( 128233 )  2024/01/13 22:15:42  
00

『安倍派幹部の立件断念へ』報道、弁護士2人が私見 泉房穂さん「究極の忖度」、橋下徹さん「国税頑張って」

中日スポーツ 1/13(土) 16:23 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/37823f2123a835aafeb51cf2cc46bdf879a0e87b

 

( 128234 )  2024/01/13 22:15:42  
00

自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる事件で、安倍派の幹部議員が政治資金規正法違反容疑で刑事告発されたが、東京地検特捜部が立件を断念しようとしているとの報道がある。

この立件断念について、泉房穂氏や橋下徹氏が疑問や意見を示している。

(要約)

( 128236 )  2024/01/13 22:15:42  
00

泉房穂さん 

 

 自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる事件で、ノルマを超過したパーティー券の売り上げを派閥の政治資金収支報告書に記載しなかったとして政治資金規正法違反容疑で刑事告発された安倍派(清和政策研究会)の歴代事務総長ら幹部議員について、東京地検特捜部が立件を断念する方向で調整していると13日、複数のメディアが報じた。 

 

◆西村康稔経産相、辞表提出後の表情【写真】 

 

 これまでも安倍派などの対応に厳しい声をあげていた前兵庫県明石市長で弁護士の泉房穂さん(60)は、X(旧ツイッター)で「リクルート事件の時と同様に、今回も特捜部は”究極の忖度”をするようだ。『”特捜部”刷新本部』が必要かも」と憤り、派閥の会計責任者との共謀が立証困難との報道に「立証が困難だとは思えない。弁護士時代、数多くの刑事弁護もしてきたが、一般国民の場合には、状況証拠だけで共謀を認定している。安倍派幹部だと立証困難とは、何か裏の事情があるのだろうか」と疑問を投げかけた。 

 

 また、元大阪府知事で弁護士の橋下徹さん(54)は「やっぱりね。でも不記載は立証できなくても、脱税の追徴課税はいけるはず。国税頑張って。金を使ったのは国会議員、責任を取らされるのは会計責任者。国会議員は心が痛まないのかね」と感想をつづった。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 128235 )  2024/01/13 22:15:42  
00

検察による政治家への対応に対して、国民の不信と怒りが顕著に現れています。

自民党を中心とした政治家に対する検察の姿勢に対する不満や疑問が多く見られ、特に忖度や不公平に対する声が多く挙がっています。

また、検察や税務署による犯罪行為への厳しい対応を求める意見や、政治資金規正法の改正など、制度そのものに対する提案や不満も見られます。

 

 

一方で、投票者自身にも責任があるとする意見も存在し、次の選挙での有権者の行動が注目されています。

政治家や検察に対する不信感や不満が相次いでおり、国政選挙での選挙行動が注目されています。

 

 

日本の政治や司法制度に対する深刻な懸念と不信が表明されていますが、一方で今後の選挙での有権者の選択や、制度の改正を求める声も見られます。

 

 

(まとめ)

( 128237 )  2024/01/13 22:15:42  
00

・検察は、自民党とおそらく手打ちをしたんだね、これで検察のことは、国民は信用しなくなるでしょう。検察が自民党に忖度するのは今に始まったことではないけれど、日本は、完全な腐敗国家になってしまったようですね。国会議員だからと、不正が許されたら、国民は怒るでしょうし、国内は荒れるでしょう。それもこれも、自民党と検察、法務省の責任ですよ。正義が守られないような国は、腐敗が蔓延して、崩壊するでしょうね。それをあなた、国民が防ぐには、次の国政選挙では、自民党と自民党議員には票は入れず、対抗する野党と野党議員に投票するしかないでしょうね。 

 

 

・泉元市長、西村元大臣の地元民です。 

泉さんは、子育て政策等で、結果を出しているが、強権で乱暴な言動で、私は選挙で他の候補に投票している。 

西村さんは、地元でも評判は悪く、当然投票していない。 

でも、どちらも当選している。 

ということは、検察より投票する国民が悪い?特に投票にいかない国民が、多すぎる事が問題。 

 

 

・選挙が機能していないから、国民は政治貴族から甘い汁を吸いつくされ続ける。ひどい話だ。 

 

政権の受け皿があろうとなかろうと、現政権に不満があるなら選挙でノーを突きつける。次の政権に不満ならまた選挙でノーを突きつける。 

 

それが、主権者たる国民に寄り添う政治を実現する唯一の道であろう。 

 

 

・せめて起訴猶予くらいにできなかったのか。まあでも、金に汚い議員をあぶり出して悪評を植え付けたのは成果。あとは検察審査会がどういう結論を出すかも注目したい。そして次の衆院選での有権者の意識が問われていることも忘れてはならない。 

 

