( 129766 )  2024/01/17 23:03:27  
00

岸田首相が派閥パーティー禁止を検討 派閥会長からは反対意向も

毎日新聞 1/17(水) 20:49 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5d8e9b0cd66e61a5ce89d00cd29e59ee980d23

 

( 129767 )  2024/01/17 23:03:27  
00

自民党の政治刷新本部の会合で、岸田首相が自民党派閥の政治資金パーティーの禁止を検討し始めたことが明らかになった。

裏金事件で派閥に対する批判が高まっており、首相は世論の理解を得るためにこのような検討を始めた。

派閥は反対する可能性もあるが、首相は政策集団への切り替えを考えている。

一部の党幹部は反対の可能性がある一方で、派閥の収入源の多くが政治資金パーティーであることから、禁止案が当面無理であるとの意向も示されている。

(要約)

( 129769 )  2024/01/17 23:03:27  
00

有識者が出席した自民党の政治刷新本部の会合で発言する岸田文雄首相(左から2人目)=東京都千代田区の同党本部で2024年1月17日午後3時10分、竹内幹撮影 

 

 岸田文雄首相は、自民党派閥の政治資金パーティーの開催を禁止する検討を始めた。複数の党関係者が17日、明らかにした。首相は裏金事件で派閥に対する批判が高まる中、派閥パーティー禁止に踏み込むことで世論の理解を得たい考えだ。ただ、派閥の最大の収入源を失うことになるため、複数の派閥が反対に回る可能性もある。 

 

【図解】安倍派の政治資金パーティーを巡る疑惑の構図 

 

 首相は、党改革を議論する政治刷新本部で月内に中間とりまとめを公表する方針で、派閥パーティー禁止を盛り込みたい考えだ。派閥を政策実現や人材育成を担う「政策集団」に名実ともに切り替えることに意欲を示しており、首相は周辺に「派閥の政治資金パーティーをやめたい」と語ったという。刷新本部の役員を務める別の党幹部も、禁止に前向きな考えを示した。 

 

 一方、麻生太郎副総裁や茂木敏充幹事長、森山裕総務会長ら自ら派閥を率いる党幹部も刷新本部の役員で、禁止案に反発する可能性がある。 

 

 自民6派閥の2022年分の収入総額は計11億8370万円。収入の内訳で最多は政治資金パーティーの「事業収入」で、計9億2143万円と収入総額の約8割を占めた。トップは麻生派(志公会)の2億8658万円だった。 

 

 派閥会長の一人は「禁止は当面無理だ。派閥にも職員の給与や家賃の支払いがある」と反対する意向を示した。【小田中大】 

 

 

( 129768 )  2024/01/17 23:03:27  
00

論点は派閥解散やパーティー禁止にかわられているような気がする。

ただ、それに代わるものがすぐに出てくるという指摘もあり、お金の流れをきちんと把握すればいいのではないかという声もある。

派閥パーティーが禁止されても、他の集金目的の催しや企業団体献金に全面的に禁止する方がいいとの声もあり、政治家の腐敗を許さず厳しく監視することが必要との意見がある。

一方で、職員の給料や家賃はきちんと支払われているため、派閥パーティー自体が公務員の副業のようなものだとして禁止が筋だとの意見もある。

とはいえ、パーティー禁止が過度な自浄作用を働かせないという声もあり、政治資金収支が透明化されるべきだというメッセージも寄せられている。

また、金権政治を排除し、派閥がないまともな民主主義国家になるべきだとの訴えも多い。

(まとめ)

( 129770 )  2024/01/17 23:03:27  
00

・どうも論点をずらされているような気がする 

 

問題の本質は集めたお金をどういう風に使っているかが問われているはずなのに、派閥解散だのパーティ禁止という何か論点がずれているような気がしてならない。 

たとえ派閥解散しようが、パーティ禁止しようがそれに代わるものがすぐに出てくる。結局は単なるイタチごっこで終わってしまう。 

 

外国みたいに専用クレジットカードを渡すとか、特定口座のみ作成しそれ以外のやり取りはすべて違法にするとか、電子化するとかお金の流れさえきちんとやればいいだけの話じゃないか。 

 

今のままなら、すぐに脱法行為が作られるんじゃないかな? 

