( 128702 )  2024/01/15 12:19:27  
00

安倍派8000万円裏金キックバック問題、誰が一番悪いのか…政府関係者「特捜部の真の狙いはキックバック以外にある」

みんかぶマガジン 1/15(月) 9:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1df873bf465d7830188ccdea1c5696d0d9109393

 

( 128703 )  2024/01/15 12:19:27  
00

自民党の派閥「清和政策研究会」(安倍派)の現職議員が逮捕された政治資金パーティーの事件で、特捜部が安倍派の議員側にパーティー券収入の一部を還流していた経緯やカネの流れを調査している。

安倍晋三元首相が派閥会長時代、キックバックの取りやめを協議していたことが注目されている。

派閥内の多くの議員が派閥からキックバックを受けていた疑いが持たれており、関係者の一部が辞任や更迭されている。

この事件で立件の可否を見極めているが、注目されるのは「誰が本丸か」であり、立件の基準が高額受領者に限定される可能性もある。

(要約)

( 128705 )  2024/01/15 12:19:27  
00

AdobeStock 

 

 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件は、最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)の現職議員が逮捕されるという新たな局面に突入した。裏金事件を捜査する東京地検特捜部は安倍派が議員側にパーティー券収入の一部をキックバック(還流)していた経緯やカネの流れを調べているが、注目されるのは誰が“本丸”なのかだ。 

 

 自民党内に「やはりロックオンされているのは事務総長経験者ではないか」との見方が広がる中、政界事情に通じる経済アナリストの佐藤健太氏は「安倍晋三元首相が派閥会長時代、幹部たちとキックバックの取りやめを協議していた点が最大のポイントになる」と見る。 

 

 99人の国会議員を抱える自民党最大派閥の安倍派は、岸田文雄首相の女房役である松野博一官房長官や西村康稔経済産業相(ともに辞任)を含め、大半の議員側が派閥からキックバックを受けながら政治資金収支報告書に記載していなかった疑いが持たれている。松野、西村両氏に加え、鈴木淳司総務相や宮下一郎農林水産相、さらに同派の副大臣5人らが事実上更迭され、派閥幹部の萩生田光一政調会長や高木毅国会対策委員長、世耕弘成参院幹事長が辞任した。 

 

 東京地検特捜部は12月19日に安倍派と「志帥会」(二階派)の事務所などへの強制捜査に入り、年末には3日連続で議員本人の関係先を家宅捜索。年明けの1月7日には、2022年までの5年間に約4800万円のキックバックを受けていた安倍派の池田佳隆衆院議員が政治資金規正法の疑いで逮捕された。 

 

 特捜部は高額のキックバックを受けながら不記載、虚偽記載だった議員らを対象に立件の可否を見極めているが、現職議員が政治資金規正法違反の疑いで逮捕されるという異例の事態に突入する中、自民党内で注目されているのは「誰が“本丸”なのか」という点だ。所属議員の大半がキックバックを受けていたとはいえ、その額は数十万円から4000万円超までと差がある。 

 

 ニュースやワイドショーでは、検察出身のコメンテーターが「どこかで立件するか否かの線引きせざるを得ない」などと解説しているが、仮に不記載・虚偽記載の多少が基準になるのであれば、立件されるのは「高額受領者」に限定されることになるのだろう。 

 

 

( 128704 )  2024/01/15 12:19:27  
00

(まとめ)多くのコメントからは、特捜の動きに対する疑念や批判的な視点が垣間見えます。

特捜部の捜査目的に対する疑念や、政治家や派閥の問題行動に対する不信感が含まれています。

また、特に安倍派に焦点が当てられており、その責任や立件の可能性についての懸念が表明されています。

さらに、政治資金の問題に対する不満や、特捜部の動向に対する懸念が広く示されています。

( 128706 )  2024/01/15 12:19:27  
00

・特捜が本当にキックバック以外の問題を狙っているかは少し疑問です。でもキックバック以外にも様々な「政治資金」の問題はあるでしょう。そもそも私達が想像もできない程の金額が「政治資金」として使われているでしょう。それを犯罪とすることは、今の政治そのものを解体することを意味します。そこまでやる程特捜に度胸はないでしょう。でも今のままでは日本はおかしな方向に向かってしまいます。それこそ軍隊がクーデターでも起こさなければ変わらない政治になってしまいます。それを防ぐには、「政治資金」で裏打ちされた投票でなく、国民が自分の考えで投票することです。投票に行かない人はさらに最悪です。自分の権利(権力)を放棄しているのですから。 

 

 

・「東京オリンピック組織委員会が解散してから、汚職事件を立件する」 

のも、組織委関連でつながっていた、政治家・公務員の証拠が消えてから捜査した話ですからね。 

 

細田元議長が死亡してから、捜査するのも似たようなことでしょう。 

 

いろいろ配慮して、ターゲットを決めているのが特捜部なのでしょうね。 

 

 

・特捜が言っている狙いなんて、建前として言っているだけで、現実的には政権内の権力闘争の一環として、捜査が始まったと考えることが自然。国民にとって利権優先の政治を改める大きな機械であることは間違いなく、正に千載一遇のチャンスととらえることが必要。国民の平均収入が国際的に30位くらいまで落ちぶれてしまった現在、国を作り直す位の変革が無ければ、日本が経済的に復活することはないだろうと予想している。 

 

 

