( 132953 ) 2024/01/27 14:07:23 2 00 茂木派退会で「ドリル優子」が目指す「初の女性総理」への道 派閥領袖を見限ったウラに「青木幹雄の遺言」と“茂木派潰し”の不穏な動きデイリー新潮 1/27(土) 12:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4f33cc8c3400be55265a6055eddc24d3a265c836 |
( 132954 ) 2024/01/27 14:07:23 1 00 自民党の茂木派が大混乱しており、小渕優子氏が退会届を提出した。 | ( 132956 ) 2024/01/27 14:07:23 0 00 意外に大胆(小渕優子氏)
自民党・茂木派が“空中分解”寸前だ。その先陣を切る形で退会届を提出した小渕優子・選挙対策委員長は、その理由を「私自身の政治姿勢を示すという思いから」だと説明した。しかし永田町で、その言葉を額面通りに受け取る向きは少なく、むしろ退会の背後に小渕氏の「秘めた野心」と、派閥会長である茂木敏充・幹事長との「ビミョーな関係」を指摘する声が上がっている。
【写真を見る】“ドリル優子”の「茂木派退会」の背中を押したキーマンとは
***
小渕氏は退会の意向を固めたキッカケとして、自民党を揺るがす裏金事件を受け設置された政治刷新本部の議論で「党幹部が派閥を離脱すべき」との意見が出たことを「非常に重く受け止めた」としている。
26日には小渕氏に続き、青木一彦・参院副幹事長をはじめ4人が派閥離脱を表明し、「永田町に衝撃が走っている」と話すのは全国紙政治部記者だ。
「小渕氏と青木氏の動きは“連動したもの”と受け止められており、『名門派閥』を象徴する2人の退会は“茂木派の解体に繋がりかねない”と囁かれています。実際、参院の4人以外にも同派の船田元・衆院議員までが『派閥解消』を訴えて退会を示唆するなど、派内に動揺が広がっています」
茂木派は正式には「平成研究会(平成研)」といい、故・竹下登元首相が創設した経世会の流れを汲む。平成研は小渕氏の父である小渕恵三・元総理(故人)が率いた派閥で、一彦氏の父で「参院のドン」と呼ばれた青木幹雄・元参議院会長(故人)が同派の実質オーナーとして長く君臨してきた歴史がある。
「もともと小渕氏は“私はこういう政策をやりたい”など自分の主張を強く打ち出すタイプでなく、どちらかというと“受動的”なイメージがあったため、今回、みずから行動を起こしたことに永田町では驚きの声が上がっています。小渕氏と一彦氏はともに茂木氏に対して一定の距離を取ってきた反面、茂木氏は昨年7月に行われた幹雄氏のお別れ会に“遺族の意向を押し切って”参列するなど、2人との関係修復に動いてきた。それもこれも派閥領袖として総裁選に打って出て『総理を目指す』野望のためでしたが、2人の退会でそれが大きく狂うことになった」(同)
小渕・一彦の両氏と茂木氏の関係が「冷めたもの」であるのは、幹雄氏の“遺言”が影響していると話すのは、青木家の関係者である。
「幹雄さんは“我が強すぎる”として茂木のことを嫌い、亡くなるまで2人の確執が解消することはありませんでした。その一方で幹雄さんは“小渕優子を総理にする”ことを悲願に掲げ、そのためにも『(平成研を)小渕に返せ』と言い続けてきた。一彦さんは父親のその思いをよく知っており、また小さい頃からの顔見知りで仲の良い優子さんを支えるため、今回の“小渕の乱”に加わったのでしょう」
茂木氏は小渕氏から退会を伝えられた際、「非常に残念だが、尊重したい」と答えたとされるが、「内心は“2人には配慮して接してきたのに……”と、はらわたが煮えくり返っているはずだ」という。
永田町関係者が話す。