 

 

・職員の給与や家賃なんかは、ちゃんと給与や政治資金として出ていると思うが。派閥パーティしないでも自活できてる議員多いでしょ。 

パーティー自体が公務員の副業みたいなもんだし、パーティに熱心で本業がおろそかになるならやはり禁止が筋では?少なくとも会議中に居眠りしなくなるまでおあずけでもいいと思う。 

 

 

・派閥パーティーを禁止しても、例えば講演会や公開討論会等、適当な名目をつけ集金目的の催しを企てるのが自民党だ。必ず抜け道を見つけるはずだ。 

派閥パーティーに限定せず集金目的の催しや企業団体献金の類を全面的に禁止にする必要がある。入金は政党交付金に集約し透明化をするのだ。勿論違反者には厳罰で対処するよう規正法改正が必要なことは言うまでもない。 

いずれにせよ、多少の違いはあるが、政治家の腐敗を許さないよう厳しく監視することと厳罰化をどう具体化するか、それがコンセンサスだと思うが、自民党が背を向けていることもまた確かだ。 

 

 

・職員の給料とかかかる経費は収入に応じて支払うのが常識じゃないのでしょうか。世間はみんなそうですよ。無理な事をしてるから犯罪を犯して懐に金をいれてるんでしょう?考えるまでもなく幼稚園児でもわかる常識かと思います。 

 

その経費払うためにまた議員の報酬を再度アップするとかやめてくださいね。そんな事で増税されるのはたまったものではありませんから。 

 

もう議員を特別扱いするのやめましょうよ。犯罪犯して雲隠れしても報酬を渡すとか国会期間中は逮捕できないとかが調子に乗らせてるのではないですか。 

自分たちの都合の良いことばかりを決めてるような国会は必要ありません。 

 

ちゃんとした民主主義国家になりましょうよ。 

 

 

・派閥のパーティー禁止は無理かもわからないけど、職員の給料の支払い。とか言って政治がお金が掛かる、と言うなら、全て領収書を求めて、詳らかにして、誰からお金を貰ったか、誰が購入したのか。明記して明らかにしてくれないと。それが業界の社員の個人名だとしても。 

 

 

・沢山の人を簡単に動かすにはどうすればよいか?お金を使うのが一番です。政策だの志しなど例えそれが正しくとも人は簡単には動いてくれません。金を使えは頭を使わなくても簡単に人を動かせます。政治に金がかかるとはこういう事です。ただ金が全てではありません、金を使わないように考えて政治をする事だって出来ます。派閥を残したいパーティやりたい人はこそこそやらないで私は金で政治をする日本列島を改造する、と堂々とやればいいんです。それもひとつのやり方です。(逮捕されますが)金権政治はダメと既に結論は出ています。パーティ禁止などいまさらです。これを踏まえて良い政治を行って下さい。 

 

 

・政治資金パーティーに嫌々、参加した立場で言わせて頂くと派閥も政治資金パーティーも無くして頂きたいです。 

こちらは公益事業の為に相談に伺っただけなのに(当方は非営利団体)、その議員本人の直筆でパーティーの案内状が送られて来ました。 

我々は非営利団体なので組織からは参加費用など出ません。つまりは自腹を切れと。それを見越して案内状を送って来たのかは知りませんが、とても「やり方ががめつい」と感じました。 

公益事業が頓挫したら、それで影響が出てくる人達がいる。だから、悩んで悩んで悩みましたが最終的には自腹を切りました。あんなふざけたパーティーにはもう2度と行きませんが。 

そんな事がありましたので、目に見えない心理的重圧を掛けてくる派閥も政治資金パーティーも一切禁止にして頂きたいのが当方の本音です。 

銭ゲバ政治家の小遣い稼ぎの為に自腹を切るなんて悔しくて仕方ない。 

高い授業料だと思うようにしています。 

 

 

・ってか党の中に派閥があるのって自民党だけでしょ? 

他の党の議員が派閥の政治資金パーティーをやらずに職員の給与を出して 

事務所の家賃を支払っているのに自民党の議員だけが派閥の政治資金パーティーをやらなきゃ職員の給与や事務所の家賃の支払いが出来ないわけがないだろう? 

 

結局は政治資金パーティーをやって裏金作って地元の議員にバラ撒かないと選挙に勝てないから 

政治資金パーティーを開く必要があるのでは? 

