって、被災からの復興におかしな利権が組み込まれる前に、岸田首相は同地域において誰もが等しく利用することができる「復興減税」を断行するべきだ。』 

同感だ、今回の献金事件も金権・利権政治がもたらした結果である。 

 

利権政治から脱却するためにも、岸田首相は被災地域の「復興減税」を断行すべきと考える。 

 

 

・今、現地では空き巣や詐欺など人の不幸につけ込む輩が問題になっているようだが、復興にかこつけて利権をむさぼる企業や政治家、官僚はこいつらと何ら変わらない。その上群がっているのは税金。どこまで国民を食い物にすれば気が済むのか、人間性の問題だと思う。被災者に直接届く減税や被災給付金の方がよっぽど有効ではないのか? 

 

 

・補助金が拡大しすぎている。その補助金を普及させるためにネット広告を使って営業している始末。その広告も税金だ。 

また補助金の手続きのための業務委託として莫大な金が人材派遣会社に流れている。 

補助金は利権の源だ。 

補助金などでやるより筆者の言うように減税で対応すべきだ。そうすれば中抜きはなくなる。 

 

 

・揚げ足を取るようだが、石川県も南西部はさほど被害を受けていないし、 

富山県も北東部は液状化などで、工業等産業含み大打撃を受けている。なぜ石川県だけが補助を受けるという話になるのか。 

現場を良く理解せず、あるいは想像力が足りず、持論を押し通すための出汁に使っているようでなんだかなと思う。 

 

 

・復興増税は間違いなく財務省が画策して岸田に囁いているでしょうね 

国民はおろか被災者のことすら考えちゃいないよ奴らは 

いかに増税して利権を増やし私腹を肥やすかが全てですから 

今回の地震で増税のチャンスだとむしろ喜んでる可能性すらある 

 

 

・今まさに利権確保に蠢いている政治家や役人や企業がいると考えると虫唾が走ります。 

東日本大震災のときもそうでしたが、被災者の不幸を喜ぶ人たちを見るとこんなに卑しい精神の持ち主がこの世にいるんだと絶望します。 

財務省が復興増税を唱えたら、全力で声を上げて抗議しましょう。 

 

 

 

・頭の回転の速さと行動力泉房穂氏、山本太郎氏に、じっくり精緻、綿密な共産党のタグで臨時暫定政権をつくることを望む。 

 

今の自民党政権、大阪維新府市政を見ていると、利権やしがらみにがんじがらめになって、国民・府民・市民を救うことにまったく手が出せない最悪の体制、太平洋戦争で地獄を見た戦時政権と同じ様相である。立憲も連合と支持者の立憲にたいする期待の大きな乖離で、何も決められない、できない状態だ。願わくば、泉、山本氏らの行動に覚醒していただきたい。切望する。 

 

防衛強化というけれど、軍事防衛よりも毎年、巨大な被害をもたらしている自然災害防衛施策に取り掛かってほしい。次に、財務省と対決・勝利して、民生中心の分配構造を構築して、正常な経済政策を推進してほしい。 

 

 

・日本はもはやタイタニック国家だ。上層の上級国民ばかり既得権益を貪り権利を死守する。下層の庶民は物価高と上がらない給料に苦しむ。 

 

日本国家は沈みつつある。まさにタイタニック号だ。タイタニックの一等客室の金持ちたちが三等客室を閉じ込めて自分達が助かったように、日本でも上級国民が助かるために下級国民(中流含む)を犠牲にするのだ。 

 

その一丁目一番地がまさに国会で起きている。自民党の国会議員が派閥と特権を駆使し裏金を作り、今だけ、自分だけ良ければいいと思っている。 

 

自民党とという上級国民どもに好き勝手させては決してならない。必ず選挙で落とし、庶民が、日本国民が、私たちが少しでも助かる社会に変えていかなければならないのだ。 

 

北陸の被災地の復興支援は重要だ。ただそれを格好の中抜き案件にしてはならない。自民党と財務省の暴走を止めなくてはならないと思う。 

 

 

・物価が高く日々の生活も大変なのに、税金を納付すると自由に使えるお金が手元に残りません。したがって景気を良くする様な買い物もできません。結果、当然の事ですがあまり被災地への寄付もできません・・・ 

 

 