「2人の退会によって茂木派がすぐに瓦解することはなく、衆院にはある程度の議員は残るでしょう。ただ茂木氏にはもともと忠誠を誓う“腹心”と呼べる議員がほとんどいないため、派閥としての存在感が急速にしぼむのは避けられない。茂木氏の人柄を評する時、“尊大で、偉そう”といった指摘は必ず出てきて、慕う人間より毛嫌いする人間のほうが多いのは事実。小渕氏にその意図がなくても、これを機に“茂木派潰し”に動こうとする勢力が現れても不思議ではありません」
岸田派、安倍派、二階派、森山派が解散を決めた一方で、いまも茂木派と麻生派は解散に否定的だが、小渕氏らの離脱で両派の「結束がより強まる」と予想する声もある。
政治アナリストの伊藤惇夫氏が言う。
「今後、さらに退会者が増えても派閥としての形を維持するため、茂木氏は後ろ盾としての麻生太郎氏への依存をますます深めていくことになるでしょう。麻生派との“連合”でも形成しなければ、茂木派の影響力は低下するばかりだからです。一方の優子氏も“ドリルでの証拠隠滅”が疑われた14年の政治資金をめぐる問題で一時は大きく後退したものの、いまも『女性初の総理』になる野心を胸に秘めているとされます。今回の退会を、小渕さんは総理への道を再起動させるチャンスと捉え、野望の実現に向け“最初の一歩を踏み出した”と指摘する声もあります」
小渕氏の「はじめての自立」が吉と出るか、凶と出るか。
デイリー新潮編集部
新潮社
|
( 132957 ) 2024/01/27 14:07:24 0 00 ・思惑は別にして派閥解散の流れを岸田さんは作った。だが落とし所が「派閥ではなく政策集団」であることも多くの人にとっても残念だが想定内だったはずだ。 総裁選を睨みグループ化は避けられない。それが政策集団から派閥の色を帯びていくのた時間の問題のような気はする。 先日茂木派を退会した小渕さんや安倍派の福田さんらが自らの政策集団結成に向けて動きを始めている、各報道から読み取れるのではないか。勿論他の動きもあるだろう。世代交代が進むかも知れない。 だが必要なのは派閥再編ではなく、資金の透明化と罰則規定の大幅強化を柱にした規正法改正だ。 政治の目まぐるしい動きに騙されないようにしたいものだ。
・女性総理大臣を成立する事が目的になってる時点で、政治は何も変わらない。 そもそも民間では女性経営者、地方自治では女性首長がいるのに日本政府では女性総理大臣がないのは、それだけ戦後政治を担ってきた自民党政治が体質を変えられない一因でもあるだろう。
ドリルさんに限って言えば、ドリルのイメージはずっと残るし、そもそも実績がわからない。官僚や経団連の意向を代執行するのが、自民党政治なら、イメージの悪いこの人を担ぎ出すのはパフォーマンスでしかない。
・自民党茂木幹事長は、いっそ派閥を解散した方がよいと思われる。参院平成研の大多数が離脱するなら、衆院側の議員だけで派閥を運営しても党内での影響力を保てないだろう。ならば、派閥を解散させて茂木幹事長と政策が合う議員を糾合し、新たな政策グループを結成した方がよいのではないか。既に解散した安倍派や二階派の中堅や若手議員と親睦を深め、連携を図ることで、総裁選立候補の基盤を構築できると思われる。
・茂木派を割ってドリル派を作りたい人が一定数いるようだが、本当に国民のことを思ってやっているのだろうか? まず、ドリル事件をきっかけにドライバー破壊する議員が出てきたこと。 それでもドリル氏が真の一般国民のための政策を推進しようとしているのならともかく、実際には日中友好議員連盟の取りまとめ役をしていたり、財務省よりだったり、まったく国民のためにならない政策を掲げていること。 茂木氏にはそれほど期待してないけど、ドリル派結成はそれこそ日本をとんでもない方向に導きかねない。