 

 

・派閥パーティー禁止だけでは国民の理解は到底得られないだろう。 

不記載による巨額裏金が一体何に使われたのか? 

使徒公開不要とはいえ、巨額の政治活動費は一体何使われているのか即公開すべきだ 

最低でも政治活動費の即公開、裏金に対する厳罰化をしない限りしないとダメだろう 

 

 

・そういう表面に現れた傷口だけ絆創膏貼るようなやり方しか見せられないのが、どうしようもない証拠。 

 

パーティ含めた抜け道のない企業献金の禁止。 

どんな少額でも献金記録を残す法改正。 

なんなら健康保健証をマイナンバーカードにするよりも、献金とマイナンバーカードをしっかり紐付けないと換金できない仕組みにしたらいかがでしょう? 

 

ぶっちゃけ派閥云々は党内の問題なので好きにたら良い。 

政治と金の透明性と公平性を、制度的に担保してくれれば。 

その根っこのところに手を入れずして何か刷新なのか。 

 

 

 

・問題は裏金が何に使われてたかだと思うんだけど。 

 

あと収入源についても 

パーティ5万円以上から購入者記載で 

パーティは貴重な収入源 

とかニュースで書いてあるのみたけど 

49999円で1000人の架空パーティは 

できるんですよね。 

単純に考えただけでも抜け穴があるのに 

何故、気づかないんだろう。 

 

1円から収支を明らかにしないと 

国民は信用しないと思いますよ。 

 

国民にこんだけ負担増やして 

自分達だけ 

今の生活が続けられると思ってるのかな? 

 

あと、犯罪も自浄しないと 

党が無くなると思います。 

 

国民感覚とは違うから 

逮捕されてなければ問題ないのかな? 

会社なら潰される。 

 

 

・職員の給与や家賃の支払いがある。だとか 

地方の選挙事務所のサービスの質が落ちる。だとか 

政治にカネかかるってその理由おかしすぎる。 

限りある資金の中でやりくりする能力ないから、政党交付金160億も政策向上以外に使ってるしまってるんではないの? 

 

政党交付金が出来たのも寄付献金廃止を自民が約束したから、政党交付金で約300億も国民から税金貰ってるんでしょ。 

 

早くカネ1円から透明化を。 

法整備を。 

不記載のカネ何に使ったか、自民にいる大勢の当事者全員、使い道を1面にして国民に公開してよ。 

報道マスコミは不記載のカネ使い道を自民議員にがやらないんだから、ずっと追求し続けて。 

検察は不記載を追求の違反を追求してる。 

マスコミはカネの使い道を延々と騒ぎ立ててください。 

 

 

・これだけ重大な政治スキャンダルが表沙汰になることなんてそうそうあるもんじゃない。 

この国の政治の流れを変える絶好のチャンスなのに、メディアも受け手も芸能ネタや時事ネタばかり。 

記事の本数もコメント数もこの件より松本人志さんの件のほうが圧倒的に多いし、ワイドショーやニュース番組もトップニュースで扱わず数分程度で終わり。 

正直、狂ってるとしか思えない。 

 

 

・事業収入?自民党は政策集団ではなくて企業集団だったのですか。初めて知りました。株式は発行していないようなので、合名会社か合資会社でもしょうね。従業員に給料を払わないといけないので、メインの収入源であるパーティーは開かないといけませんね。自民党は何も変えず、このまま突っ走って、国民の審判を受ければいいと思います。 

 

 

・国会議員の仕事は、議員であり続けるために裏金を作る事になってしまってる。 

国民の声を政策に反映するなんて全く忘れてしまって、ただ金儲けのためだけに議員であり続けている。 

自民党がどんなパフォーマンスをしても何も信じる事はない。 

 

 

・お得意の論点すり替え。 

派閥そのものへの否定的な意見から逃れるために、派閥のカネの問題(政治資金パーティー)に論点を変えようとしています。 

 

こんな感じでは刷新なんて無理。 

仮にカネの問題は解決しても、国民には関係ない(迷惑でしかない)党内の権力争いやポストの道具として派閥が残る。 

派閥はおろか自民党そのものを完全な更地にしないとダメですな。 

 

 

