( 133275 )  2024/01/28 12:56:33  
00

小野寺氏、自民幹部は派閥離脱を

時事通信 1/28(日) 10:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/54167882c3ad3c459a89569c0b77f6632d6ab93f

 

( 133276 )  2024/01/28 12:56:33  
00

自民党の小野寺五典元防衛相は、1989年の政治改革大綱に基づき、主要な党幹部が派閥を離脱する可能性があると述べた。

「大綱は生きている。

党の重要な役割を果たす方が(派閥を)抜けていくことは普通の流れではないか」とコメントした。

小野寺氏は岸田派に所属しており、岸田文雄首相が裏金問題を受けて派閥を離脱し、派閥自体も解散することが決まったことを受けての発言である。

(要約)

( 133278 )  2024/01/28 12:56:33  
00

 自民党の小野寺五典元防衛相は28日のフジテレビ番組で、1989年の政治改革大綱に基づき、主要な党幹部は派閥を離脱することになるとの見通しを示した。 

 

 小野寺氏は「大綱は生きている。党の重要な役目の方が(派閥を)抜けていくことは普通の流れではないか」と語った。 

 

 小野寺氏は岸田派所属。岸田文雄首相は党総裁・首相に就任した後も同派会長を務めていたが、派閥の裏金問題を受けて昨年12月に同派を離脱。同派は今月23日に派閥解散を正式に決めた。  

 

 

( 133277 )  2024/01/28 12:56:33  
00

(まとめ) 

自民党内では、派閥解消や裏金問題について様々な意見が出ており、岸田首相の行動や党の対応への批判や提案が寄せられている。

派閥解消だけでなく、裏金の使途や政治資金規正法の厳格化についても改めて議論されるべきだとの声が上がっている。

国民の信頼回復や政治の清廉性を問われる中、党内の様々な立場からの意見が交錯している状況である。

( 133279 )  2024/01/28 12:56:33  
00

・党内の流れは派閥解消、離脱が大勢ですね。 

一種の賭けだったと思いますが先手を打って流れを作り、派閥解消派を多数派にし、麻生派と茂木派を一気に少数派にしてしまった岸田さんは、結果的に党内での権力闘争に勝った形になりました。 

  

何もしないと次の総裁選挙はなかった岸田さんは、こうするしか無かったのだと思います。 

 

しかしこんなウルトラCを考えて岸田さんに助言実行させた参謀は誰でしょうか。 

その参謀は凄い策士だったと思います。 

 

 

・岸田さんは総理に就任した時に派閥を離れていたら、説得感があった。 

あの時は派閥の会長に固執していた。岸田派の幹部が言っても「どの口が言うてる」としか思えない。安部派幹部は閣僚や党の役職を辞任している。彼らの責任を問うのであれば、総理総裁はどう責任をとるのか議論すべきです。 

 

 

・誰も守っていない約30年前の大綱を持ち出しても何の説得力もない。所詮言葉遊びにしか過ぎない。 

派閥離脱は好きにしたら宜しいが、それより、資金の出入りの透明化と罰則規定の大幅強化を柱にした規正法改正が喫緊の課題だ。 

それは多くの国民のコンセンサスになったと言っても過言ではない。自民党は上記2点をコミットメントとして取り組む責任が生じている。 

岸田さんは炎になって先頭に立って政治の信頼に取り組むと強い覚悟を示した。しっかりと行動で示すべきだ。 

 

 

・『小野寺氏は「大綱は生きている。党の重要な役目の方が(派閥を)抜けていくことは普通の流れではないか」と語った。』 

 

これは麻生派の麻生氏と、茂木派の茂木氏らを念頭に置いての発言なのだと思います。 

 

いまある党の決まり事を堂々と守らない人が、この金権腐敗政治の問題に絡んで新たに党で決めた事を守るはずがないと思います。 

 

いまの政治刷新本部もパフォーマンスにしか過ぎず、のらりくらりとした議論を繰り返して時間を稼ぐことで、ひたすら世間が忘れてくれることを待ち続けて、またほとぼりが冷めたら派閥を復活させると思います。 

 

それにしても、すっかり政治とカネの問題を派閥存続賛否に議論をすり替えて、政治資金規正法の厳罰化や政務活動費の透明化に取り組もうとはしません。 

 

自民党は解体的出直しではなくて、もはや解体するべきだと思います。 

 

 

・派閥を無くせば解決という流れは違う気がします。まず裏金を受け取っていた議員は辞職させ、その後に法改正をしなければ、結局わずかに違う形で同じことが繰り返されると思います。 

 

 

・派閥離脱で解決する問題ではない。政治家の政治資金規正法遺品の常態化が問題であり、それらを明らかににし、違法であれば罪に問わなければならない。政治と金で政党交付金で賄う政治にしなければならない。 

 

 

・派閥を解消するのでは、政党としての結束力が弱まるだけで支持率の回復には結びつかないと思う。 

そしてその程度で問題が解決出来るほど浅い問題でもないのは、当事者たる議員らが一番よく分かっているはず。 

 

