( 132446 )  2024/01/25 22:57:01  
00

ひろゆきさん、京アニ放火の死刑判決めぐり持論も… 天敵・米山隆一議員からまたも「誤った情報」と指摘

中日スポーツ 1/25(木) 19:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbb6d0f00502c8b79e8cea916f85dad319dbe1b1

 

( 132447 )  2024/01/25 22:57:01  
00

実業家のひろゆきこと西村博之さんが、京都アニメーション放火殺人事件の裁判について自身のX(旧ツイッター)で警察官が死刑を下すことを国が許容しているとの持論を展開したが、米山隆一衆院議員に誤った情報だと指摘された。

ひろゆきさんは、投稿で死刑判決について論争を引き起こし、議員から批判を受けたことが報じられた。

(要約)

( 132449 )  2024/01/25 22:57:01  
00

ひろゆきさん 

 

 被告に死刑判決を言い渡した京都アニメーション放火殺人事件の裁判に絡み、実業家「ひろゆき」こと西村博之さん(47)が25日、自身のX(旧ツイッター)で「警察官が死刑を下す事を法的に国は許容してます」と持論を展開。しかし”天敵”として知られる米山隆一衆院議員(56)に「誤った情報」と指摘を受けてしまった。 

 

◆ひろゆきさん、難問Wifiパスワード【写真】 

 

 ひろゆきさんは判決後に「何はどうあれ被害の甚大さから死刑というのはわかるんだけど、死刑になるための人を助けた医療関係者の努力を考えると、『死刑だから助けなくていい』という判断があってもいいような、、、」と投稿。これに一般ユーザーから「人を刑に定めることは裁判官やないとできん」とのコメントがあり、ひろゆきさんは「『人を刑に定めることは裁判官やないとできん。』嘘です。日本は警察官が現行犯を射殺出来ます。現場の警察官が死刑を下す事を法的に国は許容してます」と反論した。 

 

 この投稿に、弁護士資格を持つ米山議員が「出来ません」と反応。警察官職務執行法第7条を挙げて「警察官が犯人を射殺しうるのは、あくまで正当防衛若しくは緊急避難としてであって、死刑の執行としてではありません」と指摘した上で「自らが知りもしない刑事手続きについて、何の根拠もなくこういう誤った情報を流し訂正もしない、ひろゆき氏は、本当に如何なものかと思います」と苦言を呈した。 

 

 ひろゆきさんと米山議員は昨年11月、はビジネス動画メディア「ReHacQ(梨ハック)」のYouTubeチャンネルで討論。ひろゆきさん得意の論点ずらしと挑発が通用せず、SNSで「論破王が完敗した」と話題となった。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 132448 )  2024/01/25 22:57:01  
00

・このテキストは、ひろゆきさんに対する賛否両論のコメントや、米山議員との議論に関する意見が含まれています。

 

・ひろゆきには質問に対する的確な回答や、知識の幅広さ、独自の視点などに魅力を感じる人もいる一方、誤った情報を発信していると見なす人もいます。

 

・米山議員の発言は、ひろゆきの誤った情報に対する正確な指摘と見る人もいれば、ひろゆきを叱責するような批判的な意見も見られます。

 

・警察官の行動や法制度について、それぞれの見解や理解の違いをめぐって様々な意見がある。

 

・ひろゆきのファンからの支持と批判が相次いでおり、論争が続いていることが伺えます。

 

 

 

(まとめ)

( 132450 )  2024/01/25 22:57:01  
00

・ひろゆきさんは瞬間芸ですので、知識のない分野では一瞬で露呈してしまい、不利になると思います。 

日本は法治国家です。司法の判断以外は「私刑」になり殺人罪に問われると思います。 

今回、お医者様の懸命な治療で回復した後、判決が出たことにより、改めて命の尊さを感じてほしいと願っています。 

 

 

・米山議員が一本取ったね。日本は警察官が射殺する事例が数少ない。それだけ拳銃使用基準が厳格な運用をされているからだ。刃物を振り回した者が警察官の再三再四に渡る警告や威嚇発砲をしたにも関わらず警察官に立ち向かった場合にその者へ発砲するなどが事例としてあげられる。それと最初から射殺することを目的としている訳ではなく制圧することが目的なのでひろゆきが警察官は死刑を下すなどとんでもない間違いであり、有ってはならないことだ。 