・14年前の小渕先生の政治資金規正法違反の構図はまさに今回のそれと同じ。 1000人以上の支援者を連れていった観劇会の収支が支出超過、収入の一部が未記載。政治資金パーティーの上がり等が原資と思われたが、うやむやのまま。その過程で証拠隠滅が取り沙汰されたが、もし政治資金パーティー等を原資に支援者を接待したのであれば贈賄とされても仕方なかった。 その小渕先生が党の要職につくのだから、同じような犯罪が繰り返されるわけだ。 それが女性初の総理候補とは、開いた口が塞がらない。
・本当に日本の為になりたい政治家になるのなら固定給でも良いはずです! それならば、今ある法整備なども必要無いですからね。 政治活動には国民の税金を使っているし、今後の選挙にはSNSを多用して当選を果たせば良い。 現在でも市長クラスやガーシー等もとんでもない票数を集めていますね。 今後のZ世代からはSNSが主要な選挙制度になるのではないかと思われます。
・青木幹雄氏がいつのまにか大物と呼ばれているが、竹下登氏の秘書、青木伊平氏の能力の下、影も陰の存在だったと思うけど。その方の遺言だが小渕優子さんに能力があるとは到底思えない。精々頑張って総理を目指してほしいものです。
・最近の自民党って総理大臣になるのが目的、夢であっで実際総理大臣になったら国をこうしたい国民の生活をこうしたいってビジョンがない。 この人に関しても同じ。今まで何も発信してない。だからドリルの異名が先に立つ。 ただの木偶の坊政治家。 お金ばら撒くことが政策で支持率アップに繋がると安易になっている。 もういい加減勘弁して欲しい。自民党政権はずっと少子化対策も賃金上昇を見て見ぬふり。 赤字国債連発して一部の企業が潰れない様にしてきただけ。 小渕優子はそもそも議員になる資質がない。早く一民間人になって欲しい。
・小渕氏はドリルのけじめをつけるのが先。茂木氏はこの件で派閥領袖として味噌をつけたから次期総裁選は無理。幹事長再任を御願いするのがやっとだろう。やはり岸田首相のヤケクソ作戦勝ちか。政治資金規正法の厳正化、連座制導入を野党案よりも厳しい自民党案にすれば、内閣支持率も上向くのでは無いかな。
・この人の不祥事の問題はうやむやで終わっている。世襲はダメだ!もっと苦労人が首相になってほしいが、政治家になるには知名人でない限り、金と実力者の支援がなければなることができないように政治家がそうしている。つまり政治家のための政治といっても過言ではないほど政治家の利益になるような仕組むを作っているのだ。特に職業化されて身の保証がされたかのように古い頭から変えられない数十年も政治家をしている年寄り連中が新しい息吹を食い止めて世界から置き去りにされている。言い換えれば国民は自ら首を絞めて生活苦を招いているのだ。誰かに頼まれてから、知名人だから、世襲だから、と投票する国民は自らの身を削って奉仕しているのだ。その結果、連日のように政治家の不祥事が報道されるような結果を招いている。政治家に一点の曇りも許されないのだ。茂木が派閥解消しないのも首相の夢が絶たれるが、彼も小渕も首相の資質などない。
・総理や副総裁におもねりがてら破顔一笑の笑顔を振りまく茂木の方を持つつもりは毛頭ないが、青木幹雄氏の遺言だか、遺志だか、まるで関係なかろうよ。現職のまま脳梗塞で倒れ、その後急逝した同情からまるで小渕恵三が悲運の名宰相だったような印象を与えたがっている一派が、実績、発信、見るものもない小渕優子を過大評価しているな。旦那がTBSの有名プロデューサーなのも関係してるのかなぁ?(笑)小渕優子さん、まずはいろいろ政策を発信ください!決してドリル優子なんてだけでは、見ないためにも。
