( 129277 )  2024/01/16 15:25:54  
00

大阪地裁は、近畿日本ツーリストの元社員である大久保功被告(58)に対し、新型コロナワクチン接種業務で自治体からだまし取った罪について懲役2年執行猶予4年の有罪判決を言い渡した。

大久保被告は起訴内容を認めており、裁判では会社全体でのチェック機能の問題が指摘された。

大阪地裁は被告の反省や和解契約などを考慮し、有罪判決を下した。

(要約)

( 129279 )  2024/01/16 15:25:54  
00

近畿日本ツーリスト静岡支店の元社員・大久保功被告(58) 

 

新型コロナワクチンの接種業務で費用を水増し、自治体から2億円以上をだまし取った罪に問われた近畿日本ツーリストの元社員の男に対し、大阪地裁は懲役2年執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。 

 

起訴状によりますと、近畿日本ツーリスト静岡支店の元社員・大久保功被告(58)はおととし3月~去年4月にかけて、静岡県掛川市と焼津市から受託した新型コロナウイルスワクチン接種のコールセンター業務で、オペレーターの人件費を水増しするなどしあわせて約2億2400万円をだまし取った罪に問われていました。 

 

これまでの裁判で大久保被告は起訴内容を認めていました。 

 

16日の判決で、大阪地裁は「収益が上がり会社に貢献できると考え犯行に及んだ」とした上で、「会社全体でチェック機能が働いていなかったのも巨額になった要因の一つである」などと指摘しました。一方で「被告は反省し、近畿日本ツーリストが市側(焼津市・掛川市)に不当利得金を返還する和解契約が締結している」などとして、大久保被告に対し懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。 

 

この事件を巡っては大阪府東大阪市から約8億9000万円をだまし取ったとして、近畿日本ツーリストの西日本支社関西法人MICE支店の支店長ら3人が詐欺の罪で起訴されていています。 

 

去年9月から大阪地裁で裁判が始まっていていずれも起訴内容を認めています。 

 

 

 
 

IMAGE