橋下さんの言う通り、国税庁には脱税で動いてほしい。衆議院解散の動きが出てきた時なら効果絶大。 

 

 

・そもそもの話、組織ぐるみの犯罪行為で口裏合わせや証拠隠滅の可能性が極めて高いにもかかわらず、任意聴取とか在宅きそとか、何を寝ぼけたことをやっているのか。逮捕・交流して、また議員お自宅も捜索して、それで初めて立証困難というならまだわからなくもないが、ご賢察庁の特別待遇捜査ぶの忖度捜査で、いったいだれが納得するのか。 

 

 

・政治と金の話がなくなることはないし、自民党に政権を与えたのも日本国民に他ならない。政治家は自分の選挙区にしか興味がないし、小選挙区制にした時点で若者は負けが確定した。団塊の世代があの世に行くまでこの国は変わらない。 

 

 

・この泉さん?ネットの無料ニュースにはよく出るけど、有料紙や有料デジタルで見たことない。そして、言ってることが一方的でおかしい。民主党時代に小沢一郎氏が同じように、ホテルで検察の取り調べを受けてちゃらになったが、検察審査会を利用したのは、ド素人の市民団体。泉さんもそういうド素人だけ相手しとけば?明石モデルなんか聞いたことないし、特に関係ない。 

 

 

・政治資金不記載分を忘れてましたと記載しても、じゃあ何に使ったのと収支の支の部分の記載も必要になる。追加記載が100万円としても政治のためにどう使ったのなんて説明できるわけない。地元支持者の旅行代やお土産代なんて正直に記載したら一発でアウト。私的流用なんて言ったら、それは政治資金ではなくなり雑所得となって所得税が発生するのに払っていないので追徴課税、ひどい場合は脱税で逮捕もありうる。検察だけでなく国税局など一体になって巨悪を罰してほしい。 

 

 

・確実に犯罪です。 

国会議員なら何をしても許されるというのは法治国家の名の下あってはならないし、 

そもそも国会議員の法律が自分達に都合よくグレーな部分が多いのが大間違い。 

自分達で自分達の法律を作るのっておかしいでしょう。 

会社員が会社の規則を作るようなもん、そりゃボーナス年500万とか有給年100日とかになってもおかしくない。 

泉氏のおっしゃる通り。 

国会議員にも監察制度が必要。 

自民刷新本部とか正に忖度のエッフェル塔もいるし、時間と人の無駄だ。 

 

 

・これは、検察審査会に申し立てした方がいい。 

 

私達一般国民が犯罪の疑義をかけられた時に検察 

がこんな短期間で取り調べが済むとは思えないし、あまりにも短期間で不起訴や断念する事は無く、もっと時間をかけて捜査を尽くし、何度でもしつこく呼び出して取り調べをするべきだ。 

 

私達に唯一残された告発にたいする検察審査会にきちんと申し立てし、それでも不起訴の場合は検察に代わり、弁護士や一般国民が起訴相当を出す事が可能なら是非そうしてもらいたい。 

 

こんな不公平を絶対に許してはいけない。 

 

日本には正義はないのか。 

 

 

 

・毎度だが、不適任者ばかりの政治屋であっても国家権力には誰も太刀打ち出来ない。 

 

これを打破するには国民が選挙で投票して何世代も世襲し蔓延る悪代官を引き摺り下ろすしか無いのだが、今回の議員の不祥事をインタビューを受けていた女性が「政治不信で投票したくなくなった。」と本末転倒な事を言っていた。 

 

このような行動が益々与党を喜ばせている事を考えて欲しい。 

 

 

・この理不尽さはどうすればいい?検察はやり過ぎると政治的な空白ができるとか考えたのだろうか?最初からこの辺りで手打ちの予定だったのかもしれない。 

まあこれ以上検察に期待できないことになったが、それならば、今こそ野党が「政治資金規正法」の改正で連坐制により必ず政治家も罰せられるようにすると公約に掲げるとか、兎に角国会議員特権など法的に全部無くすという気概を見せる時だろう。身を切る政治の浄化を掲げる野党が出てこないといけない。 

そんな受け皿となる野党があれば次の選挙で国民が必ず自民党に裁きを下すことができるはずだ。 

 

 

・自民党副総裁まで務めた政界のドン金丸信5億円の脱税に対して罰金20万の処罰の時は検察庁の看板に黄色いペンキ投げつけられてましたが、今回国民の怒りの矛先は検察法務にも向けられますよ。 

結果不起訴になっても良いから片っ端から逮捕起訴して欲しい。 

 

 

・現行法が問題なのである。現行法を作った与党が問題なのである。こんな民主主義に反した金権主義を許してはいけない。検察だって逮捕したいが、現行法では逮捕できないのでしょう。いま国民の民度が問われています。こんな集団がゆるされてはいけない。われわれは検察に代わって投票行動で示すだけだ。腐敗した政治で日本は衰退の一途だ。ほんとうに許してはいけない。 