・パーティーが問題でなく、裏金が問題では?ちゃんと政治資金収支報告書に記載すればいいと思う。一体裏金を貰っていた人は何に使ったんだろうね。そこが一番の問題だと思う 

 

 

・こーゆープロレスをやって世間の目をくらますのか。古いね。 

本当に少しでも信頼を得たいなら。 

実際には何に使ったのか。 

内緒にしとけ、の指令は誰が出したのか。 

納税はどうするのか。 

を忖度無しに明確に出す事。 

誰かが逮捕されようと、今後暗い人生を送ろうとも、自業自得。 

もう既に地に落ちている首相の岸田さん。「本当の事の公表」と「それに対するきっぱりとした対応を」やって、やっと再スタートと思います。 

 

 

・問題は、その裏金が何に使われたか? 家賃や職員の給与に当てられているのなら問題はない。政治資金規正法に従った公表をしなかっただけ。これまでのところ、裏金が悪用されたという報道はいっさいない。 

 

問題の根源は、日本国民が「政治に金を出さない」こと。そして「政治家にたかる」日本国民が多いこと。 

 

 

・内規なんて上級国民様にとっては破られてるためにあるようなもので、ほとぼりが冷めたらまた復活するでしょう。 

本当に禁止を考えてるなら法整備と罰則化でもしたらどうですか? 

内規だけの対応なんて、何かしてるように見えるだけ、ポーズだけですよね。 

自浄作用を働かせたいなら、最低でも逮捕者がもっと出るようにしてほしいですが。 

 

 

 

・同じ考えを持つ人間が集まれは、それは派閥なんです。 

 

要は派閥が良い悪いじゃなくて、お金は隠さずにちゃんとしたことに使えということです。 

 

散々悪いことをしてきた者がいくら議論したところで良くなるはずがありませんよ。 

 

個人、団体に関わらず献金は禁止。 

パーティも禁止。 

政党も廃止になれば政党助成金は当然要らない。 

通信費など税金から出ているものは全て1円でも領収証。 

議員年金も廃止。 

議員定数半分以下に削減。 

参議院の廃止。 

 

ここまでやれば、議員の給料を一億円にしてもいいと思います。 

 

 

・派閥はあってもいい。ただし、アメリカと同等に収支報告は透明化し、国民からはいつでも閲覧できる法律を制度化すべき。そして、虚偽記載した場合は、国会議員を厳罰化すべき。 

 

 

・この会議自体をオープンにして生中継すべきです。それしかこの会議の正当性を裏付けたり、決定事項で国民が納得することはないです。支給されている歳費で足りないというのなら議員辞めてもらって結構です。 

 

 

・反対する人達の名前と顔をしっかり覚えて 

小選挙区で該当する有権者さん達は 

しっかり考えてほしい 

どうせ比例で復活するでしょじゃ無く 

支持されてないって民意を示す事が大事 

まぁただパーティは言い方を変えてでも 

やるんだろうなっとは思ってますがね 

 

 

・岸田首相の口裏の「検討、努力したい、適材適所、○○したい、指示した」は 

直ちに実行しますの意味ではありません 

守れ無いことや結果が遅いこと多い 

総裁選の公約「所得倍増、政治改革」は今から始まりそう 全て遅い 

今回の大物政治家の疑惑に対して検察の立件見送りに、多くの国民の不満、怒りが予想以上に大きいことに岸田首相は自身の延命を心配しての先手を打ったパーティー禁止の検討?かな 

 

 

・派閥が悪いんじゃないよ。不記載&裏金が違法なんだよ。 

その論理だと「コンビニでウチの家族が万引きするからコンビニをなくしてしまえ」というようなものではないか。要するに法に触れることがダメなんだよ。 

 

 

・パーティでもなんでもやれば良い。ただ資金の出入りを1円単位でしっかり報告する。記載漏れは管理者じゃなく議員が責任をとる。それだけで十分。 

 

 

・議員の政治資金パーティーなんかやって金儲けしてがないと運営できないと言うならばそんな政治家いらんだろ。 

自分を律する事すら出来ない愚図に国政は任せられない。 

特捜部も全員立件し務所にぶち込むくらいしないなら法治国家にあらず、放置国家に他ならない。 

 

 

・パーティーを禁止しても、お金集めの方法はいくらでも編み出すんじゃないかい?権力指向の人間というのは、どんな手を使っても権力を握りたがるものである。 

 