 

 

・博識とか論破王というが、地頭や底が浅いことが明らかになった。 

警察官の職務に射殺条件は、地頭が良ければ推定出来る。 

相手を論破するだけで、相手や自分より経験豊富な人から学ばないと、地頭は育たない。 

 

うちの会社にも口先だけで学習嫌いな新入社員がいるが、チヤホヤ期間が過ぎると、ダメ社員になるかも。 

誰でも、常に学ぶ姿勢が、大切。 

 

 

・まさにそのとおりで、警官の拳銃は犯人を殺すためではなく、身を守るため(警察官自身だけでなく、他の人が被害にあわないため)。それが結果として犯人が死んだから「現場の警察官が死刑を下すことが認められている」と言ってしまうのは、あまりに雑な理屈。 

極論すれば、一般人だって銃器の使用はできないけれど、身の危険が迫った時に正当防衛は認められている。素手で殴り返すとか、手近にあった鈍器などで殴るとか。 

正当防衛と過剰防衛の差は紙一重だから、相手を殺してしまったら過剰防衛に問われる可能性が高いが、相手が現に何人も殺しているとなれば、まず過剰防衛にはならないだろう。 

ひろゆきの理屈だと、それも「一般市民が死刑を下す」ことになるのだろうか。 

 

 

・病院に放火して自分も死んじゃった犯人いたけど、今回の事件は犯人が生きてたから当時の心理や状況を確認できた。被害者の家族にとっては辛いけれども向き合える機会を得たんじゃないかと思う 

 

 

・日本の警官が簡単に射殺出来ていれば、例えば愛知県の長久手の立て籠りで、若いSATが殺される前に犯人を射殺出来ている。日本は、民間人に銃の所持を認めない代わりに、警察官の銃の使用が厳しく規制されている。日本の警官は、犯人をとにかく生け捕りにする事が重要視されている。後は、検察が起訴してしまうと裁判では中々覆らない。 

 

 

・>『死刑だから助けなくていい』という判断があってもいいような、、、 

 

心情的にはある意味理解もしますけど、ではその判断はどのようにしてするのか、となると、やはり司法判断でしかあり得ませんよね。 

現場で医者が個人的感情でやったら、それこそ殺人罪に問われかねない。 

つまり非現実的かなと。多くの国民がそういう気持ちであったとしても、医者はただ医者の務めを果たすだけしかないでしょう。 

 

この事件の犯人の命を救い、裁判で最後まで向き合わせたことに意味があるとすれば、それは被害者があるいはご家族が犯人から反省の弁や後悔の言葉を聞けたか否かだったろうと思います。 

被害者もご遺族もこれから前を向いて生きていかなくてはならず、いつまでも犯人に理不尽に囚われの身ではいられません。だから、犯人が裁判を経て自らの罪に向き合い謝罪し悔いてから死刑になることには、一定の意味があるんだと思います。 

 

 

・これはひろゆきさんの負け。 

 

たぶん、間違いに気づいたけれど、訂正する前に間違いを追及され、 

 

お得意の論破で切り抜けようとしたが、さらに泥沼にはまってしまった・・ 

 

というところか? 

 

間違いに気付いたら、謝罪して訂正することも大切ですよ。 

 

 

・素人と専門家の違いですね。まあ素人の思い付きのコメントというのも、議論を巻き起こして面白いものです。読むほうも、ひろゆきさんは素人だということ理解しておく必要があります。 

 

 

・さすがにこれは米山氏が指摘するのも仕方がないです。 

そもそもそれら法律論についても弁護士相手に切り込むのは一定程度の法律的 

知識を有していないとそもそもとして議論すらできないと思います。(弁護士資格を有していなくても議論自体は出来ます) 

一般的にみてもそれすらもないとなるとこうした形になってしまうのは当たり前かと。 

 

 

 

・死刑を執行するより、いつまでも見せしめにされる方がより辛いと思います。 

時刑執行は本人だけだが、見せしめにされると家族や親戚まで影響を及ぼす。 

これが本当の抑止力になります。 

この抑止力が働くことと、そうなる教育が日本の治安を支えてきました。 

 

