( 129256 )  2024/01/16 15:03:07  
00

「吉本が反論しなかったら」…“松本人志”活動休止の裏でテレビ関係者たちが話していた「意外な予想」

現代ビジネス 1/16(火) 10:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/300f0763b4f89b263a4f119236fb8396cb0a8cc2

 

( 129257 )  2024/01/16 15:03:07  
00

週刊文春による性行為を強要されたという女性の告白記事が松本人志による活動休止につながり、テレビ界に大きな影響を与えている。

松本は複数のレギュラー番組を降板し、業界内では引退と見なされている。

テレビ局との関係性にも注目が集まっており、報道番組の扱いも変化している。

また、大手メディアが無視してもネットメディアやSNSで広まる影響力が大きく、吉本興業の反応についても話題となっている。

事件については未だに続報がある状況であり、松本の説明や裁判の結果次第で話題が変わる可能性がある。

(要約)

( 129259 )  2024/01/16 15:03:07  
00

写真提供: 現代ビジネス 

 

 性行為を強要されたという女性の告白記事が週刊文春に出たことで、ダウンタウンの松本人志が11月8日に活動休止発表、テレビ界が大騒ぎとなっている。複数の関係者に連絡してみたところ、興味深い話が続々と聞かれた。 

 

【写真】いったい何が…「キムタク」に起きた、まさかの異変「最近、様子がおかしい」 

 

 所属の吉本興業が「事実無根」とし、法的措置を伝えた中、松本は「裁判との同時並行ではこれまでのようにお笑いに全力を傾けることができなくなってしまう」と、7本のレギュラー番組を事実上の降板。 

 

 民事裁判は3年以上の長期に及ぶことが予想されるため、業界内では「引退同然」と見る向きもある。実際、松本出演のバラエティー番組スタッフは、上司から「松本の復帰が難しい」という見通しを聞いたという。 

 

 「プロデューサーが急きょ深夜に一部のスタッフを集めて話をしたんです。あくまで個人的な集まりでしたが、松本さんの復帰は厳しいと言っていました。世間では、法廷で白黒決着つければいいっていう声が上がっているけど、民事裁判は刑事のように事実をハッキリさせるものじゃなく、あくまで松本さん側の損害賠償を求めるものになるから、争点が違う。 

 

 だから、もし松本さんが裁判で勝っても、女性の告発がまったくのウソだったという証明にまでならないことも予想されるし、どっちにしても松本さん不在では番組自体が長く持たないだろう、っていう話でした」 

 

 本件は、松本とテレビ局の関係性にも注目を集めている。休止発表の直後、松本は「事実無根なので闘いまーす。それも含めワイドナショー出まーす」とSNSに投稿、昨年3月までコメンテーターを務めていたフジテレビ情報番組の14日放送への出演を一方的に伝えたが、フジ側の判断で却下された。 

 

 フジ関係者からは、こんな話が聞かされた。 

 

 「表向きは局の上層部が止めたことになっているけど、裁判への悪影響を考えた吉本側のストップだったらしい。松本さんが番組に出ると言って実際に番組に出られたら、文春報道によって仕事が潰れたっていう被害ロジックが主張できなくなるからだって」 

 

 あくまで関係者間の噂であり実際のところは分からないが、たしかに松本の投稿はまるで「自分に逆らうテレビマンがいない」と認識していたかのようなものだった。 

 

 いずれにしても、ここまで話が広がったことで、当初は黙認していた各局の報道番組も無視できなくなったが、「昔なら文春ネタひとつでここまでの事態にはならなかった」と、最近まで情報番組のプロデューサーをしていたテレビマンが話す。 

 

 「情報番組が取り扱う芸能ゴシップには、マニュアルにない裏基準が存在するんです。上の判断で『これはやるな』と指示されることもありますが、その前に僕ら現場でも基準もあって」 

 

 視聴者の間では、テレビで活躍する有名タレントや、力のある所属事務所のタレントについてのネガティブな話を取り扱わないゴシップの選別が指摘されてきた。しかし元プロデューサーいわく、それとは別に「ゴシップの場合、報じたメディアがひとつだけにとどまる場合はやらない」という裏基準があるという。 

 

 「僕らにとってそのゴシップの信ぴょう性は分からないじゃないですか。影響力のあるテレビでそれを拡散させてしまう責任が重いので、1媒体だけが伝えているゴシップは基本、扱わないんです。でも、主力メディアが2つ以上も同じテーマをやりだした場合は選択肢に入れます。 

 

 その基準で言うと、文春だけが報じていた松本さんの問題を最初、テレビが扱わなかったのはおかしい話ではなかったんです。でも、いまの時代、新聞や雑誌が追わなくてもネットメディアとかSNSが取り上げるので、無視できなくなりました」 

 

 過去、ジャニーズ事務所の問題でも見られたように、ごく一部のメディアが伝えるにとどまったゴシップは無数にある。しかし、いまやネットで拡散されることの影響はかなり大きく、大手メディアが無視しても、ネットメディアやSNSでの広がりは止められない。 

 

 吉本興業もそこで反応せずにいられなくなり、皮肉にも「事実無根」と真っ向反論したことで大手メディアでも扱われる話になった。 

 

 「もし、吉本が徹底して反応しないで黙っていれば、テレビ側としては無視したままという可能性もあったんですが、番組のスポンサー企業が見過ごせないレベルになるとそうはいかない。吉本は近年、各方面にビジネスを広げている企業だから、なお反応を迫られます。 

 

 こうなるとネットの影響力がマスコミより大きくなっているということですよ。もう僕らの裏基準だって意味なくなってしまう。週刊誌1誌しか報じていないゴシップでも、ここまでになるんです。ただ、それが誤報だったりしたときのリスクもあるので、扱い方は難しいですよ」(元プロデューサー) 

 

 年明け、能登地震と航空機事故の深刻な悲劇があり、社会的に優先的なテーマではない芸能ゴシップはしばらく不要になると思われた矢先だったが、松本の活動休止は世間が最大級のニュースとして受け止めた。 

 

 文春はその後も15~19年ごろに大阪や福岡でも同様の被害があったと続報記事を出し、女性の仲介役として名前の出たスピードワゴン小沢一敬ら複数のタレントたちの動向にも注目が集まっている。 

 

 長年の芸能記者の見解を言わせてもらうと、ゴシップは謎や疑問が残るほど賞味期限が長くなる傾向がある。 

 

 今回、松本の疑惑は秘匿性の高い話で、さまざまなスキャンダルに話が広がり可能性があり、部外者に真相が見えにくい分、長引くものと見ることができる。 

 

 それこそ当の松本が詳細を丁寧に説明するようなことがあれば、人々の関心も薄れやすくなるが、説明なしの裁判突入ならば、そう簡単に幕が下りなくなる。 

 

 【もっと読む】『松本人志の“文春砲”で考えるべきこと…アテンド経験のある女性が語る「違和感の正体」』 

 