 

・この期に及んで「派閥会長からは反対意向」出す人間がいる時点で、ね・・・ 

自民党はもう終わっているんですよ 

最も恐ろしいのは、まともな議員が育たない環境を構築してくれたことです 

お金に換算することはできませんが、恐ろしい損害をすでに出していると見てもよいでしょう 

 

 

 

・キャッシュバックによる 所得増加申請と脱税行為を法的に処置して欲しい。 

中抜きの法的処置も検討が必要。 

 

 

・派閥の長は、おうおうにして人を食ったような態度や発言を見聞きする。当選回数の上に有権者を見下しているから裏金にも危機感がないのだろう。 

こういう人は落選させるしかない。 

 

 

・パーティー禁止ではなくて、現金禁止にするだけで良いのでは? 

さんざんキャッシュレスを推進したのだから出来るでしょう?あとはやる気の問題。 

 

 

・前に、岸田はパーティーは、自粛と言っていましたよね?それなのに、岸田は年始に、新年会3連ちゃんって、どう言う事ですか? 

自分で言った事も守れない様では、いくら信頼回復と言った所で、無理じゃないですか? 

それに、国民の殆どの方は信用していませんよ。パーティー禁止なんて言っても、岸田が先ず先頭切って違反侵すんでしょ?ふざけないでよ。どこまで、私達国民を馬鹿にするつもりですか? 

 

 

・問題の論点をすり替えてるだけだよ。 

派閥を解散するしないは2の次。集められたお金の流れがおかしいし、そもそも脱税してんだろ。脱税してる人間が集まったって傷の舐め合いしておしまいだろう。 

 

 

・政治にある程度金がかかるのは、アメリカなんか見てても分かる。ダメなのは、政務活動費含めて収支報告しない事。そして、表に出ない金で票を金で買うこと。 

 

 

・パーティが問題ではなく裏金を作り使途不明金があることが問題なのです。そのお金で票を買ってるんじゃないですか。そこを厳しくやって欲しい! 

 

 

・パーティが問題なんじゃないんだよ、裏金作り要は資金集め目的のパーティ券販売を辞めれば良い、会場費等経費のみ支払い残りは国庫に納めろ。派閥にプールも一切禁止ね。 

政治献金も禁止ね、結局忖度が働くからね。 

議員は歳費だけで仕事しろ、出来ない奴は議員辞職させろ。金を掛けなきゃ政治活動出来ない奴は政治家やる能力無し。 

 

 

・「パーティー」をやめて「イベント」を開催します。 

「パーティー券」をやめて「参加券」を配布します。 

「派閥」をやめて「勉強会」をつくります。 

 

自民党にはかつて、「募っている」が「募集」はしていないと言った総理大臣がいた。 

 

 

・派閥なくせば、職員要らないよ。パーティ禁止とセットで。あと必要以上の私設秘書も要らない。限られた予算のなかで運営すれば良い。国民もそうしてるのだから。大した事やってないのに、金がかかるってうるせえよ。 

 

 

 

・この期に及んで反対意向を示す派閥はどこ?誰? 

パーティ収入無くして維持できる体制で、きちんと国民見て仕事しなさいよ。 

キックバック受けた議員は全員さらして次回の選挙に臨むべき。 

 

 

・パーティーって興行じゃん。政治活動なら支出と収入はトントンにすべき。 

売り上げは,議員の所得にして税金を払えばいい。あとはポケットマネーだから自由だ。買収はアウトだけど。 

 

 

・各派閥は自民党を出て派閥ごとに新しい党を作れば何の問題もない、自民党の国会議員と言う名前が欲しいだけ 寄らば大樹の陰 国民・国家より己の金儲けが大事。亡国日本の元凶は私利私欲の国会議員と国会議員を選んだ国民。 

数十年後は中華人民共国日本自治区になっているだろうな。 

 

 

・禁止は当面無理だ。派閥にも職員の給与や家賃の支払いがある」と反対する意向を示した。 

それは派閥にいる議員の収入から出せば良い話では? 

 

 

・岸田ダメ雄さん自ら「法的にはパーティーに分類されるが、勉強会だ!」との姑息な答弁をしているんですから、勉強会なら許されるということでしょう。 

 

自民党では、宮城県でも勉強会の記載もれが発覚しているではありませんか!? 