・ポイントは安倍派幹部がキックバックが行われていることを知っていて、「それが違法な行いだから止めるように指示されて、協議の後、それでもやっていた」ということだと思う。違法という認識があり、みんなで協議の末、やはり続けた、ということだろう。これは、決定的な犯罪行為ではないだろうか。別報道に、立件が断念される方向で動いているようだ、というものがあったが、なぜそうなってしまうのか、理解に苦しむ。会計責任者が収支報告書に記載していない、ということが会計責任者のミスだ、議員は知らなかった、ということこそ、苦しい言い逃れではないだろうか。 

 

 

・裏金が問題になっているが、表金だって問題だろう。政治家は企業とパーティを開いて金を集める。二万円出してもろくなものを食わせないという。全て懐に入るのだ。政党は共産党を除いてその規模に応じて国から政党助成金を貰っている。これで政党は運営できるはずだ。政治家個人は有り余るほどの報酬を得ている。パーティや企業献金は必要ない。 

 

 

・本来であれば誰が悪いとかじゃなくて、一般的にみなさんが思っている通り、政治家じゃなければ金額の多い少ないに限らずキックバックを受けたら逮捕されるよね?って事に尽きます。確かに力のある議員を立件できるほど特捜が本腰をいれているとは思っていませんし、できないんだろうと思っています。ただ、こんだけの話になったしどんな形であれ終止符を打たないと国民は納得しないでしょう。どこを落としどころと考えているのかわかりませんが、立件できないなら派閥の解体やパーティーの禁止はすべきかと。 

 

 

・>実質的に運営を取り仕切るのは、座長の塩谷氏に加えて西村、松野、高木、萩生田、世耕各氏の「5人衆」だ。 

 

それは今の運営で、当時は会長代理だった、下村も加えないとダメでしょう。 

少なくとも前後の事務総長と会長代理の塩谷、下村は立件しないとダメだと思います。 

 

 

・もはや政治家は「憧れ」の存在ではなく → 憧れた事は無いです。私が生きている間で、憧れるような政治家も見た事は無いです。 

誰が一番悪いのか、注目されるのは誰が“本丸”なのかだ → 国民目線だと悪の大小はあったとしても、悪い輩は全部退場させてほしいと思う。 

 

誰かに罪を被せて、自分はやってないような雰囲気を出すのは卑怯なやり方でしかないと思います。 

 

 

・政治的人徳が皆無なあの人物にすれば権力を握り続けることができるのは「金(カネ)」頼みのみであることは重々認識していたと思う。 

 

派閥が集めた金をすべて自身だけが握り、それらを各派閥議員に分け与えるために「独り占め」したかったんだろう、とみるのが自然だろう。 

 

 

・そもそも会計責任者までしか罪に問えない建付け。 

議員は性善説に則って、処罰されない。 

 

国民から選ばれた議員を、役人である検察が議員を失職させることになるわけであり、そこは自制的でなければならないとの観点に立っていると思います。 

 

今回でわかったことを次に繰り返さないため、まずは政治資金規正法を改正して、議員本人がペナルティーを受けることになるようにすること、そして、議員が政治活動に使うカネは全て領収書の発行をすること、最後に、今回キックバック分を未記載して裏金にしていた議員は裏金化に意図があったかなかったに関係なく皆、落選させること。 

 

有権者は自分も含め忘れっぽいので、ネットで調べれば誰がいくら未記載だったかリストが出てきますので、それを参考に次の選挙ではその方以外に投票しましょう。 

 

選挙にいかないと、組織票で結局は裏金議員は当選しますので。 

 

 

 

・本気で日本を世界一の経済大国にするために、日本国民を世界一幸せな国民にするために、奮闘してくれる相応しい人間がいるはず。 

ただ間違いなく言えることは、いまの政権内には「存在しない」ということ。 

最近よく聞く「政治には金がかかる」これを発言した方々の中で小学生に説明出来る議員はいますか?政党助成金、議員報酬、研究調査費(昔の文書通信費が問題になったので名前を変えた)これだけでも億単位のお金になります。新幹線のグリーン車も乗り放題でしたよね。これでも足りないので、政治資金パーティーを行ってお金を集めている。 

説明できる議員はいますか? 

大人には説明できても、小学生には説明できないでしょう?それがどう言う意味か? 

そう言うことだと思います。 

 

 

・私は「キックバック」よりも「脱税」 

こちらの方が重要だと思っています 

 

マスコミもわざと「脱税」を使っていないのか? 

と思うほど不自然に「キックバック」ばかりを用いていますが、たかだか4000万円の裏金の話ではなく、国会議員様が組織に指示して4000万円もの所得隠しを行なった結果、どのような罪に問われるのか? 

 

国民はこちらを注視すべきであり、結果如何によっては我々も4000万円までは所得隠しをしても大したこと無いんだなw 

って知れたら、ある意味良いことだよね 

 

 

・初めに書きます。自分は疑い深い。うがった見方をする。 

安倍氏が2022年春の時点で「問題」「不透明」と提起しながら、派閥幹部が中止方針から一転した。・・・なぜ提起した。法的に違法だから?いいや、党の保有金としてすべて、いわゆる会長(安倍さん)が自由に使い方を決めたかったから。 

だから、自分だけおいしい思いをさせたくなかった幹部が反対した。 

本来なら、キックバックを辞めろという前に「きちんと政治資金収支報告書に記載しなさい。」と指示をするだけでよかったのに。税金から政党にお金を出すことにしたんだから、政治資金パーティーもやらないで済む選挙を考えればよかったのに。どの政治家も金の亡者。(人間誰しもかも。) 