片岡 亮(フリージャーナリスト) 

 

 

( 129258 )  2024/01/16 15:03:07  
00

(まとめ)多くの意見が混在しており、松本人志に対する評価や今後の展望が様々な意見が見られる。

一部の意見では、真相が分からずに情報が拡散されることへの懸念、または週刊誌の影響力に対する不満や疑問が表明されている。

また、テレビ業界や芸能人の行動に対する厳しい意見や、裁判への懸念も見られる。

一部の意見では、松本人志に対する支持や理解の声もあるが、全体的には混乱や疑念、不満が見受けられる。

( 129260 )  2024/01/16 15:03:07  
00

・松本さんや小沢さんがダンマリ決め込んだ段階で「謎」「真偽不明」だけが残るので週刊誌としては妄想膨らませる余地が出来るんですよね。 

複数のメディアが扱わなければこの手のスキャンダルに乗らないっていうのは信ぴょう性があるかな・・。ただ、打ち出の小槌である芸能人が大事であるがために、報道としての責任放棄するようなテレビの体質には大きな問題があるとも思います。 

自局で取材して調べるくらいの姿勢は必要。 

 

 

・松本さんが裁判を行なっている期間は吉本の芸人部門、特にダウンタウンと近ければ近い芸人ほど一挙手一動足が注目の的ということでしょう。皇室とは違い、話題にする敷居は低いとは思います。吉本興業は今後企業としての次なる戦略を考えているとは思います。また、過去の挙動について取り沙汰される時期にもなりますので、コストプッシュの要因とはなりますので、吉本興業として影響がないとは言い切れないという意味では、もっと一芸人との関係性の線引きははっきりしておいた方が今後のためにはいいのかなとは感じました。 

 

 

・真偽の程はどうれあれ、何年も前の出来事の同意の有無を客観的に立証するのはかなり難しい。 

もし文春相手の名誉毀損の民事裁判で勝ったとしても、完全に美人局的に嵌められたとかということでなければ、もうイメージは覆らないだろうし、そうした状況は考えにくい。 

逆に言えば、女性側がまだ時効をむかえない強制性交や不同意性交で刑事告訴しても、公判を維持するに足りる証拠がないと判断された場合には不起訴になる可能性もある。 

ただ、今回の場合は真偽云々よりも、この種のスキャンダルで特に女性視聴者が嫌悪感を感じたタレントにはもうスポンサーがつかないし、テレビ局としても使えないということなのでは? 

彼が去ってもまた次のタレントが台頭するだけ。 

 

 

・吉本興業はお笑い芸能プロモーションだけでなく 

地域活性化事業や教育事業などのコンテンツにも進出し 

 

経済産業省所管の官民ファンド「クールジャパン機構」など 

が投資して出資を続けるなど巨額の公金支出がされており 

 

企業コンプライアンス及び所属タレントの行動に対しては 

地方公共団体や企業スポンサーなどから厳しい目が向けられ 

 

今回の事件の関係者への対応には苦慮せざるを得ないと 

思います 

 

 

・真偽のほどは藪の中やけどこの一件で 

松本の商品価値が失墜したのは確かやし、 

加えて騒動発覚後の彼自身の世間を舐め切った 

言動や対応が世論の逆鱗に触れてしまった。 

 

その根底にあるのは 

「スポンサーやマスコミいうたって俺無しで番組は成立せえへん」 

という強烈な自負や思い上がりがあったと思う。 

それが思い違いであったことに気が付くのはそう遠くないと思うし、 

既に気がついているかもしれないが、 

もう引き返すことの出来ないところまで来てしまったから 

結果がどう転ぼうと突き進むしか選択肢がないのやろうな。 

 

 

・いくらお笑い界の大物芸人でも、志村けんさんみたく コロナで亡くなって当初は追悼番組など放送してたけど結局は忘れられていく。志村けんのバカ殿に共演していたが問題を起こした人気者田代まさしも忘れ去られた。なので松本人志も同様に裁判中、仕事せずで裁判で負けたら島田紳助みたく忘れ去られてしまうことになるから、放送局もその時だけ乗り切れば関係なくなる。 

 

 

・筆者はネットの盛り上がりと予想しているが、報道直後からダウンタウンMCの番組でスポンサーが非表記になってたりする現象が起きているので、スポンサー離れが1番の影響ではないかと思います 

さらに事実無根と言ってしまったので例え今回の告発者が虚偽であっても、他に似たような接待などをやっていたのなら復帰は厳しい感じがします 

ただでさえネットに押されているテレビ業界なのでわざわざリスクは取らないでしょうね 

ネット番組で復帰はあり得ると思います 

 

 

・松本は金に糸目をつけず超優秀な弁護士をつけた上で、会見をやってもいいかもしれない。テレビによく出る先生では話にならない。念のため。 

この事案で重要なのは裁判結果より 

世論の動向。 

最大の謎は被害届も出していない女性がなぜ文春に話を持っていったのか。この経緯や背景を良く探ることがポイントだと思う。 

 

 

・法改正をして 

 

・テレビ番組の放送終了、中止、休止、収録中断、その他放送内容に関わる社内規則などの変更(スポンサーの降板や提供料の変更、倒産、テレビ放送事業からの撤退なども含む)を全面的に視聴者の許可制にする 

 

・許可の条件は、番組ごとにテストを作り、各テレビ局の公式サイトから無料で受け、それと共に終了の賛否欄にチェックられるようにする(エセファンによる混乱を防ぐため、有効票は70点以上のみ とする)。なお、有効票になったもののうち、90%以上が賛成になった場合に放送が終了となる。テストは4択、論述など様々な問題を出す。 

 

・番組内容に関わるクレームも全面的に禁止 (待ち伏 せ・芸能人やスタッフなどに対する襲撃や奇襲・スポ ンサー会社の製品のの不買運動なども全て同罪) 

 

これに批評批判コメントを付けたり 「う〜ん」 をつける人は、テレビ業界が衰退することに大賛成する人です 

 

 

・吉本の最重要タレントであり、社長ですら元マネージャーであるから、全力で松本人志氏を守るのがまずある。だが、一方で吉本興業は多くのタレントを抱え、特に国や地方公共団体との取引も多いため、ただ守ると言う事が難しくなっている。その最たるものの一つが、2025大阪万博である。かなり吉本興業が食い込んでいて、ダウンタウンはアンバサダーである。公の事業であり、かつ海外との関係が出てくる。ジャニーズの時と同様、日本国内では抑え込めても、国際的な基準では厳しい目が向けられる可能性があり、それゆえに松本人志氏を守る事で吉本興業本体の事業への影響を恐れ、全力で守るのが難しい面もあるだろう。 

 

 

 