 

 

・国会議員の大物がこれだけ世間に知られる悪さをしても罪にならない。 

昔は国会議員の悪事は、揉み消されて世に出ていなかったから揉み消しも容易だった。 

いよいよ日本の本当の闇が国民に見えてきた。 

自民党しか政権は無理でしょと思っている、何も考えていない人もいよいよ気付く時がきてくれる事を願う。 

 

 

・事務総長や政治団体の代表と会計責任者とが関係が無い訳が無い 

泉さんの言う通り、状況証拠で十分立件可能だろうが、検察は池田の逮捕で手を打ったのだろう 

会計は代表者の責任に変えなければいけないが、政治家は自分の首を絞めるようなことはしない 

選挙で判決を下すしか無い 

 

 

・政治家は無罪、国民は有罪、検察は権力の走狗であって国民の敵になってしまったな、法律は公平だから成り立つのにこうも不公平では犯罪組織と変わらない、司法だからどんな不正をしても合法にできる立場であるけど、そういう意味では最悪の存在だといえる 

 

民主党政権では小沢氏の政治と金の問題があったが、あれは実は犯罪性がなくあったのは収支報告書の記載が二か月ほどずれていただけだった、それなのに現職議員をすぐに逮捕したのはなぜなのか、自民党なら何しても無罪にするのなら司法制度を根本から作り直さないとだめだろう 

 

 

・立法機関を取り締まる法律は、立法機関以外で作らないと、もう無理なんでしょうね。自分で自分を律することができるような国会議員を、国民が選ばない限り、政治にはお金がかかるということで、こういう問題は続くんだと思います。 

 

 

・立件できないって、結局国の機関同士のご遊戯だったってことにしてしまったね。 

ほんま、この国に住んでいて幸せになれるのかな?選挙って何なんやろ?このままでいいのかな? 

ほんま、今、国民全員が考える時と違うかな。!政権変わったとしても暫くは我慢する覚悟持つべきでは!国民の声は怖いんだということを認識してもらうべきでは! 

 

 

・4000万円はアウト、1000万円ならセーフという悪しき基準を、特捜自ら作るのだろうか? 

もしこれでお仕舞いにするなら、対象者全員の名前を挙げ、何々さんは✕✕万円なので許しますと発表して欲しい。 

 

 

 

・検察制度は今年度限りで廃止し、警察庁と統合すべき。血税の単なる無駄遣い。袴田事件の蒸し返し、巨悪の意図的なリリース、これって、法治国家の司法機能って言えますか?ついでに、借金漬けの日本ごと、民主主義が機能している台湾に身売りし、救済・吸収合併していただいたら、如何でしょうか? 官僚も国会議員も財政赤字も大幅削減されるので、公務員・国会議員以外の日本国民の血税が生かされる仕組みになりそうですよ。 

 

 

・検察にがっかり。泣く子も黙る特捜とは一般人に対しての事であって国会議員先生たちには手も足も出ない特捜としか思えない。これで日本の政治が浄化されるわけがない。しばらくしたらまたゾロ国会議員たちの悪さが始まること間違いない。 

悪い国会議員たちを検察委員会どなたか告発してください。われわれ下賤の国民が告発しても受け付けてももらえない。 

 

 

・政治家、検察、国税、警察など、大事な職業と思いますが、子供達が目指す気持ちになるでしょうか? 

まあ、そもそもなりたい職につけるひとは少ないでしょうが。 

今の子供達はどんな情報も見ることができる。 

大人の汚さだけが目立つ政治を取り巻く問題と経緯に無力感しかない。 

せめて我が子に政治の大事は話そうと思う。 

 

 

・特捜部は全国からエース級を招集して安倍の時の腰抜けぶりを挽回するのかと思って期待していたらまた日和りやがった。エース級集めて小物1匹の逮捕じゃ検察なんて俺達よりも仕事出来ないじゃん。もう検察も派遣かハローワークで募集すれば良いじゃん。司法試験受かってもその知識が活かせないなら税金の無駄組織だよ。 

 

 

・国民の怒りは頂点に。裏金工作を指南し、遊興費として使いまくり、所得税法違反を重ねてきた国会議員を処罰せず、受け子・出し子として利用されただけの一般人秘書が処罰を喰らう、この上級国民放置国家。 

 

要するに盗んだ金を誰が使ったか、誰が利益を享受したのかと言う単純な話。政治資金規制法で処理しようとするから抜け穴に入り込む訳だが、まずはその金を使った奴を脱税、所得税法違反として捉えればよい。そして、その金の出所は民間人であり、政治パーティーのチケット代として集金した金だ。つまり、架空請求による詐欺と横領だろ。問題は詐欺は誰の指示により行われたかと言う事が本質であり、特捜は何としてもそこまでの全容解明を目指さなければならない。 