なんて考えたりする。 

 

 

・特捜部、まだ諦めてないですよね。 

安倍さんがいなくなり、以前より仕事がやり易いとは思いますが 

まだ健在の大物議員が圧をかけている事でしょう。 

でも、どうか、どうか、どうか、諦めず、本来の仕事を全うできます事を願います。 

一人の力は無力に近いですが、大勢の力は強いです。 

なにより、特捜部も有権者。 

正義を貫き通せます事を願い、応援しております。 

 

 

・裏金、キックバックというけれど政治家以外で批判している私達一般の人も法律違反は数多く起こしている。政治家が地域のお祭りに来る際のお祝い、葬式の弔電、選挙の祭の決起集会などの動員費はほとんどの人が受け取っているいるのではないか?所得税法違反も一般の店舗・商店も農業者も収入の中抜きをやっていることや経費の水増し(個人的な飲食代、歳暮、中元など)も一般に知られていることである。国税庁もある程度わかっているが調査の際は基準を設けて(1000万以上とか1億円以上とか)その一部しか調査しない。個人間の不動産取引も契約者が2通あるここも珍しくない。検挙されるのは一部のみで今回の政治家と何か違いがあるか。問題は刑罰が甘いからやらねば馬鹿らしい、ばれてもともとの感覚があることである。いずれにしても政治家はたたくが、たたいている一般庶民はそんなに身ぎれいか? たたくだけでなくどうすればいいかを考えて欲しい。 

 

 

・西村元経産大臣は裏金のキックバックの他に「勉強会」と称して企業に対して高額なパーティー券を販売し、安価な会場と食事のみを用意して暴利を貪った。挙げ句に参加して人間はパーティー券を販売した先の企業の人間は一人もおらず、全員が経産省の職員で、それもお昼休憩して時間を犠牲にさせて参加を強制した。 

経産大臣という立場を利用して架空の勉強会を開いて暴利を貪り、経産省の職員を強制的に参加させたことは議員辞職にあたる暴挙だ。 

検察はこの件も含めて立件し、逮捕してもらいたい。 

 

 

・キックバックだけでなく中抜きをやってる自民議員はかなりいるだろう 

架空パーティーなんかも西村の悪知恵 

政治資金パーティーはすべてやらないか政党交付金を廃止するかの二者択一だ 

交付金は国民の税金だから廃止させる権限も国民にあるはず 

特捜部も警察、裁判官も権力には逆らえないから最後は選挙で国民が審判を下すしか手はない 

国民が選挙で変えたいなら行かないと変えれない 

 

 

・安倍さん亡き後に、やっぱりキックバックの仕組みは残こすことに決めた幹部連中は全員アウトでしょう、状況証拠は揃っています。 

残るは会計責任者がなんと言っているのか次第。もしかしたら自分が全て決めました、なんてカッコつけておられるのですか。それとも完全黙秘?  

そうだとしたら、流石に自民党議員が雇った人だ、本当に日本のこと、民のことではなく 自分達のことしか考えないお仲間なのだと声を大にして言いたくなります。 

 

 

・裏金をプールしたという事実だけなら、正直どうでもいい事件だ。その裏金を何に使ったのか、を明らかにできないのなら、政治資金規正法くらいしか触れている法律はない。使っていないのなら、もうこのニュースは終わりだ。 

おそらく少額のキックバックしか受けていない議員は、インタビューなどで出てきた「次のパーティー券販売ノルマを達成できなかったときの担保」として取っておいただけなのだろう。8000万ともなると別の使い道がありそうだが、口座にまるまる残っているのが確認できた場合、検察の独り相撲ということになってしまう。 

 

 

・1万円でも懐に入れていた議員は、全員所得税法違反で起訴すべき。 

政治資金規正法だと修正でペナルティ無しで済むが、所得税法は修正だけじゃ済まないからね。 

 

 

 

・自民党の連帯責任。その連帯責任を取らせる事ができるのは国民だけ。しかし今まで自民党をあまやかしてきた結果が今の自民党です。国民は今度こそ選挙で自民党に投票しない事ができれば、変わる可能性があるが、また自民党に投票すれば自民党はもっと腐って行き、その結果国民の生活はもっと苦しくなる。 

 

 

・安倍さんが平議員だったころ、「森派」のころはどうだったのか。野党時代はどうだったのか。というところはどうなのだろう。 

安倍さんが総理の間だけ(派閥を離れていた間)だけしていたということなのかな。キックバックはあったと思うんだけど。 

悪いのはキックバックではなくて、それらを政治資金収支報告書に記載しないことでしょ。政治資金収支報告書に記載しないという運用をある時期からやり始めたというのはわかるけど。 

キックバックをしていないはだいぶ怪しい気がする 

 

 

・池田議員にしても青年会議所の人脈でパーティーを売って裏金にしていたとすると買った人や団体の陳情・見返りのために裏金は清話会出身の他の大臣や副大臣へ流れていたのではないか。 

大臣や副大臣になると職務権限があり、直接パーティー券や献金から受け取ると収賄の可能性が高くなる。 

そのため、大臣になるとそのためパーティーは自粛することとなっているがそれでも開催していたのが西村議員。 

 

 

・経費の内訳に 

クレジットカード支払い 

が1月から12月まで並んでいたいという二階の収支報告書。 

個人事業主から中小企業まで、インボイスによる超超超面倒な領収書の確認作業が入って、苦しんでいるのに。。 

 

全部、クレジットカード支払い、でOKにしてくれ。 

 