・もうテレビ番組の衰退は止められないだろうな。スポンサーと大衆の顔色ばかり窺って面白くもなんともない。自分は芸人が聖人君子であることなんて求めないから、犯罪者でもない限りは純粋に笑わせてくれればいい。松ちゃんには別のメディアで活躍して欲しいな。 

 

 

・当初が性行為の強要の有無が焦点だったけど、段々と性接待の疑惑に変わってるね。 

たむけんは性行為が目的じゃないと主張してるけど、拒否するとキレられて捨て台詞吐かれたなら矛盾してると思うし、性行為に及んだのが合意でも不倫してた事は認める事になるからどう転んでも好転はしないんじゃないかな。 

 

自分の相方や関係者だけじゃなく小沢やその相方や所属事務所にも多大な迷惑をかけてる以上、もう松本一人の名誉って問題で済まなくなって悠長に裁判を待ってられない人も居る訳で、接待について自分が指示したなら後輩の芸能活動まで休止に追い込むべきじゃないし、そこだけでも釈明する必要はあると思う。 

 

 

・今まで後輩芸人の不祥事も茶化して有耶無耶にしてきた経緯もあって、宮迫の闇営業問題の動きます発言に乗っかって文春と戦うノリを見せたが、事実と世間の反応と本人の知識の無さがもろに重なってしまったように思う。 

お笑いだけで逃げきれなくなったら松本に勝ち目はないだろうね、これが知識とクレイジーさを兼ね備えた北野たけしとの圧倒的な違いかな。 

 

 

・他の記事にも記載しましたが松本は真っ先に自身の体裁も考慮したと思われます。 

活動休止についてはテレビ局が昨今の状況を踏まえてテレビ出演をさせないようになるのが想像出来る為、松本はそれではかっこ悪く思い先手打って活動休止としただけだと思う。出禁が恥ずかしいからの体裁であろうかと 

 

 

・いずれ裁判で決着付くんだろうけど。 

 

テレビで弁護士が「SNS等で実名を出して松本人志さんを告発している女性が何人か出てきているが、嘘の告発なら高額な賠償金が発生するから、嘘とは思えない。 

 

これは松本人志にとって非常に厄介な事案。」みたいな事を言っていたけど、どうなって行くんだろう? 

 

決着はどうであれ、松本人志さんは引退まではしないと思うけど、第一線からは身を引く気がする。 

 

それと小沢さん以下、今現在週刊誌に名前が上がっている後輩芸人さん達も、この先色々と相当なダメージは出てくると思う。 

 

 

・「ゴシップの場合、報じたメディアがひとつだけにとどまる場合はやらない」 

この基準は至極真っ当で、裏でもなんでもないと思う。 

が、基準通りに運用されているかは疑問。 

 

ジャニーズのときも、メディアが叩かれたのは文春を後追いしなかったからではなく、司法判断で加害の事実が認定されたのに、ジャニーズ側に有利な地裁判決以外は報じなかったからだし 

去年の騒動でも、まずBBCが報じて、BBCが報じていることを国内のネットメディアが報じて、さらに国内での告発が相次ぎ、テレビで取り扱ったのはだいぶ時間が経ってからだった。 

 

 

・上下関係というか闇営業と同じ様な構図だよね。 

先輩の松本さんが否定をすれば後輩達は何も言えないだろう。 

真相はわからないけど大先輩の松本さんは後輩を守る義務はあるんじゃないのかな。 

 

 

・なんとなく、「謎」も「真偽不明」の要素もないように見えますね。 

芸人界隈でトップに君臨する松本氏に後輩たちがせっせと 

「女を集めてあてがう」という女衒行為を何度も、永くやっていたと。 

少なくとも8年前までは、性的な行為を断りづらい環境まで 

作ってしまっていた。 

これを視聴者とスポンサーが、 

「まぁ芸人ならやりかねない」と捉える人が多いのか、それとも 

「非道徳的な人間はテレビに出すべきじゃない」と捉える人が多いか。 

今は時代的に後者になりそうですよね。 

 

 

・TV各局タイトルは違えど同じようなMCとメンバーで過去の出来事を自慢気に話して笑いのネタにしている、出演者だけの責任ではない、企画し放送しているTV局側の人たちにも責任がある、ネタにされている過去の人たちの気持ちになれば分かるはず。 

 

 

・真実は不明ですし、どちらの支持もしていませんが、現時点では文春の立ち回りが上手い、というのが外野の印象です。 

しばらくこのネタで稼げそうですし、自身のネームバリューもますます高まる。 

仮に裁判で敗訴になっても、リターンの方が遥かに大きい。 

M-1開催前に記事を出さなかったのは、若手芸人達へのせめてもの情けかもしれませんね。 

(単に裏取りに慎重を期しただけかもしれませんが) 

 

 

 

・昭和の時代では芸人/芸能人さんの女性問題は大きな問題にならず、それが勲章でもあるかの様に捉えられていた。 

 

しかし、時代が変わり、今は致命傷になり兼ねない。 

 

週刊誌が事象を拡大、歪曲して報道しても世論が信じた瞬間、それは事実として世間に広がり、加害者とされた芸人/芸能人は"やらかした人"として認識され、放送局、番組スポンサーに抗議メール、電話が殺到し、ネットでは問題の事案と関係無い事まで掘り起こされ批判されてしまう。。 

 

こうなれば事実の詳細よりも加害者を叩く事に向かう力を当事者が止める事は出来ない。 

 

ただ嵐が過ぎ去る事を待ち、裁判が終わって勝ったとしても復帰は難しい。 

 

加害者、被害者共に好奇の視線を浴びさせられ、1人勝ちするのは雑誌社だけになる。 

 

 

・テレビがオワコンとされる昨今、松本さんの白黒がはっきりしない場合はテレビが呼ばなければyoutube等のネットで面白いコンテンツを作ってくれれば良い。人を笑わせる事が出来るのは稀な人です。表に出ない間は家族を大事にして、次に出た時のネタを考えていてくれればそれで良い。 

 

 

・いつも思うが、真偽を散りばめて情報を拡散するマスコミが取材方法が適切であれば冤罪であっても名誉毀損の損害賠償が数百万円レベルというのはどういうことなんだろうか。 

本人が告発したことによる名誉毀損の損害よりも、情報拡散によるその損害の方が遥かに大きいと思う。 

仮に記事の内容に真実があったとしても、嘘も同時に広めて拡散して、本人の名誉を傷付け、社会的制裁を与えているのであれば、実質マスコミの過失の方が大きいと思うのだが。 

マスコミに告発しないと、権力者に抗する手段がなくなり、弱者が虐げられるという意見もあるが、マスコミによって虐げられた弱者とて沢山いる。 

情報の正確性がマスコミの価値であるはず。何の歯止めもかかっていない今の状況には違和感を感じざるを得ない。 

もちろん、松本が正しいのか、文春が正しいのか、まだ判断が付いていない今の状況を前提にして感じることです。 

 

 

