( 133469 )  2024/01/29 00:23:10  
00

岸田内閣支持率27% ほぼ横ばい

テレ東BIZ 1/28(日) 20:09 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cac975e1987620e682a5bb0282724a8630e2178

 

( 133470 )  2024/01/29 00:23:10  
00

1月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は27%で、前回とほぼ変わっていることが分かった。

支持する人は1ポイント増のほぼ横ばいであり、一方で「支持しない」人は減少した。

政治資金問題に対応して自民党が取り組んでいる改革についての評価は低く、支持者は12%に対し、非支持者は84%だった。

日銀のマイナス金利政策に関しては、解除するべきとする人が42%、解除しないほうが37%だった。

能登半島地震への政府の対応は52%が評価し、39%が評価しないとした。

岸田総理の続投については、「直ちに交代してほしい」が25%、「今年春の予算案成立まで」が22%、「9月の自民党総裁の任期満了まで」が41%、「できるだけ長く」が8%だった。

(要約)

( 133472 )  2024/01/29 00:23:10  
00

岸田内閣支持率27% ほぼ横ばい 

 

テレビ東京と日本経済新聞社が実施した1月の世論調査で、岸田内閣の支持率は27%で前回調査からほぼ横ばいでした。 

 

岸田内閣を支持するかどうか聞いたところ「支持する」は前回12月の調査から1ポイント増のほぼ横ばいでした。 

前回まで3カ月連続で過去最低の支持率を更新していた状況からは脱したものの以前、厳しい政権運営となっています。 

「支持しない」は2ポイント減って66%でした。 

 

政治資金問題を受け、自民党は派閥のパーティー禁止や政治資金の外部監査などを打ち出しました。 

これにより「政治とカネ」の問題が改善するかどうか聞いたところ 

「改善すると思う」が12% 

「思わない」が84%となりました。 

 

自民党の派閥で岸田派や安倍派などが解散することになりました。 

これを評価するかどうか聞いたところ 

「評価する」が59% 

「評価しない」が34%でした。 

また自民党が安倍派幹部に離党勧告などの処分をすべきかどうかについては 

「処分すべきだと思う」が71% 

「思わない」が21%となりました。 

 

日銀が続けるマイナス金利政策について解除すべきかどうかの質問では 

「マイナス金利を直ちに解除すべき」が42% 

「まだ解除すべきでない」が37%となりました。 

 

能登半島地震の政府の対応について評価するかどうかについては 

「評価する」が52% 

「評価しない」が39%となりました。 

 

岸田総理がどれくらいの期間、総理を続けてほしいかについても聞きました。 

「直ちに交代してほしい」が25% 

「今年春の予算案成立まで」が22% 

「9月の自民党総裁の任期満了まで」が41% 

「できるだけ長く」が8%でした。 

 

調査は1月26~28日に18歳以上の969人から固定・携帯電話による聞き取りで回答を得ました。 

 

 

( 133471 )  2024/01/29 00:23:10  
00

日本政府や自民党への批判、不満が多く見受けられます。

支持率が高いとされることに疑問を持つ声や、政府の方針に対する不信感、不満が多いようです。

一部のコメントでは具体的な政策や行動に関する批判が見られ、支持率が高いとされていることに疑念が示されています。

支持率が高いとされる理由や支持する層に疑問を持つ声が多く見られました。

(まとめ)

( 133473 )  2024/01/29 00:23:10  
00

・27%はなにがあっても自民党の支持をやめない。何故ならそれが自らの豊かさの生命線であり、甘い汁を分け合う一蓮托生の関係ですから。 

 

これを覆すには、28%以上の支持を集める政党が出てくるしかない。最低でも6割の投票率が達成されないと、こうはならない。 

 

いつもは投票に行かない有権者の2割の連中をどう引っ張り出すか。野党に必要なのは有効投票を増やすための戦略。今の自民党の有り様を見れば、答えは難しくないと思うのですが。 

 

 

・既に5公5民。更にこの先待ち受ける森林税などを入れたら、自民党は私達からどこまで搾取するつもりなのか。超高齢化社会となり、社会保険料が上がるのはわからないでもないが、あまりにも取りすぎだ。岸田総理は足りない分は金融資産に投資し増やせというが、日々真面目に働いた分の労働の対価が下がり続ける現状で、どこにやる気と生産性が上がる要素があるのか全くわからない。金融資産が増えようが、取られすぎの不景気では怖くて皆貯蓄するし、自由に使えるお金が減れば減るほど景気は悪化し治安は悪化し少子化は更に加速してしまう。そのくせ自分達は脱税し、オリンピックや万博見ても異常な額の予算を組み、税金をピンハネし、バレても誰も責任すら取らない。もう自民党は無くなってほしい。この人達では子供達の未来がどんどん暗いものになってしまいます。 

