( 131955 ) 2024/01/24 13:39:22 2 00 【速報】「首相は裏金、派閥の問題に時間とられすぎ」能登半島地震の集中審議で立憲・泉代表が指摘FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 1/24(水) 10:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c791b243be7a06e0cff044db16b65c61b19d852 |
( 131958 ) 2024/01/24 13:39:22 0 00 FNNプライムオンライン
能登半島地震への政府の対応を巡り、立憲民主党の泉代表は24日、「最近の岸田首相は、自民党の裏金問題や派閥の問題に時間がとられすぎている」と非難した。
【画像】予算委員会での岸田首相の様子はこちら
国会では24日午前、衆院・予算委員会に岸田首相と関係閣僚が出席して、能登半島地震に関する集中審議が開催されている。
質問に立った泉氏は、「最近の首相の時間の使い方を見ていると、自民党の裏金問題や派閥の問題の方に、時間がとられすぎている」と指摘。そして、「大変、残念に思う。被災者の方々も怒っている」と批判した。
さらに、「(被災者は)温かいものだって食べたい。もうちょっとまともなものを食べたい。そう思っているのにも関わらず、自民党の議員が裏金を手にしている」として、「本気で反省をしてほしい」と述べた。
フジテレビ,政治部
|
( 131959 ) 2024/01/24 13:39:22 0 00 ・泉健太議員、ご自分でも言ってましたが、20年ボランティアとしての活動経験があり、全国災害時ボランティア議員連盟の副会長としても活動されていて、その経験を踏まえた発言を端々に聞いて取れ、説得力がありました。 次に質疑に出た立憲民主党の近藤和也議員は、元旦地元である石川県に帰省していて、震度7の地震を体験し、避難所に避難した経験も踏まえ、災害時の救助や支援、今後の地元のニーズに沿った支援の在り方を訴えていて大変説得力がありました。 災害時の「水」の重要性、生活に車が必須な地域の生活維持の為の「車」、被災者生活再建支援制度の支援金最大300万円を600万円に上限を上げることが速やかな支援になるなど、自身の経験や地元の声に基づいた良い意見をあげていて、立憲民主…中々良いことを言うな…と感じました。
・指摘する内容は至極真っ当、ド正論。 与党として必要とされていることに注力もできず、身から出た錆の掃除に追われているようでは目も当てられない。 一方で野党としては、今回の件に限らず不祥事が起きたとき等に時折行う「審議拒否」などという名目で議会をボイコットするアレ。 同じくらい無意味なことだと思いますので、ただ反対や批判を主張して審議を棄権するだけでなく、対案を示して与党にノーを突きつけられるようにしてほしいです。 それが結果的に今の自民党以外の受け皿と成り得る一歩だと思います。
・国政選挙・地方選挙・その時々のテーマごとに立憲・共産と投票先を選択している私だが、泉代表は責めることだけに焦っているように思う。 どなたかもコメントされているが、岸田氏は身体・頭一つでそれなりに今は踏ん張っていると見る。 能登の被害についても岸田氏がすべての判断と指図をしなければ誰も動かない、というほうがよほどオカシイことで、「とにかく最善最速で事に当たるように」という指示を受け、災害担当部門の官邸や専門集団が実行動に当たるものだと思う。 既に3週間以上経過しその実行動に疑問があればそこを指摘するべきだろう。