 

・政治資金規正法違反だから追徴課税はされないのか?不記載でした訂正しますで終わったら国民は納得しないだろうね、それだったらみんな申告しないで、ばれたら申し訳ございません、修正申告しますで終わるという事だよな!国民だけ追徴課税とるなんておかしいだろう。 

 

 

・もし、これらの事が事実であれば、岩田初め多くのメデイア関係者が資金集めパーティーと裏金の関係を知っていたという事になる。 

其のことを知りながら今般大きな政治問題化するまで一言も報道しなかった報道機関の責任について誰も問題化しないのは何故なのか。 

元々、日本の報道機関なんてそんなもんで、常に権力者に忖度しながら自分たちの利益を追求する存在に過ぎないと諦めきっているからだろうな。 

 

 

・時系列的に赤旗が調査を始めたことを察知してから保身のために安倍氏はキックバツク廃止を指示したとみるのが妥当。組織論として会計責任者は事務総長を飛ばして会長に報告はあり得ない。また、会長といえども各議員直轄の会計責任者に対して議員を差し置いて指示することは考えられない。骨のある会計責任者が暴露することを期待したいが、この道で食べていく以上は無理筋か。 

 

 

・立件されるかどうかの前に、自民党(安倍派)議員は「お金にだらしない・汚い」と言う事は分かったので今後の投票行動の基準になりました。安倍派だけに限った事では無く自民党全員の問題ですよね。真面目に活動されている方もいらっしゃるでしょうが、「自民党」の肩書きが付いている以上はクリーンなイメージは持てません。それにしても誰も責任をとらないって有り得るんですか? 

 

 

・「なんでこんなやり方してるんだ!」 

外の部屋まで聞こえる怒声を上げた、と安倍晋三元首相が会計責任者を叱責した当時の様子を取材した岩田明子さんが文藝春秋のネット番組で明らかにしている。テレビや新聞では主に派閥幹部側の供述で記事を構成していると見られるので、安倍氏側の取材の記事は相対的に希少だ。古くからの秘書の証言によると、安倍元首相は初当選時から派閥のパーティー券を販売しない方針を取っていたので、キックバックも受けていないとの事。ノルマ分は自身の政治資金で派閥に寄付していたそうだ。派閥の顧問に就いていた時期もあるが、幹部会のメンバーからは外されていたので会長に就任して、初めて派閥の会計や運営に関与したと見られる。 

 

 

・日本の政治TOPがキックバック受けていた人間も委員会に入れると発言している。ということは、自分たちでもみ消す、罰は自分で決めるという事か。 

日本政治も一度膿を出して、おじいちゃんを顧問とか担ぐ文化もいらない。 

必要ならちゃんとしたポジションに入れるし、眠たくて働けないなら、それに見合ったポジションへ。 

それを選ぶのは国民だから、強いことは言えないよな。ダメなやつは当選させなきゃいいだけだし。 

 

 

 

・日本の政治TOPがキックバック受けていた人間も委員会に入れると発言している。ということは、自分たちでもみ消す、罰は自分で決めるという事か。 

日本政治も一度膿を出して、おじいちゃんを顧問とか担ぐ文化もいらない。 

必要ならちゃんとしたポジションに入れるし、眠たくて働けないなら、それに見合ったポジションへ。 

それを選ぶのは国民だから、強いことは言えないよな。ダメなやつは当選させなきゃいいだけだし。 

 

 

・池田氏の場合、記憶媒体の破壊などの隠ぺいをする疑いがあったため他に先んじて拘束したということでしょうか。 

安倍氏は派閥の金なんだから派閥の長のもので、議員個人に返す必要はないと考えたとは考えられないでしょうか。 

 

 

・初めからキックバック問題は捜査対象に成りにくい問題かと感じていました 

なぜなら還流した金の出処が完全に掴めないからだと 

色々迂回させるだろうし既に税金の一部とは言え政党助成金と成れば収支報告書の記載云々だけですから大きな問題に成りにくい筈です 

現に収支報告書訂正の記事もありますからね 

魂胆の原因作者は矢張り亡くなった安倍晋三氏とか細田氏に成ってしまい立件は出来ません 

ま、うやむや解決で茶を濁して終わりです 

裏金議員達は初めから余り罪の意識は無かった筈です 

 

 

・不愉快な事件だよ 

ただ昨日TVを見てたら竹田氏が今回の件について 

 

賭博でない前提で行っているパチンコで、突然検察が、店にやって来て 

これは賭博だと、店にいる者をみんな逮捕するとしたようなもの 

みたいに言っていた 

 

それ、自分が思っていた事を見事に表していた 

 

キックパック方式の裏金でなければいいのか? 

収支報告書の修正って、与野党問わず結構ある話で、皆ミスで終わらせてる 

 

陣中見舞いのお金配りも普通に行われている中、ターゲットにされた者だけ捕まった 

 

罪にするか?犯罪人にするか? その判断を検察が手の中に持っていて 

検察の腹一つという事だろう 

よくも悪くも 

 

 

マスコミだって毎度政局を感じる 

例えば以前贈収賄疑惑があった次期総理と国民から一番に名が上がる議員の件は 

都合が悪いからスルーした。贈収賄の方がよほど悪質なのに 

 

政治と金の問題は気に入らないが、検察やマスコミも気に入らない 

 

 

