( 130771 )  2024/01/20 22:10:39  
00

西村康稔・前経産相、深夜の安倍元首相へのおわびポストに「謝る先が違うんだよなぁ」ツッコミとびかう

中日スポーツ 1/20(土) 17:38 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2977d75be450e1a9c7a7973146e2ff27e04f9d

 

( 130772 )  2024/01/20 22:10:39  
00

自民党の西村康稔前経産相がツイッターで連続投稿し、党最大派閥の安倍派の政治資金パーティー問題について詳細な説明と、安倍元首相へのおわびの気持ちを表明した。

彼は派閥会長も務めていたが、党を離れた後の経緯については全く承知していないと述べた。

また、安倍元首相の遺志を継ぎ、憲法改正や積極財政などに取り組むという決意も示した。

投稿には激励する声もあったが、一方で彼の行動に不満を表す声も多かった。

(要約)

( 130774 )  2024/01/20 22:10:39  
00

西村康稔前経産相 

 

 自民党の西村康稔前経産相が20日未明にX(旧ツイッター)を連続投稿。19日に解散を決定した党最大派閥の安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティー問題について説明し、一時派閥会長も務めた安倍晋三元首相へのおわびの気持ちを明かした。ネット上は”国民不在”の投稿に「謝る先が違うんだよなぁ」「謝るならまずは国民やろ!!」などの厳しいツッコミが飛びかった。 

 

◆西村康稔経産相、辞表提出後の表情【写真】 

 

 西村前経産相は2021年10月から22年8月まで事務総長を務めた「清和政策研究会(清和会)の政治資金パーティーの問題に関し、詳細について説明したいと思います」として長文を投稿。最後は「私が、還付や収支報告書への不記載を指示したり、了承したことはありません。また、私は、令和4年8月10日の経済産業大臣就任を機に清和会の幹部から離れたため、その後の経緯については全く承知しておりません」と締めくくった。 

 

 続く投稿では「いずれにせよ、このような結果になってしまったことについて、安倍総理に対し、大変申し訳なく思っております。清和会は解散することを決定しましたが、まずは国民の皆さまの政治への信頼回復に向けて、説明責任をしっかりと果たしたいと思います」とつづり、安倍元首相の遺志を継ぎ、憲法改正や積極財政などに取り組む決意を示した。 

 

 深夜の連続X投稿にフォロワーからは「やっとポストが上がってきて嬉しいです」「西村さんこれからも頑張って下さい。また新たな形から良き日本になりますように」などの激励が寄せられた。その一方で「派閥解散が最適解ではないと思います。正直、目眩まししている感は拭えないです。もっと改善しなければいけない企業献金等の是正を提案しないのでしょうか?」「亡くなった人よりも自分が迷惑かけた人に謝るべきでは?」「今さら全力? 今まで何してたの?」など憤る声があふれた。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 130773 )  2024/01/20 22:10:39  
00

(まとめ) 

この文章群には、さまざまな視点から政治家や政治への批判や疑問が示されています。

一部の発言者は、西村氏や安倍派に対して非難の声を挙げており、説明責任を果たさずにいることや裏金問題について懸念を表明しています。

また、政治や国民への信頼回復が求められている一方で、一部のコメントでは自民党を支持する意見も見られます。

しかし、総じて見ると国民の不信感や失望感が強く反映されており、政治家に対する期待値が低いと感じられます。

( 130775 )  2024/01/20 22:10:39  
00

・派閥の会計責任者がパーティー券収入を着服することを目的にしていたならば、政治資金収支報告書に記載していなかった理由は理解できる。パーティー券収入を裏金にするだけならば会計責任者にメリットはなく、逮捕されるリスクを侵してまで実行する意味がない。つまり、裏金として処理していたのは、会計責任者の一存ではなく、国会議員の指示だったと考えるのが自然なのだ。 

 

 

・ちょっと面白いね。泉さんがこれに対してどう吠えるか楽しみ。 

 

西村さんは左脳は極めて優秀だけど、右脳が致命的に足らない。公式以外理解できなさそう人だから、どこかで勉強してきた方がいいかも。それが落選なのかは知らんけど、言ってること自体はまともだから一回落ちて這い上がるのが良いと思う。 

 

 

・そんな事よりも欠席者が多い勉強会と称して金集めしていた事についての説明をするべきでは? 

全員出席したら席が足りないような会場しか用意してないような事をして講師も用意して法的には問題ないと開き直るだけでは説明責任は果たせてないと思うよ。 

 

 

・自分自身で言うのも何だか、私は第六感が優れていると思っている。長い人生の中でピンときた事(特に危うい方で)が良く当たっている。 

西村康稔さんを見た時、「あッ、この人はダメだ」と感じてしまった。事実その後にいろいろと問題も発覚している。でも自民党の中では幹部になっているけど、彼が将来の総理になったら日本の危機だと感じている。 

 

 

・立件されないと報道をされたら逃げ回るのを止めてぬけぬけと姿を見せれば謝る先が違うだろ 

まずは国民に対してじゃないのかよ 

 

もう国民がこんな役に立たない悪い政治家を2度と当選させてはならない 

我々国民もこれを忘れてはいけない 

 

 

・西村前経産相の深夜のX投稿、まるで深海の底から現れた怪奇現象のようなインパクト!安倍元首相へのおわびの気持ちが伝わる一方で、謝る先が違うというツッコミが痛快に刺さりますね。政治の裏側には激しい波風が立っているようで、これからどんな航海になるのか、国民も興味津々です! 