・小渕氏についてはドリル優子という別名が全て 証拠隠滅の責任を部下に被せ自身は逃げ切り このような人物が国のトップに立ったら手柄は独り占め失敗は部下に押し付け 出来たら選挙区のおめでたい有権者相手に身内だけで盛り上がってほしい 万が一にでも初の女性総理に就任することがあれば日本の先は・・・・
・不祥事に対して厚顔無恥にも批判を無視して振舞っていたら、ある時、急に「あの人は強靭なメンタルを持っていて、カッコイイ!」と評価が反転する現象、もうやめましょうよ。 タレントでも政治家でも、もう炎上にひるまずに乗り切ったら人気者になるみたいな現象は本来はおかしなことです。あってはならない。
・M木氏が誰からも愛されてないことがポイント。日本の首相は、周辺からも国民からも外国首脳からも愛されることが必須だから。理由は、非論理性・ゴマ摺り度打算度強、じゃないか?言動や週刊誌報道見る限りではそういう推測になる。 政界それも与党だと色々忙しく脳味噌・思考力も時々刻々低下するのは想像できるが、上に弱く下に強い感じばかり出て「統治」が上手く行く筈無い。つまりトップ直前の現時点でトップに向いてない。 他にも世襲議員で居るがトップに向かない人が日本の首相に成ると、当然だが日本は衰退する。つまり日本人は日に日に貧乏に成り、弱ってると隣国から攻め込まれかねない。日本人の命まで危ない。だから「向いてないと判明した」政治家を首相にしては絶対にいけない。 ここを研ぎ澄ませない日本人は、そのうち死ぬ。そうだなあ、国民の三割くらいはそれかもしれんなあ。問題は、ちゃんとした残りの国民も巻き込まれて死に得る事。
・そもそも、この記事にもドリルとタイトルを 書いておいて、女性総理への道とか、 国民の代弁者たる議員なのに、国民への 背任行為の証拠隠滅をやったのに 議員どころか、総理へのロードマップが あるような展開は、個人的には 全く信じされない。 このマスコミや、自民もそこまで このお方を優遇する体質はいかがなものかと 個人的に思います。 この方が、ドリルの行動後に、閣僚に岸田が 任命したとか、同じく政治刷新本部の メンバーにも入っている。 そのような、全然甘い優遇があるから 絶対あってはならないのに、 PCドライバーで証拠隠滅している背任行為が 再発する温床になっているのでないかと 個人的に思います。 やはり、自民と閣僚に任命した岸田は 甘いし、こんな任命するから、 辞任ドミノが4回とか、任命責任の問題が 多発するのでないかと、個人的に思います。
・この人が総理とか悪い冗談でしかない。 典型的な悪しき二世議員だし、ドリル以外にも幾つもの不祥事を起こしてるし、政治家として何の実績も残してないしで、総理になれる要素が全くないんだけど。 というか、本来だったら議員すらやってちゃいけない人なので、この人に投票してる人たちは本当に考え直した方がいい。
・故青木幹雄氏が小渕元総理の側近で茂木氏が気に食わないから、派閥をドリル優子に返せってのもおかしな話だ。父親が総理だったから、その娘まで総理にしたいというのは道理に合わないよ。ドリル優子にそれだけの資質があり、党内からの支持を集められる力量があれば別だけどね。現時点ではあり得ない。
・総理への野心?親が総理だからなれるんですかね?いよいよ一国の首相も世襲ですか?いま吹き荒れている政治資金問題の先駆者である。ドリル優子が総裁ですか、政治はいつからお笑いの世界へと変貌したのでしょう。証拠隠滅のためにドリルで穴を開けた過去は消せませんよ。それとも決め台詞「秘書が勝手に」「報告が届いていなかった」と逃げ続けますかね?アホな野心をぎらつかせると、ガラスの天井を打ち破ろうと頑張っている女性の活躍に水を差してしまうことを思い知ってください。