・明日は台湾の政権選挙。 

現在の民進党か親中の国民党になるかで台湾有事を含め日本に与える影響はかなりある。 

だがそれすら知らないまた興味ない日本人は 

多い。マスコミさんくだらない芸能ニュースを報道するくらいならこういうことを報道してください。 

 

 

・新たな対策とか復興事業を立ち上げた時は政治家の稼ぎ時。利権絡みで私腹を肥やす事が最優先課題です。予算が増えれば増えるほど利権も大きくなります。絡む政治家の数だけ中抜きが増える。そもそも不真面目な国会議員の数が多過ぎる。 

 

 

・被災地の為に何かをやろうとしても、まず業者が入れば中抜きや、お友達企業に税金を流してるんじゃないかと疑う必要があるなんて、とんでも内閣ですよほんと。 

 

これだけ利権で繋がってると自民党の中から改善しようなんて人はでてこない、もしくは出てきても潰されるだけなので、早くまともな野党がでてきて自民と交代してくれるといいと思います。 

 

 

・最低支持率の回復に能登大地震を利用しようとしてますね、復興予算を試算レベルでは無くなんとも気前良くプッシュ形とかいいながら閣議内定してしまった。早く衆議院選挙して国民に判断を委ねて欲しいです。 

 

 

・政治家と利権者の中抜きは無くならないし、財務省は国民と国家を貧乏にする政策以外は「何一つする気のない極悪集団」だから、無理でしょ? 

今年も「大企業は賃上げするかも?」だけど、岸田と自公政権が倒れる来年以降は「賃下げで内部留保を増やす」ことしか考えて無いでしょうね。 

ま、終わってる国ですから、自分と家族がいかに幸せに暮らすかを考えましょう。 

岸田と自公政権、財務省に国家を潰されるんだよ。 

 

 

・・入札はちゃんと行われた? 

福島地方環境事務所が16年4月~21年9月に締結した契約は984件で、 

うち7割超の735件の49・3%が1事業者しか入札に参加しない。 

(発注事業の予定価格に対する落札額の割合)は94・6%(談合?)、 

 

984件のうち当初の契約金額が30%を超た件数は169件、 

2倍を超た件数も59件、中には約8倍も有る。 

 

2016年4月の熊本地震の復興特需で、  

法人約800社の約600社が総額約45億円の申告漏れ。  

うち約270社が売り上げを除外するなどして、  

計約27億円の仮装・隠蔽を伴う所得隠しと認定された。  

巨額が動く福島復興特需は調査したのかな? 

 

GDPは金が動けば増えるので不正で金額が増えればGDPも増える。 

不幸や不正でもGDPは増えるので単純に喜べ無いよね。 

もしかすると日本のGDPは不幸と不正で増えている。 

 

 

・この内閣は、いつでもどんな時も、中抜きして自分達の私腹を肥やす事しか考えていないと思う。 

 

まだ、地震の中の救助作業が継続しているときから、復旧予算の話が出てきた。 

本当は、救助作業を効率よくする為の政策、 

今の避難先、当面の対策、とか山のように仕事があるはずなのに、それらの話が出てこず予算がいくらとかの話になった。 

 

今の内閣の周りの人間が、いくら抜けるかだけ考えて、それを現行の内閣が採用しているように思う。 

 

自民党の中で過去最悪級の内閣だと思う。 

 

 

 

・口を開けば国民の信頼を取り戻すと言っているが、信頼など始めからないと思うが。 

安倍元総理の国葬も麻生副総理の一言で国会も通さず決めてしまうし、度重なる物価高で国民の大半が大変な思いをしている時に海外や非課税世帯など一部の人にばらまき。 

派閥パーティーキックバック問題でも関係のあった議員を追及するわけではない。 

 

 

・政治家、役人、その関係者が復旧・復興に絡めた公金支出に利権を求めて群がる 

 

これが問題。こう言った中抜き企業を明瞭化して下さい。 

公金を利用するのだから内容を確認するのは間違ってないので教えてください。 

 

 

・今の岸田は世論なんて気にしていないし今の自民党内に支持率を回復出来る人材は岸田の泥船に乗りたがらない。 

岸田泥船丸に乗船しているのは「元大臣」等の名が欲しいだけの奴らだけ。 

泥船だから石破氏に入閣を断られた。 

10%台でも辞めずに「私が総理大臣だ!」と言える岸田の神経を疑うね。 

経団連内からも岸田降ろしの声が出ているし、岸田が総理で有る間に消費税増税を行わせたい奴らもいる。 

つまりは「岸田は経団連の操り人形」で使い物に成らなければ捨てられる程度の奴なんだよ。 

「消費税19%」との経団連の要望、岸田はどうするのかね。 

自身共に現在の与党を潰すすもりか?(公明は逃げると思うけどね) 