・「安倍氏が2021年11月に派閥会長に就任後、2022年2月に『そういえばお金はどうなっているんだ』と会計責任者を呼んで報告を受け、初めてキックバックを知ったようだ。『このような方法は問題だ。ただちに直せ』と叱責した。4月に改めて『あの件はやめたんだろうな』と事務総長らにくぎを刺した。その2カ月後に安倍氏が亡くなり、話がうやむやになった」 

 

「そういえば」って何なんだ?そんなこと言うか?キックバックを最初から知っていたはずだ。就任後の2021年12月の派閥パーティの収支は、安倍会長の在任中に提出されるはずだが、修正も何もない。ただ、自分の会長時に不正がバレるのは恐れた。黒川の定年延長失敗、桜の秘書の起訴、首相を退いたことから危機感があったはずだ。 

 

安倍を不正から無関係にしようとする安倍周辺のため、逆らったかのような池田はトカゲの尻尾となり、西村、高木も追い詰められている。恐ろしい。 

 

 

・特捜部はZと仲良しなので 情報交換などして進めているんでしょうね。 

Zは積極財政の安倍派を目の敵にしている部分があるから安倍派に捜査が集中しているが 所謂 脱税なのですから 金額の高低に限らず 隅々まで捜査していただきたいですね。 

 

 

・金額で起訴・不起訴の線引きか。あまりに人数多かったら、仕方ないだろう。でも今年中には政治資金パーティーは復活するだろう。刷新委員会が作成したザル法に基づき、従来と同じ形態で開催されるだろう。選挙しても、比例制度があるんで、各選挙区で落選しても、比例当選という抜け道がある。ある程度の与党議員は粛清されるが、大物腹黒カネ亡者役立たず後期高齢老害議員は残るんだろうな。 

 

 

・結果、大物は誰も取り締られなく有耶無耶で終わるんじゃないかな。 

死人に口無し。亡くなった方を美化し、罪も着せる。 

予想したくない結果になりそうだけど、国民の大半はこうなるんだろうなと思っていたかも。 

権力と言うものはこう言う事。 

所詮、特捜部って言ったって公務員。 

地検上層部と政治家が裏で繋がっていても何にも不思議じゃない。 

唯一できる事は、次の選挙で自民党を野党にする事。 

 

 

・一番悪いのは『国会議員そのもの』ですよね。 

自分たちを取り締まる法律作れるんだから。 

外部なり弁護士なりに『国会議員取締法』なるものを作り、罰せなければこの国は変わらないし借金は増え続け国民の税金はますます上がっていく。 

だって収支報告書書き直せるんだよ!?w 

バレたら直せばいいや、バレても責任とらなくていいしって、あり得ないだろ。 

 

 

・このまま終結すれば、安倍と会計責任者が悪かったということになるよね? 

 

事務総長や安倍派幹部は、何も知らなかったと。 

亡くなった人や、事務員のせいにして、 

私腹を肥やしていた悪徳議員は、不起訴。 

 

もしもそうなれば、もう検察も正義の味方ではなく、権力の味方。 

選挙まで、我々下級国民が覚えておくしかないけど、 

他の国と違って、日本人って選挙や政治に全く興味ない。 

 

過去にも安倍の悪事はいろいろあったけど、 

選挙をやれば自民党圧勝。 

何も変わらないし、反省もない。 

 

 

 

・この問題、なんかこれ以上の立件はしない空気感満載だけど、そうなったら4000万円未満なら脱税しても罪に問われないという解釈も成り立つ。議員だけでなく、全ての国民も同様ということだよね。 

 

 

・TBSの報道では、高額な中抜きをしてたのは下村と丸川とのこと。いずれも五輪担当大臣。五輪の元締めは森さんですよね。五輪絡みの裏金は元締めへ流れていると考えるのが普通だろうね。電通も口を割らなかった。丸川を逮捕したら、口を割りそうだが。 

 

 

・派閥を解消したとしても解決することではないので騙されてはいけない。議員と会計責任者の連座制も同様です。 

 

パーティー券の購入、企業団体献金を禁止にしなければ、企業が多くのパーティ券を買うことでその見返りとして、政治家が便宜を図り 票にする癒着そのものに大きな問題がある。 

 

券を買えば優遇してもらえるから投票する 

腐りきった政治を終わらせるため 

自民党に投票しない 

 

 

・安倍派幹部5人の誰一人として立件するのは、難しいとの報道があります。 

検察(特捜)は、証拠不十分で、裁判で負けることを恐れている、と言われています。 

もし、この報道が本当ならば、特捜もだらしない、というか、 

こうなると誰が正義を貫くのでしょうか? 

官房長官を辞任した松野さんは、後ろめたいところがあったから、 

さっさと日の当たらない場所に隠れたわけで、何をか言わんやです。 

資金を裏金化することに、 

事務所の責任者である議員への断りもなく、 

会計責任者の一存で、処理することがあり得るでしょうか? 

 

捜査が本格化する前に、当該議員と会計責任者の間で、 

綿密な口裏合わせと証拠隠滅工作がなされていたと思われます。 

他方で、自民党幹部から検察上層部への圧力もあったのでしょうか? 