 

 

・このままいけば政治不信はますます進行します。そうなれば悪者たちは次の選挙で当選してしまう。何とかしてこういう悪人を次の選挙で落とす方向で世間が動いていかないと、悪事を働いたのもが特をすることになってしまう。 

 

 

・安倍元総理に対し大変申し訳なく思っているなら、わざわざ 大衆に向けて発信しなくても人知れず墓前で謝罪するなり、夫人に手紙を認めればいいと思います。 

 

国民の政治への信頼回復に向けて、説明責任をしっかりと果たしたいと思いますとつづっても果たしてどれだけの人達が信じるんだろう。安倍元総理の遺志を継ぎ憲法改正や積極財政などに取り組む決意を示すなんて、それを決める決定権はあくまでも国民であって、昨日の橋本聖子氏同様にあなた方は国民が納得する自らの出処進退を示すだけの事です。 

 

 

・西村氏が収支報告書に不記載を指示したり了承した証拠は出て来なかったから不起訴になったのだろうけど、他の任意で事情聴取を受けてた連中同様に証拠が出て来なかっただけと思ってる人は大勢いるだろう 派閥の解散で政治家の責任は有耶無耶にしたので、結局事情聴取を受けてた連中は、西村氏の様に自分は潔白で悪く無いと政界に残り、もし同じ事が起こっても政治家は、不起訴になるの繰り返しだな 

 

 

・政治家に清廉潔白さなど求めていないのだが・・・裏金を作るにしてももう少し利口で上手い隠し方とか、事が発覚してしまった時の潔さとか、普段の人心掌握の為の言葉遣いだとか・・・そのへんが稚拙である事に失望する。 

 

岸田首相もそうだが、この世代の政治家からは「空気の読めないバブル気質部長」といった小物感が強く、発言や行動に対してなんともやるせない気持ちになる。 

 

 

 

・もうすぐ確定申告の季節ですが、どんなに多忙でもミスがあれば問答無用で追徴されます。西村さんご存知ですか?税務署には「知らなかった」とか通用しないんです。検察は優しくて良いですね。何か取引でもしたのかしら?と、ついつい疑ってしまいます。この際検察の捜査から逃げ切る方法を執筆されたら如何でしょう? 

ベストセラーになりますよ。 

 

 

・明石市や淡路島の有権者が、次の選挙で西村をどうするのか、それが全てだ。 

 

バッタやイモムシやサソリなんて、私たちは気持ち悪くて食えない「ゲテモノ」だが、場所や国が変われば「ご馳走」と歓迎もされたりする。 

 

それと同じ。 

それぞれの選挙区の選挙民の常識次第だ。 

 

外野からは、賢明な審判が下るよう祈ることしかできない。 

 

 

・企業団体献金を禁止すべき。 

 

派閥どうのこうのの話ではない。 

 

政治家の皆さん、お給料だけでやってください。 

 

世界トップクラスの大金もらってるんですから。 

 

政治に金がかかるというのは、 

地方議員を買収したり、 

票を金で買うため。 

 

正々堂々とやっていたら 

何億、何十億を政治家個人が必要とするはずない。 

 

 

・この人だけでなく自民党議員は昔から国民は見ていない。なのでこういう発言になる。それでも日本国民は選挙で自民党を選ぶ。ある意味ロシアや中国、アフリカや中南米の独裁国家と変わらない国民意識なのか?戦後に民主主義と声高にいいながら、国民主権といわれる制度があっても日本国民の意識が未成熟では機能しない。 

 

 

・安倍さんが全て指示してキックバックを指示していたテイと聞きましたが。 

亡くなった人の責任、会計責任者の責任で済ませる政治家の理屈。 

今のままでは特に若い人達は選挙で人気ユーチューバーに票を入れるでしょううね。 

皆さん揃って選挙にお金がかかるといいますが、給料や手当、優遇が庶民の額と違いするので庶民には全く理解できませんし。 

庶民の場合、急な出費があるときはフリーローンで融資してもらう人も少なくない。政治家もそうであれば納得しますよ。 

 

 

・安倍元総理に本当にお詫びの気持ちがあるのなら、真相を語った方が良いではないか。 

とある報道では安倍元総理が還流の廃止を指示したのに、その後西村氏が還流の再開を決定したとの報道もあるけど、その点も明らかにしてこそお詫びを述べられる立場になるのでは? 