 

自民党の国会議員たちは「法的にはパーティーに分類されるが、勉強会だ!」と言い訳する岸田ダメ雄さんを容認しているんですから、自民党内では、勉強会なら許されますよ? 

 

国民からは白い目で見られますけど。 

 

 

・派閥パーティはいくらでも、好きなだけ開催すればいいと思う。 

勿論、裏金もOK、税の申告も無し、誰が購入したかも記載なしでOK。 

 

但し、政党交付金は廃止。 

盗人に追い銭は必要なし。 

 

 

・この連中にとって金は、自由に欲しいだけいつでも作れるというもの。 

何の重みも無いから、納税なんという意識は生まれるはずもなく、わざわざ収支報告などしようとも思わないんだろうな。 

 

 

・違う。違う。そうじゃなーあい♪ 

パーティ禁止どころの話ではない。政治資金のすべてを有権者に「政治に使ったことを説明できるように明細書の記録」。 

これこそが裏金を無くす本質です。派閥解消でもパーティ禁止でも何でもない。 

「全政治家が政治に使ったと説明できない制度」こそが裏金と有権者は思っています。不逮捕特権、政策活動費、旧文通費、官房機密費・・・謎だらけ。 

 

 

・使途不明金の撲滅が最優先です。デジタル化の社会ですから、全政治家を金の動きを透明化というのは自然な流れです。 

 

 

・「派閥パーティー」と 

称される会合がなくなるだけであって.. 

 

名称を変更 

例えば、「●●の勉強会」 

になるだけじゃないかな 

 

悪しき慣習を撲滅するためには 

自民党そのものの解体・解党しない 

とダメなんじゃないかな 

 

未来永劫...信頼回復はあり得ません 

 

 

 

・論点のすり替えが多い会ですよね。 

若手が前に出され派閥問題だけにされない様にしないとね。 

30年前はこういう会でさえ公開されていた。 

番記者こそが忖度していないかい? 

 

 

・結論が国民の望む形、つまり全派閥解消できないとさらなる自民党支持率低下が確実になるだけ。困るのは当落ぎりぎりの小選挙区当選議員と比例復活議員のみ。 

 

 

・別の収入源考えるだけじゃないですかね…。 

それよりもガバガバな政治資金収支報告書にすら記載できない金で何してたか明らかにしてくれませんか? 

 

 

・政治資金のパーティしないと職員の給与とか家賃払えないのなら、 

皆さんの献金がそもそも役に立ってないということなのでは… 

 

 

・岸田首相の「やってる感」出しますはいらない。パーティ収入すればいい、その分政党助成金を減らすようにしよう。国民の金を集めて、裏でパーティで裏金を肥やすなんて本末転倒。 

ちなみに交付額は自民の170億2163万6000円を国に返上しろ!岸田さん。 

 

 

・パーティはやっていいよ。 

完全に掛かった費用を参加者で人数割りするなら。 

差額を受け取ったら、それは商売でしょ。 

 

 

・記事とは関係ないが、岸田の答弁は論点ずらしのプロ 

 

山本太郎さんのように、真正面から仕事に向き合ってほしい。 

 

 

・岸田さんよ、派閥パーティ禁止は良いけど、岸田総理が個人主催のパーティを盛大に何回も開催してるだけと、それはどうするのさ? 

 

 

・パーティーを開かなくては職員給与が払えないって、本末転倒だろ。政党交付金の枠内でお金のやり繰りをするのが本筋でしょうに。 

 

 

・そこじゃないでしょう。政治資金規正法を改正して一円でも収入があれば帳簿に記載して、税金を払う。お前らが国民にさせてることをそのまま自分たちがやればいい。憲法上国民がこの国では一番偉いのをわかってないのかな?舐めんなよ! 

 

 

 

・ならば政党助成金を取り上げろ!旧文通費を廃止しろ! 

どんだけ金かかるんだよ!金かかってGDP4位に転落するような政治してて 

恥ずかしくなんか?禁止に反対意見とかどの口が・・・。どうなる日本 

 

 

・パーティーは自腹でやってください。政治資金パーティーなんていうものがあること自体おかしいと思います。 

 

 

・やったらいいじゃーん! 

その代わりに 

国民にも甘くして! 

