( 133240 ) 2024/01/28 12:19:11 2 00 橋下徹氏「特権で例外という認識」離党も辞職もしない安倍派幹部をバッサリ「責任は大ありだ!」日刊スポーツ 1/28(日) 11:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7323bfa73907cfcf5bd84e2fd349779581dab158 |
( 133243 ) 2024/01/28 12:19:12 0 00 橋下徹氏(2018年6月撮影)
大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏は28日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時半)に出演し、裏金事件をめぐり自民党安倍派の幹部たちが刑事責任を免れた問題について、「自らが厳しい処分を出すべきだ」と、自発的に責任を取るよう求めた。
【写真】泉房穂氏と激論を交わす橋下徹氏
安倍派の塩谷立座長や幹部グループ「5人組」は、いずれも離党や議員辞職を否定しているが、党内には離党を含めた厳しい処分を求める声が強まっている。一方でそれに反発する動きもあり、安倍派幹部の処分問題は自民党に突きつけられた大きな課題となっている。
番組に出演した自民党の小野寺五典元防衛相が「訴追を逃れたとしても政治的な責任はすべからく負わないといけない。まずは説明責任を果たす。最終的には党としてどういう判断をするか、党内で議論したい」「過去の例をひもとく中で、判断は出てくると思う」と述べたのに対し、橋下氏は「国民の感覚をまったく理解していない。自分たちも納税者で、我々と同じルールを適用すればいいのに、自分たちは特権だけを持って例外だという認識だ」と、裏金問題を受けても自発的に責任を取ろうとしない安倍派幹部をばっさり。その上で「(自民党が)処分をしないと、刑事責任がなかったというだけで、通常の責任は大ありですよ。『秘書があんなことをやって自分は知らなかった』なんて、刑事責任がなくても管理者、上司として管理不行き届きで、会社ならみんな処分の対象だ」と、民間との比較で指摘。ビッグモーターの不正請求事件を念頭に「金融庁から業務改善命令が出て、損保ジャパンという保険会社とその親会社のトップが全員辞任している。(自民党は)統治の危機だ」と口にした。
「なぜ、我々が政治家や行政の言うことを聞くかというと、そこに信頼があるから。ルールに従うのも信頼性ですよ。政治家が責任をとらなかったら民間も責任は取りませんよ。裏金問題をこういう形でやるのなら、これから確定申告時期で、ぼくらは納税を1円単位でやる。インボイスについてはいろんな反対の声があったが、税の流れを透明化するために必要と、なんとか賛成してもらおうと思っていたらもう言えないですよ」とも述べ「国民を甘く考えていたら、一斉に国民が、政治家の言うことを聞かないよとなったら危険だから、まずは自ら、厳しい処分を出してもらいたい」と訴えた。
|
( 133244 ) 2024/01/28 12:19:12 0 00 ・まったくその通りだと思う。しかし、日本人の国民性なのか、国会が開かれた当日は議事堂前に僅か250人しか抗議デモが集まらない。一桁、二桁少ない、、政治離れはが始まって久しいが、野党への期待も薄く、若者は海外へと繰り出していく。選挙離れが進めば進むほどこの人たちは助かると思っている。日本の政治を変えたい、発展させたいと考えている国会議員なんて誰もいない。国民もデモは無理でも、納税の義務を放棄してはどうだろうか。
・通常国会の中継の際に、旧統一教会の恩恵を受けていた安倍派5人衆に一人が 麻生と笑いながら握手をしてるところが映ってましたが全てが物語っている。納得いかない国民を多いはずだ。結局、特捜部も官邸に人事権握られているから自民党の茶番劇に付き合わされただけだしね。政治家の影響を受けない第三者機関を設けて、この国を良くしようしてくれる政治家を選抜すべきです。