結局誰が還流を再開したのか、事件の根源すら分からず終末を迎えるというのは、裏金は逃げられるものなのだという前例を作るということになるのではないか。派閥はなくなっても今後も各議員の疑惑は追及していかなければならないと思う。 

 

 

・国民のためでなく、まず安倍晋三氏を向いた政治・政策をやってきたのが安倍派議員なら,この派閥なくして正解だったのでしょうかね。 

選挙で当選するため,裏金捻出、宗教団体の支援を受ける。しかもそれを表に出さずに隠す。 

法にもモラルにも背くことを悪事とも感じないで平気でやる。検察特捜部に事情聴取されて初めてまずいと気づく。それがこの派閥所属議員の姿なら無くなって大正解だったと思います。 

かつてこの派閥所属議員に票を投じた方も、早く目が覚めてほしい。 

誰かが言ってましたが、壺派と裏金派は国会から消えてほしい… 

ほんとにその通りです。 

 

 

・説明責任を果たすことはもちろん重要ですが、それ以前に「会計責任者が立憲された責任は、当時の事務総長である私の責任です」とどうして言えないのか?政治的・同義的責任をまったく果たさずに知らぬ存ぜぬを決め込みつつ、職責を果たすとか政治課題に邁進すると言われても、国民の多くは聞く耳を持ちません。言葉が心に響かないからです。そしてそれこそが政治不信の本質であることに、西村氏はじめ政治家は気づいていないようです。 

 

 

・悪いことをしても自分で責任をとらず、自分の保身の為に立場の弱い者に責任をなすりつける。ビックモーターの会長もそうだったが、最近は特に組織のトップに、こういう輩がふえてきたね。どんなに偉い人かは知らないけれど、こんな奴って一般社会では、まず生きていけないだろう。一言でいえば卑怯者でしかない。他人を踏み台にしたことに心の葛藤すらないように思える。 

 

 

・私は、令和4年8月10日の経済産業大臣就任を機に清和会の幹部から離れたため、その後の経緯については全く承知しておりません 

 

これが仮に万が一真実だとしても、それまでの経緯は知っている。たかだか一年半で何が悪い方向に変わると言うのか。過去から現在に至る慣例ではないか。 

 

それに多くのパー券売り捌いて小さな部屋に省庁の人間だけが参加なんてごくごく最近の話じゃないかw 

 

 

 

・ここまで国会議員からの発信は、「不起訴だから無罪だし、派閥が解散したのでこの問題は終わり」と、まるで無罪放免を勝ち取って次へ進むかのようなものばかり。 

 

西村氏をはじめとした安倍派の議員は、自分達が被害者であるかのようなトーンで「安倍元総理に申し訳ない」と口々に言っている。 

 

安倍氏に謝るのは、説明責任を真摯に果たして国民に謝罪した後の話だ。 

まず第一に何について誰に謝るべきなのかもわからない、的外れも甚だしい。 

わざと国民の感情を逆なでしているのかとさえ思ってしまう。 

 

なぜ派閥を解散する事態まで追い込まれたのか議員個々がよく考え、団体献金や収支報告などに関する法を厳格化し改正していくことこそがこれからやらねばならぬことだ。 

解散してハイ終わりなどと寝ぼけたことを言ってもらっては困る。 

 

有権者はこれからをしっかり見極め、国の益にならない者は次回の選挙でしっかり国政から退場させるべき。 

 

 

・西村氏らしい…。自らの保身の為に全て亡き人と会計責任者だけに責任を擦り付けておいて、勘違いしたような謝罪で全て済ませて逃げようという姑息なやり方。 

自分自身の不正に関しては、結局何の詳細も説明せずですからね。 

実質的な架空パーティや立場を悪用したパワハラ等の問題とか色々あるようなので、こういう人が権力を持てないようにして欲しいものです。 

 

 

・少なくとも検察の力不足で起訴を逃れただけの立場ということを認識するべき。自ら裏金を何に使ったのか説明し、その是非、何が悪くて何を変えないといけないのか、いち政治家として真剣に向き合わないといけない。何より政治不信を招いた一人として、まずは国民に深く詫びないといけない。それができないなら政治家をやめるべき。 

 

 

・派閥の事務総長を務めていた22年春から夏の段階で安倍会長からキックバックの停止を求められ、安倍氏死去後にも経産大臣になるまで対応したはず。その経緯を国民に明らかにする責任がある。国民に謝罪するのが当然だろう。 

 

 それはともかく、西村氏にしても、萩生田、世耕、下村各氏にしても到底総理の器ではなかった。我が身を振り返ってそれが理解できない程度の政治家ではいずれにせよ限界が来ていた。早く議員辞職して議席を誰かに提供すべきだ。 

 

 

・SNSに投稿するということは、まあそういうことでしょ。 

 

国民に「新しい生活様式」を強要していた陰で、こんなことをしていた。 

なんか騙されたような気分。 

 

科学的な根拠があるのだとしても、信じない人が増えるのは予想がつきます。 

それでもコロナは5類でもノーサンキューなので、尾身先生が仰ったことを掘り返し、判断したいと思います。 

 

 

・永田町界隈の方々は、やはり真の国民の腹の底を理解する努力が不足している…と感じますし言われても仕方ないのかも~と思えてしまいます。 

言葉の節々に『どこを向いて仕事をしているのか!?』と感じるものが無いと、利権や既得権益に群がる人々しか寄ってこないと思います。 

 

真に国民の方を向いている~と感じる姿勢がないと、政治家自身の信頼度も薄まりますし、アテに出来ないから「投票したって…」と思えれば、「記帳な時間を選挙なんて無駄なことに使いたくない!」と思われるのがオチです。 

 

国民が挙って「投票したい」と思えるほどの活躍と、それに対する信頼があってこそ投票に行ける…と、私は受け止めています。これは与野党問わずです。政治の関心が薄れる原因は、有権者自身の問題とだけと思って欲しくないと考えます。政治家自身も「投票されたい」と思ってもらえる存在になって下さい。 

 

 