・確かに、ここまで一週刊誌の影響力が強くなってしまうのはどうかと思うところはあるが。ただ、文春砲の対象となった過去の芸能人で「事実無根」と言っていた人の多くが、後に追加の証拠を出されて消えて行った事実があるのでね。そういう厚顔無恥にシラを切ろうとしてきた芸能人の行いが、週刊誌の影響力を強める原因になってるわけだから、芸能人全体として見た場合、自業自得としか言いようがないのでは。 

 

 

・松本さんの場合はお笑い界の重鎮でカリスマでもある。それに多くのファンはいると思うが特別清廉なイメージはないので女性関係はありました。でも強制的ではありませんってことで勝訴できれば良いのではないかと思う。しかし2−3年の穴を開けるのは非常に痛い。流石にそこまで代わりのいない人ではないと思う。 

 

 

・違和感なのは、松本人志氏がここまで社会問題としてマスメディアに大きく取り扱われる様になったのに、御本人からは事の真実はともかく、世間や関係者に対して記者会見など騒動の釈明や謝罪が一切なく、吉本興業からの一方的な表明のみで済ませていることです。大の大人、それも60近いのに親方吉本興業の隠れ蓑で済ませている。本当に事実誤認なら本人が表に出て釈明をすべきだし、危機管理が足りないと思う。簡単かつ意味深なツィッターでしか表明しかしない、いやでかないのだろう。それだけの人格だった。もうこの人への評価は下げる一方の嘗てのファンの人々だって離れていくのではないだろうか。 

 

 

・実際に性加害の事実があったかどうかわからないが、それでも、一度報道されれば相当厳しい対応になっていくのが今の社会です。 

一方で、今の世の中の大きな問題と感じるのは、文春が報じれば、それが事実のごとく扱われて社会的に抹殺されるという構図。実際に後になって事実と全く異なっていたり、裁判で負けている記事もあるが、それらが大きく報じられることは少なく、出したもん勝ちみたいな形になっている。文春砲などとある意味もてはやした結果「文春に気を使い、文春のいうがままの世の中」になってしまい、文春が取り扱う(興味を持つ)あらゆる人たちの社会的な生死を、文春が握っていることには、大きな違和感を感じる。 

 

 

・お笑いは常に2,3手先を考えながら喋ると言っていました。あんまり先まで考えすぎると、思ってた展開にならないとも。「事実無根だから訴訟するために活動休止」は、どんな読みだったんでしょうね。「合コンでめちゃくちゃお持ち帰りしたけど不同意ではないから、その点については取り消すか訴訟してくれ」ではダメだったんですかね。同意不同意は、頭おかしいアプリつくる奴がいるぐらい密室の微妙な部分なので、多少の粗相はあってもグレーはグレーのままでいけたと思いますが。若い頃の松っちゃんの、いじられまくって、はにかんで笑いながら「うっさいわボケ」という返しが懐かしいです。ノーダメージで玉座を守りたかったのか、意外と、うなるほどお金はあるでしょうから、手のひら返した業界にやる気なくして、フェードアウトしようとしているのかも。 

 

 

・この件での本来の善悪の判定基準(<強制の有無>でも他の何かでも良いが)があったとして、マスコミが騒ぎ出すとその判定基準がいい加減になる。例えば、今の日本社会はまともな国と違って不倫に対して異常に厳しい。だから不倫をしたかどうかを基準にする人もいるかもしれない。大衆とかマスコミなんていい加減なものであって、反理性的なリンチになりやすい。それが好きな人間がここには多そう。ネットの意見を見ても、善悪について論理的に述べたものは滅多にない。自分は事実認識についてきちんとした証明が行われることを望むし、裁判も1つの選択肢として考えられる。本来、被害者の側が事実を証明する責任がある。名誉を棄損した側にはその主張が事実であるという証明を必要としないと言う人間がいるが、事実でないことで他人を叩くのが倫理的に良くないことは明らか。 

 

 

・世間の印象は日ごとにブラックに近付いている。活動休止も裁判に専念するためもあろうが追い込まれたための窮余の策とも受け取れる。事実無根の城は外堀は埋まり内堀の攻防は同意が成立の如何にかかることとなった。いずれにしてもトップ芸人の恥ずべき非行が行われたことは事実である。本人と知らなかったはずのない吉本興行㈱は事実無根の啖呵を切ったが社会を欺いた罪の罰は受けねばなるまい。 

 

 

 

・裁判の前に、まず示談交渉すると良いと思うよ。飲みの席の行動が限度を越えていたって事でね。相手の女性もお金で解決するならって乗って来ると思うしね。で、相手の女性と今後この件で話はしないと約束してもらい、松本さんは遊びのつもりでしたが、やりすぎましたって記者会見するのが良いんじゃないかね。 

 

 

・記事にあるような、複数のメディアが報じたら、という基準は今の時代働かない。というのももう週刊誌はどこも厳しくなって、スクープの掘り出しに金と人を費やせるのは文春とせいぜいフライデーくらいで、他は既出のニュースやスクープの後追い取材が精いっぱい。それも怪しくいかにも架空の関係者の談を後付けしたこたつ記事で小銭稼いでいるところも散見される。 

 

一応裏付けという意味では作用しているが、同列の情報の多様性がなくなり危険な状態だ。 

 

 

・ワイドナショーについては吉本の意向というのはあったかもしれないけど,それよりはスポンサーの意向だろうな。性加害の有無というか,性行為についてそのときは合意があったとしても,そういう集まりがあったこと自体がスポンサーからすれば許容できなかったんじゃないかな。だから裁判では合意の有無とそれをどれだけ文春側が精査したかが問題になるだろうけど,合意があり性加害はないとしても,ひきつづき敬遠するスポンサーは多いだろう。 

 

 

・民事裁判は3年以上の長期に及ぶことが予想?その間にまた外圧がかかってくるのでは?外圧によってジャニーズも解体、名前変更別会社、被害者へ救済会社になったのでは?同じことに吉本が巻き込まれることになる可能性もあるのでは?外圧をなめると、ジャニーズと同じことになる可能性だってないとは言えないのでは?「真偽が一番重要」なことなのでは?「真実は一つ」しかないのだから?今度は外圧はジャニーズありきで、くるのでは?ジャニーズ問題もまた騒がれてくるのでは?保証はどうなっているの?次に日本の芸能界は? 

 

 

・記事に書かれてるように、民事裁判では白黒つきません。 

じゃあ刑事裁判ではどうか、ある程度は白黒つくが過去の例を見ても100%ではないが、民事裁判よりも分かりやすい形にはなります。 

松本さんから刑事事件として警察に訴えることも出来ます、名誉毀損で。 

今のところその行動はされてないようですが。 

 

 

・「表向きは局の上層部が止めたことになっているけど、裁判への悪影響を考えた吉本側のストップだったらしい。松本さんが番組に出ると言って実際に番組に出られたら、文春報道によって仕事が潰れたっていう被害ロジックが主張できなくなるからだって」 

 

よく分からない 

番組出演休止は松本本人が申し出たという話でしたが…? 