・刷新本部の改革案は、それはそれで詰めるところはあるが、ケジメとして安倍派幹部の処分(最低でも自民党離党)がないまま、終わりにするのであれば酷い話だと思う。 勿論、その先に国会での議論がなされ、政治資金規制法改正、政策活動費、企業団体献金の問題にまだメスを入れなくてはいけないが。
もし、それが出来ないなら、自民党に自浄作用なしと判断し、勿論野党に不安要素もあるが、一旦政権交代しか、国民には残されていないのではないかと思う。
・安倍派執行部は、同派政治資金収支報告書の不実記載に関して会計責任者に全責任を押し付けて逃げ切りを図った。政治資金収支報告書違反は身分犯だから、会計責任者ら事務方が処罰対象である。だから会計責任者が同法違反容疑で起訴されたのだが、その様な事態を惹起させたのは同派執行部である。つまり、同派事務総長らの事務方に対する監督不行き届きが招いた事件だ。そうであれば、安倍執行部は出処進退を明確にする必要がある。もとより、当人らは内閣や党の要職辞任した旨を口実にして、責任を回避している。しかし、それは検察側の捜査開始時に首相や党執行部から促されて行ったものだ。今回は、安倍派執行部としての政治的ケジメが要求されているのである。即ち、自民党国会議員としての政治責任の取り方だ。尤もこの責任を回避するとなれば、それは自民党へ投票した有権者を愚弄するものであり、国会への冒涜でもある。断じて許されるものではないのだ。
・キックバック自体は合法だが、それを収支報告書に記載しなかったのが違法。キックバック受けてもキチンと報告書に記載した議員もいる。単なる形式犯であり軽微な違法行為、との見方もあるが、その額が問題。何千万円もの巨額な金(彼らにとっては十数年来の小遣い銭感覚か?)を手にしておきながら、何に使ったのか・何処へ行ったのか、何ら説明しない。使途によっては脱税、背任、横領になる。派閥解体とかどうでもよい。不透明な金の流れをクリアにすべき。ザルの政治資金規正法の見直しは当然だが、今回立件された小物以外も、検察は(国税庁と連携し)脱税等の犯罪追及を続けて欲しい。
・橋下は今でも維新に対して影響力が高いと思われるが政策活動費を自民党と維新が廃止しない方針で結託していることに疑問を呈している。政治家から一線を引いてから安倍晋三と親しくしていたからか自民党に対しては甘いなぁと思っていたが安倍晋三が亡くなってからは自民党に厳しく、自らが創設した維新にも苦言を呈することが多くなったと思う。橋下が言うようにコロナ禍の中で銀座クラブで豪遊した自民党議員(閣僚経験者松本純ら数人)が懲罰委員会から離党勧告処分を受けたが、そのお金は政策活動費を浸かったいる可能性があると推理したことに同感します。政治資金パーティーだけでなく様々な名目で国民の税金が流れていれが河井夫妻が公職選挙法違反で逮捕されたのも表向きは自分で賄賂ばらまいたと供述しているが到底信用できない。おそらく政党のお金(税金)をつかいるに違いない。
・なんで、高い税金をこんな議員たちのために納めなければならないのか。裏金問題は当然だが、本来の目的である政治家の使命とかけ離れている。国や国民の生活向上のために働くのが筋でしょう。なのにやってることは、自分たちの都合のいいように法を定め、何かほころびが出たら秘書に責任転嫁。これが今の政治家の現状である。そして議員バッジに執着し、時がたって国民が忘れ去るのを待っている。卑怯なやり方である。とにかくゆるゆるの議員特権をいいように保持し、まずは保身。
・岸田総理は党総裁として高木氏だけで無く安倍派五人衆はじめ、今回のパー券事件な関わった者には厳しい処分で臨むべきだ。 高木氏など「役職を辞任したのも責任の取り方な」どとは、よくもまぁヌケヌケと言えたモノだと思うが、結局はそんな甘い責任の取り方で済まそうとすること自体、当の本人は今回の事件の重大性が全く分かっていないことの裏返しだろう。 だったら、党が除名し更には議員辞職を求めるのが筋と違うのか? そして、政治活動費の不透明性や税金免除等の特権も無くすこともやっていかないと、いくら総理が「政治の信頼を取り戻す」などと言っても、毎度のことだが言葉だけで終わることになる!
