( 129771 )  2024/01/17 23:09:02  
00

柿沢未途議員を起訴 議員辞職の意向 江東区長選を巡る買収罪で

毎日新聞 1/17(水) 14:26 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a557b041a382077c4a5596512141cd25da9b132

 

( 129772 )  2024/01/17 23:09:02  
00

 

東京都江東区長選で買収事件が発覚し、柿沢未途容疑者が公職選挙法違反(買収)で東京地裁に起訴された。

柿沢議員は木村氏と共謀し、選挙期間中に有料のネット広告を掲載したとしても起訴された。

さらに、柿沢議員側から受領したとして、3人の江東区議も被買収で起訴された。

柿沢議員は当初否認していたが、後に容疑を認めたという。

柿沢氏の関係者は辞職の意向を示していると報じられている。

(要約)

( 129774 )  2024/01/17 23:09:02  
00

柿沢未途氏 

 

 2023年4月の東京都江東区長選を巡る買収事件で、初当選した木村弥生前区長(58)の当選を図る目的で地元区議らに現金を配布したとして、東京地検特捜部は17日、衆院議員の柿沢未途容疑者(52)=東京15区、自民党を離党=を公職選挙法違反(買収)で東京地裁に起訴した。関係者によると、柿沢議員は議員辞職の意向を示しているという。 

 

【相関図でわかる】柿沢氏と前区長の関係は?カネの流れは? 

 

 また、買収とは別に、木村氏と共謀して選挙期間中に有料のネット広告(約37万円)を動画投稿サイト「ユーチューブ」に掲載したとする同法違反でも柿沢議員を起訴した。13年の改正公選法で定められた有料ネット広告規制での刑事訴追は全国初とみられる。 

 

 さらに、柿沢議員側から買収資金と認識しながらそれぞれ現金20万円を受領したとして、いずれも江東区議の西垣誠(51)、米沢和裕(64)、星野博(75)の3容疑者を公選法違反(被買収)で在宅起訴した。3人はこれまでの取材に「買収資金とは思わなかった」などと説明していた。 

 

 柿沢議員は、秘書5人と共謀して告示約2カ月前の23年2月ごろ、木村氏の当選を図る目的で、自民から区議選に出馬予定だった区議ら5人に計100万円を渡し、他の立候補予定者3人に現金計60万円の供与の申し込みをしたなどとして同12月28日に逮捕された。 

 

 関係者によると、柿沢議員は当初、容疑を全面的に否認していたが、1月上旬に「当時の選挙情勢からすると、買収の意図があったと解釈されてもやむを得ない」などと一転して容疑を認めたという。【井口慎太郎、北村秀徳】 

 

 

( 129773 )  2024/01/17 23:09:02  
00

(まとめ)多くのコメントには「柿沢氏の辞職は遅すぎる」といった厳しい批判が見られます。

また、自民党や政治家に対する不信感や批判も顕著で、買収や不正行為に対する厳しい処罰や、政治改革への要望が含まれています。

政治資金の問題や議員の自己責任についての声も多く挙がっています。

それぞれのコメントから、買収事件をきっかけに政治家や政治制度に対する信頼の低下や不満が表れていることが読み取れます。

( 129775 )  2024/01/17 23:09:02  
00

・柿沢さんは早々に辞職したほうが良かったんだよ。 

やり直してまた議員を目指すのか知らないけど、 

それは区民が判断すればいい。 

あとは金を受け取った区議達だな。 

何事もなかったかのように大久保区長に擦り寄っているあの区議は、 

本当に議員としての資質が無いと思う。 

早く辞めさせて欲しい。 

 

 

・選挙で有料ネット広告を使った事が発端である。 

僕は、選挙でもっとインターネットを使うべきだと考えています。ただ、高齢の力のある議員は、インターネットを使われては、選挙で不利になると思っています。 

法整備ルールの明確でない時に、一人潰しておけば、他もインターネットを積極的に使う候補はいなくなるだろう。 

日本は、バブル経済崩壊後、既得権益者が利益を守り国益を損ない続けてます。 

どうにかならなのか。 

 

 

・柿沢議員のこの買収容疑って、これ柿沢氏個人の特有の問題でしょうかね。 

党内の地位を高めるために動いた結果の問題と解説したものを見ましたが、もしそうなら今問題になってる安倍派の還流金不記載問題となんかか通じて見えて仕方がない。 

子分をふやす、派閥所属議員を増やす、そのため金を集めばら撒く。こうして党内の地位を高める。あるいは閣僚の数を増やす。 

もしこの見方があっていたら,自民党が持つ問題にも絡んでくる。 

金の支援、選挙の支援を得て当選したら,支援のお返しをすることになる。 

企業やスポンサー、票を得るのに貢献したところのため働く。そう考えたら、今の政治が我々に届かないのが分かる気がします。 

 