・自分がどのように見られているか、という認識が欠如しているのではないでしょうか。ご自分の行動がスタンドプレートと思われたり、客体認識の欠如は、なかなか理解できないのかかもしれないですね。この方が総理総裁候補と思っているのはご自分だけということに気づかないか。。。 

 

 

・不慮の事件でお亡くなりなった安倍さんはお気の毒に思いますが、加計問題をはじめとした数々の疑惑と今回のパーティー券問題の中で、安倍さんを神のように奉る安倍派の政治家たちは、とても反省して改革する気持ちあるとは思えません(それどころか何が悪いのかさえ理解できていない)。それが派閥でいう新人議員への派閥教育の結果かと(涙)。 

 

 

・マスコミも「派閥解散!解散!」とだけ報じず、 

『いや、根本はそこじゃないですよね?』とツッコミでいいから触れてくれよ。 

 

根本は表に出せない裏金作りであって、派閥はその手段として利用したに過ぎない。 

別に派閥がなくたって裏金を作る方法などある。 

罰則強化くらいしかないだろう、やることは。 

 

 

・政治資金問題と党内派閥とは関係があるものの、本質は別問題だ。政治資金問題については、関与した政治家は国民に対し謝罪・説明責任がある。しかしながら、派閥は単なる自民党マター。これについては、自民党員に対して説明責任があったとしても、国民に説明する必要もなければ、謝る必要もない。 

 

 

 

・この行動を本気でしているのが、いかに岩盤層以外の国民の意識から乖離しているかがよくわかる。どこを向いて政治家として活動しているのか。信じがたい。これが普通と考えている、そう思うと日本のこれからをとても憂慮する。 

 

 

・報道を見ていると安倍派ではキックバックを止めるのを止めたそうだが、これが事実ならキックバックの存在を全員認識していた可能性が高く証拠が無いだけで道義的、倫理的、政治的にはクロだろう、特に派閥の主要7人は。せめてキックバックされた金の使い道は説明すべき。コイツ等が次の選挙でも生き残るのであれば日本の政治家だけでなく有権者も終わっている。決して好きではないが腐敗した政治家を容赦無く更迭する中国の方が実はマシなんじゃないかとすら思えてくる。 

 

 

・結局は安倍派5人衆からは逮捕者も出ず、西村さんが会見を開いたのはある意味勝利宣言のようで腹立たしいと感じています。派閥の解散も一時だけの批判逃れのように感じます。どこまでも有権者を小馬鹿にした一時しのぎの目くらましのようです。どこかで痛い目を見ないとわからない人たちだと思います。 

 

 

・いや、どうだろう… 

キックバックや裏金、ひいては脱税の疑いさえ囁かれてるこの問題について故安倍氏に謝罪したってんならみなさんおっしゃる通り「謝る先が違う」って思うけど、この度のコメントは安倍派解散についてでしょ! 

安倍派の結成や運営には我々国民はなんらかかわってないんだから、知ったこっちゃない。 

強いて批判するなら「謝る先が違う」じゃなくて「謝るポイントが違う」だと思いますが。 

それと、まだこの先どんな展開になるか分からない今の時点でキックバックやら裏金の収支報告書不記載について謝るはずはないですね。 

 

 

・同僚の人望はなく、大臣になれば部下に蛇蝎のように嫌われた男が、出世できたのは、ひとえに森やあべの忠犬としてその引き立てがあったからにすぎない。 

 

もはや、森は事実上の引退。加えて、あべには検察の聴取において責任をなすりつけるという恩を仇で返す行為。 

 

総理になどなれるはずもない。 

 

それどころか、入閣も無理だろう。 

 

哀れなり、哀れなり。 

 

 

・真面に責任を取らない政治家は即刻辞任してください。責任を取らない政治家が作った法律など国民も守らなくても良いという事例を今回の問題で安倍派の幹部は作りました。一般的には見つからなければ人の者を盗んでもかまわないということに等しい行為を政治家が行ったとお云うことに等しいです。 

 

 

・言っている事が党内向けかなと思えるのだが、なんでSNSに出してしまうのかな。岸田さんもそうだが日本の首相の上に自民党の総裁を置いているようで、西村氏も国民の上に党を置いて党しか見ていない。そこに存在している国民が見えていない。政治家に国民が見えるのは選挙の時だけのようだ。 

 

 

・素晴らしい話ではないでしょうか?日本の歴代総理の中でも最も任期が長く国内だけではなく世界的にも「外交の安倍」として認知され愛されている安倍先生です。彼が生きていれば自民党関連の審議不審な政治不信はなく日本国は国民が一体で国力を増していたと思います。日本の最たる偉人を敬愛するのは何も間違いは無いですよ! 

 

 

・テレビのドキュメンタリを見ていていい話だなってウルッとしてた時の事です。 

CMになり報道番組か何かのもので、この西村議員やら自民党の問題の方々が画面に現れてそれまでのいい気分が台無しになりました。 

 

 

・夜中に、誰に謝ってるんかな? 

しかもSNSで。意味不明なんですけど? 