・全くの正論であり世間の常識である。それが理解できないのは自分たちが特別の人間であると思っているからであり、思い上がり以外の何物でもない。 数の力だけで権力を得た者たちは、その数から見放されればただの人以下に過ぎない。 最終的には有権者の判断にゆだねるわけであるが、少なくともこれから日の当たることはまずないと思った方がいいのではないか。
・国民がこういう議員を当選させて、国会に送っている、もう日本は法治国家などではなく腐敗国家だ。
最低限、一般人がやったら逮捕案件な事をやっている政治家を、当選させてはならない。
選挙に行かない人はこういう脱税議員を結局は支援していると思う。
・政治家はザル法の政治資金規正法に守られていて、「政治とカネ」問題があっても「報告書を修正しました」だけで済まされる。 自民党という組織自体からも問題議員に離党勧告等もないので、自民党は組織としてもモラルが無いのでしょうね。
でも、3~4年前だったか緊急事態宣言発令中に銀座のクラブを訪れた議員には党から離党勧告がありましたよね。 自民党の人達は「政パ裏金問題」は「緊急事態宣言発令中に飲食店に訪れた事」より軽く感じているのですかね。その理由は「報告書の修正」だけで済むからですかね。
先ずは、政パ裏金問題の議員は説明責任を果たすべきです。 そして政治刷新本部等も「派閥が…」「政パが…」等だけではなく、政治資金規正法の適切な改正もお願いしたいです。
・自民党が解体すれば、日本株が上がる
ある海外機関投資家が、日本の30年間の古い支配体制が、日本株を買えない要因だと言っていた
古い体制だと新しい動きが阻害され、新しい動きそのものが活動することにより売上につながるのに、それが起きない
良くも悪くも、とにかく、いろいろな体制、人が、動き変化し続ける事が活動であり、その活動が売上、経済成長の指数として表れる
最近、ジャニーズやその他色々、体制変化の動きが、出てきたから日本株に投資し始めたと言っていた
・あなたの部下が法に触れ、あなたの管理責任に問題があり検察を動かした。検察の無駄に動かしこれは全て税金で支払われる。で、国会議員は何もなしのわけがないね。税金の工数代、法と軽くみて国民に対する規律と秩序を乱し、この件で動いたために税金を無駄に使われた責任もあるのだが。何もなしでフェードアウトは自民党もそのスタンスなら対象政治家と自民党は国会議員、政党として存在してはいけないと思う
・私も同じように思う。
そしてこの人たちが次の選挙で勝つと、日本の独特な風習で『禊が済んだ』ということでそれまでの悪事の全ては無かったことにされる。おそらく報道もそのようになるはず。
残念ながら次の選挙で自民党が少数政党になるような大敗北をしない限り、今回の問題が取り上げられるのは次の選挙まで。ヤフコメを見ても全国的な組織を有する立憲民主党や共産党に強い拒否反応があるので、ここから主権者たる私たちが全国政党を立ち上げでもしない限り、彼らの罪が問われることは永遠に無いと思う。
残念。
・今回、安倍派の五人衆や幹部が離党も辞職もしないのは、橋本氏が指摘する様に確かに「特権で例外」と言う事も有るだろうが、それよりもこの彼等に取っての【難局】を乗り越えさえすれば、又自民党のひのき舞台で大物面して、SPに囲まれて国会を闊歩出来ると思っているからだ。選挙にはそれぞれ地盤も確立しているし、何よりも自民党の【補完勢力】で有るカルト新興宗教旧統一教会や、更には日本最大と自他共に自負するカルト新興宗教の【付属政党】とは連立を組んでいるから安泰だ。 後は、やり過ごして今はマスコミ露出を極力避けてほとぼりが冷めるのを待つ。 責任を負うなんて全く意識の片隅にも無い。選挙で勝てば【みそぎ】は済む。カルト新興宗教は教勢維持には政権に居るのが必須だから下駄の雪どころか四季を問わない靴底の汚い吐き捨てガム、不安要素は無い…が安倍氏とカルト教祖池、田子作が作った【遺産】だ。
・派閥解散→岸田の乱とかマスコミ使ってごまかそうとしたけど、まったく逆効果で、さらに炎上している状態ですね。
さらに最悪なのは離党勧告するとして、どこまで出すのか(不記載あった人すべて離党勧告はできないので、その線引が難しい)等で党内もめにもめ、岸田さん完全求心力なくなり自滅するので、
(1)離党勧告ではなく、公明党案のんで連座制、活動費の記録明記の改革案を独断で出して(岸田の乱パート2) (2)国民に信を問うとして解散総選挙して (3)議席減らすものの、想定内に減少抑えて、再選めざす しか岸田さん道ないんじゃないのかなあ?