・小渕優子・選挙対策委員長は、その理由を「私自身の政治姿勢を示すという思いから」だと説明した。 ↓ まず、ドリル事件の説明からしろ。
コソコソと突然に地元の知り合い記者だけ集めて全国放送のカメラも入らずヌルい会見をして、これで説明しましたでは済まされない。
・狭い島国の日本で、こんな事をやっている間に世界は、どんどん発展している。 日本のGDPは4位に落ち、五輪では利権をフル活動させ、万博では利権保持のための強権を発揮。
国民のための国民の代表である議員のかけらも見えない。 高いオーダースーツを身にまとい言葉は丁寧語を使い、やたらと「お~」と「お」をつけて話すが、やっている事は椅子取りゲームと金取りゲーム。
国会議員にお選ばれたことで、そんなに偉くなった気でいるんですかね。 政策など、あまり出てきませんし、揚げ足取りは年中やっている感じがしますし。
・ドリル優子に総理は無理だろう。自民党が許しても国民が許さないだろう。支持率もなく岸田君みたいになるのが見え見え。ドリル事件は国民も決して忘れてはいない。野心を持つことは自由だが国民が許さないだろう。国民の信託があって成り立つものと言うことがわかっているのかな?とかく早〇田出身の人はそういう人が多いようだ。内の会社でもそういう偉い方もいる。自分のことも振り返ることもできない人が。そして頭を下げることを知らない人が。
・ドリルの件はともかく、総理になりたいなら今の落ち目日本をどうするのか発言すべきでしょう。世の中には初の女性総理=幸せが来ると思っている人がいるみたいですが、そんな単純なものじゃない。まあ岸田がこういう御仁だから変われと言う声は正解なんでしょうが。
・お父さんが総理だったからというだけで国会議員になり(地盤を継がないといけないから)、周りが初の女性総理って持ち上げる。 本人はその気があるとは思えないし、総理になるのが目的で、総理になって日本をどうしたいなんて思いはないでしょ。 国民から全然指示されてないし、女性って理由だけで総理になるのは逆差別では?
・茂木のあまりの人望の無さは、大阪自民の立て直しと称して、首を突っ込んだ候補者選びでも明らか。あれだけ大見栄きった挙げ句に三流演歌歌手の尾形大作、しかも逃げられたのだから。
茂木派は元々仲間割れ状態。割れたくて仕方ない派閥だっただけに、今回の裏金による派閥解消の流れは、反茂木の青木シンパにとっては渡りに舟だったに違いない。
・安倍派は幹部5人の権力争いが収まりそうにないから派閥解消しか手がないし、二階派は二階が言うとおり、一旦解消しても人は群れたがるからほとぼりが冷めたら再結集するとの読みだろう。岸田派は総理と言うからには何か先手を打ちたかったから派閥解消した。麻生、茂木はこの機会に勢力を伸ばせるとの読みなんだろうなあ。ドリル優子は仲が良くない茂木のもとから離れるチャンスを待っていた所に派閥解消が渡りに船になったというところか。
・>一方の優子氏も“ドリルでの証拠隠滅”が疑われた14年の政治資金をめぐる問題で一時は大きく後退したものの、いまも『女性初の総理』になる野心を胸に秘めているとされます。
ドリルさん、野望を抱くのは大いに結構ですが、14年にあなたがしでかしたことは未来永劫消えることはない。 そして、そのようなことをしでかした人物が、勝手に時効よろしくシレっと国家の宰相になることがあろうものなら、この国に絶望し見限る国民が結構多くいる、ということを認識してらっしゃるのだろうか? 自分の野望もいいけれど、国民からどう見られているかを想像できない悲しい 国会議員の思考構造は、本当に浮世離れしている。
・小渕議員の自民党での今後は、今年行われる島根1区と長崎3区の結果次第だと思う! どっちにしろ、今年行われる自民党総裁選で誰が総裁になるにしろ、内閣は変わるし自民党役員も変わるし!