 

 

・もう自民党に政権を任せるのは辞めた方が良い。元明石市長の泉氏やれいわの山本太郎氏が中心になり、立憲民主等の野党連合で苦境を乗り越えるのが最適だと思う。 

 

 

・荒海に沈没寸前の泥船岸田政権。大地震が起きても全くやる気なしのにやけ顔。こんな低レベルの岸田首相でも、生きるだけで精一杯の国民大衆は怒りの声さえ出ない。 

そして、待っていましたとばかりに、能登半島地震の復興予算を狙って、間もなくペーパーカンパニーから、官僚OBたちの名ばかりの団体、そして建設業と兆円単位になるだろう復興利権・税金にシロアリのように群がり出すのは時間の問題。 

途中で何度もピンハネし、机に座っているだけで金を懐に入れる人間たちと、 

誰よりもほくそ笑むのは、創価学会・公明党の票で楽々当選する自民党議員たちと、与党の利権を知ってしまった公明党だ。 

 

 

・東日本大震災のときも被災者救済そっちのけで民主党政権内部で利権争いしてたから政権変わっても無理でしょうね 

まるでユーロ圏統合前のマフィアが跋扈してたイタリアみたいだ 

ドイツをはじめとした他のユーロ圏の外圧でようやく目立たなくなったけど 

 

 

・安倍が財務省と戦いながらなんとか立て直そうとした自民党。 

岸田で壊滅ですな。 

利権の巣窟は修正不可能でしょう。 

安倍派の裏金?もちろんダメでしょう。 

しかしながら目線を安倍派に逸らし、更なる重税を企む岸田。 

どちらが国民の重しになろうか。 

 

 

・政治家に金を触らせるな!ここまで金に汚いのであれば、報酬を現状の半分まで全員一律に下げろ!税金からの支出で税金搾取集団に給料や経費を支払っていることに怒りしかない。 

派閥問題の前に、衆参解散総選挙が先だろ! 

不祥事、世襲議員、派閥議員は、当然のことながら立候補できない事が条件! 

国会議員に罰金制度(資産凍結)の導入! 

 

 

・復興と言う大義のもとにお代官と越後屋の悪巧みが 

始まっています!40億円の話しが出た時に手を上げ 

顔を見せた業者(企業)の選定が終わり,段取りが 

出来たので献金や賄賂の話し合いをし済ませ, 

そのうえで金額を一兆円にして準備OKですよ 

 

初めに大きい金額だと怪しまれるからね! 

 

いつもの様に見え見えですよ! 

 

 

・国民の信頼…国民の信頼…ただ連呼するだけで何もしない!岸田政権!国民の二割にも満たない支持率で日本を動かしている岸田政権!貴方が退陣する事で少しはマトモな日本に向かうのでは!? 

聞く耳も持たない…話す口も持たない…トップという自覚もない…誰も引導を渡せない自民にはもう 

期待もしません! 

 

 

 

・中抜きの業者達は、地震が起こった翌日に既に動いている。 

能登近辺のホテルを月単位で予約しているし、作業員は能登に行く段取りをしている。 

 

 

・復興には莫大な金かかる。 

中抜き?コロナ給付でも莫大な中抜き金額だったもんね。竹中平蔵さん出番ですよ。 

てか、役所で処理すれば中抜きなんてできないはず。全てにおいて中抜きさせるような事は辞めて欲しい。 

 

 

・阪神大震災、東日本大震災が自社さ連立で社会党の村山首相、東日本大震災が民主党の菅首相だったのは奇跡だったんだな…。 

 

ネトウヨは村山内閣の自衛隊投入の初動の遅さをずっと叩いて来たが、自民党はそれ以下の仕事しか出来ない。 

 

 

・16% ? 

何の冗談なんだろう。実勢を表していない。 

今なら、5%未満だぞ。 

みんな短期政権になるし岸田政権の後始末が膨大で自分が傷付くのが嫌だから降ろされないだけ。 

つまり、自民にはもう自浄能力なんて皆無だということだ。 

情けないよね。 

恥ずべき職業の代表だ、政治家は。 

 

 

・あってはならない弱小内閣の時に地震とか。 

どーすんだよ岸田。 

裏金も地震もアナタにとってはちっぽけな事とでも思ってるのか? 