 

・ひろゆき氏の主張の多くは功利主義的な切り口だという印象。でも単に「昔からこうやってたから」みたいな理由もわからない非効率な事柄なら遠慮なく変えていけばいいんだけど、歴史を重ねた伝統や文化の重みなんかまで軽視しがちな面があるような気がする。今回に至っては法的な手順までもないがしろにするような主張で、やはり事実誤認があるとしか思えない。 

 

警官が刑を執行すると聞くと、スタローンの昔の映画で「ジャッジ・ドレッド」を思い出すけど、あれは裁判・判決・執行の権限を委譲されていたし、「PSYCHO-PASS サイコパス」だってジャッジを下すのはシュビラシステムで執行官はその結果をもって引き金をひくだけだったはず。ひろゆき氏はきっとその手の作品もみていないのでしょうね。フィクションからも学ぶことは多いです。 

 

 

・これは警官が死刑に出来るって解釈が間違いですね。 

 

結果として同じく人を殺す事になりますが警官は殺す事を刑罰として実行する権限を持ちません。 

あくまで緊急避難としてです。 

正当防衛も射殺するだけの要件を満たしていないと殺人で逮捕や起訴があり得ます。 

 

 

・これに関しては、ひろゆきは恥ずかしいですよ。 

 

日本ではどんな状況においても警察官が拳銃を使用できるのは、正当防衛や緊急避難の要件がある場合だけです。 

ですので日本の警察官が現行犯を射殺出来るなんて法律はありません。 

 

ひろゆきは時々良い事を言うのに、調べもしていない知識を自分の価値観で常識とする発言があるのも事実で、こういった所がいい加減と世の中で思われてしまうところだと思います。 

 

 

・死刑になるであろう容疑者を治療して命を繋ぎ、裁判により裁判官が法律にのっとって命を奪う。 

 

殺された遺族の恨みは晴れるのでしょう。 

 

でも、裁判で死刑判決を受ける為に救命するって 

ブラックジャックの話にもあった気がするけど 

虚しさがある。 

 

もしも犯人が無理心中的な(西梅田のクリニック事件)殺してほしくてやった犯罪なら 

死刑はむしろ容疑者の希望通り。 

 

本当の贖罪、本当の罰、本当の地獄って 

人それぞれと思う。 

 

 

・警官としては常に国民の日常と隣り合わせの仕事 

身内、親戚筋に数人居てる警官、管を巻くようになると言い出す 

この世の中、一番怖いのは警察だぞ、どれだけ善良な市民でも 

気分次第で捕まえる事が出来るのは警察だ。 

 

 

・「死刑の執行としてではありません」とはいうけど 

でも結果と死ねば 刑罰で殺されたわけではないけど 

殺されるという結果からみれば 同じで死刑だよ。 少なくとも 殺された側からみれば、死刑と同じだよということ。 

 

どこから見るかで 解釈は変わるのくらい弁護士ならわかりそうなものだけどね。 警察官が殺す意図がなかったとしても 正当防衛やほかに理由で 相手に何らかの攻撃を与えて 無効化(Incapacitate)して死に至らしめれば、言葉で言うなら 死刑だ。日本語では自分の意志に反して殺される行為は 

俗に死刑だよね。 

 

 

・ひろゆきは通常運転だけど、専門家には勝てないし浅いからなぁ。 

 

都合悪くなると目がパチパチして畳み掛けようとするけどしどろもどろになるからね。 

 

基本PCで調べながら話してるしフェアじゃないのよね。 

 

 

・ひろゆき氏はこの年でみっともないですね。 

 

彼が調子に乗り出したのも、テレビで政治家を言いくるめたのが始まりだったと思います。 

ひろゆき構文もその時にできました。 

 

あれから10年近く経ちますが、今となっては政治家に言いくるめられてみじめなものです。 

それまでもF爺氏などに負かされていましたが、昨年後半から米山氏に何度も負かされ、負け癖ができているように感じます。 

 

もう少し続けば、彼のカリスマ性も無くなるでしょうね。 

 

 

・昔広島でシージャックがあり、犯人を射殺した警察官は告訴されました。 

多くの場合、警察官は上司の命令のもと行動をします。 

勝手に撃っては良いになりません。アメリカだって裁判になることもあります。 

 