芸能活動しながら裁判する芸能人なんてたくさんいるんだし潔白ならば記者会見して裁判しながら仕事すればいいのに。 

休むこと決めたのは松本本人なのに裁判で休業分の損害賠償求めるということ? 

情報錯そうしてるのかな? 

 

 

・民事の場合は弁護人ではなく代理人となる、はっきり言ってこの不利な裁判の代理人をやりたい弁護士がいるだろうか?女性側代理人弁護士はメリットあるが男性側の代理人に選任された弁護士にはなんのメリットもない。優秀な弁護人はやりたがらないだろうし、金が欲しい若い経験の乏しい弁護士くらいしか見つからないのではないか? 

 

 

・知りうる事実関係だけ並べるとまずA子さんと飲み会があったのは事実。 

小沢LINEの内容からA子さんはホテルに泊まっている。 

『無茶すんな』『大丈夫?』『今どんな感じ?』など様子を気遣う文言からA子さんに何か不調があったとみられる。 

別件だが博多大吉の話では松本は後輩芸人に飲み会に参加させる女性を集めさせている。 

事実関係が不明瞭なのはその後松本の性行為強要があったのか無かったのかという部分のみ。 

裁判で事実無根と争えるのは強要があったのかという部分のみなので勝訴したとしても女性を集めて飲み会を開いている事実は覆せない。 

 

 

・過去の事を掘り下げられたら芸人て結構アウトじゃない?何故噂を記事に書いて金儲けしてる週刊誌が正義になるんだろ?書かれたら今の社会大抵アウト!ネット民が週刊誌に加担するから… 

これからどんどん松ちゃんのようなケースが増えて芸能人はどんどん立場が悪くなる… 

何らかの週刊誌に対する対抗措置があっても良いと思うが? 

 

 

・辞めるつもりでしょ。以前から60になったら…とか言ってたし。こんな騒ぎになって一度ついた悪いイメージは払拭出来んでしょうし。財はあるでしょうから未練もないと思いますよ。ただ最後の最後でミソが付いたみっともない理由ではあるが。その気になればテレビ以外でも活躍の場があるしね。 

 

 

 

・真偽はともかく、最初に吉本が事実無根って言ってしまったのも勇足だったな。 

本人と話してからお話しさせて頂きます。で、始まって、飲み会はあった、倫理には反しますが少なからず女性との関係もありました。 

でも、不同意や強制、暴力的な事は一切ありません。そこは、断固として文春に抗議するし折り合わない場合は、裁判も辞さない! 

ってなら、ここまで大きくならなかっただろうね。 

事実無根って言葉が色んな臆測を呼んじゃったよ。 

文春の記事は、松本人志がしましたじゃなくしたと言ってる女性が告発してきました。だから、断定はしてないんだよね。だから、裁判になっても、女性側に擦りつけて逃げる事も最後は出来る。 

今後どうなるかは分からないけど、このスキャンダルで松本人志のテレビ復帰は難しい…いや、しないと思う。 

もう、芸能界に対してうんざりって思ってるんじゃない。 

 

 

・今回のスキャンダルを聴いて、まっちゃんなら、飲み会は手下にやらせてただろうな、強要って認識してたかどうかはともかく、そういう発言や行為自体はしてただろうな、と普通に思えてしまう時点で、スポンサーは引くんだろうなぁ。 

まっちゃんが品行方正な訳ないしね。 

 

 

・この問題を機に引退するんじゃないかな。いつやめてもいいって言ってたし、特にきっかけもなくだと面白くないから続けてたとも思える。実は大掛かりな水曜の企画で、お騒がせしてゴメン責任とって引退しまーす、とかも考えたけどそれだとテレビ局が批判されるもんなぁ。 

 

なんにしても最後になんか大騒ぎしてからやめると思ってたから、表現としてはアレだけど騒動自体を引退イベントにするんじゃないのかと思う。もう充分遊んで暮らせる金は持ってるだろうし、最大の懸念は娘にどう思われるかってところじゃない? 

今頃これからどういう方向に持っていくか、弁護士と放送作家と策を練っているかもね。ネット上の意見も参考にしてそうな。プライドもあるだろうし、最後に裸の王様と言われたままにはできない意地もあるだろうから、なんとかレジェンド的に終われるように持っていきたいだろうね。 

 

 

・本職の芸能リポーターが自分の足で調べずネットで知った情報をテレビ番組で話している現状。 

現にnewsおかえりの島田薫リポーターは事実確認を得ないまま「性行為自体はあった」と言ってしまい話が拡散してしまっている。 

ホームページで謝罪しているが、拡散してしまった後では事実無根なら謝罪では済まない。 

 

 

・論点が同意があったかどうかになってきて、性行為のところまでは認めてるってことで 

 

記事の一部の間違いや誤報、重箱の隅をつつくと言うのは、もはや意味のないこと 

そこを裁判で訂正させようとしても、大筋のやったことは固まりつつある 

 

 

・芸人、俳優、スポーツ選手は、品行方正で、人格者でなければならないのか。一芸に秀でるのは、どこかに狂気や常人でない感性があると思う。犯罪は犯罪で償わなければならないが、償えばそれで良いのでは。また、犯罪でなければ、多少の違反であれば、常軌を逸脱していても、彼ら彼女らの存在理由を消し去ることはないと思う。品行方正な人や人格者ばかりでは、面白くもないし、芸事は、スポーツ、芸術は花開かないのではないか。過去を見ても、破天荒で、犯罪経歴のある人が多い。我々は、その人の人格でなく才能を愛でているのでは。何が重要か、何を必要としているのか、考え、取り巻き連中の規制を考えるべきと思う。 

 

 

・ジャニーズがああいうことになって吉本がその穴を埋めて活気づく構図を良く思ってない人がいたのかな。吉本は関西の会社だしやっぱり東京とは水が合わない。紅白でもブギウギを取りあげなかったのは、大阪の制作でしかも作品中吉本の御曹司との恋愛が取りあげられているから吉本の好感度を上げるようなことはできなかったのかも。松本の自業自得と言うのはもちろんあるけど、調子に乗るなよと吉本が釘を刺されたような気もして何か作為的なものも感じる。 

 

 

・松本さんが出ても出なくても視聴率は下降していくでしょうね、バラエティは衰退しドラマに期待する傾向がより高くなる。更に動画配信に目を向け自分が好きな映画やアニメ、ドキュメント、バラエティに課金して観るようになるんじゃないかな。 

 

 

・例え松本で有ろうと居なくなれば人間は皆すぐに忘れるしそれなりに間違い無く必ず代わりが出てくる。人間社会は動いているし次から次へと若手も出て来る。居なければその内テレビを見る側もTVに出ている出している側もどうでも良くなる。今迄も物凄い芸能人は沢山居たがお亡くなりになられたらやはり人間は忘れる。居ない者を考えても仕方がないからそうなるし所詮は人間等小さな存在でそんなもの。 

 

 

・登場人物も匿名、噂や憶測だけの記事。 

何1つ、真相・真実が分からないのだけど。 

 

「民事裁判は刑事のように事実をハッキリさせるものじゃなく、あくまで松本さん側の損害賠償を求めるもの」とあるが、まだ何を目的に訴訟するのか分かっていないのだけど、内容によっては事実をハッキリさせないと判決が出ないと思う。てか、事実を元に判決するのでは? 