裏金・派閥問題は他に任せることが出来ない岸田氏自身の喫緊のテーマであると思う。 泉氏は国会召集時に徹底的に追い詰めようとしているのに、先に岸田氏が本質に進んでしまったら拳の降ろしどころがない、と焦っているのか。 もっと鷹揚に岸田氏を一部褒めながらも更に踏み込むのが良いだろう。
・いち国民からすれば、自民党が派閥の在り方をどうしようが「知ったことではない」というのが正直なところだ。 しかし、彼らが特権を生かして甘い汁をすすり、政策をカネで売るようなマネを続けるのは看過できないので、「ザル法」との異名を持つ政治資金規正法を、民間と同じレベルまで改正してもらえれば、後は派閥なり何なり好きにすればいいと思う。
頑張ってパー券売って、ノルマ以上の分はキックバックしてもらってホクホクした後、個人の収入として申告して、税を納めてもらえればそれでいい。
・それは違うだろう。岸田首相と言う人物は一人しかいない。周辺の状況も分からず被災された全体像もつかまずにやみくもに出かけて行った新選組の山本太郎のような批判を受けることになっていることを考えれば県庁、市町村が一義的には動いていただき支援隊として自衛隊だっていち早く入っている。批判するのは自由だが地震や津波によって被災された内容は地域によって大きく違う 道路も通せず水道も電気も電柱が倒れ火災で地震で家が倒壊している。時間がかかることも含め頑張ってもらうしかないだろう。
・派閥でも政策集団でも何でもいいけど問題をすり替えて複雑にしている。 問題の本質は収支報告書を適正に扱い政治資金規正法違反があれば議員の連座制でもって除名処分とかにすればいいだけ。 そんな単純明快な事をいつまでも解決出来ない自民党と党総裁。 他にやる事あるだろ?は当然の指摘。
・震災対応のための青い防災服に身を包みつつも、話すことはと言えば「裏金」と「派閥」のことばかり。
最近は岸田総理大臣のオシゴトよりも、岸田自民党総裁としてのオシゴトの方が、お忙しいご様子だ。
昨年12月頭に発覚した裏金事件。調べる検察が年末年始返上する中、当事者の自民党がゆったり模様眺めと決め込んだツケが、いま噴出している。
いっそ総理を辞任して、本部長の仕事に専念したほうが、身の丈に合った仕事ができるというもの。
一刻も早い対応を心待にする被災地も、異次元の少子化対策を未だかと期待する子育て世代も、救済を渇望する例の二世信者も、総裁の片手間に仕事されたんじゃ迷惑だろう。
別に総裁が総理になる必要も無く、裏金関係なしの石破もいれば小泉もいる。与党内議員が「この人」と決めたら、その人が総理大臣だ。
政策集団と自負するならば、それが有事と党の一大事を乗り切る工夫なのではないだろうか?
・政治刷新本部の中間報告を見るまでもなく、岸田さんではもう自民党総裁は無理だな。早くからわかってるが、次の総裁が見当たらないから、仕方なしの議員たちだな。今回の政治と金の大きな不祥事、いまだ反省と具体策がない。裏金の収支と、何故?が無い。国民はこのまま忘れるだろうと。そんな思惑が自民党政権であろう。はっきり言って政治に関心がなくなったな。
・温かい食事って、じゃあどうすれば良いと考えているんですか?
政府は少なくとも、温かい食事や生活を送れるように2次避難を勧めてますし、体育館の避難所では現状が限界だと思いますけど?立憲さんは東日本大震災の時の経験があるはずなのに、ただ批判しか言えないんですね?ハッキリ言って何も学ばれてないと思います。
自衛隊の災害派遣についてニセ情報を流したり、役人を呼びつけたり、被災地の足を引っ張っているようにしか見えないです。
・裏金問題や派閥問題に時間を費やしているのは立憲民主党の方だと思います!能登半島地震からの復興や被災地の支援のあり方等を議論すべき時なのに、自民党の裏金問題や派閥の事を岸田首相に迫る姿勢をみると結局、揚げ足とりばかりでこれでは支持率も伸びないです!