力がないならそのポストから早く退いてくれ。 

国民が刷新したいのはキミ達自体なんだよ 

 

 

・自民党に減税を期待してもね… 

ずっと政権を握ってきて未だに国民は1部の方達だけしか豊かじゃないのに、豊かじゃない国民の生活なんて考えていない事は明らかなのだから、いい加減自民党に何かを期待するのは滑稽ですよ。 

 

 

・こいつらにとっては復興も金儲けの一部なのです。 

コロコロ、ワク、男女共同参画、LGBT、SDGs、EV推奨、太陽光パネル、風力発電、万博、IR、、キリがない。 

日本の為、日本人の為に推進することなどほぼありません。 

被災者に対しても支援ではなく、貸付しようとする岸田自公は潰す以外の選択肢はない。 

 

 

・解散命令申請で総裁を激怒させ、ネットに動員された壺軍団が「増税メガネガー」「増税クソメガネガー」とあらゆるネット媒体で連呼した結果が今の状況。 

ネットの声を国民の声などとアホなこと言ってると、壺軍団による日本の支配は続いて行くことになる。 

壺軍団に対峙できるマスコミの奮起を待つ。 

 

 

・国民に判断委ねても、結局は自民党が選挙で勝ち、 

頭が変わるだけ。もう、国民が変わらない限り、政権交代なんて無理。 

 

 

・もう自民党は死に体でしょうね 

でもまだ支持をしている人達がいるというのに 

驚きを禁じ得ません 

一体全体何をどう評価しているのだろう 

 

 

 

・減税は財務省への宣戦布告だから増税メガネが減税と言葉を出しただけで既得権益有権者にしか減税しないだろ。 

庶民は税金払ってろが自民党の本心ですから。 

 

 

・>左翼政権がなぜか末期になると自然災害が発生するようだ。 

村山富市政権末期の阪神・淡路大震災。 

菅直人政権末期の東日本大震災。 

そして今回の能登大震災。 

もっとも、 

極左の隣国主義者らから見れば、岸田政権は充分に極右政権かもしれないが。 

 

たしかに。 

 

 

・そんな事出来る訳ない。 

補助金欲しい輩がいっぱいいて、票のならない所に金は回らない。 

 

自民を落とす事から始めないと永久に変わらない 

 

 

・復興、貧困救済、改革・・・こういう時には利権が発生しやすい。 

ホントに困っている人のところにお金がいかない。 

 

 

・そもそも地方交付税も一律では無くて良い。無駄な箱物作るより人口多い所に予算回すべきだろ 

 

 

・泉さん、 

お願いがあります 

貴方のパワーで日本の腐りきった政治を 

立て直して下さい。 

日本が潰れないうちに 

国民は応援します。 

 

 

・利権だ票だ何だを盾にする以前に、この記事の内容自体を理解出来る政治家がどれだけいるんだろうね…? 

 

 

・日本における政治屋や官僚による汚職、腐敗っぷりにはウクライナも俺たちより凄いとびっくりするだろう。 

 

 

・岸田が減税?復興増税だろ。被災者の傷口に塩を塗るのが岸田と罪務省な。 

 

 

・仮にも遠回りして法学部出たのに、何も法整備出来ないもんな…本当に情けない。 

 

 

 

・次はインボイス制度に始まる大増税を止めさせるところに投票です。 

 

 

・災害が起こると必ずその利権にぶら下がる輩がでるよね。辻󠄀元さんもアップ始めてる頃やろか? 

 

 

・復興増税では無くて消費税廃止。それが正しい。 

 

 

・16%の支持者は、裏金の恩恵が有るとしか思えない。 

 

 

・どこかのハウスメーカーと政治家でしょう。あと怖い人達。 

 

 

・財務省と経団連のいいなりで自民党が崩壊^_^仕方ない。 

 

 

・宿主の日本に経済的体力がないのに利権だ権利だ中抜きだと、本来の目的を見失った、言葉は悪いがまずは「寄生虫」を排除して頂きたい 

 

民の幸せのために政治政策は行われるのが理想だが、その民が収入上がらず値上げなどで厳しいのに民から増税って、病人で例えれば体力の落ちた病人が治療と称して瀉血でさらに体力奪われてやせ細るが 