 

 

・自民党のお偉い先生方と特捜部幹部の方達がつながっているのでしょう。全く茶番もいいとこだ!もう検察も自民党も信用できない。かと言って他に信用できる党もないかな。 

泉さん、橋本さん、安芸高田市の石丸市長のような方が国民の為に立ち上がって日本を変えてほしいと強く願う。 

 

 

・これだけ色々と問題や不信につながっていることがあるけど 

どうせ次の選挙も自民党が勝つんでしょうね 

 

野党がしっかりしていないのもあると思いますが 

ここまで色々あるのに自民党に投票するような人は 

何も考えていないか、利権やおいしい事がある人だけな気がしてきちゃいます 

 

岸田さんになってから 

なんか自民党がやり放題に見えます 

 

昔はもう少し議論とかしていた気がする 

 

 

・自民党議員は次回の選挙で全員選挙で落とせばいいんですよ。 

 

中にはいい人もいるという問題ではなく、構造的に自民党政治は時代に合っていないという審判を下さなければ、自民党議員はこれまでの行動が信任を得たと判断してしまう。 

選挙とはそういうものです。 

 

 

・世の中に色々な職業があり、その違いによる貴賤は無いと思う。 

医師だろうが清掃をしてくれる人だろうが誰かの役に立っているし、感謝もしています。 

能登地震で色々と被災者の為に自己犠牲を払っても活動している人、、、、、 

 

唯一、世の中で感謝の気持ちも持てないし尊敬されずに、他人の利益より自己の利益しか考えていない人達の職業は政治家です。 

 

政治家は本当に目を覚まして恥ずかしくない人生を送って欲しい 

 

 

・国税庁頑張って!庶民からだけ厳しく課税しないで、特に税金ちょろまかしの悪質議員派閥、統一教会べったり派閥、安倍派議員から追徴税含め、徹底課税の実挙げて下さいね。お願いしますよ。宜しく!!期待してます。 

 

 

 

・ここまで大きな問題になっている以上微罪でもすべて起訴すべきだったんだよ。それが社会的に過剰なものなのかどうかを決めるのは裁判所。 

検察が勝手に中抜き額1000万で線ひくとか、恣意的であるのはおかしい。 

まぁ今後検察審査会で議論になるんだろうけど。 

 

 

・関わった議員は全て起訴すれば良い。 

纏めて辞めても、どうせたいした影響はない。 公民権停止で大人しくなるだろうし、慣習に捕らわれた輩は居なくなった方が良い。 

今後の改革を期待してる訳では無いが、議員の連座制を適用すれば金に汚い政治屋が居なくなる。 

自民と言うわけでなく、長期政権自体が良くない。 

 

 

・岸田は派閥政治のシガラミから脱け出せなかった。周りに気を遣ってリーダーシップを発揮できない弱虫でした。 

 

自分の力で金権政治から脱却出来る一隅のチャンスを自らの弱腰で失なったのだ。国民を味方につけるのではなく自民党の派閥を味方につける選択をした。 

 

本当に残念です。 

 

 

・政治は汚職と腐敗で成り立ってるんですね。 

国民の生活は困窮しているのに、それが許されるなんて馬鹿馬鹿しい。 

まともな政治家はいるのか。 

投票しようにもまともな政治家はいない、まともな人が政治家になりたくても金がない、誰のための何のための政治なんだろうか。 

 

 

・こうならなければ良いのだけど、という悪い方の予想通りトカゲの尻尾切りで終わらせるようですね。 

岸田と地検が会合したなんて話もありましたし、最初からこの辺で手打ちという筋書きだったのでしょう。 

三権全て自民党の手にあるとか、もはや独裁国家一直線です。 

 

民主主義の建前が残ってるうちに自民党を引きずり下ろさないと、日本という国自体が腐り落ちてしまうでしょう。 

 

 

・現場の検事さん達はこれで納得してるのかな?上層部の圧力でこないなってるのかな?もしそうなら、泉さんや橋下さんが退職後の面倒みるから告発というか暴露してくれって言ってくれないかな? 

とりあえず、ダメなことをして言い逃れて逃げ切るって許せない 

 

 

・冷静に考えると今回の件は政治資金の申告漏れで、そこに悪意があるのかを明確に立証できなければ逮捕できない。 

 要は、申告漏れは何かやましい事があり、そのため記載しなかった!というのが立証できないと逮捕は難しい。だから多くの場合は、申告漏れに対して税金を払っていない事への罰金しか取れない。 

 それだって「秘書がうっかりしてました。近日中に払います。ごめんなさい」と言えば大方済んでしまうわけです。 

 自民党が今回の件で記載しなかった60歳を超えた爺さん議員に対して次の選挙までに引退勧告し選挙に自民党から出させないという決断でもすれば変わると思うが、絶対に黒ビキニ秘書が好きな西村議員とか引退しないと思う。 

 

 

・これは検察と自民党との手打ちなのか? 

