( 131107 ) 2024/01/21 22:10:48 2 00 倉持仁院長「ころなふえてます!」と警鐘 愛知県では大村知事が第10波「入ったと言わざるをえない」と発言中日スポーツ 1/21(日) 20:18 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fffe34ecf857ab40e95ca1ff196105fc1a03c0d5 |
( 131110 ) 2024/01/21 22:10:48 0 00 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」(国立感染症研究所提供)
新型コロナウイルス患者の診療に取り組み、メディアで医療現場の声を発信する栃木県・宇都宮市のインターパーク倉持呼吸器内科などを運営する倉持仁医師が21日、X(旧ツイッター)を更新。「ころなふえてます! きをつけてください! なかなか入院しにくくなてます!(原文のまま)」と警鐘を鳴らした。
【写真】真っ白…倉持院長が投稿した肺のCT画像
17日には愛知県の大村秀章知事が県内の定点医療機関から報告された新型コロナ感染者数が8週連続で増加、1月第2週の状況が2022年10~11月の第8波当初の数字を上回ったことから「年明けから、愛知県は新型コロナ感染症第10波に入ったと言わざるをえない」と発言。換気や手洗い、消毒などの基本的な感染防止対策の徹底を呼びかけた。
新型コロナの感染症法上の分類は5類に移行されているが、倉持院長のX投稿に、フォロワーからは「いつまで煽るんや」との声もあがる一方、「私も19日コロナになりました」「注意喚起ありがとうございます」「今は入院病院を探すのにたらい回し」「被災地の方々が心配です」などの声が寄せられた。
中日スポーツ
|
( 131111 ) 2024/01/21 22:10:48 0 00 ・先週初めてコロナに感染しました。症状の出方はみんなそれぞれ違うのでしょうが、私のこれまで経験した風邪やインフルエンザと比較してみての印象は、ざっくりとほぼインフルエンザだけど症状の出方(経過)が風邪やインフルエンザに比べてひと癖あると思いました。
自分でもびっくりするほど急に発症したのですが、それでも潜伏期間が2日はあるとのことなので、やはり自覚症状がなくても流行っているのを知っているのならマスク、手洗い、うがい等、自分に出来る限りのことをしないといけないなと思いました。それは自分がうつらないためだけではなく、他人にうつさないための努力も重要なのでは無いかと思いました。今後はそうしようと思います。
・コロナもインフルエンザもただの風邪も同じ。咳やくしゃみが出る人は人前ではマスクするか、ハンカチで飛沫飛ばさない事がエチケット。 私も昨年、コロナ気にしすぎだと言う人から感染させられました。 飲み会があったのですが、喉が痛い、咳が出ると言いながらノーマスクでしたが、翌日発熱したので病院行ったらコロナだったと連絡あり。 同席していた約20名のほとんどが3日後に発熱、コロナ陽性のクラスターで、家族を含めると40名ほどの感染で、私も40度以上の熱が3日以上続き、全身の痛みと味覚、嗅覚、視覚障害が出るわ、重症化寸前で緊急承認薬のお世話になりました。 高齢者の感染者でも症状が軽い人が多かったので甘く見てましたが、私の場合はインフルエンザの比ではない苦しみでした。
とにかく、人の多いところや食事会場などでは咳やクシャミエチケットは考えて欲しい。バイキング会場で料理の前で豪快にクシャミしないで!
