( 128619 )  2024/01/14 23:29:06  
00

こちらのコメントは、和製カスタマイズカーに対する否定的な意見が多く含まれています。

デザインやカスタマイズに対する評価がさまざまであり、一部では完成度の高さや好みによって異なる意見が述べられています。

また、ディアブロをベースにした和製車という点についても疑問や不満の声が見られます。

 

 

(まとめ)

( 128621 )  2024/01/14 23:29:06  
00

・ここまでゴテゴテしててもキャビン部など全体のシルエットにちゃんとディアブロの面影があるってことは、むしろ如何にディアブロがよく出来たデザインかって話になってしまいますね。せめて和製に拘るならベースはNSXとか安く上げるならMRSとか選択肢はあるはずなんですけどね。そういった意味では寄せ集めでもしっかり完成してるオロチは純国産(見た目)スーパーカーと言ってもいいのかも。まあ金持ちの道楽か。 

 

 

・チラッと見える内装から判断すると、 

初期型のディアブロがベースですね。 

メーター回りがバカでかくて不評だったころの。 

デザインはヴェネーノの影響もあるような気がしますが、 

まぁ人の好きずきですからね。 

ライトが車検に通らないような気もしますが、 

まぁ好きでやってることですからね。 

オリジナルのディアブロが今高騰していってる途中なので、 

勿体ないような気はします。 

 

 

・野獣か...1145141919810馬力でンアーッと高音で走り抜けそうだね。 

まぁ冗談はこんくらいにしておいて、ランボルギーニをベースにしてるのに和製っておかしくないかい?それは和製ではなくイタリア製だと思うが。 

スープラもそう、あればBMW製だからドイツ車だ。 

 

 

・うーん・・・空力何も考えてない感じかな。 

元の車体からエンジンのチューニングも何も変えて無くてボディだけ載せ替えてるのなら元車の方が早いんじゃ無いかなw 

 

言っちゃうと実物大の妄想プラモデルって感じかなぁ。多分コレを見てかっこいいと思う人は中二病だと思う。 

 

 

・ハイエースにかっこいいエアロつけてる系のですよね。アクセルをベタ踏みしたら外装が飛んでいきそう。 

 

 

・日の出暴走の準備してる牛久のヤンキーと変わらないですね 

フロント誰が見てもヴェネーノだしカスタム困った時の丸テール頼みやってるし・・ 

イノベーションのイの字も見当たらないです 

 

 

・和製カスタマイズカーではあるかもしれないが、間違っても和製SUPERCARではない。テスト走行もしてないみたいだし。 

デザインは好き嫌いがあるからコメントしないが、言葉遣いがダサすぎる。 

 

 

・どこがスーパーカーなのか 

要はハリボテのなんちゃってカー 

カスタムカーって幅広い解釈はあるからな 

 

 

・ディアブロでバニングカーだ感じだな。お世辞にもカッコいいとは思えないな。 

制作者だいたいあっち系かなって想像できてしまう… 

 

 

・やってる事がバニングカーの延長線上だな、 

ウィルサイファーのヘッドライト流用かまあ個性的ではあるかな。 

 

 

 

・ど迫力って言葉好きだねー 

相変わらず使ってるけどさ、 

なんかガキっぽい表現だからやめたら? 

ライターなら語彙力あげないと。 

 

 

・ベース車がディアブロって時点で和製ではない 

ディアブロをガンダムチックにデコレーションしただけの 

お粗末な改造車 

 

 

・ビーストって、アメリカ大統領専用車の 

キャディラックの名称だよね。 

もっと想像力働かせてよ。 

 

 

・モチーフはサイコガンダムですか?笑 

 

オリジナルのディアブロの方が良いと思います。多分。。。 

 

 

・夢が形になった事が凄い 

俺なら・・と言う人がほとんどなのにね 

実現させる人の前ではグゥの音も出ませんね 

 

 

・ニュル最速記録とか出してくれたら面白いけど...。 

ディアブロで和製ねぇ... 

 

 

・イケヤフォーミュラのようなのを想像したが、ディアブロベースじゃ全然和製じゃないやん 

 

 

・和製でV12というからセンチュリーのエンジンかと思った。 

 

 

・色を見たらエヴ◯とコラボしたら合いそうかなと思いましたがモビル◯ーツのド◯の方が合ってるかな? 

 

 

・ベース車があるんだね、シャシーから製作と思ったよ。 

残念。 

 

 

 

・プラモデルみたい! 

出っ歯竹槍と世界観が一緒だぁ! 

 

 

・デザインがねぇ? 

性能より車庫でずっと眺めていたいデザインを作れないのか。 

 

 

・こういうのじゃなくサイバーフォーミュラみたいなのかいいなぁ。 

 

 

・凄い。 

幼稚園児向けの戦隊モノに出てきそう。 

 

 

・ビーストって聞くとアメリカ大統領専用車の愛称を思いつく 

 

 

・ん~、なんかトキメカない。 

 

 

・何処がカッコ良いのか? 

ゴテゴテのバニングと変わらないと思うが。 

 

 

・新型というよりワンオフカスタムですよね。 

 

 

・ディアブロベースで「和製」とは? 

 

 

・色とスリットのせいで神社仏閣のような気配がします。 

 

 

 

・今年の流行語大賞ノミネートかな? 

和製スーパーカー‥ 

響きはダサいけど‥ 

 

 

・シンプルにカッコ悪い 

 

 

・willのヘッドって 

 

 

・なんか・・・色々と思ってたんと違う。 

 

 

・子供のデザインがベースになっているのか? 

 

 

・ひどいカタチですね。小学生が書くレベル。 

 

 

・和製スーパーカーって…外装変えただけ? 

 

 

・ボディ作れば和製の車になるのか… 

 

 

・和製ならせめて右ハンドルで 

 

 

・笑………どこがかっこいいの? 

 

 

 

・今回のタイトルはマシだ。 

 

 

・背景が町工場なんですけど・・・。 

 

 

・1回走るとあちこち割れそう。 

 

 

・フツーにランボ買うよね 

 

 

・ディアブロベースで和製って見出し? 

 

 

・一昔前のヤン車やん。 

ダサ過ぎ。 

 

 

・エレガントさが感じられない…。 

 

 

・デコトラ? 

 

 

・もうちょっとなんとかならなかったのか、、、 

 

 

・マシンハヤブサみたいでカッコ良い。 

 

 

 

・ものすげー風切り音で会話も出来なさそうだ 

 

 

・下品だなぁ。 

 

 

・ダサすぎワロタw 

なんで日本って車デザインさせるとみんなダサくなんの?w 

 

 

・くっそヤンキーで草 

 

 

・品がない 

 

 

 

 
 

IMAGE