検察攻めすぎると検察トップ人事に黒川氏のように上意が下るや。程々なのかもしれない。 

これで益々国民と自民党は解離するだろうが、自民党支持者による投票は続き、そうでない国民は選挙に行かない。こんな構図で与党自公の政権はどんな悪事が暴かれようとひっくり返らない。 

国民は基本、自民党であれ立憲であれ「清い政党」であればどこでも良いが、現実は余りにも金銭と権力にどす黒すぎる。 

 

 

・正直、やっぱりなぁ…と思う所。忖度と言うより、泥仕合の挙げ句に負け仕合、となる無駄な努力を特捜部も避けたんじゃないかな?と思う。別に特捜部も暇してる訳じゃないし、無駄な事にマンパワーを使いたく無い、てな事かな? 

 

逆に法の壁が薄ければ、特捜部も立件してたと思う。忖度するなら、最初から捜査してないんじゃないかな? 

 

しかしこれで話が終った訳ではない。次の選挙で、コイツらが落選すれば良いだけの事。逆を言えば、次の選挙でも当選するなら、一番腐っているのは『オラが町の先生!』と悪党政治屋を崇める、有権者自身って事。こんだけ悪事をしでかした奴らに票を入れる奴らが、一番悪い。 

 

有権者が腐っているから、悪政が蔓延る図式だな。 

 

 

・秘書は「記載ミス」で有罪の出来ても 

それを指示した物証がでなければ、議員まで追求は不可能。 

 

「知らなかった」との証言を覆せるだけの物証が必要であり 

「疑わしきは罰せず」と言う法体系に有る以上、法の番人は、それに従うしか有りませんよ? 

 

 

 

・社会派ドラマの様な、巨悪からの圧力、政財界の闇は実在する。 

しかし、ドラマの様な熱血漢、正義感はいない?。 

こうなったら、有権者が団結して不良議員を落とすよう、投票するしかないが、それでも圧力団体の力、利権の汁を吸う連中や変化を望まない高齢者の票で、結局悪い奴らが当選して、しれーっと「禊を済ませた」とかいうのが目に見えている。 

 

 

・こんな酷い国になってしまったな。検察が断念するなら国税が摘発すべきだ。次回の選挙で自民党を落とすことができればいいが、忖度している選挙民も居るから、結果には懸念がある。それよりも、血気盛んな奴が実力行使に移らないようにしないと別の問題が発生しかねない。 

 

 

・一般国民の場合はいくつか前科があれば自転車泥棒などでも起訴されて実刑食らったりするが、重大な事件で及び腰になってるのは残念だね。本当に立件が無理ということであれば法律が不十分(抜け道だらけ)ということなんだろうね。 

 

 

・やっぱりね 

やはり人事の報復が怖いからだろう 

検察も所詮公務員と言うこと 

まあ共産社民系の団体が検察審査会に不服申し立てするんだろうけど、起訴される頃には選挙なども終わっていて〝まだやってるの?〟という雰囲気状態 

そんでその選挙で有力議員は多少票減らすかもしれないけど余裕の当選 

これでは自民党の政治屋意識が変わるはずもない 

 

 

・思っていた通りの結果だろう。検察と言っても、自分達のメンツがある程度保たれればイイわけで、相手が弱ければ強く、強ければ忖度もある。ましてや国民からの批判は、各検事個々人に行く訳じゃないから、気にしないだろう。 

普通に、検察イコール正義ではないからね。 

検察も「普通の公務員」かぁ。 

 

 

・連座制は無くとも使用者責任はあるだろ、秘書や会計の責任にして逃げれるのはどう考えてもおかしい。 

秘書や会計がパー券の売上をごまかして懐に入れてたとかなら分かるけど、何千万と金が入ってきてそれを使ってるのなら知らぬ存ぜぬは通用しないだろ。 

 

 

・不起訴にするならその理由を明示して欲しい。このままでは法治国家の矜持はどこいったといわざるを得ない。こんな国になってしまったことが恥ずかしい。東京地検は大阪地検よりはましだと思っていたのに。 

 

 

・誰がどれだけ不記載だったのかをしっかり表に出してください。もう、その人が話す事は信じません。さようなら。あと、会計責任者がやったというのなら、その人は犯罪でしょうから、資格をはく奪して牢屋に入れてください。マスメディアは名前をさらけ出して街をあるけないようにしてください。そうすれば、正直な話をする人も出てくるでしょうし、今後その人たちが同じような仕事に就かれては困ります。会計責任者の口座や資産を洗いざらい調べ上げて、余罪も追及してください。当然ゲロる人が出るでしょう。議員を訴えさせて裁判させて議員さんたちを個別に葬ってください。 

 

 

・諦めましょう。考えるだけ、時間の無駄。この国の現状はひどいもんです。政治家や富裕層など上級国民は守られます。鬼畜ジャニーさんもメリーさんも死ぬまで守られたじゃないですか。悲しいかな、この現状を受け入れるしかないのです。では、我が子はどうするか?小学校お受験からガンガン塾通いさせて、現行のような上級国民の仲間入りさせる将来目指すか?海外で教育して、BBCなどの外圧で日本を変える役目を担う将来目指すか?または、日本のことなど関係なく海外で市民権得て暮らす将来目指すか? 