・新型コロナに携わった看護師として。
オミクロン株以降は感染力は高いものの、重症化リスクも致死率も下がってはいますが、罹患したらなかなか辛い症状です。 小さいお子さん・高齢者・持病のある高リスクの方にとってはインフルエンザ同様油断は出来ません。
変なパニックを起こさず、都道府県の相談窓口や#8000や#7119を活用しながら冷静に対処して頂ければ…と思います。
・ここまでかかってこなかったのですが今回の株の感染力は凄まじいようで職場で大流行しついに罹患してしまいました。発熱は37.5℃程度、痰と気管支の痛み程度で軽症なのですが職場からコロナ陽性で自宅療養していた同僚が亡くなったと連絡がありました。司法解剖も行われるようですがやはり風邪ではないのだと痛感させられました。自分も罹患しているため通夜にすら参列できないのが本当に悔しい。
・私も年末に初めて感染しました。ワクチンは一度も射ってないですが、熱は一晩だけ38度、その後の喉の痛みと咳が2週間ほど続きました。 私は最初からただの風邪とは思っていませんが、かと言って社会を犠牲にして止めるべきとも思っていません。 もし自分が重症化して死ぬことがあればそれはそういう人生だったと思うだけです。 人間、コロナに罹ろうと罹るまいと、突然理不尽に死ぬ理由などいくらでもあるのですから。 日々、その覚悟を持って生きていくだけです。
・倉持先生と同じ市で開業してます。インフルエンザもコロナも毎日来ますよ。インフルエンザはタミフル等、全例特効薬を処方して著効するので安心ですが、コロナの特効薬は副作用の問題もあり、ハイリスク患者に限定しての処方なのが心配です。でも、初期の頃より、重症化する患者は激減してると思います。
・今日、4年ぶりに町内会総会が行われました。総会後の飲食は引き続き中止だったのですが、会場が狭く密状態になるのは避けられないので、万一を考えて欠席し、役員から資料のみ受け取りました。罹ってから後悔するよりできる限り予防しようと。
・11月下旬にコロナ感染しました。熱は35.8℃で鼻と喉の違和感で念の為検査キットしたら陽性、病院行っても陽性、結局高熱は出ず、風邪症状も2日で解消、けれど規定上仕事は5日休みました。 換気の不十分な会場で300人マスク無しの同窓会に行って授かったと思いますが、要は暴露するウイルス量、株の種類で症状も異なるのかもしれませんね。
・インフルエンザも含め、既存の咳止め、喉の炎症止め、解熱剤が不足してるのが問題。 それを解決すれば現状は概ね大丈夫。 そこを解決するための策を国や製薬会社がどう行ってるのかをマスコミには取材して欲しい。くだらない芸能ニュースより命を救うための報道をメインに行って欲しい。
・最近職場で急激にコロナの人が増えてきました。 症状はまちまちですが以前だったら完全濃厚接触者になってしまいますね。 5類になったとはいえまだまだコロナに関しては制限の厳しいところもあるのでしばらくはこの状態が続くのでしょうね。
・政治家も言っているけど、医療従事者がコロナを特別視するようなことを言い続ける限りは、多くの国民の周りと合わせないといけないという国民性も含めて、コロナの特別視を辞めることができず、いつもで経ってもコロナ不安に煽られながら、感染対策をしないといけないと行動し続けますよね。 例えばマスク着用の例を挙げると、人が多くいる所ではマスク着用しないといけないとほとんどの人がマスク着用しているし、屋外で周りに誰もいない所でもマスク着用しているし、一人で車に乗っていたり、バイクで走行している人もマスク着用していて、高齢者だけでなくて、特に女性の多くがマスク着用しているので、この状況を見るたびに、その状況で感染するのかと思いながらも、もしそうだとしたら、みんな感染することになるのにと首をかしげばかりで、日本人は残念な人が多いんだとがっかりしますね。 話が変わるけど、こんな国民が良い政治家を選べないよね。
・インフルエンザと同時流行だと、 発熱外来に行けば両方の検査のためスワブを2回鼻に突っ込まれる。 当然、検査費用もそれぞれ請求される。 インフルエンザであればそれなりの薬を処方されるがコロナだとなぜか赤玉薬の処方はなく症状緩和薬とうがい薬のみ(個人経験)。 これまで国費負担だった赤玉薬の処方が患者によって対応が異なっていた。 その理由は厚労省が赤玉薬の処方にブレーキをかけたため、処方される患者は医者と個人的に親しい関係あるいは社会的地位を判断していた(個人の見解)。 5類に変わって自己負担が発生することにより、受診もしないケースは増えてきてるだろうから第10波でもなんでもいいけど増えて当たり前と思う。 コロナ感染後の後遺症(個人的思い込みかも)は私の場合、一年以上たっても突発的咳がでるということで普通の風邪ではないと断言します。
・まぁ、要するにこの季節はコロナ前からインフルが流行る時期なんだし用心しなきゃいけないって事だよね。 換気やマスクもコロナ前から予防で付けてた人いたから、個人の判断ですれば良いと思います。 私もマスクやアルコール消毒は年末くらいからするようにしてます。 コロナにしてもインフルにしても高い熱を出したくないからね。
・コロナを舐めるつもりはないけど、既にインフルエンザと同格になった感染症を今までと同じ温度感で扱ってどうするのか?第〇波とか、まだ数えてたのか?と思う。毒性が強かった頃とは明らかにフェーズが変わってきているので、それに応じた対応が必要ではないか。