 

特捜であっても、この不正をさばけないのならば、 

もう選挙で、この不正を許さないという 

国民の意志を示すしかありませんね。 

 

 

・誰が一番という観点ではなくて、金額の大小や指示命令系統関係なく、やった奴はまず全員引っ張って、起訴とか有罪とか量刑とかはまたその後の話だと思うんだが。 

 

 

・岩田は安倍元総理だけを善人したいようだが知らぬ存ぜぬなどはあり得ない また問題の認識は間違いなくあった 安倍元総理を神格化したいようだが統一教会にしても公文書改竄にしても桜を見る会にしてもどれも正当化も出来ない 問題を有耶無耶にして安倍元総理を神格化するのは止めて貰いたい 

 

 

・政治献金、パー券購入で、汚職行為をする。献金者の犯罪行為を自由にする自民党が悪いのでは。 

医師、22億の政治献金。歯科医師1億の政治献金。住友化学20億の政治献金。こんな金額、汚職依頼がないのに自民党に寄付するはずがないでしょう。 

 

 

・キックバックそのものもだけど… 

そのカネがどこに流れたのかを気にしてるんじゃないかな。 

 

個人で消費してたら「脱税」だけどこれじゃ小さくて、買収だったりあるいは大物政治家に上納してたりを気にしてそうかな。 

 

 

・自民党政権の腐敗で、国民を馬鹿にして、多額の税金の無駄遣いが、行われているようです。 

 

自民党の国会議員は、税金をどぶに捨てるように使い、金儲けをしています。 

 

沖縄の米軍の滑走路は、国民を馬鹿にして、わざと軟弱地盤に造り、膨大の税金をどぶに捨てるように使って、ゼネコンから莫大な、キックバックの献金を受けているようです。 

 

日本国民は、税金をどぶに捨てるように使って、自民党が、儲ける仕組みを、どの様に思われますか? 

 

 

・自民党でなく野党であれば、自民党と各メディアは総攻撃を仕掛けるだろう。 

政権奪取時の民主党に負があれば、安倍、麻生らのヤジや会見での興奮は記憶にある。 

岸田の秘蔵っ子石橋衆院議員を統一教会系団体が支援、信者1200人を自民党員に 

「選挙のためだったら何でもする。誰とでも組む。こんな無責任な勢力に負けるわけにはいかない」2016年3月党大会での安倍の弁、まさに選挙の為ならカルト教団と手を組むと 

国力の衰退は要素はあれど、自民党一強で、世間で言う定年組が政治やってるんだからそれはおかしくなるのは当前か 

ドラゴン桜の1シーン抜粋、国は国民にはバカなままでいてほしい。何にも疑問を持たず何にも知らないまま調べないまま、ただ制度に従い働き続け、金を払い続ける国民であってほしい。その方が都合がいいから。 

法の下の平等とするが、国会議員と国民では差別すると憲法の国会議員の不逮捕特権として50条、笑うわ 

 

 

 

・「安倍さんはキックバックをやめさせようとしていた」と岩田氏は言ってますが、安倍信奉者の話は証拠もなく、マスコミが乗っかっているだけです。 

事実は安倍派の闇中です。 

特捜部は上層の検察庁が安倍派に忖度してたら幹部の立件は難しいのでは。 

 

 

・[誰が悪い]では無く[何が悪いのか]を議論するべきです。 

今は犯人捜しで良いですが 原因究明しなくては いけません。 

それには今の政治刷新とかの国会議員のメンバーでは無理で第三者機関を作って法案にしないと意味無いでしょう。 

でも岸田~林がトップの時では骨抜きになり、小泉進次郎節が出て、岸田さんが「検討する」で終わりです。 

 

 

・マスコミの報道によれば、安倍派の国会議員の立件はない!とのことですが、 

やはり特捜にも限界があるってことですね。がっかりですね。今回は特捜に期待していた国民は沢山いたと思います。 

もう、国民が選挙で落選させる道以外残っていないのでしょうが、野党がこのありさまです。また自民党の政権維持は続き、派閥と裏金の存在も消えないでしょう。ああ、最悪な日本です。 

 

 

・どうせ俺らは 秘書止まりで終わり。こういう事もあるから法律にあれこれ抜け道を仕込んであるんだよ。なんせ立法は俺らが握っているんだから。 

どうせ支持者たちは俺らを頼るしかないから 俺らが何しようと直接支持者の財産が痛まなければ問題ないわけだ。騒ぐのは貧乏人だけで 金持ちは素知らぬ顔。俺らはそもそも金持ち 金がある組織しか興味なし。だって献金はあれらしか してくれんからとうぜんだろ? 裏金だろうが統一だろうが すぐ忘れてるよ。多少国民のご機嫌伺の政策もやっておけば OK! 裏は任せてね。 

だから戦後営々と政権握ってるんだよ。顔だけ神妙にしてれば 心中はアッカンベーでなめきっていてもいいわけよ!気楽だろ! だから だから国会議員になりたいのよ。わかる? 

 

 

・>安倍派8000万円裏金キックバック問題、誰が一番悪いのか… 

 政府関係者「特捜部の真の狙いはキックバック以外にある」 

 

 

検察の真意は今ではどうでも良いと思う 

当初の検察特捜部の鼻息と言ったら何が何でも立証して 

関係議員は根こそぎ有罪立証するぞ」と言う意気込みが国民にも浸透して 

大いに期待してたのが角界開催の時期が報道される頃から 

にわかに終息感が漂い始め逮捕者は池田議員只一人 

本人も「なんで俺だけ?ほかの横領詐欺議員はお咎めないのは不公平だろ!」 

そう留置場で嘆き悲しみ悔しんでることだろう 

検察の当初の意気込みも今や「尻つぼみ」その理由も誠にお粗末な 

会計責任者と会長の立憲がむづかしいから・当該会長の二人はすでに亡くなってるから」だよ言い訳めいたこと言ってる 

そんな検察なら日本には必要ない 

検察も国会議員も保身と金儲けに血眼のなった組織なんだろう 

 