 

・そんなことより、自民党の裏金事件は、安倍派幹部、そのほかの裏金議員だけの問題でなく、自民党の「組織的な事件」だから、矮小化(わいしょうか)は、絶対に許されない。 

自民党自体が「裏金作りの実態解明」を行わない場合は、政権与党の資格だけでなく、「政党の資格」も、主権者である国民が取り上げるべきだ。 

国民に対してこんな組織的な悪事を犯した日本の政党は、「自民党だけ」だ。だから、日本政界からの「自民党の追放」も、当然だと考える。 

検察も、テレビ・新聞も、自民党を擁護・援護しており、まったく信用できない。悪事をはたらいた「権力」と戦わないなら、一層その存在価値はない。 

だから、主権者である国民こそが、腐敗した自民党に対して厳しい断罪をするべき裏金事件である。 

 

 

・派閥ではなく政治資金の不正流用の問題だ。今のままなら勉強会だの政策グループと名前を変えて同じことを繰り返す、法律を改正すると言っても泥棒が泥棒を禁止する法律を作ったところで、合法的な抜け道を作るのは目に見えている。 

 

 

・派閥解散の有無などは一般の国民には一切関係のないこと。問題をすり替えて目先を眩ませる手法は自民党の常套手段だが、安倍が首謀し、いまだ解明されず、またのらりくらり逃げ回る姿勢を見てきた国民も学習しているし、そう何度も騙されるほどバカではない。内輪揉めの話は内輪でやれ。メディアはそこを突き、裏金問題を徹底的に追及するべき。 

 

 

 

・立件された安倍派、二階派、岸田派の幹部と長は責任を取るべきでしょう 

議員辞職に値すると思います 

派閥だの規制案だので誤魔化すのではなく、全容解明と関係者全員の処分が先です 

裏金議員が多数残るのだから、リストを作成して、内容に合わせて処分し、裏金議員以外で政治資金規正法の改正を考えるべき 

 

連座制、派閥個人ともパーティーを禁止、企業団体献金の禁止、収支は振込で現金の扱いを禁止、政治活動費の公開など、野党が良い案を提示しています 

連座制なし、献金続け、政治活動は非公開など、やる気のない刷新本部の骨抜き案では話になりません 

 

 

・派閥どうこうなんて所詮は自民党内だけの話。派閥の役を降りようが派閥抜けようが我々国民にとっては特に影響なし。禊でもケジメでもないこと分かんないかな。 

離党にしてもそう。議員辞職しない限りは我々の血税から歳費が支払われ続ける。 

そう考えると”犯罪行為”を行った以上、議員辞職一択だと思うが。秘書だ事務所だの責任にして逃げ回ってるが、百歩譲ってそうだったとしても使用者としての道義的責任は問われるべき。そういう面でもやはり議員辞職して欲しいよな。 

 

 

・問題の本質や核心から外れた処の派閥解消にフォーカスされているがなぜ根本を追及しないのか?政治資金規正法を民間と同等に厳格化すること。即ち1円から記載し連座制を織り込むこと。外国人のパー券購入を禁止すること。 

企業団体献金を禁止すること。 

たったこれだけのことがなぜ後回しになるのかね? 

議員にとってやりたくないことをすれば良いだけなんですけどね。 

論点ずらして時間を稼ぎあとは、ウヤムヤにしたいの? 

出来るわけないでしょう。 

そんなことも理解出来ていない自民党に自浄能力なんて有るはずもない。 

一部の心ある議員がまとまり党幹部に圧をかけることくらいしても良さそうなんだけどコレ又選挙の際に不利益を被る等の理由で及び腰ねすよね。国民は、しっかり見てますよ。 

 

 

・派閥の目的が政策の推進ならまだしも、仲間をお金で集める。そして金権政治を行う。では、決めても何ら効果は無い。まずお金と政治を切り離すことが大事。小野寺さんはそこら辺わかってるはずなんだけど。 

 

 

・何故、そう思うなら岸田総理に言わなかったのか。 

岸田総理は今回の裏金問題を機に派閥を離脱したはず。 

同じ岸田派なら今更ではなく、総理就任直後に直言すべきであった。 

 

 

・いまが悪夢じゃなくていつが悪夢なのか。 

ネトサポ、クラウドワークス、ダッピなど今になって思えば還流で調達した裏金つかって世論操作や買収工作しまくってたってことなんでしょうが、安倍がいなくなって、政権与党の支持基盤が虚飾に塗り固められてたものだったと思わせるニュースが次々とでてくる。本当に腐敗しきってるよ自民党! 

次の選挙で大敗下野して解党した方がいい。 

派閥領袖幹部のいない自民党になるまで信用できない。 

 

 

・エッフェル不記載姉さんは「わたしは全く知りませんでした」と。。。 

これがまかり通るシステムが大問題でトカゲの本体は涼しい顔をしている現実 

派閥解消も大事かもしれんがシステムから変えないと裏金は絶対なくならない 

 

 

・裏金の使い途は党として調査、国民に報告するべきではありませんか? 