・秘書が勝手にやったことはあっても、金の出ろ頃は分かるはずだ、なぜなら、ある議員が言ってるように、党の会議とかの出金、残高も気になるだろうから入金はあるのかと聞くはず、キッバックがこれだけありましたと報告するのが秘書の役目だ、何も知らないは嘘としか聞こえない 秘書がキックバックの金も懐に入れている場合なら本人には分からなかったというのはだれでも分かるが、このような人物を日本の政治家としていることは日本の損失だ
・その通り。 この際に、不逮捕特権や議員パス等のいわゆる「議員特権」を全部白日のもとに公開して一切はく奪し、単なる八百屋・魚屋と同じ商売の政治屋どもを排除してください。
議員に法改正を求めても、国会で決めるのはこの手の人たちでやる訳ないから、国会議員を監視する独立した第三者組織を作って、国会議員の給与等の身分制度等は国会議員が決めるのではなく、第三者機関に決めて頂く制度を創設して頂きたい。
当然ながら、 ①議員定数削減、 ②脱腸の比例制度廃止、 ③議員特権全廃、 ④利益誘導政治の禁止をお願いします。 国会議員といえども、もとは単に隣のおじさん・おばさんなんだから。
過保護にも限度を超えているのでは。 特権目当て・金目当ての政治屋排除で、 日本にまともな政治回復をお願いします。
・現時点で違法行為となってないんだよね? で、なんで辞職すべきなのかがわからない てか、自民党は理解したうえでやってるんだろうし 問題は国民じゃ無いのかな 自民党の不正は前から分かっていて今更感が大きい それでも選挙をやれば自民党が勝つ 結局は国民が許容してるんだよね 選挙で選ばれてるんだから汚職議員に投票しなければ汚職は無くなるよ 汚職をしても当選できる限りは無くならない 汚職は議員と支持者がWinWinだから成り立っているわけで
・橋下徹氏の云われることに賛同する。 安倍派五人組は東京地検の捜査では刑事責任は逃れ(不起訴)たが裏金を懐に入れて収支報告書の不記載は事実です。 ましてや彼らは事務総長なり派閥内だけでなく自民党内でも閣僚や三役等要職を務めた方ばかりです。 国民からしたら池田佳隆氏、大野泰正氏、谷川弥一氏は逮捕起訴され安倍派五人組は何故立件されないのか甚だ疑問です。それと検察も3000万以上とか4000万とかどうして金額のタカで立件相場を作るのかも疑問です。政治的立場や政治的な責任はより有る方ではないでしょうか。 言い換えれば還流議員が説明しない中にあって立場からして率先して説明を果たす責任があると云えるのではないか。
・「民信無くば立たず」と考えるなら、選挙を求めるべきであり辞職を求めるような見解を公に述べるのはおかしい。 仮に、この方の見解を踏襲すると、大阪万博関連の失態に次ぐ失態で信用を失っている大坂維新の会の知事・地方議員にも辞職を求める必要がある。
・自民党の裏金議員たちが行った悪事は、脱税であり、犯罪であろう。なぜ一般人ならば処罰されるのに政治家は、罪にならないのか。日本はもうあきらかに腐敗国家だ。 だから、国民こそが正気に戻って、「正義」を貫かねばならないと考える。 自民党は政権与党だ。政権与党が組織として、日本国民を裏切ったのだ。10人もの人間が立件された凶悪な事件だ。これを主権者である国民が裁かないなど、おかしいのだ。 自民党は、少なくとも「下野」させるか、政党として「追放か廃止」、すべての裏金議員は、「議員辞職」させるしかない。 それには、あなたやわたし、国民の行動が必要だ。腐敗した自民党をこのまま存続させるなど、国が滅んでいくのを、何もせず受け入れるのと同じだ。
・役職辞任も派閥解消も論点がズレている。 不正な金で自分の懐を充たす。所得に対し税金を払わない。 国民は1円の桁まで源泉徴収され、ついこの前はインボイス(個人経営からも1円だって税金漏らさんぞ)導入。 自民の国会議員は100万、1000万単位で裏金を受け取り微塵も反省が無い。 バレれば秘書、事務方のせいにして私は知りませんでした。 万引きして、私じゃ無い!私の右手が悪いんです!と同じ論法。 倫理観のかけらも無い。 挙げ句には、貰ったけど不正な使い方はしていない。 ・・・情け無い。 バレてしまった自民議員!潔く先ずは法に沿って罰を受けろ。 税金払え。 政治を語るなぞ100年早いよ。 評論する側も論点をずらすな。 先ずは税金を如何にして払わせるかだ。 裏金を受け取れるシステムを変えるのは次の話!