 

 

 

・登場人物も匿名、噂や憶測だけの記事。 

何1つ、真相・真実が分からないのだけど。 

 

「民事裁判は刑事のように事実をハッキリさせるものじゃなく、あくまで松本さん側の損害賠償を求めるもの」とあるが、まだ何を目的に訴訟するのか分かっていないのだけど、内容によっては事実をハッキリさせないと判決が出ないと思う。てか、事実を元に判決するのでは? 

 

 

・こういう記事があった。 

松本軍団の全国での悪評が福岡の女性らに広まっており 

「飲み会に行ったら何をされるか分からない」 

「笑いよりも後に与えられる暴力の方が上回る」 

などと言われたようで、全く女性が集まらなかった。 

困った大吉は福岡吉本の芸人らに協力を求め電話をかけまくったが、みんなが“嫌だ”と言い、松本がやってくる2日前になっても女性は1人しか集まらなかったと暴露した。 

直前になって“松本さんと次会えるのがいつになるか分からないのでやっぱり行きたい”という連絡が相次いだため、蓋を開ければ結局50人の女性が来ることになったというのだ。 

 

これって何されるか分からない飲み会である事を理解して参加した女性もいるという事実が書かれています。 

 

 

・なんか記事読んだ限りでは、テレビ局の無責任で怠慢な体質しか伝わってこない。被害を訴えてる人がいるんだったら、まず自分たちから積極的に動いて事実がどこにあるのか取材するべきなんじゃないの?この件に関して言えば、関係者は多い。それに芸能界の慣習になっているようなところもある。取材対象はいくらでもあるし、それを国民に周知させる必要もある。仮に芸能人が知名度を悪用して性行為を強要している実態があるのなら、注意喚起もしなければいけないはず。あんたら報道する側でしょ?なんでなにもしないで、裁判見守りましょうとか眠たい事言ってんの?よくそれで俺達は報道だみたいな偉そうな顔できるね。辞めたら? 

 

 

・芸能人のゴシップ記事は昔からTVの前の視聴者の大好物だな。自分も 

不覚にも松本氏の記事にコメント複数書いてしまったよ。記事にも 

あるがそれが今やTVからネットに移行し始めた影響で功罪含めて 

大炎上の様相を呈する時代。他の記事やインフルエンサーも言及している 

けど一番儲けたのは文春さんだな。正月大入り手当が支給されたのかな? 

 

 

・吉本として芸人さんのプライベートでの素人さんファンとの飲み会や合コンに関してはどういうスタンスで望んできたのかなと思います。  

プライベートなので全く関知しないのもわかりますが。  

 

特殊な職業だから関係ないのかな。 

普通の大企業で、社員が合コンやらして問題起きて、総務や人事が知って社会的に問題ありとなれば プライベートとはいえ、何らかの処分を喰らった例は知ってます。勇気ある女性が吉本になんらかの申し立てが今までなかったのか?ふと思いました。 

 

 

・昔からダウンタウンをずっと見てきた身からすると、今回の告発は何一つ驚かないし、そりゃやってただろうなと。だから時代に後押しされた人たちに昔の事チクられてるな~ぐらいしか思わないな。でも活字で伝わる印象とだいぶ違うのでは、とも思う。 

「俺の子供産めや」も、昔ヤンタンで収録中にウ●コできると豪語してズボンを下げようとする松本が嫌がるYOUに対して「見ろや、俺のライブ!」って言っててみんな爆笑してたけど、そんなノリで言ったのでは。あれも今YOUが、あれは本当は辛くて今もトラウマで、我慢してたけど許せない、なんて告発したら騒動になるだろうな。 

 

 

・私も休業は裁判で損害を訴えるための作戦の一部だろうなあ、と思ってた。 

あんな記事書かれたら続けられる仕事じゃない、と言いたいんだろうなあ、と思ってた。 

文春側は記事にする社会的な必要性があった、と主張するだろうし、おそらく争点はそこになるよね。 

告発女性と何があった、なかったという話はメインにならないと思う。 

てか性行為自体はあったって吉本が言い出しちゃってるし。 

松本に勝ち目があるようには見えない。 

 

 

・ジャニーズと吉本対テレビ関係者という部分で物言いにくいという点に関して似ている部分が多くその中で上下関係が出来てくると「俺様」に誰も逆らえないし、助長される構図が想像に難くない。 

 

 

・裁判は真実を明らかにする場所ではないのはその通り。お互いの言い分を聞いて解決策を提示する場所である。なので文春の取材から記事に至るまでの流れが報道機関として適切であったかどうかが問われる。 

 

 

・ある意味、芸人として今が一番面白いやんwww 

横山ノックもそうだったけど、ここに至って最高の芸人になりつつある。 

 

「権力者に成り上がり、自分の思うがまま傍若無人に振る舞った途端、 

過去の自業自得で最大のピンチに陥る」っていう万人受けするシナリオを 

自分自身で体現。今までのどの漫才やコントよりも面白い。 

今後の展開に期待。 

 

 

 

・当初から、裁判に注力するために仕事を一旦休止すると言う主張は違和感があって、実際にはそれを表向きの建前で、ほとぼりが覚めるまで人前から一旦雲隠れしたいと言うのが本音なんじゃないかという気がしていた。 

悪いけど政治家が問題起こすとすぐに病院に入院するとのと同じ構図に見えてしまうわ。 

 

 

・何故、一方的に丁寧に説明せなならん? 

多少、男女の話もあるだろうし、合意・不合意などは言った言わないに発展するのは当然の流れである。 

それで薄まるの?? 

という事である。 

 

裁判なら多少、生々しい事でも証拠・証言として片付ける事が出来、発言に責任を持って(虚偽申告)双方の意見を検証する事が出来る。 

だからこその裁判だと思います。 

 

 

・これまでワイドナショーで偉そうに人の批判ばかりして来たが、一番恥ずかしい事してたのは松本です。 

後輩芸人達のために早く会見開いて謝罪したら。 

松本は辞めてもういいが、関わらせた芸人のため詫びて欲しい。 

それが最低限の礼儀だと思う。 

 

 

・精神年齢が低く周りに合わせられない人なら無駄な話しですね。 

結局自分で解決できていなくてモヤモヤした時間だけが過ぎている 

期待に応えてなくて周りが担ぎ過ぎていたのでしょう 

だからギャラ上げてとかポツリと番組中に口走るのを度々拝見します 

なんか見ていて はっ? とした事があります 

わがままになり過ぎて扱いづらい部類なんじゃないかなと思います。 

 

 

・違和感があります。 

裁判で争うと言うことは民事ですよね? 