 

 

・力こそが正義って事ですか? 

力を持った悪はなんにでもなれる。 

まずは悪に力を持さない事が我々国民の使命と肝に命じます。 

比例代表にて力及ばない事もあるだろうが悪に投票するほど国民が愚かでない事を祈る 

 

 

 

・安倍派の不正(裏金・脱税など)に対し、検察/特捜が水面下で手打ちして、いい加減な対応をすれば赦しませんね。2/15~の確定申告において無視しても許されるのかなあ?。申告時期が過ぎて(確信犯的)仕方なく申告しても罰則無しで受け入れるのかな?。政治家に大甘・国民には厳しく対応するのであれば法による平等の精神など謳われているが全く機能しないことになるんだな。司法幹部人事は国民投票で決めることを刷新会議で決めなさい。 

 

 

・初めからこういうシナリオで動いていたのでしょう。役に立たない検察です。「国民に厳しく政治家に甘い検察」が国民に浸透しました。皆さん、税金を払うのを拒否しましょう!! 

 

 

・予想どうりで残念。 

 

>金を使ったのは国会議員、責任を取らされるのは会計責任者 

ひと昔前のドラマみたいですね。「奥さんの面倒は見てやるから俺の変わりに塀の中に入れ」ってやつですね。 

 

ヤクザは末端が悪さしても組長が引っ張られるのに国会議員は逆なんだから・・・救いようのない国ですね。 

今回の件、検察は何がしたかったのか???ですね。文春砲が放たれる前に形だけの動きをしたって事ですかね。 

 

 

・法律を改正しないと無理でしょう。 

政治家は、自分たちに火の粉がふりかからないよう、自分たちに都合のよいように法律を作っています。 

根本的には、政治家に関わらせずに政治資金規正法の改正案をつくり、法案を通すしかありません。 

まぁ、法治国家の限界ですね。 

 

 

・検察が頑張ったところで,様々な大人の事情で限界があることは,当初から予想できました。事ここに至ると,国家機関に頼ることは望めず,私人による革命権を行使するほか無いのかもしれません。 

 

 

・検察には期待してたけど、国税はほとんど期待してないですね。処分されるぐらい忖度しまくった佐川が長官になっちゃうような官庁なので流石になにも期待できませんね。 

 

 

・検察もこの程度かっていうのと、ザル法が如何に議員を守るかを証明してくれた事件でした。 

自民党以外に入れないとこのまま俺らは奴隷と一緒。 

また自民多数当選とかになったら議員は「こいつらは馬鹿だから俺らに投票どうせするだろ」と笑ってるんだろうな。 

 

 

・芸能界は疑惑で仕事が無くなって,政界は疑惑は圧力掛けて握りつぶしておとがめ無し。 

世の中公平じゃ無いよな~ 

地元に利益を持ってこようが,地元の名士だろうが,知り合いに頼まれることがあろうが, 

次の選挙は,壺議員と脱税議員は,落とさないと割に合わないわ 

 

 

・高橋洋一さんのyoutubeによると国税が検察にこの政治資金の脱税の案件を忙しいから持ってこないでくれということで話がついているらしい。国税もちゃんとやるように告発とか申請の制度はないのか。 

 

 

・予想通りの結果。後は有権者、地元民が国会議員から普通の人にするしかないでしょ。ほとぼりが冷めた頃又、違う形でお金集めしますよ。 

どこまで甘い汁吸わせるつもりなのか。あなたの1票がこの方々の金儲けに繋がってるって事を考えて投票しましょう。 

 

 

 

・予想通りの結果。後は有権者、地元民が国会議員から普通の人にするしかないでしょ。ほとぼりが冷めた頃又、違う形でお金集めしますよ。 

どこまで甘い汁吸わせるつもりなのか。あなたの1票がこの方々の金儲けに繋がってるって事を考えて投票しましょう。 

 

 

・これって、国民でなんらかの集団訴訟みたいのできないんですかね? 