捕まらないと分かって安心したんでしょうね。 

地検は本当に優しいですね。 

一般人ならこんな事したらただでは済まない。 

本当に図太い人達ですね。 

絶対にこんな悪巧みな事が出来る人を選挙で入れてはいけない。 

 

 

 

・私もそう思います。本当に謝る先が違うと思います。まず国民に深く謝罪し、議員辞職するべきだと思います。世耕も、西村も同じですが、秘書が私に相談なくしたしたと言っている。そんなことはないと思うが、もしそうであったとしても、許されることではない。ましてや、国民が毎日の生活に疲労困憊になっているのに。冗談じゃない。脱税ですよ。ふざけるな。 もし、自分の信頼を取り戻したいなら、続ける責任ではなく、真っ先に議員辞職し、国民への信頼を回復したのち選挙で国民の判断を仰げばいい。 今なら、能登の地震でもいって、毎日ボランティアなどをして国民の信頼を回復する手段はある。ただ、この人たちは、自分の身を削ってまで、しないと思うけどね。そこが、ダメなんだよな。 本当にカリスマ性がないやっらが議員しているから、いつまでも国民は苦しみ、経済もよくならないんだよな。 

 

 

・西村さんが、有能な政治家であることは、これまでの言動や実績から明らかです。 

安倍政治を継承する政治家として期待しています。 

今後とも、国家国民のために働くことで、今回の事態を乗り越えてください。 

 

 

・安倍元首相がキャッシュバックを止めろと言ったのに、西村事務局長が安倍元首相が亡くなったのをいい事にキャッシュバックを復活させたという報道が事実なら謝る先は間違っていない。「勝手にキャッシュバックを復活してするません。死人に口無しで会長は知っているけど事務局長は知らない事にしてすみません。」謝罪したのではないか? 

 

 

・国民のほうを向いていなくても、どれだけ国民を裏切っても 

なぜかこの国の国民たちは選挙となれば自民党に投票するので 

特に国民のほうを向く必要は無いのですよ。 

 

そういう状況を国民自身が変える気がないのが最大の問題ですが。 

ネットで文句をいうだけで、選挙に行く人たちの投票先は自民党が多いわけですからね。 

 

嫌なら政治は国民のチカラで変えられるんですよ? 

もしかして、選挙で投票するという方法はご存知無いのですか? 

 

 

・安倍派の秘書や会計責任者って某カルトから派遣された秘書じゃないだろうな? 

もしそうだとしたら大変な事だぞ 

身代わりになる代わりになにかしらの利害関係が発生している可能性も視野にいれて徹底的にしらべてほしい 

 

 

・正直なにも期待していないのでなにもしなくていいです。 

あらゆる事に対しての説明責任も果たさなくていいです。どうせ誤魔化ししか出て来ないから… 

立件もされなくていいです。逮捕されなくてもいいです。どうせ留置所にいる間もずっと報酬も歳費も支払われるだろうから…公務が出来ない状況でも国会に出て来なくても支払われるだろうから… 

お願いは二つだけです。 

自民党議員は一人残らず政界から退いてください。自民党という政党を抹消してください。 

どうしても自民党という名を残したいのならば、50歳以下の下っ端議員5人ほどは認めます。そこからやり直してはどうですか? 

今回の裏金はもちろん、何か不正らしきことが報道されると出てくるのは必ず60歳以上の議員ですよね? 

もうその年代はいらないのですよ! 

そろそろ新しい日本を創っていきましょうよ! 

その為のお願い二つです。 

これだけで日本は変わると思いますよ。 

 

 

・誰がなんの目的で裏金作りを始めたのか。その裏金が何に使われたのかを一円まで明らかにすること。 

ザル法の政治資金規正法を、罰則強化し第三者に改正案を作成させる。 

 

これが最低限の国民への謝罪と説明責任である。 

 

 

・少なくとも安倍元総理は、キックバックはもう止めようと言ってたのが、亡くなったら幹部の「誰か」が、継続を選んだわけで。 

 

故人の意思を無視して継続しておきながら、今更謝罪するのもおかしい。 

 

不起訴になったとはいえ、国民の前で説明責任果たしてください。 

 

 

・「私が、還付や収支報告書への不記載を指示したり、了承したことはありません」 

 

どう責任を取るつもりなのか。この人には自らの不正を誰かに投げるつもりなのか。自ら議員辞職をすべきである。 

 

 

・やってることは暴力団と同じ。 

 

暴力団は地元の零細な商工業者からみかじめ料をまきあげる。 

政治家もパーティー券を売って商工業者から金をまきあげる。 

暴力団幹部は、鉄砲玉の手下に拳銃で殺害させておいて、自分は知らないという。 

政治家は、大金の裏金を稼いで、私腹を肥やすが、会計が勝手に記載しなかったので、自分は知らないという。 

 

違うのは、警察は暴力団は取締るが、検察は政治家を捕まえないことだ。 

 

 

 

・先程のTV番組で色々な職業がAIロボットに変わって、無くなる職業がかなり増えると言っていた。 

もういっそのこと、政治家なんて今の日本には要らないんじゃ無いかな。 

パーティもしなけりゃ脱税もしないし、何より嘘をつかない。 

ここまで国家が成熟してくると、税金ドロボーの政治家ばかりで我々国民に何もしてくれない。 

公務員だけで充分です。 

AIの発達で一番要らなくなる職業は政治家だな。 

 

 

・親分の国会議員が了承しない金の問題を会計責任者が勝手にやるはずもなく、またその金がどこにいったのかの説明もなく。派閥を離れた後のことは知らないとか言うなら、離れる前にキックバックしてたことについては知ってんだろが。 

 

早く記者会見開いて説明してくださいよ。 

 

 

・「知らなかった」なんて民間企業からすれば違和感しか無い。 

知らなかっても脱税です。 

民間企業が同じ様な事をすれば脱税で追徴課税を支払い、額が大きければ逮捕になりますよ。 

国会議員なんてのは国民の下僕だと言う事を理解してないから金儲けに走る。 

下僕は下僕らしく国民に懺悔するべきです。 

常に頭を垂れて国民の下僕として振る舞うべき。 

何か、自分は偉いんだと勘違いしてる議員が多過ぎますね。 

 

 

・何を謝ったのかな? 