なぜ刑事告訴しないのかな? 

一般人ならまず警察へ相談、告訴じゃないですか? 

その上で民事で裁判。 

この順序だと思いますが。 

刑事で立件されなくても民事訴訟はできるのに。 

 

 

・なんか真実がわからないのに外野が騒ぎすぎだよ。 

報道された以上しょうがないのかもしれないけど 

上沼を含めたまわりの芸能人やメディアの反応が 

みていて不快。 

正直今となってはその当時有ったことを立証するのは 

不可能でしょ。 

じゃ~こういった性的問題は訴えたもん勝ちなんだなって 

今回改めて思った。 

 

ただ個人的には8年前の問題だし、相手は成人なんだから 

やはりそういった事があった時に声を上げるべきだと思う。 

怖かったとか、その時は精神的に無理だったと言うかも 

しれないけど、今さら週刊誌を使ってやるのはずるい。 

もしこの話が真実なら、他にも被害者はいるわけだし 

そういった人たちで訴えるなり、メディアを使って 

戦えば良いじゃん…なぜ今、なぜ文春? 

きな臭さしか感じない話だよ。 

松ちゃんも密室の飲み会とか開いたらこういった事が 

起きるかもとかなかったのか? 

危機管理ができてなさすぎて残念。 

 

 

・まず始めに、私は松本さんのファンでも何でもありません。あまりお笑い見ないので…。 

文春についてなのですが、やっている事が警察寄りになってきています。 

そもそも、推測で人を責める事はやってはいけません。日本は、戦争の反省から、「疑わしきは罰せず」を法律の根本に置いています。第2砲どうのこうのとやってますが、1歩間違えば脅迫です。私人逮捕が社会問題になってますが、これに近い物があります。 

 

そもそも、被害を受けたとされる女性がいるのなら、ご自分で警察に被害届を出すか、堂々と裁判で争うべきです。文春を頼るのは、松本さんがご自分に有利なワイドナショーで弁明するのと全く同一状態です。 

文春も警察ではないので、推定で犯罪者扱いするのはどうかと思います。取り調べや調査検挙は警察の仕事です。違法行為か判断するのは裁判所の仕事です。法治国家日本で越権行為になっては、本末転倒です。 

 

 

・テレビ局がタレントに頼った番組を作っていてはプロデューサーは必要ないですね。 

いるだけで給料がもらえるなんて楽な商売なんでしょうか? 

もっと頭使って番組を作っているのかと思いました。 

だからプロデューサーの力がないからタレントの視聴率で自分の力を見せつけようとするのですね。 

スポンサーも無駄金払うより他に使った方が良いのでは? 

 

 

・合意があったようなLINEのトーク画面を本人がツイートしてたけど、その時点で既婚者なのに女性と関係を持ったと認めたようなもので、犯罪者じゃないと主張したかったのだろうけど、不倫問題に敏感なスポンサーは離れるよ。テレビはスポンサーがいないと作れない。 

ワイドナショーに出る宣言とかもだけど、言わなくていいことばかりツイートして追い込まれて行った。裁判を見越してるなら、まだまだ辞めないつもりだったなら、言っていいことだけ言って言わなくていいことは言わなくて良かった。けど怒りに我を失ったか、はたまた元々分かってないのか、その境目が見えてなかった。 

窮地でも対等に話せる相談相手はいなかったんだろうか。ツイートする前に内容を見て意見をもらいたい人はいなかったのだろうか。今後は大切にしている娘さんが悲しくならない選択をしていって欲しい。 

 

 

・本当のスクープは他のメディアが簡単に裏を取れず追いかけられないので広がらないことがままあります。桜を見る会やパーティーの不正も赤旗の独自ネタだったから報道後も他のメディアは無視してました。ただ、これについて国会や会見で質問が飛んで当事者が答えた瞬間に公の話題となり取り上げることができるようになる。今回の件も吉本の「公式」コメントが出た瞬間にニュースに出来るようになった訳です。ヤブヘビと言えなくもないですが、ジャニーズのあとですからいずれやらざるを得なくはなったでしょうね。 

 

 

 

・意外と知られてないのは、名誉棄損が成立するのに、事実の有無は関係ないという事。 

人を殺したことがある人に向かって、「こいつ人を殺したことがありますよ」とか大勢の前で言ったら、その瞬間に名誉棄損は成立するし、訴えられたらほぼ負ける。 

 

 

・だいたい裁判で文春訴えた所で論点が噛み合わないだろう。文春は性加害の被害を訴えてる女性がいるという記事を書いてて性加害があったとは書いてない。まっちゃんは性加害がなかった事を証明したいがそんな記事を書いてませんとすかされる。 

女性側が刑事事件にしてくれたり個人でまっちゃんを訴えてくれない限りそもそも戦えないのではないだろうか。 

 

 

・「事実無根」と真っ向反論 

 

それが貫ければ同じ状況になったかは分からないと思う。 

小沢さんは当初より「今は言えない」との発言をしたし、流出ラインの松本さんの引用ツイートも。 

「事実無根」の主張の範囲が何処までかが不明確では起用側も苦慮するだろう。 

 

 

・裁判に集中するとか言ってカッコつけてるけど、内心は、もう還暦だから引退しようって思ってるだけじゃないかな?最初は事実無根とか言ってたけど、後から同意があったとか言い直してるし。名誉毀損裁判は、まず勝てないよ。 

 

 

・週刊誌中毒患者の共通点は噂話、ゴシップが好きだということ。今やSNSの影響で話は一気に広まるから中毒は悪化していく。おまけに民放キー局の情報番組、報道番組も情報源が週刊誌であることが多く、タレントを起用してただのバラエティ番組化している。 

 

 

・事の真相はわからんけど 

出川さんと紳助さんの件  記事になった当初はヤフコメも芸能界の闇が!とかめちゃクチャコメントあっって 

出川さんもTVで他の芸人に突っ込まれた際に 来年になったら全部わかるから!って 言って現場はちょっと笑いが出ていたけど 結局なんも喋らんとTVに出続けている 

最近の出川さんのヤフオク記事で 還暦で番組に豪華ゲストが集結 って記事のコメントは 出川さんの人柄ですね! とか 良い感じのコメントしかない 

(あん時叩いてヤフコメの人達どこ言った?) 