・法律を作るのは、国会議員自身なので自分たちにとって不利な法律は絶対に作らない。 だから、いつまでもザル法はなくならない。 国会議員ではない主権者たる国民の意見を基に法案を作るべきだ。
・政治家はすべからく国民の声を吸い上げ、それを政策として立案・法律化していくのが仕事。 そしてそれを行うため、経済的に困窮しないよう、金銭面でのサポートはしっかりと行うべきは当然のこと。 政治活動する上での出費をケチったり、会計に汲々としているようなショボい有様では、大きなビジョンを語ったり、広く民の意見を聴くなど出来なくなるだろう。 それこそ、本当に「政治屋に就職する」輩ばかりが蔓延る世になりかねない危険性がある。
だからこそ、今回の事態を踏まえ政治家がすべきは、いかにしてカネのかからない政治活動に現状を変えていくべきか、これに尽きると思う。 選挙費用等に費やされる額が多すぎて、それが政治家を自縄自縛に追いやっているという現実があるから、裏金を作ったりするようなセコいシステムが構築される。
金勘定ばかりに奔走するような政治家を生み出すような土壌を、国民は醸成してはならない。
・裏金、旧文通費も含めて国会議員は愚民は忘れやすいから、ほとぼり冷める迄、謝っておけば良いと馬鹿にされている気がします。 投票しても何にも変わらないと洗脳されずに 選挙で他の候補に投票する事くらいしか国民には出来ません。 野党には信頼出来る政策をドンドン打ち出して欲しいです。
・検察は、安倍派の幹部と言われる全員を彼らの秘書と一緒に逮捕して尋問すべきだった。それだけの嫌疑は間違いなくあった。 今後彼らがどのように弁解しようと、ほぼ全ての有権者は、右派・左派を問わず、今回の醜い責任逃れを絶対に許さないだろう。
・「損保ジャパンの問題」から
社長が引責辞任したらしいけど、 当初は、自分に報告がなく知らなかったと言ってたらしい。 「金融庁」から、報告の上がらない体制自体が問題だと指摘があり、 今回それを受け入れて辞任ということだ。 政府機関はかように言ってるんだよね・・・・
「過去の同様の事例」から
橋本総理は同様のケースで、次の選挙に小選挙区から出ないということで責任をとった。比例の方は自民党が認めずという事だった。
過去のケースや政府機関の指摘を鑑みれば、安倍派も岸田派も二階派もトップや幹部が責任の取らないのはおかしいよね。 「職責を果たすことで・・」なんて寝言だわね。「職責を果たすことで」という事であれば国民に信を問う必要があるでしょう。
・議員辞職は、自らが決める事で離党も同じ。橋下徹が、正義の味方ヅラしてもね。お前だっていろいろあっただろう。上海電力の献金疑惑だってうやむやだろう。裁判して勝訴しても説明責任あるんだよ。それは自民党も同じだが、議員辞職と離党は自らが決める事だろう。起訴された訳じゃないからしっかりと石川能登半島大震災での復興支援などのあらゆる事で汗を流してやるべきだし、あとは財務省改革をすべき大嘘ツキをして大増税を目論んでいる財務省の主要幹部を徹底的に調べるべきだ。赤字財政なら何故税金を還付すると岸田総理に言わせた事やれいわの山本太郎議員が予算委員会の時に赤字財政では無いと財政省の官僚が答弁をしている。その辺が矛盾している。高橋洋一さんが、赤字財政では無いとYouTubeで説明をしていた。大嘘を辞めてしっかりと石川能登半島大震災の復興支援や被災者支援などや実態景気の回復に向けて積極財政をすべきだ。
・損保ジャパンや日本大やジャーニーズなど民間は第3者委員会で原因や責任の所在を明確にして、会長や社長や学長が引責辞任してる。一方、自民党は原因も一切明らかせず、秘書の責任にして議員を続けてる。そんな自浄ガバナンス欠如が許されるか?余りにふざけてる。我々は次期選挙で自民党に投票しない事しか手がないと思う。
・損保ジャパンや日本大やジャーニーズなど民間は第3者委員会で原因や責任の所在を明確にして、会長や社長や学長が引責辞任してる。一方、自民党は原因も一切明らかせず、秘書の責任にして議員を続けてる。そんな自浄ガバナンス欠如が許されるか?余りにふざけてる。我々は次期選挙で自民党に投票しない事しか手がないと思う。
・政治家に「政治資金を管理する法令を遵守せよ」 と言う事は、泥棒や詐欺師に「刑法を遵守せよ」と 言うのに等しいと聞いた事がある。
悪夢の民主党政権の再来は御免コウムリタイが今のママの反省なき自民党を信頼する事は出来ず、次の選挙は本当に困ったと思う。
・安倍派の幹部や議員の言い訳 立件しない、出来ない検察 動かない国税 議員の特権
どれもイライラする。派閥の解消なんて、有権者には関係ない。 ふざけた議員たちを一掃して欲しいし、一掃しても国政の混乱はない。 支持者・企業・団体などだけのためだけに時間を費やし、その見返りに 金を集める議員など一掃してほしい。
・その通りだと思います。 責任を取れないような、問題処理能力の皆無な人たちが、日本の政治の中枢にこんなにたくさんいたかと思うとゾッとします。 安倍さんからして、やりたい放題のお仲間のための税金私物化の政治でしたね。 国会答弁を見ても、教養、知性、品性がわじられませんでした。 まさに安倍派は「類は友を呼ぶ」で集まっていたことがよく分かります。
・各議員の会計責任者を告訴する条件を 検察?、法務省?が3000万以上に設定したが
それの法的根拠は無いのでは?