 

・柿沢さん、買収を認めたわけだから、罪状はよくて執行猶予付きか。それでも一定期間は公民権停止となるから、復活できるかどうか。もっとも鈴木宗男氏のように、不死鳥の如く議員復帰、さらには娘まで国会議員という前例はあるけどね。 

規正法違反で不記載が4,000万円未満の国会議員はなんのおとがめもなし。他方、1千万円に満たない買収金額の柿沢氏は議員辞職。不公平に見えるけど、東京地検の担当チームの力の入れ方が違ったね。 

 

 

・議員辞職するなら退職金に相当する金は支給するべきではない。どうせ支給されるのだろうし、より多く支給される様に辞職する日程を調整するというセコい事をするのだろう。民間なら懲戒解雇の案件であり、当然退職金の支給なし。 

退職金が支給されるのは誰が考えてもおかしい。 

 

 

・公民権停止期間の見直しでもっと長期にすべきだし、公職選挙法をもっと立件しやすいように、改正すべきだと思うのですが。国民の信託を受けるってことは、非常に重いものだという厳格さを強化してほしいですね。 

 

 

・酒気帯び運転で都議を辞職してから15年、今度は国会議員を辞職。この間にしていたことと言えば、政党を渡り歩いて口先で改革だのと唱えながら最後は自民に行きついた、というだけのこと 

09年選挙で調子のよかったみんなの党から出て、選挙区では逆風自民にも負けるボロボロ状態だったのに比例復活で救われた悪運の強さ、そこがすべての始まり。あそこで落ちてればね 

親父も結局は政党渡り歩き系だったけど、良くも悪くも元大蔵官僚としての誇りを驕りを基にしたビジョンらしきものはあったのにね。こいつは家業を継いだだけの意識だったのだろうな 

江東区は柿沢、山崎、木村の政争が続いてきたが、すべて世襲絡み。中選挙区時代の方が、まだ非世襲議員がいたのにね。あと、カネもらった区議もきちんと辞職するのかね 

 

 

・投票率が50%を切ったら選挙不成立として再度選挙をする制度にしてはどうだろう。 

何度も不成立になれば、財政にも深刻な影響を与え、議会も機能しなくなる。もちろん議会の承認が成立なくなるなら行政も。 

そうして選挙区内の住民で何とか投票率を上げる工夫をするべきではないか。 

 

 

・→ 「買収の意図があったと解釈されてもやむを得ない」 

 

解釈の相違や見解の違いが入る余地なんて無いのに、何でこうも偉そうなコメントが出来るのか不思議でしょうがないな。ある意味反省していないとも言える。自民党っていうか政治家ってこんなのばっかやなぁ。 

 

 

・河井氏の件といい、金で票を買う事が横行しているって事か。地方はもっと凄いことになってるのかと想像する。 

今回の件は世襲の因縁とも言えるのだろうか。自民党は世襲議員が多い様だが、派閥解体だけではなく世襲も大いに問題だと思う。そこも、新たな人物が参政できない要因なのでは。 

悪しき慣習、古い政治体質を変えなければ国政は良くならないと思います。 

 

 

 

・この男はまだ議員になって浅いときに『朝まで生テレビ』に出演し、田原氏の合いの手やさえぎりを無視し自説をとうとうと述べたため田原氏が周りのスタッフに『こいつ、どっから連れてきたんだ?!』と気色ばむ場面があったのを思い出す。この男は何か爪痕を残したいとの功名心が見え見えの様子で、十数年後こういうことになったことは特段驚きではない。 

 

 

・最初から素直に過ちを認めず、言い訳がましい発言をする段階で、特権意識とプライドの高さだけが目立って、反省しているとは思われないでしょうね。 

派閥裏金問題もそうですが、自民党ってお金に関する不正が日常化している印象が強すぎて、一切の不正なしでちゃんと働いている議員が本当にいるのか疑わしくさえ感じる。 

柿沢氏の途中経過は潔いとは言えないし、責任を取って?ストレスに耐え切れず?どちらにしても議員を辞めるという判断は自民党では珍しいので、多くの人が納得する結果でしょうね。 

最初から言い訳せずに謝罪して辞職していれば、ダメージは少しでも減っただろうに。 

 

 

・医師が医療行為に関して、何らかの悪質な故意違反があった場合、医師免許の剥奪となる。 

 

弁護士は弁護活動に於いて、何らかの悪質な弁護士倫理違反があれば、弁護士資格の剥奪となる。 

 

政治家も政治活動に於いて、何らかの悪質な違反行為(汚職、収賄等)があった場合、被選挙権の一時停止ではなく、永久剥奪するべきでは。 

 

 

・この親子は東大出身のエリートっぽいけど、実際は、生命力の強い世渡り上手なイメージがあるので、執行猶予が終わったら、すぐに政治に戻ってくる気がする。その際は実力で勝負して欲しいので、今回、お金をもらった議員の方々もしっかり公表して、次回の選挙の判断材料にしてもらいたい。 