・総理総裁は国民が選べないからいくら民意で反対してもな 国民にも投票権ありゃいいのに アメリカ大統領選が羨ましい 総理大臣の投票権もほしいな
・優子さん。日本の政治は多くの支持が集まらないと何もできない・決まらない民主主義政治です。派閥を抜けて宙ぶらりん…それで初の女性総理になれるのですか?現実はそんなに甘くないと思いますよ。
・説明責任も果たせない人間が総理大臣の職が務まるわけがない。ドリル優子なんて世界の老練な政治家を相手にしたら子供ですよ。青木幹夫の遺言なんて関係ないし、そもそも本人は自分にその資格と能力があると考えているのかな。本人がそう考えているのなら恐ろしいことです。日本は終わりますよ。とにかくこんな政治家は早く消えてほしい。
・茂木さんに人徳がなく、嫌われているからタイミングをみて見切っただけなのでは。 この人にそんな政治的駆け引きはできないと思う。 あるとしたら後ろに誰かがいるのでは。
・やった事への反省って政治家しないの? 犯罪増えるね 先生達やってることは犯罪です みんな声上げて欲しいけど声上げれば田中真紀子さんやダウンタウン松本みたいに裏の報復あるのが怖いんだろうな
阿部元首相が悪さした時も巨人高橋さん監督で揉み消されたし 今回もそんな感じなんだろうな
・女性総理とか性別云々どうでもいいから。企業でも男性より優秀な女性やまほどいます。小渕みたいな七光り満開の子でなく本当に優秀な人材が政治家になれる世襲一辺倒自民党独裁から脱却しなきゃ。今、国民が目を覚ませばそれが出来得る千載一遇のチャンスの時であるが。通過してまた何もなく終わるのかな。日本ユルユルなんでね。小渕みたいに親が総理だったこと除けば特筆すべきスペックもキャリアなんもない人なんてマジに無用人材。
・すまんが、証拠隠滅のためならドリルをする様な人物が、ここから大逆転して初の女性総理へと到る道があるのであれば、それはどんな道筋なんでしょうか?今後、ドリルの二つ名は政治屋を引退しても付きまとうとおもわれるのだが、総理に至る方法が全く想像もつかない。
・何をやってもドリル優子と揶揄されるだけ。いっそのことそのドリルで自民党に風穴を開けるぐらいの覚悟を持って政治活動に取り組め。まあ、期待はしても無理だろうが。
・国民からの信頼を本当に得るためには、世襲の禁止が必要とは思う。 子供が政治家志すならば、親とは違う選挙区から出馬するなどが最低限必要。
・「政治姿勢を示す」前にドリルの件をきちんと説明してください。身内の記者だけ集めた地元の会見だけで終わりにするような姑息なことをしないでください。そんなものは総理の器ではありません。
・親が総理大臣をやったからって子供が総理大臣に適任とはならない。それにしてもドリル優子が初の女性総理?多くの国民が適任とは思わないと思う。
・ドリルが目立てば(メディアに取り上げられる度に)、エッフェルとブライダルが想起され、 特にエッフェルはドリルが目立つごとに、 ヒステリーを起こしてるんじゃないか?
ま、3ルにさほど実力は感じられないし、 「女性総理?」 悪い冗談でしょ。 ワイドショーで揶揄われてるうちが花、 じゃないか?
・漫画一でもドリルちゃんが総理大臣に成る様な事が有れば、其れこそ日本が4に絶えた事に成ります。 犯罪をぶっ壊す事に、躊躇いも猶予も無い人間が日本の代表ですか。
・国会議員の目的は何でしょうね? そーりになること? 日本を良くすることなのではないでしょうかね? 未来の子どもたちのために。
今の与党は、自身のために国会議員になっている方ばかりのように見えます。
・政治家全般にいえるが、当選まではペコペコ、ニコニコ。 当選したら上から目線。挙句に都合の悪いことが起きれば、 記者やレポーターがインタビューを求めても知らぬ顔の半兵衛。 仏頂面で無言のまま立ち去る。 こんな手のひら返しの輩は落選させてしまいたい。 有権者に選ばれたのに当選したら有権者を選ぶ。 程度の悪い輩はもういらない。 小渕ってその最たるものでは。気分が悪いぜ。
・記事の内容を額面とおり受け取るとしても、 国民から見れば、自民党内の勢力争いに過ぎませんね。 この時代の政治に、自民党の体質では通用しません。
・無派閥派に参加して女性初の総理総裁を目指すか。 その為の離脱だったんですね。納得。 残念だけどドリルは次の選挙で叩き落とされるから。
