( 127827 ) 2024/01/12 13:18:15 0 00 TOYOTA GAZOO Racing(以下TGR)は、新型「GRヤリス」を「東京オートサロン2024」にて世界初公開。2024年春に発売予定です。
新開発8速ATの 「GR-DAT」を追加設定し、 モータースポーツの裾野拡大を目指すなど、あらゆる部分まで手が入れられましたが、どのような進化を遂げているのでしょうか。
【画像】「えっ…!」これが見た目も中身も「すごい進化」を遂げた「GRヤリス」です(31枚)
スゴい色々と進化した「GRヤリス」世界初公開!
2020年9月の発売されたGRヤリスは 「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を通して生まれた、 TGRのクルマづくりの象徴となるモデルです。
発売以降には、レースやラリーといった様々なモータースポーツに参戦することで、極限の環境だからこそ発生するトラブルなどによる不具合発生時の走行データや操舵フィーリング、 壊れた部品にどんな傷や泥がついているかなど、原因を徹底的に追及し、改善を重ねてGRヤリスを鍛えてきたと言います。
今回の改良では様々な部分まで手が加えられています。
見た目では、フロントロアグリルには薄型・軽量化と強度を両立するスチールメッシュ、バンパーロアサイドには分割構造を新たに採用しました。
これによりモータースポーツ参戦時に石などの飛来物による損傷があった際の復元・交換作業を容易にし、修復費用低減にも繋げています。
またサイドロアグリルは開口部の大きい形状に変更し冷却性能を確保する他、バンパーサイドにアウトレットを設けることで、サブラジエーターおよびATFクーラーの熱を効果的に排出。
リア部分では、ロアガーニッシュ下端に設けた開口部より床下からの空気を抜くことで、空気抵抗を下げ操縦安定性を向上させ るとともにマフラーの熱を排出しています。
さらにモータースポーツ参戦中の損傷回避と視認性を考慮し、上下リアランプ類を集約。ハイマウントストップランプとリアスポイラーを分割することで、リアスポイラーのカスタマイズ性を拡張するなどの細かな工夫が施されました。
|
![]() |