申告漏れも多めにみてよ! 

お互い様で! 

こんな日本どうなってもええやろ! 

政治屋も国民も好きにやれば良い! 

それで解決! 

好きにやれば! 

 

 

・パーティー禁止? 

それで誤魔化せると思ってるのかな? 

収支報告書に記載していない事が問題なのに 

それをスルーしてパーティー禁止? 

岸田じゃやっぱりダメだわ 

 

 

・いいぞ!!! とにかく自分の主張をゴリ押し出来てこそ、なんだかんだの2期目の期待がふくらむ そういう抵抗勢力に立ち向かうという側面ではガンバレと言いたくなっちまうじゃねぇか 

 

 

・>ただ、派閥の最大の収入源を失うことになるため、複数の派閥が反対に回る可能性もある。 

 

↑本当に懲りないというか、散々個々で金をもらって尚、派閥でまで金集めをして一体何がしたいのか? 

 

金集めする暇があったら国民の為に仕事しろ 

 

 

・ここまで不正をしてた人達がいるんだから禁止にする流れが当たり前。反発するとか何甘いこと言ってんの?派閥なんてそもそもいらないから解消しろ。 

 

 

・どうせ反対のパフォーマンスを見せて、反対意向が多いためパーティ禁止は見送る事にとなるのでしょう。 

台本通りに行われる自民党の茶番劇でしかない。 

 

 

・パーティ禁止にしても懇親会とかトークショーとか手を替え品を替えパーティもどきを考えるだろう。 

 

 

・自民党を割って、岸田総理を引きずり下ろすことです! 

 

金権政治無くして安定的な日本国は作れませんよ。 

 

 

 

・党には毎年国から金が渡されているはずだろう。給料だのなんだのはそれで済ませなさい。私腹を肥やして給料がどうとかはやめなさい。 

 

 

・岸田さん頑張れ!名を残すチャンス!菅さんに任せないでやれるだけやってほしい。 

 

 

・9億円無くなったら、どうやって(高級)料亭いくんだ!との声が聞こえる。そう思われないためにも収支を公開してぐださい。 

 

 

・裏金問題…なに終わった感だしてんの? 

派閥解散やパーティー禁止なんてあたりまええだろ? 

4000万円以下は不起訴なんてありえない。 

 

 

・岸田さんはもともとパーティーが嫌いなんだろう 

参加者にとっても全然話も面白くないしね 

 

 

・パーティー禁止なら勉強会ならいいんですね 

集金したらアウトやろ 

集金するなら1円でも記載して報告 

 

 

・岸田首相が派閥パーティー禁止を検討 

>また検討かよ。毎回の決断力の無さ。 

派閥会長からは反対意向 

>裏金作りの機会無くなるから? 

 

 

・このままパーティー続けるなら一般人がするパーティーも税の対象外にしないとね! 

 

 

・派閥パーティーやって石川県の被災地に会場費を除いた全額を寄付するとかの気持ちはないの? 

 

 

・派閥の宴会ならOKです。外国の皆さまとのお食事会もOKです。 パーティはいけません。 

 

 

 

・職員や家賃の為に派閥があるのではない。 

本末転倒そのものの派閥有りきの言い訳けそのもの。 

 

 

・自民党が党が割れるかもしれないほどの議論を戦わせるのは 

 

「国民のため」じゃなく「自分達の事」なんだなあ(溜息) 

 

 

・なら派閥派と無派閥派で党を割りなさいよ。自民党はもともと思想も一枚岩じゃないんだから 

 

 

・「禁止は当面無理だ。派閥にも職員の給与や家賃の支払いがある」 

 

 派閥の職員ってなんだよ? 

 

 

・パーティーは禁止でも有料のお茶会、飲み会、祝賀会等に形が変わるだけになりそう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 

 

 

・脱税の事実は変わりない。 

それを明らかにしてからだと思います。 

 

 

・誰が反対しているのか世間に知らせる必要がある。 

 

 

・派閥の意味が無くなるのよ。金が集められないじゃないか。結局そういう事。 

 

 

・どうせまた検討だけか、変な文言つけて意味のないような事になるのかのどちらかだな。 

 

 

・派閥パーティーは禁止にするから 

これからは個人個人で開催して勝手に稼げとw 

 

 

 

 
 

IMAGE