 

 

・内閣支持率に何の意味があるのだろうか。一般国民の中にもかなりの自民党員がいて、その人らはどんなことがあっても内閣を支持するだろうから、これよりも下がることはないだろう。 

ふがいないのは野党だ。本来なら野党に政権を交代しても良いのに、政権を取ろうとする野党が存在しない。立憲民主の政権追及の声が低いと思ったら、立憲民主もパーティーをやったり、派閥らしき集団が存在している。失望。 

政治不信だけが大きくなってしまった。 

 

 

・>岸田総理がどれくらいの期間、総理を続けてほしいかについても聞きました。 

 

これを見れば、多くの有権者は、岸田ダメ雄さんは、内閣総理大臣の器でないと評価しているのがよくわかります。長くても、9月の総裁選までで、終わりにしてくださいってことです。 

 

解散総選挙による政治空白をどのようにとらえるか、選挙と呼ばれるコストをどう評価するかなどによって、時期の違いはあると思いますが。 

 

昨秋の内閣改造前から、「9月の総裁選までで、終わりにしてください」が7割以上です。 

 

すでに、多くの有権者から「岸田ダメ雄さんは総理の器でない」と評価されているのに、自民党、公明党の国会議員は、いつまで岸田ダメ雄さん推しをしているのでしょうか。 

 

 

・一番問題あるのは安倍派だったとしても自民党自体にも大きな問題は消えないままでも支持率は27%もある。人それぞれの考え方があるから善と悪の認識も変わってくるんだろうなぁ個人的には岸田政権うんぬんというより自民党が一旦リセットしないと何も変わらないと思う。 

 

 

・こんな汚職議員達が決めた法律に従い、高い税金を納付して暮らして過ごす・・・ 

夢を見出だす事も出来ない日常を自分の子供に経験させたくは無い 

政治家が国民から信頼されて、尊敬される様になると経済も良くなり生まれる子供も増えるのではないのか・・・ 

 

 

・支持率低迷はもう岸田には関係ないのだろう 

解散も出来ない政権は終わってる 

このまま岸田で任期まで我慢しないといけないのか 

我々一般国民がバカを見る 

当初打ち出した政策は見事に未達成で増税だけは達成してる 

大体岸田は日本や日本国民の為に働いているのでは無く自分の都合だけだろう 

野党よもう少し頑張れよ 

自民党でも野党でも国民の納得出来る政策を打ち出して国に尽くす人が欲しい 

とりあえず選挙では自民党外しで投票する 

国政を任せられる人を探そう 

 

 

・未だに支持しすると答えた人の大半は非課税とか生活保護の人でしょうね 

バラまいてもらってるし 

働いてる側はたまったものでは無いけどね 

去年のはじめの頃からさらっと交通費まで課税対象になってるから 

皆さん何年の前の明細よく見た方が良いですよ〜 

交通費非課税と描いてあったのが無くなってますよ 

会社に立て替えて払ってたのまで税金取るってそこまでむしり取るか? 

 

 

・支持率は各社で違うし、電話などは日中に電話に出られる人なんだから限られた層からしか回答がないことも考えられるし、調査会社と政治のも関係もあるのでもう不要なのでは! 

 国民1人ひとりが団体とか組合とかの単位ではなく自分の生活を考えてくれる人は誰かを考えて投票すべきではないですか? 

 

 

・別に支持が何パー増えようが、そんなこたあどうでもいいんだが、企業の査定でありがちな自己評価と管理者評価において、その両者に甚だしい隔たりが見られる場合(主に自己評価は高いが管理者評価は低いパターン)は、普通に減給ないしは配置換え、場合によっちゃあ左遷なんてザラなハズなんだが、数多の熾烈な競争をくぐり抜けてきた国民の代表たる国会議員、それも与党トップで国の代表たる総理大臣が支持に対して不支持が圧倒的、という5歳の子供が目にしてすぐに分かるような歴然たる結果を突きつけられてもその椅子に座していられるとは、どうやら政治の世界とは我々が考えるよりもずっと楽な世界のようですな。こんな有様では、生徒会に所属している中学生でも同じような働きができようて。寧ろそっちの方がよほどいい政治をしてくれるか知らんぜ。 

 

 

 

・国会が始まり、裏金議員に政治的責任を取らせないとか、連座制や政治資金規制法の改訂をしなければ、一気に支持率下落すると思います。今度の国会だけは、岸田氏得意なのらりくらりでは乗り切れないと思います。 

 

 

・27%も無いのに裏金(政務活動費込み)と官房機密費をばら撒いて操作してますね。 

こう言う事にお金を使えば、政治には、お金が掛かりますね。(金の使い方を知らない議員) 

そういう政治家は辞めるべき!(少数の国民には、バレてますよ) 

国民は、よく考えて、こういう輩は国政から排除しないと日本は良くならない! 