 

 

・ふたりの論争は置いておくとして、死刑、罰を受けさせるために生かす…複雑な問題だとおもうが、現場の医師は繋がるかも知れない命を懸命に救ったのだと思う。犯人に生きて謝罪の念を持たせる事も建前としてはわかるし、遺族にすれば何故そう言うことをしたのかという理由を本人の口から言ってほしいと思うかも。論争についてはひろゆきの言っている事も広義では間違いないが、厳密には米山の言う事なんだろう。つまらない揚げ足取り合いは意味ないと思う。 

 

 

・ひろゆきさんの発言が正しいとしたら、警察官でなくても、 

 誰でもその場で犯人を死刑に処することができる、ということに 

 なりませんかね? 

 

 警察官は 

・犯行現場にいて 

・拳銃を持って 

 

 職務に当たっていると言うだけであって 

 

・たまたま現場にいた、殺傷能力がある凶器を持っている一般人 

 

 と何ら変わらないと思います。 

 後者がその場で犯人を死刑に処することができる 

 

 と言っているのと同じだと思います。 

  

 

 完全にひろゆきさんの間違いです。 

 

 

・ひろゆき氏は論破王とか博識とか一部では言われているが個人的にはそうは思わない、割と無知で誤った知識を持っている人という印象、ただこの人は論点をずらして煙に撒くのは得意ですね、警察官に死刑を決める権限など当然なくそれを決めるのは裁判所、射殺は死刑ではなく自己防衛及び他の一般市民に危険が及ばないようにする緊急回避措置、死刑では無い、「死刑になる人間を助ける必要はない」何を馬鹿な事を、容疑者の命を救わなければ犯行動機も事件の全容も分からず裁判すらできないから罪に問う事も出来ない、それでは犠牲者は報われない、ひろゆき氏ももう少し発言には注意したほうが良い。 

 

 

・ひろゆきの武器はあくまで「視点」と「気づき」であって、膨大な知識や緻密な論理じゃない。 

 

だから法律や政治に関するコメントはすぐ突っ込まれる。 

 

ただこのやり取り、「米山議員はそうとう根に持ってるな、執念深いな」という印象にもなりかねないから、米山議員はほどほどにした方がいいと思うよ。 

 

 

・まず全国の警察官に謝れ。 

警察官は国民の生活を守るのが仕事だが、誰かを守るために仕方なく銃を撃つのであって、犯罪者を滅しようとして撃つ警察官はいない。 

 

よくある自衛隊への発言と同じで、あくまで国民を守るために志願した者を侮辱するな。 

それでいて非常時には助けてもらって当然とか言うんだろう。 

論破して人気を取るのはいいが、言っていいことと悪いことがある。 

 

 

・「日本は警察官が現行犯を射殺出来ます。現場の警察官が死刑を下す事を法的に国は許容してます」 

これってマジで思っていたのかな? 

いやあ普通の一般社会人でも十分違うと思ってる話なんだが。 

まあ少しは知識あるのかと思っていたが一般以下の分野は多そうだな。 

 

 

・それについては(死刑だから助けなくていい)、数十年も前に手塚治虫先生も問題提起していますが、 

私個人としては法の裁きを受けるためにも「被疑者死亡」は避けるほうが良いと思います。 

 

心神耗弱で無罪も、重大な犯罪を犯した場合は、妄想の果てにしたのなら妄想の世界で死刑もやむを得ないと考えます。 

でないと被害者が浮かばれませんし、遺族の方々が納得いかないでしょう。 

 

 

・ひろゆき氏の持論は事件の原因や元を追求し二度とこの様な事件が起きないように周知させる事には繋がらない。この様な問題の本質に辿り着くことが残された者の大切な使命であると思うのである。 

 

 

・確かに警察官による「正当防衛若しくは緊急避難」と裁判官が行う「刑の確定」では隔たりが有るな…前者は不測の事態への対応だもんな。 

 

でもまぁ一般大衆の認識など概ねひろゆきさんレベルだと思う、むしろ7条を知っていた(正確ではないが)のは寧ろ「色々勉強してるのね」と感心もするが聞き覚えレベルの知識で「嘘です」と切って捨ててしまうから… 