そもそも自分のお金の流れすら管理しない方々が もっと複雑な国の予算を議論できるわけがない。 人任せで知らなかった方々は 権力側にいる資格はないのでは?
与党を降りたり、議員をやめてほしい。
法令遵守しない金権政治だから 国力が下がり続けてるのでは? ほんとうに腹立たしい。
・橋本の言う通り、安倍派の5人衆は、リーダーシップを取ることもできず、ただを金集め、他人を蹴落とすことを考えてきた。悪質と言うよりも悪党である。関係法法令を駆使して、悪事を暴く。少なくとも、次回選挙で当選することは許されない。
・法で裁ききれなくとも責任があるのは明らか それを選挙で国民が判断しなきゃ行けないと思います 今回のメンバーの顔、よく覚えておきましょう あとは、比例復活なんて制度は絶対無くさなきゃダメです
・ジミントのセンセ方は、 ヒトは忘れる動物であるというのを、 よくご存じです。 広島のアンリかっちゃんの時も、 誰が彼らのいうところの党費から1億5千万円を出したか決めたか、 雁首揃えてダンマリで、 結局、誰もが忘れてしまいました。 なので今回も、 忘れるまで待とうホトトギス 大作戦なんでしょう。 でもこの国は異常です。
・全く橋下氏の意見は正しい!これだけの裏金問題で世間から絶大なバッシングを受けているにも拘らず、この安倍派を中心とする悪徳7人組はすべて責任を会計責任者に押し付け、何も知らなかったと嘯いている(怒) この前のヤフーニュースで「大ばか者の大西議員」が「禊は終わった」と言うありさま。一体反省の反もしていない。こんな議員が殆どなんだろうね。自民党は解体する以外立ち直ることはない。 また100歩譲っても最低限「連座制」「政策活動費の透明化」「企業献金の禁止」これらを法律に明記しなければ意味が無い!!
・政治家が裏金問題で責任をとる? キックバックは合法ですよ。 使途も法律上明らかにする必要ない。 違法行為は収支報告書への不記載だけ。
日本は法治国家なの? 弁護士がこんな事言って自ら法を無視している。 悪法も法ってだれか言ってましたね。 問題があるなら政治資金規正法を直して違法行為をビシビシ取り締まるべきです。
・橋下徹氏「特権で例外という認識」離党も辞職もしない安倍派幹部をバッサリ「責任は大ありだ!」・・・ 責任があるのは彼らも解っているでしょう。 (離党・辞職)はしません。これを守るのが派閥です??? 責任は感じているが・・・誰か一人でも負ければ、全員がなびくでしょう。 安倍派幹部も岸田総理が認めればなびくかも。
・憲法のもと国民は平等なはず 国会議員に上級だの不平等は許されない 法の元脱税なり政治資金規制法なり法律に基づき処罰すべき 国民は税金搾り取られ悪質な脱税は逮捕起訴されます
・あの安倍派幹部の連中は、どうせ地元に帰れば公共事業誘致などで地元に恩恵を与える予算を取って来たら選挙区の有権者は指示してくれるんだから、高々一千万や二千万円ぐらいのカネで何を騒いでいるんだぐらいの感覚だろう。 生活の掛かる地方有権者の気持ちも分からなくはないが、こんな腐敗議員を当選させて行けばこの国は滅ぶ。次の世代に禍根を残す判断をしてはならない。
・『秘書があんなことをやって自分は知らなかった』なんて、刑事責任がなくても管理者、上司として管理不行き届きで、会社ならみんな処分の対象だ」と、民間との比較で指摘。ビッグモーターの不正請求事件を念頭に「金融庁から業務改善命令が出て、損保ジャパンという保険会社とその親会社のトップが全員辞任している。(自民党は)統治の危機だ」と口にした。
← 君主が必ず避けなければならないことが、二つある それは「憎悪されること」と「軽蔑されること」であるbyマキアベリィ
国民は責任を取らないなら↓この先生たちを軽蔑します
対象としたのは、5人組の松野博一前官房長官、高木毅前国対委員長、西村康稔前経済産業相、世耕弘成前参院幹事長、萩生田光一前政調会長のほか、座長の塩谷立元文部科学相と橋本聖子元五輪相ら。
・>国民を甘く考えていたら、一斉に国民が、政治家の言うことを聞かないよとなったら危険だから、まずは自ら、厳しい処分を出してもらいたい
これは本当にそう。 よく日本人は外国に比べて過激なデモやストが少なく治安が良いと言われ日本人として誇りに思う部分だが、それで政治家(政府)が「日本国民は怒らせても平気」と高を括って有権者を舐めてるなら本末転倒。