 

・容疑者の噓を見破るのが検察の捜査ではないのか?泥棒を計画した者がいなければ泥棒は許すでは誰も納得できない。国民の期待した政治を正すチャンスを潰した能力の無い検察は税金の無駄遣いだ。 

 

 

・その共謀を立証するのは結構ハードルが高い気がする。収支報告書に記載されず裏金化した資金が、何に使われたかは解明して欲しいけど。 

 

 

・100人の安倍派で5年間で5億でしょ、しかも賄賂じゃなくてパー券の寄付。 

小沢一郎の深沢の自宅の押し入れにあった現金5億円なぞ陸山会事件の明らかな賄賂なのに不起訴。鳩山由紀夫も母親からの毎月1500万円、年間1億8000万円、5年間で9億円を不記載でも不起訴。左の郷原弁護士でさえ本件は無理筋だと何度も指摘されていたのに検察は異様なリークを連発してマスコミを利用して世論を誘導した。恐ろしい検察ファッショを懸念すべき左翼が検察の応援団とは笑わせてくれる。 

 

 

・裏金の大小の問題ではない。 

 

国民を代表するはずの政治家が私腹を肥やすために納税もせず裏金を作っていたことが問題なのだ。 

 

金額の大小に関わらず、全員逮捕すべきだ。 

 

 

・古い慣わしですね。 

慣例的に処理して黙認されてきたのを見直してしっかり記載すれば良い。 

国家国民にとっては、この話を今持ち出し騒ぎ立てる意味を知る事が大事ですね。 

誘導されてしまったら、外圧側がニンマリの最悪な事になりますね(><) 

 

 

 

・裏金問題 

政治規制法に載っといて記載する 

記載せずポッポに仕舞い込んで 

銀座でクラブ通い 

綺麗なお姉さん方に先生って言われ 

足蹴に通う為の裏金だよ 

2号さんお妾で女性を囲 

何をする為に国会議員をしているんだ 

脱税・政治規制法違反で全員逮捕 

無理だよね。権力には弱い検察官でした 

 

 

・組織の罪はその責任者=トップが罰を受けなければならないし、それが出来ない者はトップになるべきでない。 

それは知らなかったという次元の話ではなく、自ら責任を取らなければならないのだ。 

 

 

・この話、いろんな要素がないまぜになってて 

政権を腐せるからメディアもその混乱を放置してるように見える。 

国民のライトなルサンチマンも充足できるし。 

 

①パーティ券販売  〇 

②パー券収入のキックバック  〇 

③キックバックの不記載    × 

④不記載の指示(派閥)    × 

⑤不記載の指示(議員)    × 

⑥不記載の指示(事務)    × 

⑦不記載金(裏金)による政務活動  × 

⑧不記載金(裏金)の私的流用    ××(脱税) 

 

あとどんな論点があるでしょうか? 

いずれにせよ今のメディア 

 

⑨安倍派           × 

⑩安倍晋三          ××××… 

で動いているように見えるんだけど…。 

 

 

・> 「マスコミは『キックバック』という言葉ばかり使っているけど、そもそも特捜部は使っていない。その意味がわかる日が来るのではないか」。 

 

キックバックは何も悪いことでもないし、違法ではないからだろ。 

収支報告書に記載しなかったのが違法なだけ。 

特捜部の真の狙いなんかないよ。 

 

 

・何事も自分たちの意のままにできると勘違いした安倍派に鉄槌を下すのが今回の調査の目的であろう 

キックバックに限らず、8年間にわたる腐敗の膿を出し切るきっかけになることを期待する 

もしかしたら、キックバックは氷山の一角に過ぎないのではないか 

もっと大きな疑獄があるのかもしれない 

 

 

・誰が一番悪いというより,泥棒は泥棒,ちゃんと検挙して欲しい.見せしめのためといってある程度のところで止めると,一時的には少なくなるでしょうが,結局,悪いことをする政治家は生き残ってしまいます. 

 

 

・こんなの 

悪代官が悪いか?悪徳豪商が悪いか?わからない。 

金を自社の職員の給与に回せばいいだけの話。 

汚れた金がなければ、問題も起こらない。 

政治資金・政務活動費なんか税金で360億円(国民一人当たり200円余の手当をしている(テトウではありません)。 

 しかし、故安倍首相の親族が「政治団体を継承しても相続税・贈与税は一切かからない。このため議員(親)が自身の資産を全て政治団体に寄付することにより資産を非課税で相続している」 

 これは納得できない。 

 

 

・誰が悪いかって? 

自民党全員だよ。 

 

裏金作った議員もそうだし、自分は記載したとしても 

キックバックの現実を知りながら見ぬふりしているもの悪い。 

 

犯罪を目の当たりにしながら、通報も何もしないのは 

黙認していたのと同じで、組織的犯行の一員と考えます。 

 

 

・元NHKの岩田さんもキックバックの事実を知りながら、なぜその当時スクープしなかったんだろうな。政治家の監視役であるべきメディア関係者としての資質を疑うね。権力者に媚びるただのスポークスマンなら田崎氏と何ら変わらん。 

 

 

・裏金は森派時代からやっていたのにキックバックがどうなっているのか安倍さんが知らないわけがない 

情報元の元NHK記者は安倍さん付きでありながら統一教会との関係や裏金問題を知らなかった 

こんな人の情報は当てにならない 

 

 

 