 

 

・米山はガチでやばい冗談抜きで日本で一番勉強できるかもしれん、東大理Ⅲでその後医者やりながら司法試験受かってるバケモノ、ひろゆきは好きやけど米山だけは敵に回したらあかん、、知識の量と正確さが違う。 

 

 

 

・米山はガチでやばい冗談抜きで日本で一番勉強できるかもしれん、東大理Ⅲでその後医者やりながら司法試験受かってるバケモノ、ひろゆきは好きやけど米山だけは敵に回したらあかん、、知識の量と正確さが違う。 

 

 

・誤った判決ですよ 

 

裁判官達が現実を理解していない 

 

死刑判決を下って、刑が行われるまで、身体の不自由な彼を24時間体制で世話しなければならない 

 

痛い痛い言ってるのを、死刑になるまで必死で世話するって矛盾を抱えて絶望的なトラウマを抱える 

 

痛い痛い言ってるのを首に縄を付けるなんて、悪魔の所業です 

 

そもそもまともな神経をしていたら、自分諸共火を付けたりしない 

 

どう考えても精神が喪失していなければ説明がつかない 

 

 

・ひろゆきならいつもの事じゃん。 

受けの良い極端な事を言ってるけど、本人はしばらくすると忘れてるよ。 

ひろゆきをインフルエンサーと勘違いしてる人多過ぎ。 

彼は自分に火の粉が降り掛かってこなければ、面白くなればどうでもいいようなタイプだよ。 

 

 

・もしひろゆきの持論を実行するとして、現実問題どうするんだろう。医師が「この人は死刑になると思うから治療はしません」とか宣言するのかな。当然そんな法的手続きは何もないわけだが。 

 

知ったかぶりと荒唐無稽な思いつきで物を言うひろゆきの芸は、もう飽きられつつあると思う。 

 

 

・ひろゆき氏は「許容」という言葉を使っているので、米山さんの理屈は筋違いです。 

過去の判例を見ても警察官の正当防衛が認められた判例は数多くある現状を見ると、ひろゆき氏の言い分が正しい事が立証されています。 

 

 

・そもそも病院に担ぎ込まれた人を見て、医師がすぐに「こいつが放火犯だ!」と判断できるはずがない。今回の事件も、数ヶ月後に、実は全くの別人が火を放ったという事実が警察の捜査で判明した可能性はあった。(ものすごく低い確率だけど)。だから医師は目の前の患者を助けるしかない。警察が目の前でナイフを振り回している男に発砲するケースとは状況が全然違う。法律論以前に。 

 

 

・今回のひろゆき氏の発言は、どこまでも感想というか提案的なもののように見えるので、そこまで噛みつかなくてもいいかなと思う。もちろん、医療側が刑の判断はしちゃダメだし、今後もすべきではないけど。 

 

 

・ひろゆきという存在がゆるせないのだろうなあ。米山さんは 

結構な専門家でも、ひろゆきの論破風な策略にはまって面目つぶす人も多いわけで、そのひとの復讐もしてあげているのだろう。 

まあ、ひろゆきの本質は上げ足とりだもんな。 

頭の回転の速さとあつかましさはひと一倍なんだけど。 

 

 

・死刑執行までの期間こそが刑罰と聞きました。だから死刑という判決こそが刑罰でだから刑務もないと聞いた事あったような。つまりあのまま死んでしまったらそれまでだったし。医師の努力は報われたんでは?と個人の感想。 

 

 

・ひろゆきさんも実績も学歴もある方なのでひらめきやアイディアに秀でたところはあると思いますが、餅は餅屋と言いますか、プロに付け焼き刃は敵わないと認めたほうが気持ちいいですね。 

 

 

 

・米山衆議院議員よ、議員の本分は一般人の粗探しをして公開処刑的に指摘し満足することでは断じてない。 

議員を辞めて転職するか、後進国の日本を先進国に追随する為に議員として何かしら尽力することに集中すべき。 

言われて悔しければ政界でその天才ぶりを結果に残していただきたい。 

 

 

・死刑判決を出したのは司法 

警察官は行政の公務員 

警察官は死刑判決をだせない 

命令に従って射殺もあるだろうが警察官の独断で出すのは法治国家ではない 

 

