( 133170 )  2024/01/27 23:08:51  
00

高市早苗氏、岸田首相に万博延期を進言 16日に面会 被災地の資材・人員不足挙げ「復興を優先的にやって欲しい」

よろず~ニュース 1/27(土) 20:26 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd58edea895315cc540d82c1a0c6b65f7a01f213

 

( 133171 )  2024/01/27 23:08:51  
00

自民党の高市早苗経済安全保障担当相が、2025年の大阪・関西万博の延期と復興庁設置法の改正について岸田文雄首相に進言したことを明らかにした。

被災地の復興を優先するための要望であり、資材や人員の問題も指摘された。

高市氏は万博を楽しみにしており、被災地の課題に配慮した意見を述べた。

高市氏はコロナ禍で延期となったドバイ万博の事例も引き合いに出した。

(要約)

( 133173 )  2024/01/27 23:08:51  
00

高市早苗氏 

 

 自民党の高市早苗経済安全保障担当相は27日、自身のYouTubeチャンネルで「総理に2つのお願いをした」と述べ、16日に岸田文雄首相と面会し、2025年の大阪・関西万博の延期と復興庁設置法の改正を進言したことを明らかにした。 

 

【写真】虎党女性政治家大集合!小池百合子氏、福島瑞穂氏らとメガホンを振る高市早苗氏 

 

 高市氏は「自分の所管外なので、あくまでもいち自民党所属の国会議員としてお願いするという意味で」と前置きしながらも「被災地が困らないように、復興を優先的にやって欲しい」と、胸中を打ち明けた。 

 

 岸田首相との面会で、高市氏は「世界中で日本が自身に見舞われたことは知っている。そんな中で、延期や縮小とかそういうことも、資材や工事をしてくれる人員もよく考えて。これも総理決断しかできないことですから、ご判断いただけないでしょうかというお願いをいたしました」と明かした。 

 

 高市氏は「私も関西人で、万博を非常に楽しみにしていて、推進する議員連盟に入っています。2023年末までは、万博担当相に『日本の名誉にかけても堂々とやり切って欲しい』と激励をしていた」と振り返った。 

 

 異例の進言に、高市氏は「やはり能登半島地震が起きて、私が心配しているのは、配電盤が足りない、電線が足りない…資材不足が起きている。人手不足も起きている中で、両立できるかどうかよく見極めて」と、被災地での資材不足などを理由に挙げた。「 

 

 高市氏は「場合によってはドバイの万博のように。ドバイ万博も1年延期しました」と、コロナ禍で延期となったドバイ万博も引き合いに出した。 

 

(よろず~ニュース・杉田 康人) 

 

よろず~ニュース 

 

 

( 133172 )  2024/01/27 23:08:51  
00

・地震の影響による復興の優先性と万博の開催に関する意見が、一部では復興を最優先すべきだとの声もありながらも、一般的な論調としては万博の中止や延期を求める意見が多数を占めています。

延期を提言する高市氏に対しては、リーダーシップを示す姿勢として肯定的な評価をする意見が散見されますが、パフォーマンスや政局的な意図を指摘する声や、国民の声に応えるべきだとの期待もあります。

周辺の論調からは、復興優先の姿勢を求める声が多く見られました。

(まとめ)

( 133174 )  2024/01/27 23:08:51  
00

・阪神大震災、東北大震災を経験しましたが、一般住宅の廃材の撤去、土砂崩れや傷んだ道路の復旧に2~3年くらいはかかったように思う。 

一般住宅の建築は5年くらい後からのスタートだったよ。 

今回の地震で「新耐震基準」導入後に新築・改築した半数の木造家屋が「全壊」になってる。 

液状化が発生する軟弱地盤や、2020年から能登半島周辺で頻繁に続く地震活動などが関係しているのではないでしょうか。 

今回の地震では800回を超える震度1以上の有感地震を観測しています。 

今後は徐々に地震の回数が減少していくと考えられますが、しばらくは強い地震が発生する確率が平常時よりも格段に高い状況が続きます。 

したがって、【 本格的な復興 】は余震、液状化、崖崩れのリスクが完全に無くなる約1年後からのスタートになると思う。 

但しガス・水道・電気・道路・崖崩れ等の【 インフラの仮復旧 】は急がねばならない。 

 