35年間守れてない大綱云々言われてまも信じられないというか今更感しかありません。 

 

裏金議員みんな反省してる様に見えません。 

起訴されてもふざけてるいる老害議員もおりますし。自民党議員は同じ党として、1人の政治家としてこういった有権者をなめている議員に腹が立たないんでしょうか? 

 

 

・ホント思いますが、 

国民投票で成り立ってるんだから 

いつも自民党お得意の国民に審議を問うの形に 

してもらって裏金議員は全員辞職して 

貰いたいのですが?特に幹部 

 

その上で選挙で決めてくれよ 

 

それでもまだ裏金議員に投票して当選 

させる腐ってる有権者いたら 

もう税金払いません。 ホント馬鹿らしいので。 

 

 

・番組を見てたけど 

これは小渕優子が党役員で派閥を抜けたことに対するコメントを事を求められたかから 

ことさら小野寺氏が取り上げていったことではない 

 

 

 

・派閥を離脱したり、派閥を解散しても、裏金キックバックの罪は消えません。 

罪は償って下さい、検察さんも罪は裁いて下さい、無罪は有りません。 

 

 

・派閥解消より不記載!使い道!連座制!5年で時効!この辺の改革が先だろう 

ここから目を背けるようなやり方で最初から自民のやる気が感じられない! 

派閥より自民を解体しないと何も変わらんかもしれないぐらい他人事の自民。 

 

 

・自民党のネコババ違反は悪5人集派閥を抜ければ済む問題では無い、国民が行えば逮捕で有り、私は知らない等 

嘘の連発の虚偽罪?2度と議員には 

戻らないで貰いたい、派閥は人材育成と空々しく言って居るが派閥が今の悪 

を育てたと間違いない。 

 

 

・派閥どうこう以前に、裏金をどう使ったのか、なぜ不記載だったのか、これからどうして行くのかを説明するのが先だと思うが。 

 

 

・んな、事より裏金とまんまポケットに入れたお金の使い途を何とかして欲しい 公設秘書以外の秘書人件費?後援会、講演会に出る弁当蓋裏の茶封筒?夜な夜なの性策勉強会(笑) 

派閥を壊した挙げ句、[無派閥派]が台頭するのでしょうか… 

 

 

・こういう自民党でも、岩盤支持層である医師会、経団連、資産家・・・彼らはだからと言って立民や維新に流れることは絶対にない、既得権は永遠に不滅なのだ。 

 

 

・え、派閥離脱だけでいいの?相変わらず自民党は甘いなー。自民党メディア言い訳担当小野寺五典ここにあり?裏金問題誤魔化し自民党劇場は要らないんだよ。 

 

 

・派閥云々より 

裏金についてきちんと何に使用したか説明して下さい 

差し控える必要がないのですから 

まったくずる賢くて情けない人間の集まりだな 

 

 

・それを麻生太郎氏に言うべきでしょう。なんか、自民党議員は麻生氏に気を遣っているように見受けられますが、どうしてでしょう? 

 

 

・今更そんな惚けた話はいい 

 

きちんと第三者委員会を設置して、 

浮世離れした党の綱紀粛正を図れ 

 

 

 

・裏金問題の根本的原因が派閥にあると大勢が思っているのでは? 

 

 

・谷川の爺さん結果身を引いて漢を上げた。 

5人衆は!?誰もやめんやん。これじゃ納得できん!! 

 

 

・気づけば茂木包囲網になってるという 

さあ茂木はどうなるのか 

 

 

・偽装離脱させてた宏池会に言ってやってください。 

 

 

・自民党は早く倫理規定委員会やらを開いて処分を決めろ。 

 

 

・仮に今年選挙になっても裏金議員は党公認としない事だ! 

 

 

・五典大臣になった時派閥離脱したっけか? 

 

 

・辞任だろ!辞任、辞任? 

 

 

・離脱したとて… 

 

 

・自民党は何を決めても守らない。これは常識。 

そんな人の集まり。約束を守らない、主権者の国民の事はそっちのけ。自分の利益のみを求めて動き回ってるだけ。国民ファーストではなくてマイファーストだな。 

金を集めたいのはその金をもとに当選して金をさらに増やしたいだけ。 

志なんてまやかしのまやかし。 

国民、庶民の為に動いてくれるはずもない自民党に期待するのはいい加減にやめないとな。 

死ぬまで詐欺師の悪徳集団、自民党に騙され続けるぜ。 

 

 

 

・今回、立件されないから無罪放免で何もなしでいいわけがない! 

党の幹部を辞任しても国民から見たら、それがどうした? 

て、思う!! 

自民党の輩は無責任の極みであり、犯罪野郎どもの集合体である。 

反省するなら辞任しろ!! 

 

 

・>1989年の政治改革大綱に基づき 

 

は?今は2024年だということを忘れているのか? 

これで国民が納得し、信頼を取り戻せるとでも思ってるのなら生粋の大馬鹿者である。 

 

 

 

 
 

IMAGE