架空パーティーでどのくらい稼いだのか白状しな。 

西村康稔経産相が、特捜部の水面下での捜査が始まっていた 

10月以降、3回にわたって「架空の政治資金パーティ」で、 

カネ集めをしていたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。 

 

「年に18回もパーティー」やってる。(>_<) 

 

西村氏と懇意の大口のスポンサー企業が購入しています。 

会場費や講師への謝礼、飲食費用を差し引いても、 

1回あたり数百万円の儲けが出ています。 

参加は10人弱ですが、その中にパー券購入者はおらず、 

 

全員が経産官僚でサクラの“架空パーティ”。(週刊文春) 

完全に企業の裏献金だね。 

 

 

・政治家も一般と同じ規制をかけるべき。 

会計責任者だけでなく政治家も責任を取るべき。 

政党助成金もらうなら献金もやめにしろ。 

パーティー収入にも課税しろ。 

民間は10万だろうが100万だろうが脱税したら捕まるんだよ。政治家も同じにしろ。 

税理士つけて収支報告させろ。 

今回自民党は派閥だけでなく解党した方がいい。 

安倍がどんなに悪だぬきだったかわかる。 

早く奥さんの引き継いだ政治団体の金を相続として認定して相続税払わせろ。政治しないなら金使うなよ。 

 

 

・西村氏のことになると何かと足をひっぱる辛辣なコメントがでてくる。どうも 

将来政権を担うような可能性のある西村氏を中国やロシアと組んで、引きずり落そうとする危険なグループが意図的に記入しているのではないかと疑いたくなる。 

 

 

・「国民の皆さまの政治への信頼回復に向けて、説明責任をしっかりと果たしたいと思います」 

なんでこの人どこか他人事なんだろか。 

 

同じことをやって逮捕されたり起訴されてる議員がいるのに 

西村がなんのお咎めなしって納得できない。 

 

美女図鑑とか気持ち悪い写真集作ってた人だよね。 

信頼回復なんてしないでいいから辞職して二度と立候補しないでほしい。 

 

 

・しかしさぁ、仮に収入として関知してなかった、会計が勝手にやりました、が本当だとしてだな。何かに使ったわけだよな。支出をきちんと書いたら収支合わなくなるよな。 

 

支出は少なくとも会計が勝手に使い道決めないよな。そうしたら、あれ?おかしいな?使えるお金、思ったより多いな。なんでこんなにあるんだっけ?ってならない? 

 

使途は意図的に書かないにしても、総額がこれだけだからだいたいあそこにいくら、あそこにいくらっていう予算は決めるよね。特に、意図的に使徒を隠したいならさ。未記載できる金額決まってるんだから。 

 

おかしいんだよな。言ってることが。嘘ってわかってるけどさ。 

 

 

・この連中は呼吸するように普通に嘘をつく、国民の反対を押し切って国葬(大多数の国民はそう思っていないが)までした安倍と細田、死人に口なしをいいことに悪者に仕立て上げ、捜査から逃げ切ったら今度はお詫びだと、呆れてしまう、地元の有権者の皆さんには今度の選挙で正義の鉄槌をお願いしたい。 

 

 

・如何にも政治家先生が、日頃から何を考えているかわかる記事ですね。 

まぁ、俺達は上級国民だ、お前たちとは違う 

国民なんて、自分が出世する踏み台くらいと思いっているが、本音でしょうね 

 

今はネットやSNSで、瞬時に全世界に最新情報が届く時代ですよ、昭和のやり方が通用しないこと、いい加減理解したほうが良いですよ 

 

 

 

・本来黒である人間が政治家という立場を使用して不起訴になっただけで信頼回復もないと思う。脱税行為をする人間が政治家で有り続けるだけでも本来は国民に対する反逆で何処かに出ていた記事の文言使えばクーデターみたいなものだと思う。説明責任というけど結局まともな説明せずに終わらせるかするつもりもないのによくSNSで発言を発信できるもんだなと思う。 

 

 

・西村を激励する連中は、彼から利益を受けていた輩でしょう。検察には会長に全責任を擦り付け、自分は知りませんでしたと、亡くなった会長のせいにした人が、今更安倍元総理にお詫びとは、西村の神経がいかに図太く、人間としては最低の男と言う事。まあ、こんな人間を側近にした元総理に人を見る目が無かったと言う事か。 

 

 

・今更そんなこというなら、安倍さんが叱責し正した収支報告書不記載をなぜ安倍さん死後復活させたのか?国家国民のことより自分のことが大事な政治家だということがバレバレじゃないか。一度議員辞職してあらためて立候補して国民の信を問うてほしい。 