 

 

結局 松ちゃんのケースも黙っていれば 世間は興味失せるし、文春が爆売れ とかも無かった気がする。 

 

反応しないのが最強だなと思った。 

 

 

・慰謝料を取れるなどといって情報集めしてるのだろう、まだ出していないタレントや政治家の話も多数保持していて、いつ出そうかと待機してると思う 

 

どちらの肩を持つわけではないが、吉本興業に限らず芸能界や政界関係の方々は結託して行動しないとやられ損なだけじゃないかな 

 

 

・大阪万博でこの穴を埋める事はできるのか。 

未だ2年あるが、もう2年しかないと思う。 

止めたらどうだろう。 

それよりその力を能登半島の復興に替えてはどうだろう。 

万博のゼネコンを全社注げばかなりの力。 

岸田は頭ないからゼネコンから発言して万博は中止すべき。 

 

 

・もう笑えないから、芸人としては無理でしょうね。アメリカのmee too運動が日本でも起きている。 

 

芸能人も遊ぶのは自由だが、一般人ほど危険だと思わないといけない。よほど自分のファンなら憧れで揉めないかもしれないが、軽いその場の遊びなら風俗の方が安全。 

 

スポンサーは世間の評判で芸能人を評価する。不倫や薬物はもちろん非道徳な人間は避けられる。 

 

 

・かなり良い記事だなと感じた 

 

「僕らにとってそのゴシップの信ぴょう性は分からないじゃないですか。影響力のあるテレビでそれを拡散させてしまう責任が重いので、1媒体だけが伝えているゴシップは基本、扱わないんです。」 

っていうのは非常に良識的な意見で、そもそもこうあるべきなんですよね。 

最近は情報の拡散に責任が伴わなくなり過ぎてて非常に危うい状態だと思う 

 

それにしても、憶測であるけど 

ワイドナショー出演を吉本が止めた理由は初めて腑に落ちる意見だったな 

確かに、あそこで出演できるなら「文春記事は関係なく休業した」とされかねない 

恐らく松本氏は最終的には文春の事実でない記事とその影響で「休業せざるを得ない状況になった」⇒「だから、その分の(巨額)な損害賠償を請求します」とやる算段でしょうからね 

更には、スポンサーの損害も「文春のせいで休業せざるを得なくなったから」⇒「文春せい」としたいのでしょう 

 

 

 

・なんか現場の専門家の意見とか裏事情とか書いているけれど、視聴者・国民の意識や感情はそっちのけですね。 

私が価値観として求めているのはそんなくだらない事じゃないんですけれど。 

 

松本人志や取り巻き芸人の本性を知って、彼の顔が映る番組ではもう楽しめないと言っているのです。 

 

 

・裁判で叩き潰すと言わんばかりの対応だとか、本文中でも触れられたがテレビマンが反対するわけがないと言わんばかりの対応だとか、実に傲慢な人柄が窺える。吉本にもテレビ局にも事前のすり合わせなどしなかったのだろう。 

彼のお笑いは弱者を徹底的にいじめてあげつらってあざ笑うというのが本質。 

全くスカッと感がない、陰湿な雰囲気しか残らないもので、お笑いと呼びたくもない。これで芸能界から追放され、彼の影響を受けた番組や後輩が一掃されれば、業界は今よりもずっとクリーンになるだろう。 

 

 

・普通に考えて、女性が拒否すれば余程じゃない限り行為はできません。 

何度も経験してるから、よくわかります。 

何年も前の事、告発するってありえません。 

週刊誌の口車に乗った女性が、何を考えてるのかわからないけどね。 

週刊誌は裁判しても問題ないのは、「女性の言い分を信じた」で話は終わり。 

松本均には分が悪い、所詮金儲けだけの週刊誌に、あれなネット民やマスコミが追い込んでるだけです。 

引退と言う事になるでしょうが、面白ければ正義などないのですから。 

嫌な世の中になりました。 

 

 

・真偽不明で良いのだから文春は儲かれば良いと思ってるのでしょう。 

 

仮に誤報だとしても、被害者の言い分が真実相当性がありました。 

私達も騙されました。 

と言えば良いのですからお気楽なものです。 

 

汚名を着せられた本人は仕事を奪われ、家族は関係ないのに報道被害に合う可能性が高い。 

 

名誉毀損の額を2桁増やしてもいいくらいだと思う。 

 

 

・テレビ局が自分で取材して裏をとればいいだろう、ほかの事件ではそうやって動いてきたくせに。被害者を傷つけるインタビューをどれだけやってきたか。 

「裁判中は一切触れてくれるな」は吉本が考え出したロジックだし、「今のところ真向から両者の主張が食い違っている」とタレントは言うが、実は何も食い違っておらず、最後の性暴力があったか否かで反論しようとしてるだけ。性暴力はなくてもパワハラ的な性行為があったらしい、というのは吉本芸人のコメントを見ても容易に想像がつくのに、白々しくいまだに気づかないふり。 

大体スポンサーに逃げられてこうなっていることはテレビでは絶対に触れないし。 

 

 

・なんか記事の中の各証言者の発言が悉くフワフワしてるんだよね。 

素人が思いつくというか、このヤフコメでも見たような話ばかりだし。 

 

そもそも完全匿名の「証言者」は、実在するのかどうかすら確認しようがないし、仮に記事が証言を曲げていても証言者本人すら文句を言えないからね。「貴方じゃなく別の人の証言です」って言われたらそれで終わり。 

 

こういう記事は読んでどう思えばいいのか本当に分からない。 

 

 

・事実無根なら文春もそうだけど、文春に告発したA子さんを相手に裁判するよね。A子さんがありもしない事を言ったとすると、そんな事しなければ文春も記事にならないわけですからね。根本を断ち切らないと。概ね事実だからこういう状況になっているのでしょう。 

 

 

・初期段階で突っ張ると後に引けなくなってしまいます、 

 

事実でないとしても相手が被害を受けたと思っているので、まず下手に出た方が良かったかも知れません。その後事実を確認して謝罪するなりしないなり、自己弁護を先に考えると失敗する場合が多いかも知れません。 

お笑の芸人さんが裁判すると笑えなくなりませんか。 

 

 

・被害届を出せない人が、裁判で証言出来る?? 

慰謝料貰えたらいいなー位に軽く考えてたんじゃないかなと、思ってしまう。 

私だったら、警察に被害届を出せない位に傷付いて怖くて悩まされてたなら、裁判で証言なんて精神的に無理。 

それが出来るなら、本当なら、犯罪なんだから被害届を出す。 

 

 

・どっちの言い分が正しいかは知らんからどちらの擁護もするつもりはないけど 

被害者と主張するならなぜ何年も経ってから週刊誌にネタを売るような真似をするかね 

証拠があるなら直接警察に被害届を出せば済む話だろう 

なくても受理されれば警察は最低限の捜査はする 

有名人相手だから示談に持ち込んだら大金をむしり獲れるだろうって考えで 

意図的に問題を大きくしてるとしか思えん 

 

 

 

 
 

IMAGE