・自民党を離党して、再び独力で議員に返り咲ける人は皆無でしょう。皆んな政治家としての実力もなければ、人望も人気もない、ただの欲の張ったおじさん達ですから。この人達は地元にも貢献してないと思うし。
・安倍派幹部は、知らぬところで秘書が違法なことをして自分達は全く知らないし周りからは、変な目で見られている、と名誉毀損で秘書を訴えたらいい。なぜ訴えないんだ!説明して欲しい。
・万博反対も頑張って開催できるよう取り組んでいるのは誰のおかげか? 裏金についての言及は控えめにして、バラエティ番組に出演するのが身のためやと思いますがね。10年前の大阪市役所での討論で、本性が暴かれてしまったことで都構想勝てないに繋がっているの分かっていると思うんですがね(苦笑)。
・これ韓国だったらデモだろうね。 日本人はダメ。 政治が国民の為だなんて思ってないんだよね。 初めから諦めている。 自公の支持母体が幅を利かせているから世の中なんて変わるわけないと思い込んでる。 だから自民党が悪党でもその悪党を大好きな支持団体の力で当選してしまう。
・裏金問題に関し 責任者は全く本筋を説明出来ていない。 こんな国会議員達に多額の税金を与える日本は 何とも空しい気がする。 橋下氏の言う通りで 責任を感じない安倍派の幹部は 何なの? 会計責任者に任せていて 知らないとは 法律を造る資格の無終段い集団なの?
・橋下徹氏と松井一郎氏が、軟弱地盤で猛毒のPCBが大量に捨てれている「夢洲」を万博会場に決めた責任も、極めて大きいのではないか?
この愚かな決定によって、国民は1,600億円の地盤改良費を負担させられている。
安倍派の裏金の数100倍である。
・>国民を甘く考えていたら、一斉に国民が、政治家の言うことを聞かないよとなったら危険だから
でも結局これができないのが日本国民なんだよなあ。国民が甘やかした結果でしょ、今の政治の腐敗は。
政治家は、何があってもどうせ自民に入れるだろうと思ってるから、あんなにふんぞり返ってるんだって。
みなさんの身の回りにもいるでしょう、選挙行っても意味ないとか言う人。
・萩生田なんて、統一教会ともべったりの人物ですし、ろくなものじゃないですよ。未だに居座っているのはおかしいです。メディアや、何らかの権力との繫がりで庇われているとしか思えないです。
・もう橋本さんは政治家には復帰しないみたいだけど このレベルの政治家があと日本にどのくらい残っているのか
維新の会系は 既得権益まみれの自民系には出る杭打たれるし 左派系は保守系だから相容れないし 一回政権取ってほしい
このコメントにも自民と左派から「うーん」付くんだろうなぁ
・岸田氏が安倍氏国葬にした責任も追及すべきじゃないですか?やはり自民党葬で十分でした。現在の裏金問題、安倍氏はもう亡くなったので責任追及もできないですね。
・刑事責任を免れた問題??? 現行法で不起訴になっていても辞めろというならもっとマスコミとか 野党にもやめないといけない人間いっぱいいてるけどそっちはいわないの
・潔く辞職できないものかね! 麻生を筆頭に検察も茶番劇 全てが麻生の書いた構図だ。 やはり国会議員は80歳定年が妥当で任期が80歳過ぎる方は資格無しにするがいい。
・特権など存在しない、犯罪は犯罪!のらりくらり言い訳ばかり、多数決が全て正義なら自民党のこの様な議員に投票した奴らも責任が有ると思う。
・これは議員と検察の国家ぐるみの犯行、今迄内閣に拘わって来た自民党の議員達は国民が選挙で落とさなけれのば内面は何も変わらない。
・そんな気持ちは一切ない。自身の生き残りに各人とも必死の状態。ただみんな総理を目指していたようだがその目標からはかなり遠ざかった。
・万博は「特権で例外という認識」を持っている維新の政治家こそ「責任は大ありだ!」ですよね。まずは、身内をバッサリやっつけてください。
・全くその通り。 90人近くの議員は辞職してくれ。 トカゲのしっぽ切りで終わらす特権階層の議員は一掃。 今度から政治資金規正法の厳罰化と政治資金に関わる所管を税務署に移してくれ。 議員のインボイスだな。
・この時期下中国の軍艦三隻が日本領地を侵犯しています 早く岸田政権を終わらせ国を守らなければ中国の実効支配が始まりそうです
・そんな安い意見で 今回の検察のチョンボは免れませんよ。
立件できず、逮捕者もいない。
これは 誰に対しての牽制ですか?