・うん。 寒くなって身近で増えている感じがある。 でも、インフルも同じ感じ。どちらもきついことはきつい。
「ヤバいかも」と思ったら、まずは休んで家から出ない、ということかな。 それで症状に見合った薬を飲んで様子見、だめなら病院へ。 薬や治療法など、医療関係の皆さんのおかげで一時のような状況は脱したが、感染を拡大させないためにやれることのことは自分達でやると。
・9月末に家内が陽性になりました。
数日後私も同じ症状になりました。熱が少し出ただけでした。 高齢者なのでワクチンは全て打ってます。
コロナももう消えることはありません。
スペイン風邪からほぼ100年。
当時にに比べれば格段に進歩した医療のおかげで、たいていはインフル以下ですんでいるように思います
訳がわからないときの警鐘は大切ですが、もう良いのではと思います。
医療と関係ないことで御高名な医師の方が「コロナは目からも移るんだ」とSNSに書き込まれていたような記憶もあります
今もマスクはしています。冬は暖かいので良いのですが、速歩すると息切れが速くなります
米国へ良く仕事で行く息子に聞くと「米国では誰もマスクなんかしてないよ」でしたが、帰国してもろに風邪を引いてマスクして出勤してますw
いずれにしても、もう良いのではないのではないかと思います
・ワクチン7回、最後はオミクロンワクチンを一ヶ月前です。でも、初めて罹患しました。結局、薬は全く処方されず、妻に家庭内で隔離されてます。 症状については、これは、単なる風邪じゃないですよ。こんなの初めての症状。
インフルエンザは、ワクチン打ち始めてからは、一度もかかったことがありません。しかも、タミフルがとてもよく効く。医者もホイホイ出す。
インフルエンザと同じだという人がいるけど、実質的に適用薬がない点で、違うと思います。 油断大敵です。
・奈良県民ですが、マスクの着用は個人の判断と言われてますが、マスクを個人の判断と言い出したのは、広島サミットで岸田総理が自分だけマスクをしてたら駄目だから、国民にもマスク着用を個人の判断する様に対策しろと言って発表になったそうです、屋外とか人がいない所ならマスクの着用は必要ありませんが、電車など交通機関ではマスク着用はすべきですね、中国で新しい株のウイルスが、蔓延して中国国内で蔓延してるそうです、日本人はコロナが消滅したと思ってませんか、?病院代金や検査代は実費です、入院になれば高額料金が、必要になるかも。自分だけは感染しない人がいるね、コロナに一度感染したら、爺やおばちゃんでもマスクしない人が多いけど、火葬場に直行するかも
・会社でも別部屋の課で一人発病したら次の週には6人が休んでいた。聞くと40度近い発熱と水しか飲めないくらいの喉の痛みという話だった。 うちの課はインフルエンザが2人出たがそれ以上の感染は無かった。やはりコロナのほうが感染力が強い。マスクは会社支給で変わらず使用している。
・コロナコロナと騒いでも、第何派か数えたところでコロナは世の中からはなくなりません。共存しか無いのですから基本的な対策するしかありません。感染力は少しばかり強いが弱毒化してることをもっと強調してもいいと思います。海外でコロナの話してももう理解はされません。
・今の年老いた人達は、予防接種したから私は感染しない、大丈夫だと思っている人が沢山います。もう一度キチンと声をかけて教えないとまた繰り返します。感染したら違う病名の形で帰って来ます。みんなで今一度頑張ってきおつけましょうね。
・気にするかは別としてこの前病院いったら、今インフルは落ち着いてきたけど、代わりにコロナがまた増えて来たので気を付けてくださいねーとは言われたな。やっぱり増えてるんだ 数年前に比べればうがいとか手洗いはガッツリ減ったかな 遠出や病院等いったりすればちょっと違うけども 各々考え各々動いて健康に過ごしましょ
・気にし過ぎも良くない。 一応、先月、周囲も家族もコロナはいなかったはずなのに、一人だけかかった。
激辛かった。久しぶりに丸2日くらい症状がでて、寛解したら腰痛が無くなり、完全復帰が感じて取れた。
まぁ、みんなでなればいいと思う。辛いけど、気にしてなにかしないのも良くないし。
・インフルよりコロナのほうがデータの蓄積ないならコロナのが怖いと思う この前かかったが今回の喉の痛みみたいのははじめてだった 後遺症?熱下がって一ヶ月位は喋ると咳出るかんじでほとんど気にならない程度になったが二ヶ月たってるけどタンが絡む ワクチン3回でこんな感じ
・コロナをインフルエンザなど他の病気と同等に見なしている人が増えているからコロナについて発信しても反応は鈍いかと思う。マスク着用率が増えているぐらい。個人的には後遺症が残るかもしれないコロナはインフルエンザよりやっかいだと思うけど。
・第9波でコロナになりました。初日に38.4℃の熱が出ただけでその後37℃後半の熱が2日続いて治りました。 数年前にインフルエンザにかかった時は39℃代が3日程続き死ぬかと思いましたが、コロナは関節の痛みもなく楽でした。 今はインフルに罹ったほうが絶対怖いと思います。コロナよりインフルに警戒したほうがいいです。
・いろんな意見がありますけど、 感染すると回復後も心臓に持続感染して心疾患のリスクをかかえる事になると言う記事も最近出てましたし、ならないに越した事ないと思いますよ。
・普通に考えて、この時期ってインフルエンザが流行する時期。
何故にコロナを「ころな」とひらがな表記にしているんだろう?