・冗談にしては悪質だよな。 ドリル優子が総理候補とかな。世襲輪番総理候補はダメだろうよ。 自分の選挙区の後援会等を観劇にツワーに連れて行きツワー代金額の一部を 支出していたんだよな。 今回の裏金と同様に秘書に責任を擦り付けてお咎めなしがドリル優子なんだよな。 それに、ダッピ事件とか野党特に立憲議員に対する誹謗中傷をネットでネトウヨと連携してやっていたのがダッピ事件なのだが、ネット運用会社にドリル優子が資金提供していたことが発覚しているよな。
野党分断そして誹謗中傷し貶めてきた成果が野党弱体化の一因となったことは自民党に貢献したのだろうよ。要は汚れ事をドリラー優子がやってきたという事だろうよ。
自民党での貢献が総理候補だったりするんだよな。
政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。世襲貴族議員の輪番総理劇の茶番だよな。
・政治化は研修と題し 海外旅行に証拠隠し 裏金事件 本当に数えきれない 政治不信。釈明は 国民の皆さんに政治不信を招き 挽回したい。と聞きたくない。そんな当事者が 総理?とても とても 考えられない。日本を ドリルで壊される。議員は良いよね 脱税 所得隠し 何しても逮捕されないんだかね。本当に 反省してるのか?まったく 見えない。偉そうな態度は 慎め
・ドリル首相はあり得ないでしょう。 ドリルでPCを破壊して証拠隠滅する様な輩に首相を任せたいと思う国民がいるとは思えない。
・過去に疑われる行いをした議員を、総理などと持ち上げるのはどうかと思うよ。こんな人総理になれる器では無いし、万万が一なったとしたら日本の不幸でしない。
・政策をなすために権力を必要とするのではなく、権力を握ることが最終目的になっているように見える。政治屋ばかりでうんざりする。政治家に上に立って頂きたい。
・世襲議員は、もう勘弁 世襲議員は、総理大臣になれないようにしてくれ 一般国民の事なんて 分かる訳ない 今現状の一般国民は食費を1円でも安く買おうと努力してる こんなドリルがそんな1円の価値なんて分かる訳がない 自民党崩壊させよう
・まだドリル優子が総理候補なの??www 人材難極まり。
しかも記事でやりたい政策を主張する事は無く受動的な政治姿勢って、、、 そもそもなんで国会議員やってるのかもわからないw ようするに安定的職業にしがみついて自民党の数合わせ要員なんだな。
・小渕がなぜ辞職しないのか、選挙で落選しないのかが問題です。彼女のように世襲議員については規制するべきだ。
・ゼニと利権が好きなジミン議員のことだから、 派閥は、解消してもいずれ甦るでしょ!? そんな事より、世襲の禁止、政治屋のカネの動きの透明化 を実現してくれ。ア、そのためには政権交代が必要だが ジミンに代わる政党が存在しないのかい。 アベハに汚染された美しい日本の夜明けは遠いな~。
・小渕先生は日本にとって必要な方です。一部の馬鹿な国民が昔のありもしないでっち上げのことをギャアギャア騒いでいるだけなので、放っておいて一刻も早く能登の震災の対応をしていただきたいです。そうすれば、今の問題もすぐに解決するでしょう。
・目指すのは自由ですが、 国民が選べるシステムなら この方は、絶対総理にはなれない!
自民党が選ぶことでこの方が総理になれば、日本も終わりです。
・ここでもドリル優子と揶揄されるぐらい印象は悪い。 都合が悪ければ証拠をドリルで破壊する人に日本を任せることなどできません。
・私自身の政治姿勢???はちゃんと見ましたよ。証拠隠滅ドリルでパソコン破壊、説明責任は果たさない。 時間が経てば国民は全て忘れるなんて思わない方がいいと思います。以上
・ここは松川るい氏とドリルポーズをとってユニットを組んで有権者にアピールをしてほしい。
・週刊誌の記事なので、信ぴょう性はアレだが、書いてあることが本当だとすると、どいつもこいつも権力を私物化して、政策とか政治理念などどうでもいいって感じだな。
・こんだけドリルっていわれてて総理になることがあったらもうそれは民主主義上でなったとはいわないですよね。 岸田も選んだとは一回も思ったことないけど
・女性が総理大臣になること自体は大歓迎だけど、この人はお断りしたいです。からかい半分でドリルって呼んでるワケじゃないんですよ。
・「いまも『女性初の総理』になる野心を胸に秘めているとされます。」→器じゃない。何のとりえも信念もない。ただ、親の七光りで総理とはちゃんちゃらおかしい。
・ドリル優子ってあだ名迄つけられてるのに総理大臣何て無理だと思いますそこから政治家と一般人のズレを感じます。
・ドリル優子が総理大臣になったら、国民全員を明治座に招待してくれるのかな?お土産はマキタの電動ドリルをお願いします!ばかばかしい!
