( 128422 ) 2024/01/14 12:52:16 2 00 能登半島地震の被災地へ 岸田首相が自衛隊ヘリで出発 輪島・珠洲の避難所など訪問FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 1/14(日) 8:46 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1bac5d5db006e18729fc92249ae3aae3230387d2 |
( 128425 ) 2024/01/14 12:52:16 0 00 FNNプライムオンライン
能登半島地震の被害の実情や支援の状況などを直接確認するため、岸田首相は14日、石川県の被災地に向けて出発した。
地震発生後、初めて被災地入りする岸田首相は14日午前7時50分頃、陸上自衛隊のヘリコプターで官邸をたった。
輪島市と珠洲市で避難所を視察するほか、航空自衛隊の輪島分屯基地で、支援活動などにあたっている自衛隊の部隊を激励する。
また、金沢市で県庁を訪れ、馳知事ら自治体の関係者と、今後の対応などについて意見交換する予定。
岸田首相としては、視察を通じて現地のニーズを把握し、復旧・復興に向けた被災者支援の政策に反映させたい考え。
政治部,フジテレビ
|
( 128426 ) 2024/01/14 12:52:16 0 00 ・首相は官邸にいても、毎日現地の自治体とオンラインでやり取りをしており、多くの情報を得ているが、困っている様子を実際に見ることで、支援の取り組み方が違ってくると思う。そういう意味で、直に現状を見ることはよいことだ。
・避難所がまだ機能できてないところがたくさんある段階で行くべきではない。 現場に余計な仕事まで増やしてしまう。避難所運営のプロってんならわかるけど,首相がやるべきことは,避難所がきちんと機能するように,指示を出したり調整をしたりすることです。
官邸で寝泊まりして,予算措置をくんだり,法令等によりうごきづらくなっている官公庁やボランティア等に対して,特例の指示を出したりする方がもっと重要。
それよりも何よりも,派閥をなくし,抜け穴しかない公選法を全面改正してください。
・昨年、九州の水害被災地に2週間後に行って被災者にえらく怒られていたような気がするが 今回は被災地の事も考えての2週間後なのだろうけど全ての長なのだから行かない選択肢は無いが被災者と膝を突き合わせてよく話を聞いてきて欲しい 東日本大震災の時の総理みたく被災者に怒鳴られることの無いように
・その道のプロに行かせればいい、総理大臣とは名ばかりの岸田ごときが行っても見学で終わる、岸田の腹の中の本心は震災後新年会をハシゴしたことでも分かるように自分の為だけしかない、心の底から慰労する気が本当にあるのなら延期せず如何なる手段を使ってでも普通の人間なら行くだろう。
・ネットでは非難する人が多いが、国の最高責任者が被災地を訪問するのは、当たり前の行為で、むしろ遅いぐらいだ。なぜ非難するのか理解に苦しむ。勿論通り一遍の訪問で実情なんてわからないが、「国の姿勢」を示す必要がある。
・14日も経ったているし、そろそろ視察するのはOKだと思う。 そもそも今残っている人て、安全な街。電気や水が出る地域への避難したいと言えば、避難出来るのに、していないのだから、ある程度余裕があると判断して良いのだろう。
・先ずは被災者への激励を そして、昼夜を問わず支援を続ける「自衛隊」「消防」「警察」や「公務員」の激励を。現場の意見を尊重し、あなたに今できる事は激励と後方支援のみです。
・いつも思うけど総理大臣が行って何になるの?それなら現地の首長たちからリアルの報告を受けて対応したほうがよほど効果的じゃないか?顔出してやってる感出したいだけでしょ。 天皇陛下が来られるのとは全く意味合いが違うし重みが違う。
・自衛隊ヘリで総理が視察に行くくらいなら、自衛隊ヘリに支援物資を運んだほうが住民の方々の為になります!国民が災害で困っているのに物見遊山なんて許せない行為です!人として何か大切なものが欠けているんですね!
・行く必要は有ります 当たり前です。 行った上で総理が何を示し導くのかが大事。 どちらにしろ批判されるなら、行って現状を感じて貰った方がいい。
・やってる感出すのに必死なんだろうね。 岸田が行ったところで何が変わるの? 無駄に要員と時間が必要になって、災害対応に支障が出るだけなんじゃないの? 神輿はバカで軽い方がいい…なんて言うので、「良きにはからえ〜」と全投げするバカ殿の方が現場はどれほど楽でありがたいか。
・3ヶ月くらい滞在してしっかりと 見てきて下さい その間の総理代行は高市さんとか 外務大臣でお願いします 風邪などお引きにならないように お気をつけ下さいませ。
・被災地で首相がどう動いたなんて興味ない。首相の目に飛び込んできた被災地の状況を報道してほしい。
・行かなきゃ行かないで叩くし、行ったら行ったで、現場が迷惑、と叩く。 どっちにしても叩かなければ気が済まない壺軍団。解散命令を申請して総裁を激怒させた憎いサタンだもんね。叩かなきゃ、しゃーないわな。
・今総理として、すぐにやらなければならない事は、万博の中止を宣言することです。全てが解決に向かいます。
・岸田総理またいつもの発言。 未来に希望もてるよう"努力する。" この言葉三つの曖昧さ、未来、希望、努力。 今寒くて苦しんでる最中、復興よりいま何をすべきかを言葉にしろよ。 最悪のリーダー。
・やっぱり行く必要あるのかなぁ~? 行ったら行ったで被災者の方々だって 気使うだろうしさ!?
・被災地を助けてください
・カレー太郎と鉢合わせになりそうだ。
・レッドカーペットでも轢かせてそこ歩くんか?
・今日は天気がいいからね
・まさか、上空飛んで終わりじゃないよね?
・九州北部豪雨災害視察では5分で終わらせて速攻で福岡市に行って飯を食ってやがったな。今回はそれに比べてマシなのか?こんな状況下で来月日本開催?、ゼレンスキーに無駄金をばら撒く、日本人被災者ほったらかし・ガン無視、ウクライナ復興(年金と給料補填)会議を震災対応を理由として中止宣言しない限り期待はできないだろう。
・避難所生活中の者です。 パフォーマンスならくるな! どうせ適切な支援を検討するだけなんだから。 国民を騙すような政治を繰り返して、自分達の事しか考えてない人間が、どんな気持ちでこっちにきてんの?ひやかしとしか思えない。 言い方は悪いが、一度親族や大切な人が犠牲になってみないとわからないんじゃないの?
・避難所では、これまでの会見のようなてきとうな言葉ではつるし上げられるぞ。余計なことは言わず黙って避難している方の話を聞け。 それから自衛隊員だけではなく、消防、警察、自治体職員、そしてすべてのエッシェンシャルワーカーの方も慰労しろよ。相変わらず配慮の足らない奴。
・岸田が行くべきは、どこも引き受けたがらない精神障害者福祉施設、トイレがヤバい避難所、二時避難を頑なに拒む施設、
以上だろ。
震災にかこつけて、今回の地震以外の不足の事態に備えてなどと、財政民主主義に反する予備費の5000億うわ増しするような男は、そんなところ行かないか。
・自衛隊の邪魔しないでください。避難所行くならビニールハウスの避難所に行ってください。 七尾市のように水以外揃っているようなところに行かれても…
・廃材の一つでも自分で片付けてみろ。
|
![]() |