 

・米山氏もいいかげんでたらめな人物なんだけれど、ひろゆき氏をつっこむことで、米山氏の評判が上がるというわけがわからないことになってる。 

 

ひろゆき氏が思い込みのでたらめを言うのはいつのもことだからまあいいんですけど、米山隆一氏がつっこむネタを提供するのはやめてほしい。彼は政治家だからよけいにたちが悪い。 

 

 

・射って殺すんだから死刑と同じですよね?とか言うのでしょうか。加害行為を行っている人物を警察は積極的に攻撃できるのでしょうか。たとえできても、それは死刑とは違う。 

彼の今回の発言は、看板は同じでも中身をすり替える的な、または捉え方を彼流に少しずらすといったい、彼が人を論破する時によくやっていた手口でしょう。 

いい加減にしてほしい。 

 

 

・これでひろゆきの信者も減ってくれるし、ヤフーニュースでも彼のコタツ記事が減るだろう。いいこと。 

 

警察官が発砲してるのは、あくまでも犯罪をやめさせるためであり、当たり所が悪くて結果として死ぬことはあっても、警察官が刑を下してるわけじゃない。 

 

しかも、発砲した警察官は警察内部の監察官から正当性があったかどうか取り調べを受けます。 

 

 

・ひろゆきさんは日本が法治国家であり、社会を安定させるために法律で信頼をつないでいるということを忘れてしまっている 

この基礎の部分が揺らいでしまっているのが今の日本なのでしょうか 

 

 

・誤った情報というよりも、法制度・刑罰としての「死刑」ではなく、合法的に犯人の生命を失わせることについて、比喩的に「死刑」と述べているに過ぎない話。 

議論の本質ではなく、比喩表現に脊髄反射して批判するのが誤り。 

 

 

・YouTubeのpolice activityを登録しててボディカムの映像を見てるけど 

アメリカでも簡単に撃ったりはしない。 

発砲した法執行官は日本と似たような調査が入る自治体警察も結構有る。 

 

 

・仕事で小学生の話を聞く機会がけっこうあるのだが 

彼らの間でひろゆきは信仰の対象といっていいくらいに尊敬されている 

もちろんすべての小学生からじゃないけど 

相当な影響力があるってこと 

 

別に米山氏がいいとかなんとか言わないが 

ひろゆきのようなエセがはびこって子供たちから尊敬を集めるような世の中は 

絶対にロクなことにならない 

ここで一気に潰してやってもらいたい 

 

 

・そもそもの話、「どうせ死刑になるんだったら助けなくてよかった」というのがあまりに短絡的で賛同できない。自分の罪と向き合うこともせず死に逃げることと、法の裁きを受けた上で死刑になるのは全く別物でしょう。 

 

 

 

・ひろゆきの知識は広く浅くだからな。 

 

足りない部分はパソコンで検索しながら付け焼き刃で知識を補いながら適当に論点をずらして相手を怒らせて挑発して冷静さを失くしたところにつけ込むだけ。 

 

弁護士などのガチの法律の専門家相手に法律論で勝てるわけないのにね。 

 

 

・確かに、ひろゆき氏は誤りだね 

でも、こんな言い合い国民のどれだけが注目するかな? 

間違ったことは訂正しなくては危ないと言う意見もあるが 

議員の行動は、そう言う意味かな? 

そもそも論破ってなに、人を言い負かすってなに?と思う 

やるべきこと… 

 

 

・ひろゆきが言ってるのは、犯罪現場では実際にそういう判断で警官が犯人発砲して殺害してしまうこともあるし、それでその警官が服役してるわけでもないよねっていう話で、米山が言ってるのは法律論としてそういう建付けではないですよっていう話でしょこれは。そもそも噛み合ってない気がする。 

 

 

・この議論は、結論が出ることはないでしょう。犯罪現場のトリアージで、犯人と被害者、どちらを優先させるかなど、その場になって考えるとこもあると思いますが、理想論から言えば両方同じ命ですが、現実的にはそうでないと思います。 

 

 

・まぁ、もともとそういう人ですからねー 

未だに、ひろゆきのファンがいることや、メディアに取り上げられる事が不思議。 

どちらかと言えば、良く誤った解釈や事実誤認を堂々とポストする精神力は凄いと思う。 

 