・高級ワインの件は秘書のせいにして ほとぼりが冷めたころ 今度はさんざん世話になった派閥抜けて 私は濁っていませんアピール? 腹黒い所しか見えないんだけど
・お金にだらしなく、無責任な人間が総理になれるのですか? 国民は証拠隠滅行為は忘れない。
・真面目に初の女性総理大臣になろうと考えているなら、国民感情からなんて乖離しているんだろう。国会議員ってつくづく幸せな人種だ。
・安部派幹部と同じ様な事をして責任も果たさず親の七光で総理大臣になろうと考えているならこれこそ国民を愚弄しています。 絶対に許せません。
・初の女性総理がドリルって笑かせてるかな?今まで何か政治での実績はあるのかな?
・2世議員いというだけで何の取柄も実績も無いドリル優子氏が総理大臣の器であるとは1ミリも思えないのだが(これは進次郎氏も同様)
・2世議員いというだけで何の取柄も実績も無いドリル優子氏が総理大臣の器であるとは1ミリも思えないのだが(これは進次郎氏も同様)
・悪事の証拠を隠滅させようとするとの噂がある方が もし、間違って総理大臣になんて なったらこの国が終わっている証拠だ。
・私の様な庶民には、次も自民政権というのは困るのですが。 トランプ政権が誕生したら、アンタじゃ対峙するのは無理でしょう。
・生涯、ドリルが付き纏うのでは。 説明責任果たせば、いいのにと思うけど。
・こんな議員が女性総理になんて考えただけでも馬鹿々々しくなる、此の議員は単に党に於けるお飾り議員に過ぎないと思って居る。
・皆さん本気でこの人が総理大臣に相応しいと思っているのでしょうか? だとしたら日本の未来は真っ暗闇ですね。
・優子さんの選挙区は共産党しかいないのかな? なら必ず当選しますね……。 でも次の全国選挙は自民党大敗するし、当選しても野党ですよ(笑)
・こんな汚職疑惑の議員を、初の女性総理以外の意味もなく総理大臣にしてしまったら、いよいよ日本は後進国になってしまう。
・面白くなってきましたね抗争が勃発した飛び火して麻生じじーまで行くと更に面白くなってきますね。。自民崩壊の始まりだーーーーー
・いっそ開き直って「ドリルゆうこ」の投票名で行けば、人気出るかも。
・こいつ、マスコミにはよく出てくるけど、議員として日本国のためになんか有益なことやったの? 皆無だと認識しているけど。
・女性だからと言う理由ではなくて、総理ができる人なのか?実績を残している人なのか?
・ドリルで証拠隠滅して 秘書のせいにして のうのうと議員を続けているような人間が 総理などなってはだめ
・小淵には良心がない。 2014年の件も説明がないまま。支持は広げられない。
・証拠隠滅をする人には首相になって欲しくない、議員にするべきではない
・こいつら世襲の総理になりたい気持ちって何の目的があるのか具体的に聞いてみたい。 とくにドリルと河野太郎の2人
・総理は諦めてくれ。あんたはドリルすぎる。 というより早いとこ国会議員も辞めてくれ。
・ドリル優子と呼ばれながら「初の女性総理」を目指す鋼のメンタル。
・一億人以上の国民がいるこの国でこの人が総理とかもう本当に勘弁してほしいです。
・ダリルは首相になったら、この国もほんと終わりだよ!今でも政治腐ってるけど。
|
![]() |