・裏金問題と政治資金規正法を、第三委員会に任せて能登半島復興に全力投入するのが正論だと思います。 困っている人が沢山いる、確かに裏金に時間を割きすぎている。 自民党自体、自浄能力がないのです。 国民の納得できる法改正し、議員の特権を縮小したり連座制を第三者委員会に委ねた方はよい。 岸田は全て後手後手な感がある、だから支持もない。
・だったらどうだったら泉氏の許容範囲に収まったのあろうか?ケチをつけようと思えばいくらでもできますね。それを言うんであればこういった状況を作り出した自民党に向けて発言すべきであり、派閥や裏金の問題が被災地の復旧復興といったところにまで影響を及ぼしていることに政権与党として猛省すべきだと。
・自民党が下野することはほぼあり得ないから国民のことをかまう必要はなく、自分の保身が最優先というのが首相の本音か。 とにかく首相であることが一番の関心ごとの首相なので、政策より競争相手を蹴落とすことに専念したいんだろうね。
・能登震災集中審議の時間中にこういう話をすることこそが時間の無駄。泉の見え透いたパフォーマンスだ。 集中審議期間中は与野党とも期限を決めて被災地支援の予算案を作って国会に提出するようにすればいい。そうすれば立民が自民を上回るほどの政策立案能力を持っているか白日の元に晒される。時間の無駄使いも無くなる。
・地震の対応と言ったら、岸田がテレビでインタビュー受けてるのを聞くだけで、他の自民党員500人が何やってるのか全く聞こえてこない。 何もやって無いんだろうけど、自分が指示出す側の政治家なのに上からの指示待ちとか、指示待ちここに極まれりだよね。
・現地にゃ市長村長いるし。その上に馳県知事いるし。最前線の市長村長から又は馳県知事から岸田総理に怨嗟の声飛ばして来たら岸田総理何やっとんじゃいとなるけどさ。体育館の市民に聞きゃあったかい食事したいと返すわな。立憲の議員が市長村や県を統括してるわけじゃない。なんの為の行政単位に地方自治体ぞや?千葉県台風大災害の時の森田健作知事は酷かったなあ。何かありゃ国国だもん。県と市長村の連携体制も突かれてたな。
・国会議員は能登地震被災地のこと心配するフリだけで、全く関心無い人種だよね。 国会議員の悪事ばかりに振り回されてるのが日本の政治だよね。 政治資金規制法には責任を当の本人の国会議員が取るようにシッカリ変えないと納得できない。 国会議員が罪から逃げるための規則しか作ろうとしないよ、悪党どもが。 政治資金規制法を変える審議は専門家委員会作り厳格に改正すべき、委員会内容は公開ですよ。
・立憲は、結局ムードだけの言葉しかない集団なんだろうな。 震災被害対策は最重要課題だから、 国の予算のことや行政の動かし方など、 法的な部分から、国民をうならせるような発言を期待するけど。
・これが立憲民主党泉代表の限界です。 相変わらず政権批判で人気取りをしています。 今は震災対策のための集中審議をする時間。 批判ではなく、現状把握をしたうえでの震災対策の議論を深めるべきです。
・岸田氏が今政治改革としてやってることは全くの的外れ 国民の生活を守ることより自身の総理延命が最優先 派閥の人間でもない人間が派閥解消を宣言 派閥という名が消えても中身は変わらず オウム、統一教会、ジャニーズ、文書交通費他結局中身は何も変わらず
・安倍の時からそうだった。
モリカケ、桜を見る会、旧統一教会問題、公文書廃棄、 彼の疑惑についての討論ばかりで国会で本来話し合うべき政策に関する討論さえできなかった。
が、疑惑の人を責めるより、 それを問題視する野党を非難する人さえいた。
学級で考えてみよう。もしクラス費で友達におごったり、クラス費でパーティを開いたり、それによりクラス委員長になった可能性がある人がいたら、あなたはどちらを責めますか?
・自民党がこの体たらくなのに 八王子市長選挙では立憲ら野党が推した候補者が落選し、自民ら与党支持の候補者が勝利しました
いい加減、批判だけの政治では支持は得られないと学習なさったらどうでしょうか
・立憲はもう裏金は終わりで良いでしょうって事ですか? もちろん、災害復旧が後手に回ることはダメです。ですが裏金問題は重大な議員事件ですよね? 自民は裏金にきちんと決着して下さい! 災害対応は立憲がやります!くらいの事言えないのかね。 だから政権を取れないんですよ。 どちらも蔑ろにしてはいけない問題なんです。 岸田にはどちらも対応できるスペックはありません。
・政治は自分たちの「カネ」の問題であたふた。 被災者は、地震発生からもう3週間以上が経過しているのに厳しい避難生活を余儀なくされている。 これがまさにこの国の政治と国民の距離感。
・政治刷新会議は第三者メンバーでやればよかったのだ。 さすれば総理は能登地震対応に専念できたはず。 いても居なくても良かった訳じゃあるまい。
・派閥パーティー券で還元金を手にした自民党議員は全て一年分の俸給を返上し、今回の輪島震災者への義援金として使用してもらいなさい!!当然です!!国家国民の為に滅私奉公の精神が全くない極めて卑しく国会議員としての資格など微塵も無い!!