 

・結果的にそうなってしまう可能性があるだけで許容も認められてもいませんね 

 

ただ組織の力が大きいので一般人より守られているのは事実かな 

 

 

・ひろゆきは好きだったが 

自分の専門分野が回ってくると皆実感できると思うよ 

 

とにかく浅い 

そしていつも通りその浅い知識を偉そうに語る 

それが芸なんだろうけど 

 

 

・米山議員vsひろゆきっていう構図だけど、どう考えても常に後出しで揚げ足を取りに行ける後攻の米山議員のほうが有利よね 

 

 

・ひろゆきが言いたいのは 

危険と判断して銃を撃つ行為自体が死刑だと言ってるのだよ 

法で裁き危険だと判断されても死刑にされる 

銃を持つ警官は自己判断で撃てると言ってるのだよ 

法律ではない人間の習性と言う事だ。 

 

 

・「それってあなたの感想ですよね」とか「何で嘘つくんですか?」とかって結局ブーメランで返ってくるんだよね。 

ひろゆきの真似して調子乗るキッズが最近多いけど、ロクに調べなくなりそうだし頭も悪くなりそう。 

自分の子供が真似してやってたら注意する。 

 

 

 

・死刑囚は刑執行を宣告された瞬間から取り乱すという。被害者心情からすると、その方が少なくとも自死されるよりは救われる。 

 

 

・ひろゆきさんの話しは事実誤認が指摘されてるし、そもそもひろゆきさんの話しを聞いても誰も得るものがない。嫌な思いをする人はいる。 

そして、面白がるメディアが掲載する→情報弱者が利口になった気になる。これも、本当に意味がない。 

 

 

・すぐに指摘し正すのだから大したものだ。認識誤りなのか、個人の見解なのか、この件についての回答を早急にした方が良いのではないか。 

 

 

・ひろゆきさんの博識は尊敬に値するんだけど、たまに無知な分野にも突っ込んでしまい墓穴を掘る事も。 

ご意見番になんでも聞いてしまうのもどうかと思うけどね。 

 

 

・正しい知識を持たず、また自分で考えることが極端に苦手な人だけが共感できるような論理を量産している人、というイメージです。 

 

 

・極悪事件判決のニュースよりも、シッタカひろゆきが 

生き残ろうとしてる件に辟易。 

もういいよ、ひろゆきは取り上げないで。 

取り上げるなら、踏み倒してたお金を 

社会に還元し始めましたとかの時にでも。 

そしたら、読む。 

 

 

・せやな。警官は正当防衛の時に発砲するのであって、それもなるべく死なない場所を狙う。 

どうにもならない場合は死ぬかもしれない場所に発砲するけれど、死刑判断しているわけじゃない。 

警官は銃で武装しているけれど、別にそれまで何もしてなくて、何を思ったかいきなり警察を襲ったような場合の相手に対しても発砲するだろう。それは死刑だと判断しているのではなく、単に身を守ろうとしているだけ。 

故意に殺す目的で発砲した場合は殺人容疑がかけられる。から、国は警官による死刑を許可してないな。 

どうした?ひろゆき氏? 

 

 

・個人の感想だと思うとなんとも思わないけど、それを信じるネット民がいるから始末におえない。 

何が正しくて何が間違いか判断できないネット民はネットを利用すべきじゃない。 

 

 

・まぁ米山さんが正しいけれど、警察官も人間だから未必の故意がある可能性はないともいえないがその事を追求される事はないのでは無いでしょうか 

 

 

・ひろゆきさんはたまにいいことも言うんだけど、この件は酷すぎるなーと思います。たまにいう良いことも、まあ話半分くらいに聞いておいたほうがいいのかも、と思えてくるほど。 

 

 

 

・米山氏が薄っぺらいひろゆきの間違いを正す事は十分意味の有る行為だと言える。少なくとも、ひろゆきの言う事に騙される人が減るのは良い事だ。 

 

 

・自分に対する賠償請求が裁判所で認められても、現住所や差し押さえされる可能性のある銀行口座などが申し立て人に分からなければ時効で逃げ切れる、というようなジャンルについては熟知してるのに、、残念ですね(笑) 