知識がないのでわからないのですが、本当に納得いかなくて凄く悔しいです。 

政治家が、今まで脱税した金+脱税した年月分の給料を取り返して地震で困ってる地域に充てる事とかできないものかと。 

 

 

・田中角栄元総理すら逮捕されたのですから今回の不起訴は相当なものなのでしょうね。 

 

忖度とかやってる人たちはモリカケ騒動と同じであいつらならやりかねないってなんの根拠もなしに悪者にしたがってるだけに見えます。 

 

 

・いつまで経っても自民党による自民党の為の常に党利党略と私利私欲まみれの独善的政権運営を゙放置放任してきたツケの代償はあまりにも大きく、もはやこの国の国家権力による国家的モラルハザードが、国家ぐるみの忖度で醸成される末期的な事態に及んでいるようで、まさに悪夢のどん底状態に陥ろうとしている。 

 

 

・安倍さんが一旦裏金(キックバックや中抜き、参議院選挙の年には全額なし)をやめようと指示した。ところが安倍さんが凶弾に倒れ、幹部5人で話し合い継続したとあるが、これはどう言う事か!? 

知っていたのではないのか!?会計責任者が単独にやったと言う事か!?安倍晋三会長が、やめると言い各議員には何も知らせず止め、その後安倍さんが亡くなられて、会計責任者が勝手に継続したと言う事か!? 

5人が集まって相談したと言うのは何!? 

派閥から書くな喋るなと指示があったと言う議員もいたし、事情聴取の中には5人はどうか知らないが、会計責任者はどう話したのか!?状況証拠は、十分ではないのか。検察もまた政治権力に負けたのか忖度したのか!?こんな連中の国政の舵取りは、絶対に国国民の為にならない!!なるのは、利権で繋がった企業や団体や個人の為で、政治家とその政治は益々悪化して、国国民の為には最悪だ!! 

 

 

・議員立件できないならすべての裏金作りした会計責任者を立件して、どの議員が関連していたか公表してもらいたい。そうすれば、選挙で国民が検察に代わって裁くことができる。 

 

 

・結局、結論はこれ。だから有権者は選挙に行き、国民の意思をはっきりと政治家に突きつけるべき。次の選挙で低い投票率で自民を救ったら、それは国民の意思なので、自民党が好き勝手にしても、それは国民の責任。 

 

 

・ここは日本だから、立件断念報道が本当でも驚くことはない。様々な過去の出来事(事件)の曖昧な結果が証明している。韓国の「大統領逮捕」のようにはならない。 

国の下にあるのが、検察・警察、残念ながら独立機関ではない。 

 

 

・不正輸出の難癖逮捕みたいにこれからは戦前の特高警察みたいに、いつ何時難癖つけられてしょっ引かれるかもしれないご時世になった。クワバラ、クワバラ特高検察。そういえばオーム真理教でも、無実の被害者(河野さん)を逮捕して、オームを泳がせ、地下鉄サリン事件を引き起こしたのと同じ状況になってきた。 

 

 

・要するに検察からのメッセージとして、政権交代してくれって受け止めれば良いのではないでしょうか? 

 

与党としての影響力がなくなれば良いわけですから… 

もしくは新政権が検察を変えれば良いのだから… 

 

 

 

・検察も政治家と同じく、国民の金で食ってる人たち。立場は違えど、同じ穴の狢。 

過去の政治家の不祥事を見てもこうなることはわかっていた。 

小さな犯罪は許されないが国民とその未来、暮らしに関わる大きな犯罪には忖度、甘いのだろうね。 

 

 

・国民をないがしろにて、自分たちの好き放題をいているようだけど、ネットの書き込みは批判もあるけど、みんなが同じ思いで投稿すれば、無視できない力になると思う。 

少しでも良い国や、世の中になるように頑張りましょう。 

 

 

・要人の逮捕がいないってことは、検察も仲間であったに違いない。 

全く携わっていない国民からしてもアウトな要人が片手で足らないぐらいいるのに、誰一人として逮捕者がでないなんて、普通ありえない。 

こんなん、検察も一緒になって裏金作りに手を貸していたんだろうと考えた方が筋が通る。 

いらんやん、検察。 

税金の無駄遣いやん。 

検察なんて解散するべきやろ。 

 

 

・心が痛む?バカバカしい。政治屋だけに合法的な 

脱法行為を発動できてしてやったりとほくそ笑むばかり。他の話題をばら撒いて煙幕はって誤魔化すつもりでしょうか?どうせとっ捕まった会計担当もお客様扱いで忘れる頃に量刑恩赦の保証付きとか、箔が付いて組織内ポストも数段階ランクアップするのかな。 

 

 

