( 128100 )  2024/01/13 12:19:08  
00

ラサール石井が能登半島地震での避難所について政府の対応を批判する投稿をしたことが物議をかもしている。

岸田首相が安全な環境への避難を呼びかけたことに対し、ラサール石井は被災者に金があるのかと反論し、政府がお金を出して避難所を提供すべきだと述べた。

一方で、政府や自治体が既に無償でホテルや旅館を提供していることが報じられており、ラサール石井の主張に疑問の声が多く上がっている。

(要約)

( 128102 )  2024/01/13 12:19:08  
00

ラサール石井 

 

 能登半島地震で被災した人たちの避難先をめぐり、タレントのラサール石井(68)のSNS発信が物議を醸している。 

 

◆片山さつき議員、ヒラヒラ付き防災服で被災地入りに賛否【写真】 

 

 事の発端は岸田文雄首相が11日にX(旧ツイッター)で、被災者に対して「ぜひホテルや旅館などへのより安全な環境へ、積極的な二次避難をお願いします」と呼びかけたこと。これにラサール石井が12日夜、Xで「被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ。五輪誘致のアルバム作りみたいに、馳浩石川知事に官房機密費から金出してやらせろ」とかみついた。 

 

 だが、政府や自治体が2次避難所としてホテルや旅館を借り上げ、多くは被災者は無償で利用できることは、既に複数のメディアで報じられている。ラサール石井が何について「そんな金あるか」と訴えているのか不明だが、Xでは「落ち着けw」「国がホテルなんかを借り上げて被災者に提供するの、昔からやってただろうが」「このポスト早く訂正した方がいいと思いますが…」「政府を批判してやろうという前提だからそのような解釈になるのだと」などのツッコミが続々と寄せられている。 

 

中日スポーツ 

 

 

 
 

IMAGE