 

 

・柿谷は起訴したが、安倍派の幹部は不起訴である、たぶんそうなるだろうとは思っていたが、 

時に松野は調査が入る報道にニヤリと笑っていた事が、起訴するならしてみろみたいな表情を見せた去年の年末、起訴にはならないとふんでいたのか、安倍幹部7人が全て不起訴呆れてものも言えない、検察力はそんなものなのか、大物政治家の圧力に屈してしまうのか、もうすぐ国会が始まるが、その後も検察は徹底的に解明しなければ、この国の正義は何なのかと、大物政治家であれ悪いことをすればしっかり罰してもらいたいと強く思う。 

 

 

・「議員辞職の以降を示した」 

 

当たり前でしょ。当選目的で地元市議に現金給付して平気で賄賂やってるんだから。 

逆にこれで議員辞職しませんなんて言ったら犯罪者を議員の座に座らせることになる。 

今の裏金キックバック問題もそうだが昔から続く政治とカネ問題は終わらない。 

こういうカネ絡みの話を聞くだけで嫌な気分になる。そして更に酷いのがこの人は元法務副大臣であり岸田政権の中心的人物の一人であったという事。 

改めて適材適所とはいったいなんだったのか。 

 

 

・今回の事件でも人身御共をして隠ぺい工作を図ろうとしたという話もあるし、自身の行動に責任も持てず第三者を利用したり、国民の代表という自覚すらない議員に、国のため国民のための政策を考えられるわけがない。 

柿崎議員は2008年に飲酒運転をして責任を取って都議を辞めたそうだが、柿崎議員はもう都議を辞めた時点で政界での活動に終止符を打つべきだったと思う。しかしこうして議員として罪を犯した以上はしっかりとそれ相応の罰則を下し、公民権停止も長期にしてもらいたいし、もう政界には帰ってこないでほしい。 

 

 

・辞めたほうが、ご自身のためだと思う。 

 

大きなお世話だが 

この人は、父親のあとをついでからずっと 

腰が落ち着かなかった。 

 

それなりに名の通った父親をもつ人。 

そういう家系に生まれたことが、 

ある種の「呪い」になってしまったように感じる。 

 

自分は特別なんだ 

周囲には人もいるし、自分のために動いてくれる。 

父親くらいにはならないと… 

議員でい続けないと… 

そういう資格が、自分には生まれつきあるはずだ 

 

ときどきの「力をつけてきた政党」「注目される政党」を 

渡り歩いたのも、 

実力は伴わないのに 

議員であり続けようとした結果、のように見えていた。 

 

そして足を踏み外した。 

 

議員を辞めて 

世襲の呪縛からとければ、 

人脈はほかの人よりはあるのだろうから 

 

もっと気楽に、でも真摯に世のためになる仕事をしてほしい。 

 

 

・完落ちしたな。関係先、秘書を含め、これだけ四方八方を固められたら観念するしかなかったのだろう。東大法卒でもあり、何も親の背中を追って政治家を目指さなくても食っていけただろうに。 

なお検察にはこの先生に留まらず、安部派への更なる追及もして欲しかったが残念だ。 

 

 

・議員辞職の意向言う戯言が通るのが解らない。 

議員にあるまじき振る舞いが露見した時点で、議員の資格なり身分を失うことにしない限り、何だかんだと言い逃れを図るのだ。悪徳議員が大きな顔をして、議会内を闊歩する姿等見聞きしたくもない。自分達で姿勢を正す法を作ると、抜け穴だらけの法を作り、網の目をくぐり抜けて悪事を重ねている。議員に関する法の立案は、議員だけでなく、外部から有識者を多数加えるべきだ。更に、現行の議員に有利に働く悪意ある法の根本的な見直しをする必要もあると思う。お手盛りの金銭に絡む法は、徹底的に見直し、正しく改定しなければ、濡れ手で粟ではないか。金の掛かる選挙制度を作ったのは議員そのもので、自分らの身分と利権や収入を守る為の悪意ある方策だとしか言いようがない。 

 

 

 

・この人「法務副大臣」ですからね。総理の適材適所での任命です。予算委員会の初日に報道がありその朝に副大臣を辞任する旨を事務方に連絡しそのまま辞任。結局質問できず。いまだ本人からの説明は無し。これが国会議員の正体です。 

 

 

・議員辞職は当然でしょう。それより、今後の犯罪抑止の為に、悪事を働いても割が合わないくらいの仕組みを導入すべきなのでは?例えば、刑事告訴されて補選が必要になった場合には、刑事罰とは別に補選に必要な費用を負担させるとか? 