 

 

・本当に謝る先が違うと思います。国民を優先した視点が無いんでしょう。今回、なぜか逮捕・起訴はないようですが、もう総理路線から外れたのは間違いないでしょう。 

 

 

・勘違いすんなよ。淡路島の有権者はハラケンを慕ってる方(主に高齢者)が多いから後継者たるあんたに投票してるだけ。あんたが地元に特段のことをしてくれたわけじゃないし、今回のことを含めスキャンダルの多さにうんざりしてるんやで。兵庫9区の一強なんて思い上がってたら痛い目に遭うで。 

 

 

・次期衆院選では維新が対立立てるみたいだけど維新の落下傘候補ごときではどれだけ西村がこの先問題起こそうが立候補すれば勝てるわけがない。 

勝てるとしたら泉氏が誰か候補者を担ぐしかない。 

 

 

・架空パーティーの金集めは、特に納得できない。詐欺ではないのか? 

政治資金とすれば、規正法に守られて、何でもありなのか? 

 

そして、個人の思いには善悪はないが、安倍氏に謝っているのが、限りなく不信感を大きくする。信を裏切ったのだから、国民にまず謝罪すべきだろう。 

 

どこまで国民を軽んじるのか! 

 

 

・高学歴かなんか知らないけど、国民の方を見なくなった国会議員なんてもはや辞めてもらわないと。金や票のためのパフォーマンスだけだとしても、ちゃんとそう思わせる行動しないと。 

国民に嘘が丸わかりになるようではもはや存続なんて無理でしょ。 

 

 

・コロナの頃より吉村知事に嫉妬したり、肝っ玉の小さい男と感じていたが、自分のやった事の尻拭いもできない人間が国を動かすなんて、日本国が岸田の二の舞になるだけ。勉強できても常識無い人間を、議員にして、かつ、今だに支持する兵庫県民がいるなんて、悲しいね。 

 

 

・この方の為人はよくわかりませんが、この件以外にお土産問題などもあったように(取るに足らん事ですが)アベガーが貶めようとしているような印象は受けます。 

 

コロナ禍の中でも矢面に立って活動されてきた方でしたし、少なくとも後期高齢者の議員に比べれば、まだ精錬な政治家だと思いますが、どうなんでしょうね。 

 

 

 

・あえて此の方と言わせて頂きます。(実名出すと誹謗中傷扱いされるので)裏金キックバック廃止案件に携わりボス亡き今、亡き人のせいにする。 

今に元秘書、会計責任者達から痛い目に遇う。安心するのはまだ早い! 

 

 

・国民に対して、何の説明もなければ、派閥解消で有耶無耶にするだけ。 

間違っても、この人は許しちゃいかん人じゃないの? 

勉強会と言って、多くのチケット売って、準備したのは小さな会議室。 

参加者は身内・・。 

最初から、現金集めるだけ。 

ここまで、あからさまにこんなことが出来るという図々しさと、金に対する執着心。 

この人は、また始める気がする。不正な金集め。 

 

 

・>>安倍元首相の遺志 

 

安倍派解散で安倍さんは喜んでいると思うよ。もう安倍派が、安倍派がと悪の権化のように言われることはなくなったからね。 

 

だけど、一方で政治資金裏金は会長案件と、責任回避、とにかくやばいことは会長に押付けとけ、とばかり、崇めたてまつる安倍氏に責任をもっていくその姑息さには驚くよ。 

保身のためなら親分さえも見捨てるこの義侠心?偽?侠心はさすが安倍派と言わざるを得ない。 

 

さて裏金の使い道の問題も大きい。ここをまず西村氏自ら明らかにしなさいよ。派閥解消でこの問題がなくなったとしたら大間違いだ。 

そして政治資金規正法のざるの目を埋める改正案をしっかり作らないと。 

透明化、連座制、収支報告書の作成責任者に議員も加えることなどだ。 

 

 

・テストで良い点を取る事が優秀な人間と考えてる頭の悪い人間だと言うことが露呈してるよ。 

総理大臣になんてなれないし、次の選挙で当選出来ると思わない方が良い。 

何のメリットがあって会計責任者が法を犯す? 

会計責任者が着服してたなら話は分かる。 

知りませんでした。で済む話ではないのも分からないのか? 

ずる賢くて頭の悪い不誠実は人間は政治に関わらないでもらいたい。 

 

 

・まあ、つまり自分の選挙区の庶民は規範なくよだれ垂らして恩恵待ってるやからでちょろいし、必ず投票してくれるから、全国的には、マスコミやらネット民やらましてや投票にも行かない庶民の言うことなど知ったこっちゃない。自分のこと優先し、金くれた恩義?のある派閥やら学閥先輩やら大企業は、浪花節で、社会的な規範度外視に、応援しますなどほざき、人間としての大事な法を守る前に金が優先してる経済動物が成す技。こいつら主流にしたら、どれだけ金と人生を剥ぎ取られるか、考えたらわかるもの。 

 

 

・会計責任者を選んだ議員本人は知らなかったで済ませられる訳がない。 

会計責任者が余剰金を懐に入れてないなら、責任者は議員本人。 

辞職できない議員を選ぶ選挙民の民度を全国が注視してるぞ。 

 

 

・使用責任者で、連座責任に法改正しろ。 

あっ、ダメか、やってる本人たちが立法してるからな… 

年に一回で良いから国民からの投票で1番多い法律案を挙げて、国民投票で決める。 

そんな法案通らないかな。 

真っ先にこの案出すけどな。 

 

 

・政治に対する信頼を自分の欲しか考えず地に落としておきながら何をいまさら・・・ここは潔く議員辞職して裏金について全て説明してから一から出直しますと言えないものかね 

今の地位と権力に連綿として死亡した人に全責任を押し付けて今になって謝り、なおも居座る自分を見て自分で情けないとか思わないの? 