体の内部に巣くう寄生虫が栄養搾取して肥え太るって感じの状況はおかしいと思うよ 

 

 

・膠着した政権はもはや死体です。 

しかしながら、高い生活水準を維持している国民(高齢者)も多いから革命は起きない。このままじわりじわりと衰退するのを待つのみだ。 

本来は新陳代謝は高齢者から若者にと移り代わるのだが、日本は逆だ、ゾンビの様な高齢者を優遇し現役世代はこうしたゾンビを養うのだから子供を育てる余裕が無い、だから子供を作らない、高齢者の多くは資産家だからインフレよりもデフレの方が好ましいので、デフレマインドは消滅しない。子供もお爺さんから支援を受けているから働かない若者も多い。日本は衰退国家、既にジャパンアズナンバーワンは死語になっている。 

 

 

・悪鬼、中抜き。災害に群がる「復興利権屋集団」。 

生活再建、住宅再建、暮らしの場再建(町の再建)。復興を担う業界や政治家は、被災者や被災地を救援するという重要な責務を任されている。 

東日本大震災やフクシマでは、彼らは同時に多くの利権を手にした。その甘い汁を知っている彼らが、能登半島に向かっている。大手のゼネコンが、二次災害も想定されるリスクの高い半島復興、必要の物資高騰から、高い金額で見積り、中抜きをして地元業者に発注する。 

能登半島地震からの復興支援に国税が使われるか、国債の発行かはまだ不透明だが、我々納税者や子孫は、実際に復興に使われる額とは別に利権屋に支払う額と倍の負担を強いられることが予想される。 

東日本大震災での悪鬼の横行を、能登半島震災でも許すな。その為の監視役は、我々世論だと肝を据えよう。 

 

 

・テレビやラジオのコメンテーターに、多くの自民党工作員が起用されており、その工作員コメラーが朝から自民党をアクロバティック持論を展開擁護しているから、岸田政権の支持率が19%位で済んでいる! 

 

※自民党工作員の存在を知らない視聴者は、自民党工作員コメラーの言葉巧みな擁護を信じてしまう。 

 

 

 

・まぁそもそも指揮官がね、多大な悲しみを背負った被災者側に金貸すよみたいな提案してる時点で人間として終わってますからね。 

家も破壊されてマトモに仕事再開すら見込みも無いそんか方も居るのに借金させるという発言ね。 

個人で党を壊滅させるまでに至らせれる政治家なんてなかなかおらんよ、しかもその個人がまさかの総理大臣っていうね。 

そりゃ亀裂も起きて当然だわな。 

 

 

・まともな鬼さんなら豆ぶつけられたら逃げていくよ。それが仕事だと解っている。この鬼さんは何も感じない、何もしない。そりゃそうだ、操り人形だからね。 

 

 

・オリンピック、万博、震災。 

なんでも金にしか見えてない人たちがいて、そいつらいないと政権取れない政治家がいて。ひとりの政治家が立ち上がって総理になることもありえない。周りの老害たちがいる限り。 

途上国の独裁政治より闇が深い。病みが深いか。 

 

 

・国民無視。こんな内閣で指示ある方が不思議。何をやっても支持率は下がり続けます。災害時の対応も遅すぎるし。少なくとも現保険証継続を掲げれば若干は支持率回復はするでしょう。詐欺師集団の自公は問題です。一日も早く政権交代を。 

 

 

・役人や政治家の利権てなんだ 

役人や政治家にカネで顔つなぎして利益を得られるのは企業だろう 

それは違法だ 

 

その理屈だと真っ先に被災地に行ったれいわのあいつが一番怪しい事になるな 

 

 

・「ゾンビ内閣」に注意! 

 

何もしない。 

国民を騙す。 

税金だけは使う。 

詐欺行為で金を巻き上げる。 

 

こんな行為にピンときたら・・・・・ 

 

 

・ふっふっふ越後屋、そちも悪よのぅ 

お代官様程では、、、 

山吹色のまんじゅうでもど~~ぞ 

いつもすまんのぅといつもの老害達(笑) 

そして老害達を溺愛する有権者達(笑) 

 

 

・『利権・中抜き大魔王』の森喜朗の王国だもんね。 

 

 

・岸田は何やってもダメですな、お先真っ暗、もう手遅れ、既に終わってる 

 

 

・財務省は潰せ 

 

 

 

・財務省は潰せ 

 

 

 

 
 

IMAGE