 

 

・ぎっりぎりまで辞職をのばせば、その間なーんにもしてなくても議員報酬その他が支払われ続けますからね。 

それと、有罪→自動失職(公民権停止)になったときのイメージというかダメージを鉛筆なめなめしたら今やめとくかっていう判断というか結論になったってことだろう。 

決して有権者に申し訳ないとか、反省したから辞職したわけでは無いって言い切れるかな。 

 

 

・買収で当選した議員や首長が、有権者のための政治をするわけがない。民主主義の根幹を揺るがす犯罪なのだから、刑罰をもっと重くするべき。当該選挙区からの立候補資格終身剥奪や公的職務への採用停止なども必要と考える。 

 

 

・起訴されなきゃ辞職しない、運良くば起訴されない、その時は辞職しない。 

こんないい加減なヤツ選ばないで欲しい。 

いったい選挙でどのくらいの血税使うと思っているのか。 

このような悪事で辞職し、補欠選挙を行う場合は、その辞職者が全再選挙費用を支払う法律を立法して頂きたい。やり逃げは許されない。 

 

 

・この男が単独で思いついて実行したことではないでしょう。 

先輩議員や地元支援者のボスのような人間に 

代々指南されていたり、 

他でも当然のようにやっているのを見ていたからこそ 

何の悪びれもなくカネを配っていたのではないでしょうか。 

麻薬で捕まった人間が売人の情報は漏らさないのと同じで、 

取り調べや裁判では「自分だけの判断でやった」と 

本質の悪を隠す展開が目に見えている気がします。 

 

 

・柿澤氏は政治議員を辞めることですね。辞める意思表示を言ってますがまた数年で議員に復帰するね。余りにも甘い刑罰だと思うし復帰させるにしても10年間は駄目ですよ法律を変えてくれないかな。後現金をもらったとする人が8人いるがこの人達の罪はどうなるのだろうか。検事や警察の進展状況を見るだけかな少し期待出来ないな。 

 

 

・衆議院任期満了は来年10月で、約2年ある。 

で、柿沢被告は罰金狙いだと思うが、全て認めた。 

 

そうなると公民権停止は3年になると思われ、解散しても次の次の総選挙には十分間に合う。 

ならば、その選挙の時のために自身の子飼いの者を推薦するだろう。 

 

だが、実刑はもちろん執行猶予になれば、その満期から公民権停止になるので、政治家生命は完全に断たれる。 

 

今ごろ罰金刑になるために必死になってるんだろうな。 

 

 

・柿沢氏のやることはただ一つ。 

とにかく早く議員を辞めること。 

そして自民党は辞めさせること。 

離党したって関係ない、自民党の責任で辞めさせること。 

そして悪党を選び続けてきた江東区民は今度こそまともな人を選ぶ責任がある。 

白鳥先生は政治不信だと言うが全然違うからね。 

これは自民党に対する不信、自民党不信そのものだからね。 

十把一絡げにして間違ったフレーズを広めないでほしい。 

 

 

・江東区民です。 

また選挙ですか? 

毎回公約をちゃんと読んでこの人がいいかなと思って投票していますが、裏で何をしているかなんて分かるわけがなく、各候補者は善意のもとに仕事をするだろうと信じるしかありません。 

先日の区長戦のやり直しのときも思いましたが、この選挙費用って税金で負担してるわけですよね。 

不祥事によって選挙をやり直さなければならなくなる場合は、その不祥事を起こした人に選挙費用を負担してもらいたい。何で区民(国民?)が負担しないといけないの? 

 

 

 

・超悪質議員。親が外務大臣をやっていた2世議員ですが、いろいろな政党を渡り歩き(一時期民主党にも所属)、何のために議員になったのか、百害あって一利なし。このような議員がはびこっているのが日本の現状では? 

真面目にやっている議員の方々もいらっしゃるとは思いますが、議員の業務の大半を民間に委託し、議員数を大幅に減らした方が良いのでは? 

 

 

・証拠はっきり取られちゃってるから 

このあとは立件されて有罪になって公民権停止案件だからね。 

でもここまで辞職しないで粘り続けてたあたり、 

やっぱり雪食って飲酒運転をごまかそうとした前科のある彼らしいなとは思う。 

 

 

・そもそも政治家ではなく政治屋が多すぎる。2週間頭下げて当選した二世、三世は親からの世襲で踏ん反りかえり、さしたる政治理念もなくのさばっている。かといって野党に任せられるかというと、「二位じゃダメなんですか」や東北の震災では上空をヘリで飛んだおかげで処理が遅れ「ダメだこりゃ」となり、任せられない。地方議員を含め、日本は政治家ガチャがもっとも必要な国のように思う。 

 

 