 

 

・その場の思い付きで言ってるだけの人を記事にするのが間違っていますね。 

この人の言う事はスルーしてください。巨大掲示板の創始者ですが、作っただけの人ですから。この人は偉くもカリスマでも何でもないですから。 

 

 

・ひろゆきも良く勉強している方ではあるが、すべての分野で精通するのはできないんだから、薄っぺらな知識を知ったかぶりで振りかざすのは止めた方がいいのでは。 

 

 

・ひろゆきはトヨタのハチロクは1986年に発売されたからハチロクなんやでつって誤った情報を垂れ流しとったくらいやからなぁ 

エンコー親父の米山も何やねん思うけどひろゆきもなかなかヤバいわ 

 

 

・日本の警察官が発砲する時はもうそれ以外手段がないって時でしょう。 

最大限身柄を確保するように動きます。 

それは死刑とは全く異なる。 

 

 

・ひろゆきは自身の発言を盲目的に鵜呑みにしてしまう層が一定数いるんだから無責任発言は慎まないと 

でも構ってちゃんぽいからこれからもこんなことが続くのだろうな・・・ 

 

 

・米山さん 相手にするだけ無駄なので、その頭を別のことに使って下さい。かつては嫌いだったけど今は期待してます! 

 

 

・被疑者死亡により、、、って聞いたことないんかい。たとえ犯人を射殺しても「死刑」じゃねえよ 

まして取り調べもできてない段階で医者に死刑の判断なんか丸投げできるわけないし、されたら医者が困るに決まってんだろう。司法制度理解してんのか 

 

 

・これは米山さんの方が正しい。 

罪にたいする刑を下せるのは裁判所だけ。 

警察官や民間人が正当防衛などで反撃できるのは●●刑ではない。 

 

 

 

・ひろゆき氏、知らない事を知った風に言うから指摘される。しかも素直に「御指摘ありがとうございます」とは言えない人間。こんなのに一定数の支持者がいるのが甚だ疑問。 

 

 

・ひろゆき氏は文化人枠で振る舞おうとしているが、即席論破ギャグで芸人枠でやっていったほうが良いかと。たまに米山氏登場で焦ってスベりまくるとか。 

 

 

・お花畑じゃないけど頭ん中はヒーローで俺ならこうしたかもって事なんかも 

でも、そんなに単純な事件ではないから今回の発言はかなりズレている。 

 

 

・>>『死刑だから助けなくていい』という判断があってもいいような、、、」 

 

最近、死刑執行について色々読んだが、重篤なケガでそのまま死なせるより、死刑台は「恐怖」と言う点では比較にならないほど恐ろしいとは思ったな。 

当然だが、俺はまだ死んでないので比較での実証できないけどな。よって「個人の感想」だ。 

 

 

・ひろゆき氏も堀江さんも風見鶏的なところがあって多数派の意見を探ってるだけではないか?なぜ少数派がそのような意見を言うのかその背景を知ろうとしていない。 

 

 

・ほぼ全部の分野でネットお勉強の半可通なのはよくわかったから専門外を誰でも見れる公で持ち出すのは金輪際やめとけや。 

 

 

・この記事に出てくる知識をひろゆき氏が知らないなんて、賢くないなあ。 

専門知識がないのに勝手に判断、言い訳の理屈を作って、その弊害に知見がないなら、ひろゆき氏は、この問題にはコメントすべきではなかった。 

 

こういった面で彼は、幼稚である! 

 

 

・助けたお医者さんは 

このまま死なすのは…自分のやった事がどれだけの事なのかをわからす為に助けたらしいです。お袋が教えてくれました。 

 

 

・何か誤解を含むご発信や明らかな間違いなどあればことごとくこの方に訂正をしてほしい笑 

キチンと認識してご発信いただきたいものですね。 

 

 

・警察官が仮に現場で発砲して射殺しても、正当防衛か緊急避難であって、死刑なんかじゃ無いことくらい素人の自分でも分かるのになんでなんやろ。 

ここからはきっと。「盛り上げるために言ったんですよ」とか言いそう。そうなったらもう昔の2チャンネルの中2やな。ひろゆきだけに。 

 

 

 

 
 

IMAGE