別にコロナが増えても、重症化しなければいいと思うんだけど。 今重症者増えてるんですか? コロナ感染者が増えると、何がマズイんですかね???
・医師なのですから、きっちりと漢字を使って文章を書いてほしいものです。これでは、ふざけていると、受け取られてもしょうがないです。 あと、漠然と「増えている」ではなく、いついつに比べて何件増えていて、重症化率もこうなっている、などときちんと書くべきです。 それで批判をされたら、訴えるっていうんですから、手に負えないですね。
・自宅近所のクリニックでは未だに「発熱している人は外で待って下さい!」 って張り紙して熱出た患者さん何人も寒空の中外で丸椅子に座らされてる。 中には立ってる人もいる。どうかと思う。
・世界のどこに10波まで行った国があろうか 個人的にはワクチンによる免疫低下も ワクチン後遺症として見るべきではないかと思っています 恐怖を煽るばかりで原因究明が出来ない環境にある事こそ最悪だと思います
・別記事ですが、1医療機関あたりの患者数の推移をみると、12月から増え始め、1月1日から7日までで12.40人と、全国平均の6.96人の2倍近くとなっています。
2倍ってまた数字のインパクトで煽ってるけど今はインフルの方がもっといますよね? いつまでコロナコロナ騒ぐんだか。
・先週16日夜37.8の熱が出て翌日平熱になりましたが、気管支の違和感があり、咳も出るので受診したら陽性でした。 2,3日、咳症状がきつかったです。
・未だにプロの医師がこれか。 初期に比べれば感染力は強くなる代わりに明らかに弱毒化し、ワクチンも高齢者や基礎疾患をもつ人以外に費用対効果が著しく悪く、結局のところ対処療法でしか対応できないということが判っているのに、不安を煽るしか自分の立場を保てない状況な方々なのかな。
・症状は個人差があるから一概にどの病気が大変などとは言えないが、コロナ数えるならインフルエンザも数えてやれよ。 毎年流行してるんだからかわいそうだろ。 それともコロナだけ注視してないと何か都合が悪いのかな? これだけ世間とズレた発信してるとそう勘ぐられちゃうよ。
・ここは医師なので冷静沈着かつ落ち着いて新型コロナウイルス(新型肺炎)に関して発信しないと。 何で医師なのにパニック状態で?発信するのでしょうか。 もう新型コロナウイルス(新型肺炎)は普通のインフルエンザと同じ5類ですよ。
・5類になって、明らかに人々の笑顔が増えたし明るい話題が多くなった。 テレビを見ていても、マスクを外すことについて概ね肯定的だ。 コロナが増えたとしても、あの時の暗黒時代にはもう戻りたくないんだよ。
・コロナコロナと煽るのなら重症者と死亡者の数を発表してからにしてもらいたい、おそらくかつてのような脅威にはなっていないはず、弱毒化していくのが当たり前なのだから。
・予防を頑張るしかないと思います。
それより新型コロナは中国が意図的に手を加えていた説の真偽や、偶然に漏れてしまった説の真偽の特定を希望します。
・何時まで風邪を検査であぶり出して恐怖を煽るようなことを続けるのか? 金儲けのため? 承認欲求を満たすため? コロナのような感染力の強い感染症を防ぐ方法はありません。健康な人がマスクしても防げないことは過去3年間の日本の感染状況を見れば明らか。戦えるのは免役と体力だけ。
・今年の正月、ついにコロナになりました。 人生で最も高熱が出て、3日苦しみました。 その後、解熱剤で熱が下がり、治ったかと安心していたら、 突然喉が痛くなり、つばも飲み込めず、夜ほとんど眠れませんでした。 1週間ほど味覚も分からなくなりました。 まあ、聞きしに勝る、とんでもないものでした。 年末に、超混雑していたスーパーに行ったのが間違いでした。 来年は絶対に行きません笑
・いつまで波を数えるんでしょうか。 9月末に感染しましたけど、インフルエンザや他の感染症も流行してますけど。 JN.1だかなんだかわかりませんけど、今まで通りにするしかない。
・今日は何名です。ってテレビで言わなくなってどれだけたつかな汗 今、めちゃくちゃコロナ患者いるからね! 学校なんかも大変そうだし、マスクしたって消毒したって、気をつけても感染するし!