・柿沢衆議院議員が、江東区長選挙で買収罪で起訴されました。起訴された以上は国会議員も辞職して、今後は衆議院補正選挙となります。まだまだ、自民党からキックバック問題で衆議院議員等で在宅で、各地方で補正選挙になります。自民党総裁、刷新本部で中途半端な議論では納得がしない。刷新本部で起用した安倍派議員を解任し、刷新本部での議論に対して未公開ではなく、正々堂々で自民党議員議論を報道陣、国民に対して公開するのが最低限の常識と思います。岸田総裁、阿呆な議論しても国民が理解不能であり、自民党政権は、国民から見捨てられた岸田総裁兼自民党総理です。 

 

 

・自民党がお金集めをし、逮捕されないようにするために、抜け道を作ってある公職選挙法。検察庁、東京地検などと仲間作りをしてお互いに利益を分け合っている。もうどうしょうもないシステムが戦後から作られて、どうしょうもない日本となっている。日本は自民党を完全に解体させなければ、アメリカから独立もできないし、自民党の悪政から抜け出すことはできない。 

これからも自民党は大企業から献金という賄賂を受け取って、大企業に献金以上に利益を税金から与えていく。 

大企業が儲からない賄賂を送ると思ってるの? 

自民党は馬鹿な国民を騙すのは簡単だと笑っている。それが聞こえない国民、残念な生き物だ。 

 

 

・前法相の河井氏の場合は自分の妻を当選さすためという事で動機もわからんでもないが、柿沢氏と木村氏は全くの他人ですよね。赤の他人の為にカネ使って逮捕のリスク負って、そこまでしてあげなければならない動機て何なのだろうか。そしてこの買収事件、当事者の木村氏の関与は全く無かったのだろうか。知りもしなかったのだろうか。 

 

 

・こんな小者はどうでもいい。空席となる議席は補選も繰り上げも要らない。次の選挙まで空席のままで十分。 

それと安倍派のゴロツキどもも何とかしてほしい。検察は過去の人事介入への報復のつもりなので、結局は派閥の幹部連中への脅しで済ませようとしている。政治家との検察の権力争いではなく、悪事は徹底的に罰する気概が求められている。 

 

 

・党・安部派幹部におとがめなしで終わったら実にくだらない。 

最高裁まで行って最悪負けてもいいから先ずは起訴するみたいな検事はいないものか。 

議員から直接指示した証拠が無くても、会計責任者が独断で行うはずもなく、裏金つくりを目的に暗黙の了解で招集された会計責任者に違いない。 

そう考えるのが裁判で言うところの“合理的“というものだろう。 

小兵の起訴でお茶を濁されちゃたまったもんじゃない。 

せめて黒が確定している小渕優子氏と安倍晋三氏を逮捕・起訴したらどうかね。 

 

 

・>柿沢議員は当初、容疑を全面的に否認していたが、1月上旬に「当時の選挙情勢からすると、買収の意図があったと解釈されてもやむを得ない」などと一転して容疑を認めた 

 

自分には買収の意図はなかったが、他者には買収の意図があったと受け取られてもやむを得ない。 

このまま否認を続けても、裁判官の心証が悪くなるだけだから、刑を出来るだけ軽くするため、あわよくば、執行猶予にするため、容疑を認めた 

ということかな。 

 

 

・潔い決断で有ると思う…悪事を働いた責任は承知の上での決心であり、反省後の経験として再出発して下さい。それにも増して許せないのは自民党総裁及び内閣総理大臣の岸田さん貴方もちゃんとケジメを付けなければ国民は納得しません!日本人たる対面を軽んじる輩政治家として不信に次ぐ不信になると思います。国民に信を問う「内閣総辞職及び解散総選挙」を行って下さい! 

 

 

 

・渋々辞めるよりも、すみません、申し訳ないと言ってさっさと辞めた方が潔いのにね。あわよくばって感じなのかな。そうすれば非は非として認めるところはあるんだなと思えるのに。勿論やってないことはやってないと言えるなら辞めないだろうが。政治家って辞めたら次は厳しいのは分かるが、それでも潔いというイメージを残せばいいんだが。 

 

 

・そもそもなぜこの男が国会議員になれたかが不思議だった 

父親が都知事選に出た時、選挙事務所を訪ねたことがあったが、奥で話をしている相手から目線をキョロキョロ泳がせ、指の皮をむしるなど見ていて「何だ、コイツ」と思ったら息子と聞き唖然とした 

わざわざ選挙事務所を訪ねてくれた有権者に「1有権者を相手になんかしてらんねぇよ」と言わんばかりの露骨な態度 

一方で権力者に取り入るのは上手かったのかな? 