・やっちゃった‥ 

選挙に落ちたらただの人なのに‥ 

少し期待していただけにガッカリです。 

これが許されるなら、国民にも脱税なんて概念は持たないで欲しい。 

ムカつきを通り越して、ここでも呆れてしまった。 

岸田もダメ。特捜もダメ。国の機関で信用できる所はどこなのでしょう。 

金にまみれ、国土を失い、国民を守らない。 

日本の未来のためと、幕府と戦い、先の大戦の敗戦から世界一にまで上り詰めた先人たちの思いは2世議員らによって、ここまで奈落の底に落とされてしまった。国民は何をもって未来の子供達に後を託す事が出来ましょうか。本当に残念でなりません。 

 

 

・毎度お馴染みの幕引きですね。 

政治家は、何をしても許されるものだと、子供の教育にも 

悪影響を及ぼします。 

国民には、マイナンバー制度、インボイス制度を押し付けて 

自分たちは、国民の税金の無駄使いの挙句、無罪放免されるのであれば 

国民もゆるされるべきです。 

 

 

・検察庁がギブアップしたのに国税庁がやれるとは思えない期待して再度失望するのごめんだ。皆さんスーツ着て口八丁で議員になって金集め。 

 

もう日本の落日を受け入れよう。 

幸いこれから人口は減る一方、もう成り行きに任せ、最後は米国の日本州で良いよ。 

 

 

・これが今の日本の実体。国民はまたか!って感じですよ。モリカケ・桜に続いてまたも検察は自民に屈する形に。喜んでるのは安倍派の幹部連中、してやったり状態です。 

これでは国民は何を信じろって言うんだろう?まあ自民を巨大にしてしまったのも国民の責任だが、それにしても今の議員はホントに腐ってます。こうなったら選挙でNoを突きつけるしかありません。 

 

 

・多分検察の人事に介入しないことを条件に自民と手打ちしたんでしょう。政治屋にとって命より大事な金、しかも何にでも使い放題の裏金を会計責任者の一存で扱いを決められる訳がない。常識で考えてそうでしょう。 

検察も自民も国民不在ここに極まれり。 

 

 

・泉さんの言うとおり。 

一般市民なら確実に立件されてただろう。 

泉さん、もう一度国政に携わってほしいです。 

 

 

 

・泉さんの言うとおり。 

一般市民なら確実に立件されてただろう。 

泉さん、もう一度国政に携わってほしいです。 

 

 

・おそらく検察トップは大物政治家に脅されたのでは?と思う。 

エリートの心理は大物政治家に出世の道を閉ざされるのが一番怖い。 

それを牛耳っているのが政治家、日本政府。 

弱い立場の人をいとも簡単に操る。 

汚い政治家。 

もう、自民党支持するのは法治国家じゃなくなるという事。 

自民党支持辞める。。 

 

是非、公務員である検察、国税の方々、一人は弱いが集団でガンバレ。 

汚い政治家に負けるな。負けるな。。 

 

 

・安倍元総理が会長になった時に不明瞭な金のやり取りは駄目だと反対を押し切って止めさせたのに暗殺されたらすぐに復活。昔からこうだったので仕方なくっていう言い訳が通じない状況でも駄目なのか 

 

 

・国税頑張ってもだけど、あてにならないね。 

本当わね、一般市民、頑張ってなんだよ。 

あたしら一般市民が、悪人の自民党議員を落選させりゃいいんだよ。 

あたしは、自分の為にも、若い皆さん、これからの子供さんの為にも、絶対に自民党には票を投じません。 

 

 

・日本の特捜はこんなもんなの弱いものには強いよなあ 強い奴らには泥棒してもなんの罪にならないのかどこが三権分立なんだ 民主主義がこれでは いくらでも裏金できます 

 

 

・国民の誰もがやっぱりね、って思ってるよ。そもそも証拠隠滅の時間も与えてからのジェスチャーでしたからね。政府も検察もなあなあで、そもそもやる気なんてなかったんでしょうよ。 

 

 

・西村萩生田世耕あたりはあげられて当然だと思いますが、報道の通り無罪放免なんかになると黄色いペンキをかけられる程度じゃ済まないでしょうね。 

ますます司法検察警察には絶望感しかありませんね。 

 

 

・舐められているのは我々国民です。国民の半数、いや半数以上がいつも投票を棄権してきたツケが回ってきているだけです。悔しいけどこれが紛れもなく民意なのです。我々国民に出来る事は選挙で誰を選ぶかだけなのです。 

 

 

・検察がー、安部派がーと言うは易しだよ。 

投票行かなきゃ、日本崩壊は止められないよ。 

「政治業」の存在を許してはダメなんだよ。 

昨年末の東京武蔵野市長選挙、自公推薦候補が勝ったけど339票差。 

一票って決して無駄にはならないし、デカいんだよね。 

 

 

・庶民からたっぷり納税を要求するならば自分たちが正しい納税の姿を示してから要求しろ! 

これまでサラリーマンとして当たり前の納税をしてきたことに腹立だしさを感じる。もう議員という名のチンピラからたかられるのは辟易。 

 

 

 

 
 

IMAGE