 

 

・死人に口無しだから死亡した人にお礼したんだね 

国民なんて眼中に無いんでしょ 

そもそも派閥の方から早急に説明するようになんて岸田が言ってたけど誰一人説明しないし、このまま説明しないまま国会が始まるんでしょうね 

別に不記載だっただけで記載しなおしたら裏金にならないとでも思ってるのか、何か訳の解らない言い訳並べて別に何も悪いことしてないなんて態度だし 

国民を馬鹿にしてるとしか思えない 

自民党のキックバック貰ってた政治家は金額に関係無く辞職してもらいたい。 

 

 

・お前が立候補する選挙区の有権者ではないが、有権者をナメるのもいい加減にしろよ 

次回の総選挙では、兵庫の有権者の良識をみたいです。 

私は統一教会信者ヤマギワの選挙区の有権者ですので、信者候補には絶対に投票しません 

みんなで選挙に行って政権交代を実現しましょう 

 

 

 

・日本の民主主義を守るためには、自民党が変わらなければならない!と言った岸田さんの言葉があまりに情けなくて印象に残ってます。何のための与党なんだ?60歳定年制にして、ベテランは引退してほしいわ。 

 

 

・やっぱりこの人は黒みたいだね。 

国民目線でないし、責任逃れで派閥会長の名を出した人。今更亡くなった安倍さんに口先だけ詫びいれてどういう考えか。 

議員として、人として恥ずかしい。 

地元の有権者がどう判断するかみもの。暫くしたらまた、みそぎはすんだとして偉そうに発言するのだろう。 

一国民としては、これで今まで通りなら自民党て先がない政党だと思います。 

 

 

・こういう所で本性や本音が出るのだろう。1か月ほど前(特捜が入る前)「適正に」「しっかり」「精査する」「差し控える」などの発言を繰り返し、辞職した議員も本性は同じだと思う。 

 

 

・謝る先が違うと思うねー、隣町に住む者としても県民としても恥ずかしいよ! 

この西村・全経産省の論では「ほとぼり冷めれば又、古き良き時代(日本人の役人天国意識)目を覚まし復活を暗示していると思います。 

 

 

・安倍に謝ったんだ。 

国民には何にもなくて。 

国民が投票して今のあなたがある事を忘れるな。もう、あなたには投票しないけど。 

金集めだけしとけ。 

こんな腐れ切った自民党には反吐が出るな。 

国民は民主主義を取り戻すチャンスだ。 

次の選挙では悪党、自民党に三下り半を突きつけるチャンスだ。 

脱税軍団を、絶対に許してはならない。 

 

 

・国葬後に被疑者として書類送検され、晩節をなんのどころの話じゃなく、これほど不名誉なことはない! 

西村氏自身の無罪と名誉のために、かつての恩師は貶められたようなもの。謝るってそのことだったんだろう。 

 

 

・会計責任者や亡くなった人への責任転嫁、本来チェックができ得る立場に有りながら全ての違法行為はを他人になすりつける惨めな元官僚。 

流石! 

こんな実績もない人に騙される奴が居るのかと、政治家を顔や血筋で選ぶ方々が居られる事が、またもや惨め。 

 

 

・ホント、馬鹿だよ!政治家なんて。 

亡くなってる安倍晋三氏に謝ってどうするんだよ! 先ず謝るのは国民だろ! 

完全に感覚を失ったいる。こんな人間に国政を任せているんだから、それも問題。 

派閥解散なんて息巻いているけど、それが今回の政治と金の問題解決に繋がるとはとても思えない。 

安倍派5人衆なんて、何も国民に説明責任してない。たぶん、このまま逃げ切れると思っているみたいだが、もうこうなれば選挙で国民がNOを突きつけるしかない。 

選挙に金がかかり過ぎるのが一番の原因。 

だったら、どうすれば金がかからないようにすればいいか考えればいい。簡単な話。 

パーティ券を買わされる中小企業も嫌気になってる筈。まるで、ヤクザのみかじめ料だ。 

 

 

・ちょっと面白いね。泉さんがこれに対してどう吠えるか楽しみ。 

 

西村さんは左脳は極めて優秀だけど、右脳が致命的に足らない。公式以外理解できなさそう人だから、どこかで勉強してきた方がいいかも。それが落選なのかは知らんけど、言ってること自体はまともだから一回落ちて這い上がるのが良いと思う。 

 

 

・あなた達が、裏金問題の隠蔽を指示したのは派閥の会長と証言したんでしょう。だったら安倍派を潰したのは安倍と細川でしょう、なのになぜ安倍に謝るの? 

なんだか死人に罪をなすりつけてことを収めたことへの謝罪に思えてなりません。 

 

 

 

 
 

IMAGE