昭和の「ダメ自民党」の代表どころか標本みたいな正体がこれで白日にさらされた 

ほとぼりが覚めるの待って再出馬するための辞職だと思う 

こいつと石原は日本の政治には不要どころか有害無益だと思う 

 

 

・辞職届破棄、柿沢容疑者の当選無効、失職、連座制、東京15区も出直し選せず次点の立民元職の繰り上げ当選で。出直し選もムダ金、懲役·禁錮刑で10年、罰金刑で5年公民権停止される、共犯ともされる元区長の木村容疑者まで逮捕されるだろう、今日家宅捜査を受けた。 

 

 

・島根の細田、長崎の谷川に加え、この東京の柿沢。 

あと、愛知の池田に岐阜の大野も欠員の可能性。 

このうち小選挙区選出議員が何人いるか知らないが、4月の補選はミニ総選挙になりそうだ。 

 

 

・柿沢さんを任命した岸田さんも責任取るべきです!岸田は更迭しても任命責任しておりません何回同じ繰り返ししますか!!もっと早く辞職すべきでしたね! 

自民党にはこんな賄賂裏金議員ばかりですね!政界は厳しくすべきです 

自民党は信頼回復有り得ません 

国民も投票する時は〜本当に良く判断すべきです 

 

 

・国民の為、国の為に働くって心の底から思って働く議員はいないのかな 

結局は私利私欲、金の為だけなんだろうなって政治を見てて思う 

今の子供達は、今の議員を見て育つ 

はたして、将来、議員なって頑張りたいとか思うだろうか? 

少なからず私には、かっこいい職業には到底思えない 

 

 

・政治献金で献金者に違法行為、犯罪行為をさせて、金を儲けらせ、それにより多額の政治献金を受ける。その金で違法に選挙買収し再選する。さらに政治献金汚職を重ねる。 

やめて当然。他の自民党国会議員もやめてほしい。 

 

 

・議員辞職と引き換えにした自らの行動はあまりにも軽率に映ります。我々国民でさえしてはいけないと知っています。それも自身のことで無いなんて悔やんでも悔やみ切れないのでは。この軽率さは支援者を落胆させ、ネクストチャレンジは無いように思います。他方、安倍派議員を立件出来ない東京地検にはお粗末と呆れてしまいます。 

 

 

・逮捕、起訴された議員は向こう10年立候補出来ない厳しい制度にするべき。また起訴されなくても議員報酬90%カットするくらい厳しくして欲しい 

 

 

・政治と金それに伴い政治家の詐欺が多いいことは異常な日本社会になっています。柿沢さんは議員辞職するとのとこですが本当にしっぽ切もいいとこですね。 

自民党盲信の信者の方々がいつまでたっても目を覚まさず寝ているのだからどうしょうもないですね。自民党の私利私欲利権政治に国民の生活は益々潰されていきます。 

 

 

 

・ジミントウは、毎年のように逮捕者を出しますね。 

これ本当に個人の問題なんですかね? 

党に犯罪を勧める人がいないと、こんなに毎年出ますかね? 

 

党は責任取らないからね。 

処罰もしないしね。 

個人の問題で逃げて、有権者はそれで納得しているのでしょうかね? 

 

 

・議員辞職?なぜ除名にしないのだろうか。そういう規則があるのか分からないが。《買収の意図があったと解釈されてもやむを得ない》そこに居て、まだ政治家気取りが抜けないのか。 

 

 

・当然の起訴。 

東京地検特捜部は柿沢だけでなく、政治資金パーティー絡みの議員をドンドン挙げてもらいたい。違法行為を犯しているのにお咎めなしでは国民は納得しません。 

 

 

・この方にとっては金のバラマキは昔から当たり前だったのでしょうね。 

東大卒業後、NHKに入社しその後、二世議員としてみんなの党→維新の党→民進党→希望の党→立憲民主党・無所属→自由民主党で、自民党はは2021年秋からだからごく短い。自民だのなんだのではなく日本の政党、議員が腐っているということではないかと思う。東大は法学部だし、報道機関のNHKで働いた経験がありながらこの所業です。 

国家議員などもういらないのではないか。国民がネットで法案に賛否を出せばよい。 

 

 

・ここまで引っ張る意味などどこにもない。 

はじめっからそうすればいいだけの話。 

 

裏金チームも全く同じ。 

 

自民党なんて早くなくなればいい。 

酷いよ、国民をなんだと思っている。 

 

もういい自民党は。 

 

次の選挙では大敗することを 

ただただ願います。 

 

みなさん選挙には行きましょう。 

自民党が勝ちということは 

裏金を肯定するということ。 

 

そんなのあってはならない。 

 

 

・たぶん安倍晋三氏が存命の時なら、検察もここまで強気で追い込んでこなかった。 

岸田首相をはじめ今の自民なら検察を止める能力も意思も無いと判断された結果。財務省などの役人どもが好き勝手に差配してるのと同じ。 

これを予期して組織を固められる長老や幹部が一人も自民にいなかった。 

 

 

・法律違反で逮捕起訴された議員を出した政党は、ペナルティとして議員辞職後の補選で候補者を出してはいけないという「1回休み」制度が必要だと思うがどうだろう。 

 

 

・この一人が議員辞職で済ましてはならない!! 