国民の目線では 検察庁と財務省の感覚の方が 強権に思えて
気持ち悪いですよ。
・それより先に橋下氏には万博の意義と辞退する国が増えている事と工費がどんどん上がっている事について先ずは考えをお聞きしたい。
・派閥解散で論点を誤魔化していますが、 裏金、中抜きのお金はどこに消えたのでしょうか? 説明責任もなんにもない党になにができるのでしょうか?
・今の自民党は、偽装を武器に政治改革するので「東アジア半日偽装戦線」と名称を変えたほうが実情にあっているな。
・安倍派5人、絶対に選挙で落とさなければなりません。訂正や秘書がやった事、国民を、騙さないでください。議員にしがみつくのはやめてください、早く辞職してください、見苦しいです。
・刑事責任がない、んじゃなくて証拠が見つけられなかったとか法の不備で訴追できないってだけ。知らなかったなんて本人と同じ狢の狸だけしか聞いてない。
・収入も4000万円までなら、申告しなくても「あ、忘れてました。直します」で重加算もされずに許してもらえるということでOKですよね?
・収入も4000万円までなら、申告しなくても「あ、忘れてました。直します」で重加算もされずに許してもらえるということでOKですよね?
・裏金は正直に生活費に使ったと言えないということは、完全に違法なことに使用したと言っていいだろう。
・松野前官房長官ってもう少しまともかと思ったけど、ダメダメだね。 森喜朗が麻生太郎に頼んで、安倍派幹部の責任論回避に動いてると。 清和会って名前負け。恥ずかしい。 お前らが国を悪くしてること、滞らせていることを理解せえーや。
・その通りです。 国会議員はぬる過ぎます。 裏金もらった人は、辞職+公民権停止+追徴課税させるべき。
・いつの間にか派閥解消問題が主論になってしまっている。このままでは自民党と岸田政権のおもうつぼです。
・ホントに自民党は国民に厳しく自分達には甘々でもううんざりだ お咎め無し、使い道を説明していない、絶対にあり得ない! 辞任より辞職が妥当
・腐りきった議員でも支持する者がいる以上次も当選し悪事を働くだろう 地元の後援会含めてずれてると思うけど
・維新も京都市長選の政治資金問題での不祥事にはダンマリ? 万博にもダンマリ? 益々親中国に加速?そういう意味でも安倍派は排除?
・根本はザル法を変える事なんだけどね。 そこは一切何もしないようだ。 派閥のせいや、離党でごまかしているに過ぎない。
・幹部らは秘書や会計のせいにして刑事責任はまんまとすり抜けたが、党は政治責任をしっかり取らせろ。
・あの低落した議員には何を言っても通じないし、そんな常識すら持ち合わせては無い。 失格議員は選ばなければ良いだけの事。
・説明責任を果たしていないのだから裏金議員は一人残らず証人喚問をすべきだ!
・全くおっしゃる通りなので 吉村、馬場、ハシゲ、松井も万博の責任はしっかり取ってくださいね
・マスコミも
大問題的に
ニュースにしろよ。もっともっと。
未来変える為に
今の子供とその子供達守る為の
・おっしゃる通りです。罪を逃れてヘラヘラと国会に出席し責任は秘書になすり付けて平気でいられる神経がヤバい。
・橋下薄口弁護士さん、裏金疑惑には何故勇ましい批評で、大阪万博には何故逃げ腰ですか?
・違うかな!! 政界で最も減税に積極的だった安倍派の議員さん達を失う訳にはいきませんね (^_^)v
・仰っしゃる通りです。 職務をはたす必要は一切なく直ぐに辞職頂きたい。
・だったら万博誘致に関与した橋下はどんな責任とるんや さっさと引退したらそれで終わりか
・次の選挙でしっかり責任を取っていただきます
|
![]() |