 

・延期は賛成!むしろ中止にしたほうが良いと思っています。万博は昔のイベント事。 

今ではネットが発達して海外の情報をわざわざ高いお金払って体験しに行く時代でも無かろうに。時代遅れのイベントよりも、もっと最先端のAIを取り入れて、世界中がこぞって来たがるような面白いイベントをやってもらいたいな、と思います。 

 

 

・『高市氏は「やはり能登半島地震が起きて、私が心配しているのは、配電盤が足りない、電線が足りない…資材不足が起きている。人手不足も起きている中で、両立できるかどうかよく見極めて」と、被災地での資材不足などを理由に挙げた』。 

 

正論。今は、能登半島地震の復旧・復興を優先すべきだ。高市氏の発言は決してパフォーマンスなどではない。芯から日本のことを想っているからこそ進言した。 

 

セキュリティ・クリアランスなどが成立すると困る政治家などが節度もなく彼女を批判している。今は日本にとって大切な岐路である。国民は、誰が本物なのかを見極める力を持つべきだ。 

 

 

・復興には何年もかかるので万博建設は延期より中止したほうがよいだろうね 

2026年の名古屋アジア大会の運営と建設費が合わせて1400億円 

2027年の横浜園芸博の運営と建設費が600億円 

これらも公費で賄われる予定だが中止縮小して人員や資材を復興にまわすべきだ 

 

 

・高市さんは、ここで得点を稼いで、岸田首相の後がまをとるつもりでしょう。そうであっても、よいことです。首相交代と復興を政治的にリンクさせて、ウィンウィンをかちとりましょう。高市さん、頑張ってください。復興を成し遂げる高市首相を、国民が待ち望んでいます。 

 

 

・どうせ間に合わないと言われてる万博にとっては助け船だな  

震災が理由の延期なら建築が間に合わないのと違い格好もつくし、被災地も復興が進めば助かるでしょう。 ただしIRやF1誘致などの関係で、延期に大阪が首を縦に振るとは思えないけど 

 

 

・両立はおっしゃる通りの理由で不可能 

国費を投入している九州の方の半導体系の巨大事業、車会社の新工場、公共工事の集中する年末から年度末。両立では無いことを知らないのだろうか そんな事はないはずと思うのですが 

ここまで来るのに一ヶ月もかけたことが残念ですが、言わないよりは全然いい 

 

 

・大借金になる前のムダ金で済むうちに中止することを願います。世界中で物があふれているのに、日本に回ってこないのは日本が軽視されている証拠です。名誉などどうでもよいです、元気なだけの弱小国から建設費や参加費を丸投げされないうちに、世界の喰い物にならないうちに中止が良いと思います。 

 

 

・万博会場を被災者向けの仮設の敷地に転用してはどうか? 

作りかけの建物は区切って仮設住宅にする。 

インフラも整備されていて便利だよ。 

 

 

・髙市氏はその政治方向性は私は評価しないが、この万博延期進言は良いと思う。が、どうせなら中止を何故言わないのか。 

 

ともかくかかる費用を能登の復興に振り向けるのが人助けだ。 

今のままだと復旧復興の足を引っ張るだけ。 

アンバサダーも失速している。 

また、あの安倍氏がかんだイベントだ。五輪のような”金はどれだけでも出す”というような緩んだ心証で決めた万博は元々必然性のないものだった。 

 

ここはすっきり中止して能登の人々の生活の一刻も早い復旧と産業の復興に集中すべきではないか。 

 

 

 

・延期よりも中止で良さそうな気がしますけどね。総理も早々に中止を決断して、被災地復興に尽力した方が良いと思いますよ。 

 