議員と名の付く者には厳罰を!贈収賄でトカゲの尻尾切りで幕引きを図る事が当たり前の様になっている政治家だが?法改正で全ての政治家は『末端の応援者・支援者』が関係した事でも政治家本人が責任を負う!!『連座制』とする事で少しは『違反』『買収』『選挙違反』『裏金』などか即座になくなる!!これで終わりです!息の根を止める!『違反判明』即座に『議員トップ』を『逮捕』『議員失職』とする!!で問題は無くなる! 

 

 

・自分たちで勝手につくった法律さえ守れない自民党。あんたらに国民から税金をとる、増税する資格があるのか。汚い金の使い方ばかり。自分たちでつくった守れないなら始めから国民に対しても自分たちに対してもルールをつくるな。 

 

 

・辞職する前でも後でもいいので国会議員としての説明責任を果たすようお願いします… 

 

自民党議員は自分に不都合な事に対しては、雲隠れ、体調不良、捜査中を口実、辞職などで、ちっとも説明責任を果たしてくれないから… 

 

 

 

・買収で出た金よりも議員になってからその何倍も個人収入があるから政治をするより議員になることが重要な目的なんだよ。 

なのにそんなヤツを当選させる選挙区民にも問題があるよね。 

 

 

・議員は辞めて当たり前。 

選挙買収は自民党の他の選挙区でも当たり前にあるだろうね。 

次の選挙から買収できなくなれば自民党も堕ちてくだろう。 

そもそも裏金で選挙買収疑惑議員ばかりだし、国民感情逆撫での自民党に投票する人も激減だろうけど。 

 

 

・議員辞職するタイミングが遅すぎる。逮捕された時点で辞職するもしくは解雇されるのが通常の社会だと思う。ここの選挙区、自民党議院が捕まるの2人目じゃないか。 

 

 

・柿沢さんの自宅付近に在住ですが、 

あなたのポスターがあちらこちらに貼ってあり不快です。なにが下町の太陽、柿沢未途ですか。 

 

ポスター貼ってる方達も付き合いがあるだろうけど、外したいと思うよ。 

議員辞職は正解だと思います。 

 

 

・お金を渡した側の柿沢氏が逮捕、起訴され、これから裁判に臨む。 

本人も起訴事実を認めているので、情状酌量で執行猶予付き判決だろうと、過去の判例から見て取れます。 

 

一方でお金をもらった側の区議が話題に上がらない…。 

お金を渡した側(柿沢氏)があるなら、それを受け取った人がいる。 

贈収賄は片方では成立しない。 

 

さてさて、これから区議の捜査が始まるのでしょうか??? 

それともこれで幕引き??? 

 

 

・議員辞職は当然なんだけど、これは自民党の裏金問題とは別件の話だよね? 

自民党の政治資金収支報告書の不記載問題はどうなのか? 

 

 

・自民党に迷惑かけない様にする為に離党•派閥から抜けるのであれば意味がないです! 

 

自民党•派閥が組織的に関与していたのは、事実であるんだから自民党全体つまりは、、、与党全体が責任を負うべきです! 

連帯責任ですよ! 

 

 

・議員辞職?なぜ辞職なのか。このような不祥事を起こした議員は即刻議員資格を失効するという規則を即刻作るべき。 

 

 

・こういう罪を犯したんだから、公民権は剥奪・永年停止にしないとダメですよ。 

 

今後は他の仕事で社会復帰に挑戦するべきかと思います。 

 

 

・まだ意向だけで辞職の手続きはまだしてない。穿った見方をすれば何れ解散選挙まで議員に留まれば毎月数百万の金は黙っていても入るから次期選挙まで素知らぬ顔でいるかも知れない。本人は次期選挙は出れないから貰える物は貰うつもりかも知れないわ。こう言って類いの人間は図々しいからね。 

 

 

 

・被告への昇格、おめでとうございます。 

疑いをかけられた時点で議員辞職が 

何故できなかったのか? 

自民党国会議員の汚いところが見事に露呈した。 

河井克行と同じ。 

しかも、法務省幹部。 

さらに、最近作った法律に抵触するとは、 

自分で自分の身を滅ぼした、 

何ともおめでたい人間。 

 

 

・醜態を晒して国民を政治不信にする 

⇒投票率が下がる 

 ⇒組織票に長けた自民や宗教系勢力が有利になる 

  ⇒汚職や増長行為が益々酷くなる 

   ⇒投票率がさらに下がる 

以上が自民党と宗教系勢力の基本戦略です 

皆さん投票へ行きましょう 

 

 

・検察も正月をまたぎ激務だと思いますが、パー券政治資金規正法違反の議員や関係者の捜査と立件を引き続き尽力願いtがい!国税は政治資金に不記載の脱税で議員や関係者を詰められますよね!? 