・そもそもこんな費用的にも判定的にも執拗に調べづらくなってるのになお以前の水準にまで増えている事が問題なのであってな。
潜在的にはこんなもんじゃないよ。数字も、被害も。
・とりあえず体調不良のくせに病院にマスクなしで受診するやつなんなん?
普段マスクする必要ないし、体調不良で日常生活送ってる時は自由だけどさぁ、それと病院受診する時を一緒にすんなよ、って話。
医療機関でコロナばらまいて医療機関でコロナ蔓延したらどうすんの?
・条件反射で「大げさ」「煽るな」というコメントが出るけれど、現状をキチンと把握して、対策にメリハリをつけるのは大切なことだと思うけど。 そういう人は花粉飛散情報も必要ないの?
・第5類になっただけで、油断大敵インフルと同時感染も有り得る、重症者は入院出来ないでしょう?当然分母が増えれば死者数も増える。今はメディアも全く取り上げないので 皆コロナは無くなったと勘違いしている。 現実に周りで感染者出てます。
・久しぶりのご報告ありがとうございます。 いちばん気になるのが重症化率ですが、どの程度でしょうか。 また、ワクチン接種との関係もご教示いただければありがたいのですが。
・4年も経つんだし、流行と収束を繰り返すのは馬鹿でも分かるんだし、死亡率も極めて低いのだから、もう第○波とか、新型とか、危機感を煽る報道とかやめにしませんか、世界で日本だけですよコロナで大騒ぎしているの。
・テレビでも扱わないし、感染者数も発表しない。増えてます言われても、もう全く実感ないので特に身構える事もないのが現状じゃないかな。宣言出るわけでもないし。
・コロナでもインフルエンザでもないと病院はあまりかまってくれない。 咳で肋骨折れても薬もくれん。コロナだけが風邪じゃないんだけど。
・自分の周りも最近コロナに感染した人が増えてきた。ニュースにはなってないけど結局5日休むから 結構仕事上大変になる。
・もういい加減にしてくれ! これ以上コロナに振り回されたくない! 個人的には夫婦共にコロナには罹患してません!ワクチンも2回までで後は不信感で辞めました。比較的ワクチン接種回数が多い人がコロナに感染した様な話しです。 専門外の知事が拡散する事ではない!
・その増えている患者の何割が生き死にの分からない容態なのか? また、風邪やインフル等の患者も相当いると思われるが、それらの人数と比べコロナはどの程度なのか?
・要約すると、 コロナの為に多額の設備投資をしてしまい、その回収が済んでないので、定期的にまだコロナ需要を取り込みたい、、ってところでしょうか。
・愛知県に住んでいますがコロナもだけどインフルエンザがえらいことになっている。 社員、パートさんバタバタ倒れちゃって大変。 みんな気をつけていても罹患してしまうから厄介だよね。 結局またマスクの社会になるのかな。 やだな〜、マスク嫌い。
・まぁ申し訳ないが騒ぐレベルではないからやめてほしい。風邪でもインフルでもたまたまあったかする人もおる。免疫も下がってる。ただ、いまだにインフル、コロナになったことは一度もない
・もうマスクも行動制限も不要で普通に生活していても何ら問題がないことが証明されている。まだ煽って煽りまくりたい人いるとしたら、何か目的があるんだろうけど、頼むからもう消えてくれ・・。
・いったい何回マスクをしろと言わせる気? マスクとアルコール消毒をやればコロナが減るのにそれに気づかない奴らも馬鹿 コロナを無くすには国民全員がマスクをすれば良いだけの話!! 早く法改正でマスクを義務化するべきだ
・感染するのも日常で、それが5類感染症ってこと。普通に気をつければ大丈夫だし、感染してもそりゃ仕方ない。
・ハイハイわかりました。次はワクワク打ちましょうね。ですよね。毎度ワンパターンでもこれだけ騙されるのがいる日本ってある意味凄い民族だよね。
・まあ、コロナにせよインフルエンザにせよ、流行しているなら把握はしておきたい。
・倉持は、内心、コロナが2類に戻らねえかなって思ってんじゃない? 中日スポーツも倉持が好きだよね。
・申し訳ございませんが先のコロナの時に倉持先生は煽り過ぎましたよ。逆に倉持先生が何か言うたびに逆に反発してしまいます。お医者からしてみれば夢をもう一度ですかね?