 

・パフォーマンスなんだろうけど 

閣内の大臣から出た発言ということは評価できる 

落ち込み続ける内閣支持率、失態だらけの自民党 

この現状を挽回できる起死回生の一手かもしれない 

そのためには縮小とか延期ではなく「中止」 

それも厳冬期真っ只中の今、速やかに行う必要がある 

被災地は現在進行形で問題だらけ 

それも国民の命の問題ですよ 

 

 

・いわゆる経済効果期待(2〜3兆円と算出)と効果があるとしているが、責任ある言質を求めては?やって上手くいかずならば、そのようなプランニングそのもの、その立場の在り方を見極めたいと。 

 

 

・高市氏の発言が軽い。 

最近では処理水問題で中国に対して科学的に迫ったが、WHO提訴はどうなったか? 

結局、完全に中国に足元みられていたではないか。 

このような発言の軽さは彼女のノーテンキから来ていると思われる。 

要するに自分の発言に対して責任感が無く、スタンドプレーで目立ちたがりと見るのが妥当だろう。 

 

 

・延期すれば開催経費が更に膨らむし誰の責任で誰が負担するのかって話になる。何より多額の費用負担をしてる経済界に一番べったりな自民党がその決断を出来るとは思えない。 

 

 

・高市さんの意見は国民の声です。 

岸田さんは海外への判断ははやすぎと言うよりも異常援助? 

バイデンさんが岸田さんを国賓で迎えるのも国内の経済対応よりもアメリカの経済、バイデンさんを助ける対応を 

裏の密約がと思って居ます。普通に 

考えても岸田さんを国賓で迎えるなんて マァ武器を大量に購入したんだろうと思います。 国内で岸田さんは 

国民に褒められる対応をしましたか? 

何もして居ません?後回しにしろと 

言ってもガンとして突っぱねマス。 

本音は海外優先です。 

 

 

・いや、自民党自体が裏金事件で、組織として犯罪的行為を国民に行ったのに、いまだ政権与党であることが、おかしい。 

岸田氏も自民党総裁としての政治責任をとり、即刻やめるべきで、首相の資格もないはずだ。 

こういう当たり前の常識を、テレビや新聞などの大手マスコミは絶対に言わず、自民党を守っている。まるで共犯者のような存在だ。明らかに腐敗した関係にある。 

自民党は、すぐ下野すべきである。テレビや新聞も、自民党擁護を一切やめるべきだ。 

 

 

・復興も優先でいくなら最低でも2年は延期じゃないの?でももう万博は成功する気がしないから予定通り開催してぼろぼろで終わった方がいい。延期なんてしたらそれを口実にまた1.5倍とか金かけるんだろうから。 

 

 

・延期したらその分借金が増えるだけじゃないの。 

そこまで考えているなら中止を進言するべき。 

でも万博開催を決定した安倍さんが生きていいたら絶対そんなこと 

言わなかっただろう。 

 

 

・万博は延期する事に賛成。規模を縮小して開催するか。とにかく人手が足りない、資材も足りない。決断は早めにお願いします。 

 

 

 

・「総理に2つのお願いをした」と述べ、16日に岸田文雄首相と面会し、2025年の大阪・関西万博の延期と復興庁設置法の改正を進言したことを明らかにした。 

 

私がわざわざ岸田首相に会ってこれを進言をしたとYouTubeチャンネルで喧伝する。 

一般大衆の世論の動向を見極めてのポピュリズム。 

あざとい見え見えのパフォーマンスには反吐が出る。 

図々しいことこの上ない。 

 

 

・これは人気取り狙いの本当はやる気なんてサラサラ無い発言でしょうね。 

実際延期なんてしたらオリンピックの二の舞でさらなる費用増がのしかかる。 

もしかしたら何かしらの中抜きを考えていらっしゃるかもしれませんが悪手です。金も人間も能登に大量に送り込んでもどうにもなりません。 

ヤフコメで人気の高市さんがヤフコメで嫌われている万博を槍玉に上げることで泥舟から脱出しようとしているのが透けて見える。 

 