・批判ばかりじゃなくて、国会議員としてすべき対応があるのではないでしょうか。 それとも、与党でなければ何もできないのでしょうか?
・能登半島地震中にも関わらず、いまだに高級会食を継続している岸田さんや林さん。被災者は食べ物が行き届いてない
・国政を疎かににして 党内の雑事にかかりすぎだ。 国民はそんなに愚昧ではない。 能登の被災地の形式的な視察など 考えられない。
・政治資金規正法の改正、外国人によるパー券購入禁止 これをさっさとやれば時間はとられない 派閥解散 パーティー禁止とか目眩ましな事をダラダラやって国民を騙そうとしてるだけ
・岸田総理は、ニヤニヤしながら行なっているのは、自身の保身のみだ!!! 東京から遠く離れた能登半島の事なんてどうでも良いと・・・⁇ それが、何時の日か、自民党(自身を含めて)に跳ね返っくるとは現在では考えてもいないのだろう!!!!
・地震発生後即、全国の警察や消防に現地に向かえと命令出したみたいですからね。岸田政権にしては初動は極めて優秀。
・いや~(笑) 立憲民主党の党首から、この言葉が出るとは・・・ モリカケ・学術会議・高市氏放送法などのつまらない問題で、どれだけ無駄な時間をとってきたのだろうか? 彼らに言えることは、他者を批判する前にまずは自身の反省をすることですね(笑)
・まあ自民党の信頼回復なんて、国民にとっちゃどうでもいいからね。 ましてや被災地の人たちからすれば連日の報道は不快でしょう。 でも立憲の人たちも裏金問題煽ってるから、おんなじことだろが。
・裏金問題の対応に追われて他の必要なことに集中できない集団と野党と、どちらがましなのかほんとに考えないといけないですね
・能登の話をすれば裏金隠しと言い、派閥改革の動きをすれば能登を放っていると指摘する。まさに批判だけ政党=立憲党の面目躍如ですね(笑)
・攻めどころを間違えていないか? まぁ、社会党時代は自民党から金をもらってたくらいだし、 叩けばホコリがでるんだろう。
・モリカケと桜に時間割いて時間あればコロナやりますって言ってた党の人たちが何言ってんだか。
・派閥は解消しろと主張しながら、派閥が解消されたら意味ないとか批判してる泉が何言ってるんだよ(笑)
・裏金議員 炊き出しに行かせたらいいねん。 会計責任者が勝手にって、言い訳しかしてない。
・じゃあ立民さんは、「政治とカネ」で集中審議する話をいったん延期提案したら?
・でも、国会が始まれば、政治と金の問題で裁判ごっこなんでしょ。
・化けの皮を、どう剥がそうか常に悩んでるからね(笑)…の予感…
・じゃあ最初から国会で言えよ。時間を取らせたのは、マスコミと野党。
・国会での立民の質問を見てみたいな。 全部この問題じゃないの?
・いや、あんたらが国会で批判追求してるせいじゃんw
・日本列島に起きている地震の影響が(天罰)起きたのである。現実は政治家(衆議院)の卑しい原因と結果である。日本が崩れ堕ちた大罰である。悪い事している状況は隠していても必ず天罰は明らかに天は起こしてくれる。 自ら起こした罪は地獄池に堕ちて滅び崩壊となす。自民党等を笑い馬鹿にしている野党は我が党に無いとしていても野党にも隠蔽している(現実)もある。人の党派を言う前に我が姿も見よ。悪さ(大嘘)して良い事はないのである。悪い事していれば必ず(蜘蛛の糸)天罰は明らかになる。生き(蜘蛛の糸)地獄池に堕ちる道である。住民税(国民)を騙して取る現実が崩れ滅び堕ちた天罰の結果で逃げ場は無いのである。汚れた(日本)罪の姿が閻魔の道である。
・そりゃそうだろう。自己保身しか頭にないクズが党や自身の存亡の危機にある状況下で、考えている余裕がないのでは?それがこの人間の正体。
・おめーらが わーわー騒いだからだろーが w
・おバカ岸田が未だに居座るのが問題。泉は何故そこにメスを入れない??
|
![]() |