・裏金は森派時代からやっていたのにキックバックがどうなっているのか安倍さんが知らないわけがない 

情報元の元NHK記者は安倍さん付きでありながら統一教会との関係や裏金問題を知らなかった 

こんな人の情報は当てにならない 

 

 

・時の総理大臣ですら顔色をうかがっていた「目白の闇将軍」といわれた田中角栄元総理。 

その田中角栄元総理が逮捕されたときは衝撃だった。 

昔は検察がきちんと権力の暴走に立ち向かっていたのだが・・・。 

 

 

・この記事は岩田某という人間の「安倍晋三がキックバック」をやめさせようとしていたとの証言を前提としているがこれが怪しい。 

仮に100歩譲ってやめるよう指示したのは事実であっても動機は違う。検察に挙げられる可能性があるからであって決して「脱税はけしからん」との善意からではないたろう。 

それくらいは誰でも分かるよ、岩田さんよ。 

 

 

・安倍がキックバック取り止めについて議論したってことは、キックバックやっていたってことですよね。やってなければ議論することもない。特捜部も狙いは「キックバック以外に」ではなく「キックバック以外も」の間違いなのでは?ホンマに忖度なんかしてたら国民の怒りはいつまでも収まらんぞ。 

 

 

・止めろと言ったのを持ち上げるような書き方はどうかと思うがね。あの立場で以前から裏金作りのロジックを知らないわけ無いだろと考えるのが普通でしょ。まぁ、言ったのが事実と仮定しても、亡くなった後に再開させた権力者は確実にいる訳だ。会計責任者がこんな判断できる訳ないだろうしね。参院は全員に還流だっけ?言わずもがなじゃね? 

 

 

・>初めてキックバックを知ったよう 

 

不記載で痛い目をみた(秘書が逮捕された)安倍さんが、不記載を問題視したのは事実だろうけど、そもそも総理になる前からあったキックバックを知らんかった、というのはあり得んだろ。 

 

 

・キックバック以外に狙い… 

どうにかして上級国民の皆様をお守りするかって事ですね。 

もしこの先政権が変わった時ここらへんの腐った仕組みもなんとかして欲しい。 

 

 

・東京地検特捜部のトップはテレビに出て国民に説明すべき。 

 

マスコミもなぜ彼らに記者会見を要求しないのか? 

 

顔を出さないから無責任になり、 

忖度が罷り通る 

 

 

・国をあげての犯罪責任は誰がとる? 

政治屋、警察、検察屋、裁判屋等でチームをつくっての裏工作。 

まさにワンチームジャパンは最強軍団。怖いものなし。 

ルフィーを含めた反社組織なんて可愛いもの。 

これは、まさに知能犯であり計画犯。 

特に、この数年の正義もルールも無視した社会をつくり出した責任は大きいのでは・・・。 

日本社会が衰退していく理由がわかる。 

日本は終わった。 

 

 

・そもそも記載不要の政策活動費は合法なんだから、記載するかしないかは、後で判断できる法律になってるよね 

 

 

 

・これだけ聞けば、安倍はキックバックを止めようとしていた。 

だから、何だと言うのだ。 

結局止めさせる事が出来なかった? 

当たり前でしょう。 

自分は、桜の会や桜の前夜祭、森加計と、自らの友人や支援者、支持者に対して、優遇処置をとっている。 

もっと酷いと言う事。 

 

 

・・キックバックは会長案件で会長と会計責任者間でやりとりしていたので幹部は関与してなかった 

・22年に会長である安倍さんが突如そんなことはやめなさいと言い出した 

・安倍さんがご逝去されてから、幹部が再開することにした 

 

なーんか辻褄あってないんだけど、だれが嘘つきなの? 

 

 

・みんながコロナ禍で仕事も収入も減り、感染して亡くなったり、後遺症に悩まされたり、日々の生活に苦しんでいる真っ最中に自分達のふところを肥やすことを考えていた国会議員。 

どうしようもない人達です。 

 

 

・どうしても安倍派幹部の立件が難しいなら、せめて裏金金額のハードルを下げろ。「4000万以下は立件せず」なんて報道もあるが、国民目線を無視したふざけたハードルを設けず、数百万だろうが所得を申告せず裏金を貯め込んだ議員は全員立件してくれ!!頼むぞ特捜部!! (これさえ出来なければ特捜部の信用は地に落ちるぞ!) 

 

 

・「憧れ」じゃなくなって、有能でやる気にあふれた人が入ってこなくなって、そっと胸を撫で下ろしてる2世3世の方、多いんじゃないでしょうか 

 

 

・一般国民に申告漏れがあった時、確定申告書を訂正するだけで追徴課税とか重加算税を徴収しないなら、安倍派幹部を見逃してやってもよかろう。 

 

 

・少額脱税者でも お咎め無しは無いだろう。逮捕された派閥からの文句は出るだろう。せめて 執行猶予付きは 国民も望んでいる。 

 

 

・国会議員は人として尊敬の対象でなくてはならない、各自おのずから不正を申告し潔く罰を受けるべきである。自民党には潔い政治家は一人もいないようです。金権政治の政治屋ばかりです。 

 

 

・政治家って金を隠すことが仕事なんだなって思う。全議員対象に徹底的に洗い出すべき。その上で該当者は議員辞職させなさい。 

 

 

・田中眞紀子 

「国会議員がお金を作らなきゃいけないのは地方の議員がお金をせびってくるから地方議員なんていらない」  

家火事でなくなる。 

政治には金が必要なんだな。 

 

 

 

 
 

IMAGE