 

・地震前から間に合わないのでは?と言う状況。今さら中止や延期は世界的に恥とか言っていたのが地震により言い方悪いが中止、延期の明文が降って来たような物。 

維新にはIRの為やらなきゃならない理由が有るが自民政府にはそこまでの理由は無い。 

 

 

・高市の選挙区の奈良県も万博に関わる準備をしているからね 

選挙区のことも考えると中止なんて言えない 

 

却下されるのがわかってて「延期を提言しましたよ」というアピール(アリバイ作り)だな 

それも選挙区向けじゃなく全国向けのアピール 

 

総裁選を意識してんのかね 

資金力ないから面倒見悪いと言われてんのに 

それでも面倒見てやった県内の自民党議員に知事選で裏切られてんのに 

 

 

・党が大変な時に、まして自分の所管外の事にシャシャリ出てくるのは如何なことかと思いますね。 

 

この人、昨年も大臣を辞するなんて言って国会でいらない問題を起こしてましたが、言葉や行動があまりに軽いです。 

 

とでもリーダーにはなれないでしょうね。 

 

 

・橋下氏と松井氏と吉村知事は安倍政権に取り入り、万博とカジノを夢洲に誘致した。  

ここにきて、維新はヤバイと感じているだろう。 

維新は密かに喜んでいるかもしれない。 

 

 

・被災地も復興で大変、万博も延期、そんな日本を海外の人々はどう思うかな?ますます、観光産業も落ち込むんでは?両方、やってこその日本では? 

何故、1つしか出来ないと思うの? 

 

 

・万博にお金を使うなら復興のために使ってくれ! 

パビリオンの建設より仮説住宅の建設が優先です。 

 

 

・やっと進言してくる議員が出てきましたか。 

むしろ中止をして欲しいくらいだし、 

岸田がどう判断するか。 

それでも聞き入れず、強行するようなら 

完全に終わってますね。 

 

 

・もう日本は今万博どころではないので 

開催を白紙に戻しましょう。 

開催に反対意見の多い万博を開催した所で 

何も意味が無い気がしますし。 

 

 

 

・万博なんてやってる場合ではないでしょ? 延期より中止にすべきだと思うが? 万博でまた誰かキックバックでも貰っているのかな? 

 

 

・万博のする意味がわからない…って思ってる人多いだろうなぁ。まず税金納めてる国民のために動いて欲しいよ… 

 

 

・進言しても聞く能力がない総理だし期待はできないよ 

震災より万博の方が議員はウハウハだし 

裏金同様に自身に旨味がある方を優先するだろう 

万博なくとも生活には困らない 

震災は今生活に困ってる方が多数いるのに 

何が大事か分かってない 

本当に腐り切ってる 

 

 

・スタンドプレーの多い人だが、売名行為ではなく被災地のことを本当に心配しての発言であることを祈る。 

 

 

・ほんとまともなこと言う政治家が1人でもいてくれてホッとする。 

この人の言うことは当たり前のことだよ。 

高市さんを応援します。 

 

 

・建築費はあがるけどね。資材の納期が掛かるのに地震優先されたら他のところで事故が起きる。 

 

 

・都合の悪い事は知らんぷりの岸田には届かないでしょうね。彼の頭の中は訪米の事で一杯でしょ。お土産何にしようかな?とか共同宣言どうしようかな?とか。そういう人種ですよ。彼は 

 

 

・国会で岸田の後ろで微動だにせずいますが岸田に意見とか無いのですか。岸田に賛成なのですか?保守なのですか?世間から岸田と同じ目線で見られてますよ。 

 

 

・半年で壊してしまう万博…10兆円規模。 

復興支援にこそ使う判断こそ政治!! 

世界に向かって万博中止を発し復興支援にします!と!! 