 

 

・有罪が確定すると自動失職・公民権停止する。ならば減刑に繋がるよう反省の意を込めて前もって辞職しまーす的な。いや、もう最後の悪あがきでしかないだろう。実刑だけは勘弁してほしい感じですかな。 

 

 

・裏金の自民党安倍派の方々始め疑いの方は秘書だけの責任で国会議員には責任がないのですか。 

 

仮にそうだとしたら全ての議員秘書がお金を横領して浪費してるということでは?? 

 

そんな無能な集まりが密集してるなんて事は誰も想像しませんが。 

 

 

・本来なら自民党安倍派100人弱をすべて起訴して然るべき。 

だが検察はまたしても特権階級を忖度しようとしている。 

これが三権分立か?民主主義か? 

もう日本は腐っている後戻りできないほどに。国民か徴収した税金でのうのうと暮らし、民間では実質賃金低下し続けている中で公務員給与の賃上げやボーナスアップ。 

国民の行政サービスの為に払っているはずなのに、言わば会費をどんどん上げて幹事ばかり美味しい物を食べてる悪徳商売みたいだわ。 

 

 

・そもそもがわからない。選挙期間中にYouTube配信などやってはいけないことなど(その是非はともかく、現在の日本の公職選挙法では)、高卒の自分でも気にする。なぜ東大出身のあなたがわからない。 

 

 

・何が犯罪なのかもわからないのかな??もしくは何しても許されると思ってるのかな? 

こういう政治家がいる限り、日本が変わる事は一生ないと思う。 

まだまだ同じような政治家はごまんと居るんだろうなぁ…… 

 

 

・なぜ、たかだか区長へお金をと最初は思いましたが。 

また、父の代では敵対したこともある木村家に、柿沢氏はなぜ近づいたのか。次の衆院選を見据え、また別に対立していた山崎家の影響力を弱めるため、いずれにしても自らの利権獲得のためなんですよね。 

議員は今後もうできませんね。 

 

 

・自民党安倍派の各議員にクックバック、またはネコババした裏金は、殆どが柿沢と同じような選挙の買収工作など、不正な使われ方なのだろう。 

5年間の総額が1億円とか、途轍もない不正が行われてきたのだろう、この金は財界から、主には経団連が自民党に渡るよう各企業にし向けたのではないか。 

出何処も不明、使われ方も不正で、民主主義とは金次第と言う事らしい。学校の教科書の民主主義の定義を書き替える必要がありそうな自民党の悪政だ。 

 

 

 

・柿沢未途議員を起訴 議員辞職の意向 江東区長選を巡る買収罪で・・・ 

この人物もやっと目が冷めたのだね。 

安倍派大物議員と同じ恥知らずと思ったが・・・ 

これでやっと人間として生きていけますね。 

その他の収賄議員も早く辞職したほうが・・・ 

将来の為にも良いことですよ。 

 

 

・当然。 

買収の意向以外に何があるというのか?選挙で買収が汚い行為というのは小学生でも知っている。それすら守れないヤツなど、一生選挙という名の付くものに立候補出来ない様にするべき。 

 

 

・そりゃあ、起訴されれば、議員辞職せざるを得ない。この際、岸田内閣の膿を全て洗い出し、クリーンな政治に戻して欲しい。まだまだ隠れた膿があるはず。全て洗い出して下さい。 

 

 

・未だに知名度の低い人ばかり起訴されている事が国民からの信頼を更に失わせる事さえ分からなくなってしまっているのが集団心理が根付いてしまった政界なのだろうか。 

 

 

・政党になぜそんなに助成金と云われる血税があてがわれるのか。その上パーティを開き、お金を集め、隠す。政治家として、自分を保持するために、使うためとしか、思えないです。 

 

 

・心ある有権者は、国会議員に関わらず議員になりたがる人の中には私利私欲をする為に立候補して居る奴らがいると言う事を見極めないと、今現在の様なふざけた総理大臣を出すことになる!苦しむのは納税者。 

 

 

・木場のとあるラーメン屋の扉口にポスターが未だに貼ってある。 

頼まれて貼っているのか熱狂的支持者かは知らないが、気分が良いものではない。 

 

 

・実刑を軽減する 手立てで 

執行猶予を つけるための作だ 

 

すでに社会的地位を辞職している点を 

考慮しつつ 執行猶予 3年とかね 

 

 

・また辞職してなかったのか。歳費を徹底的に貰うつもりなのか。何日間拘置所にいたのか分からないが起訴の自覚がなかったのだろう。 

 

 

・今のご時世で都内でこんなことがまかり通ってたってことは 

地方なんてもっと酷そうだね 

地方議会なんて必要なのかね 

DX化を本気で進めるならまずその辺の淘汰からやればいいのに 

 

 

 

 
 

IMAGE