・2020年→第3波 2021年→第5波 2022年→第7波 2023年→第9波 2024年→第10波 2025年→第11波 2026年→第12波 2030年→第15波 2040年→第21波 2050年→第27波 2060年→第32波 2070年→第36波
いつまでやってるの?
・コロナになったことあるけど、味覚障害を伴うただの風邪だった。3日で治った。インフルエンザのほうがしんどい。
・まだ波の数数えてる人いるんですね。 コロナは永遠に無くならないのだから いつまでも数えてても仕方ないと思うけど。
・いい加減だなあ。他の5類では波なんか数えてないし、統計なんだから毎年クリアされるのがフツーです。公式に誰かが数えているのか? それともデマを流しているのかな(笑)
・この院長は永久にマスクいますと宣言してる人だから、感染者が増えるとマスク仲間が増えそうで嬉しいんだろうな。
・いつまで第○波と言うのだろう。流行程度がわかりにくいので、インフルのように「注意報」「警報」とした方がいいのではないか。
・ふーん。
風邪やインフルエンザはこの時期流行るので皆さん気をつけましよね。
とどこか違うのかな。
・コロナ禍の最中でも近所の開業医は平常通りの診療を続けてました 警鐘を鳴らす相手が違うのではありませんか?
・冬なんだから風邪(コロナ)が増えるのは当たり前、今はインフルの方が症状は重い、いつまで煽れば気が済むのか?
・5類になってしまったのでコロナ感染しても有給休暇になってしまうので解熱剤飲んで仕事してる方が沢山います。
・コロナってまだ言ってる人がいるんだ! 驚き 熱出て喉が痛かったら、風邪引いちゃたで済ませてます‥
・お年寄りは気を付ける、お年寄りに移さないように気を付ける、それは変わりませんね。インフルエンザも同じ。
・いつの間にやら第10波まで行ってたのか。 どのレベルで1つの波と考えているのかよくわからないけど。
・前々から疑問なんだが、倉持って結局は一般人だろ?なんで一般人のXを一々記事にするんだ? あいのりのももと同じくらいいらん記事やわ
・流行ってます。気をつけましょう。 それだけでいいと思う。 第◯波とかインフルエンザは第何波なんだよ。
・コロナで名を上げた倉持さん 第100波位までブレずに頑張って下さい
・コロナで名を上げた倉持さん 第100波位までブレずに頑張って下さい
・忘年会も新年会も断ったからな
一応はコロナもインフルも気をつけているよ
・まあ、ふえてますくらいなら言わせてあげときましょう。 みんな馬鹿じゃないし、散々コロナで稼いだ人ですからいろいろ画策してるんでしょうが。
・それは各々が気を付ければいい。 こうやって煽ることで人にまで感染対策しろと強要してくる奴がいるからたちが悪い。
・朝の通勤時の電車内はコロナ前にもどりました。 違いはマスクをしている人がいるくらい。
・この院長先生大丈夫?(笑 まだこんな事言ってるんだ。。 そろそろ頭の中、通常診療に戻そうよ。 国民煽ったら何かいい事あるんかな?
・明らかに医者としての立場で発言していない内容を,医者のコメントとして流すマスコミがどうかしてる。
・第10波に「入ったと言わざるをえない」 言わざるを得ないなら言えばいい だから何なんだ この知事はそんなことしか言えないのか、、、
・増えてますよ〜だから予防しましょうねってアナウンスは良いと思います。
・また出てきたのか。 必ず波とメディアが騒ぎ始めると、それを煽る為に要請されるのか、出てくる。
|
![]() |