 

 

・高市さんは、きっと次の総理の座を狙っているのですね。それなら万博は中止の方が良いです。 

 

 

 

・政治家ならではのパフォーマンス。 

ヤフコメみて動く風見鶏だな。 

総理には向いてない。 

 

 

・引くに引けなくなった維新にとっても 

今回の震災で万博中止しやすくなったでしょ。 

それとも万博や五輪を誘致したがる目立ちがり屋で銭ゲバの政治家は 

東京五輪の時みたいにブレーキがぶっ壊れてるのか? 

 

 

・かれらは自分のつごうのいいことばかり言う 

震災とひとくくりにして欲しくない 

復興優先 万博やればいい 

元々算段できてないのを震災のせいにするな 

 

 

・この方は本気で首相を目指してるんでしょうね。 

しかし、そんな点数稼ぎで国民を騙せると思ってるんだったら馬鹿にしてまるよね。 

自民党議員は全員腐敗臭がします。 

 

 

・好感度を意識した発言。国民もそれがらわからないほどアホではない。延期した場合の追加開催費増額は本当に勘弁。 

 

 

・白紙撤回一択で復興最優先。 

決断出来ない首相だから期待は全く出来ないが。 

海外に媚びたり格好つけている場合ではない!!! 

さあ、どうする!? 

 

 

・被災者の方々に、元気と勇気を与える! 

と言って開催されるだろう。 

 

 

・左の人たちは万博反対や延期を叫んでいるけど、左の人たちが嫌いな高市さんが延期と言ってるから、賛同しにくいね。 

 

 

・資材がとあるが、万博こうじすることで、復興が遅れんの? 

業界からそんな声挙がってんのかな? 

 

 

・中止、延期できないの分かってての発言。岸田にもこういう発言しますと前もって報告済み。 

作戦だな。 

 

 

 

・中止まで踏み込んだ進言なら 発言にもインパクト有るんだけれど 国費の膨大な支出は東京オリンピックでもうタクサン 

 

 

・復興が最優先なんだから中止の賠償金とかいくらでも払ってやるよ とか何で言えないんでしょうかね?先生方は 

 

 

・正しい意見だと思います 

関西が震災であれば同じ判断をするでしょ 

 

 

・まともな思考だと思います。 

こういう考えと発言が出来ない政治家は日本から去るべし。 

 

 

・関東の公共事業縮小してからじゃないの? 

労働者母数が桁違いに違うでしょ万博とは 

 

 

・この人はなんて強運なんだ! 

チャラリー奈良から総裁! 

現実味を帯びてきた。 

 

 

・いいね。そしてそのまま中止がみんなの望むところ。 

 

 

・今頃になってwww 

遅すぎないか、ネットの反応でも見て言い出したようだな 

 

 

・大阪自民党の公約 

万博の延期それでいいと思います 

 

 

・総理の椅子 本気で狙いに来てるのが透けて見えますね。 

 

 

 

・具体的な縮小案を聞きたいね 

 

 

・打ち上げてみて世間の反応を見る、政権の下手芝居かと。 

 

 

・国民の利益ならいいじゃん、早苗ちゃんがんばれ。 

 

 

・総裁選のための政局的な発言。くだらない。 

 

 

・利権があるから中止とは絶対に言わない 

 

 

・高市さん人気取りですね。 

嘘出鱈目政治家は即刻辞職して。 

 

 

・中止とは言えない 

何のアピールだよ 

 

 

・さすがのアピールプレー 

 

 

・誰に言わされてるのか知らんが、目立とうとしてばかりだな。早苗 

 

 

・閣僚として当然の意見具申でしょう。 

 

 

 

・至極真っ当な意見ですね 

 

 

・責任転嫁、アホの言うことやな、政治家有り余る金1人1000万くらい寄付したら? 

 

 

・野党歓喜。 

まさかの後ろからの攻撃来たよ。笑 

 

 

 

 
 

IMAGE