刷新委員会を観れば、まず自民党員(まともな自民党員は犠牲になるけど)を国政から排除する事が1番大事! 

 

 

・岸田の対応は自身の延命を図ることを目的とし、大衆迎合で何事も本質を見極めている気がしない。国民も感覚的にこの人では無理だと感じているのが数字に現れている。 

ただし次の総裁が見当たらない。安倍派の実力者は消され、小石川は人気が上がらない。岸田の思う壺になっている。 

 

 

・夏頃になれば、岸田総理は紙の健康保険証を残します、と熱く語ります。 

 

火の玉になって健康保険証を残す!マイナ解散だ!と叫んで、 

衆議院解散し、中高齢層は拍手喝采で、自民党は圧勝するでしょう。 

 

今、明らかに、紙の健康保険証廃止を押し通す「フリ」をしていますが、 

ウルトラC狙ってますねw 

 

 

・上昇なんてしない、しないよ。派閥の解散なんか名前を政策集団に変えてマイナーメンバーチェンジしただけ。結局裏金をどう作り、何に使ったか誰も説明しない。党内に離党勧告の声も高いが総理も幹事長も恨みをかいたくないから知らないフリしています。連座制は放置、パーティー禁止もうやむや。ずっと放置してきた拉致被害者問題や旧統一教会解散もうやむや。問題がたくさんあった息子も秘書をさせているし、国会開催中にアメリカへ家族旅行。ダメでしょうこんな総理大臣は。 

 

 

・結局、解散から逃げ回っている連中に支持率なんか関係あるのか?自分の払っている税金を公平に使って貰いたいなら、今の有様を決して忘れずに選挙に行く事だ。どちらにしろ今の自民党政治は、すでに小泉内閣から死んでいる。 

 

 

・解散命令申請をして、総裁を激怒させたサタン岸田を憎くて憎くて仕方がない壺軍団。おまけに、後釜の高市が総裁選出馬の環境が整ったから、とにかく早く岸田を落としたくて仕方がない。これから、さらに露骨な岸田叩きが始まる。 

 

 

・所得倍増でしたっけ? 

国民の豊かさに関する何かを倍増すると言ってましたよね。 

何の指標だったか忘れたけど、岸田氏は 

極めていい加減な人間であるということだけは確か。 

 

 

・いやいや‥‥支持率ぜったいにおかしいです。 

この記事やメディア全体がすでに世論誘導してる。 

国民に重税、議員は党全体で脱税しても逮捕されない状態。 

支持率が上がる要素が1ミリも無い。 

 

 

・派閥の解散を評価するが59%ってうそでしょ。問題の本質を理解していない国民が59%ってことですよね。これでは国民がなめられても仕方ない。 

 

 

 

・こんな金に汚くダラしない議員だらけの 

内閣を誰が推してんの? 

こんな信用出来ない内閣早く解散して欲しい。なんの為誰の為の政治をしてるのか 

分からない。 

 

 

・一時は60%あったのにここまで落ちたんですね 

30%ぐらいが落としどころかもしれませんね 

それでも野党に比べたら支持率が高いし問題はないでしょう 

 

 

・このあいだは支持率14.4%とかだったけど(笑) 

 

意味あんの? こんなコロコロ変わる支持率調査・・・ 

 

支持するに手を挙げた人→自民党の権力や裏金でべったり癒着し甘い汁を啜ってるヤツ等! 

 

もう一度言う! 意味あんの?支持率調査。 

 

 

・不支持66%と見出し打ちなさいよ! 

マスコミは忖度やめて、今自民党がやっている悪事を全面に押し出すべきです。 

囲み取材出来なくなるからですか?マスコミさん。 

 

 

・いったいどこの誰がこの政権を支持してるの? 

27%とか高すぎる 

 

2.7%の間違いじゃないか 

 

 

・いやいや下がっているはずである。調査の仕方に偏りがあるように思う。 

 

 

・まだ1/4の国民が支持しているの? 

その方達は恩恵を受けてる方々かな。 

 

 

・誰がこんな政権を支持してるのか理解が出来ない。顔見るのも苦痛なんだが 

 

 

・まだこんなにあるのが驚き。 

また自公政権は安泰かぁ、、 

厳しいなぁ 

 

 

・疑惑の支持率ですね。こんなに高いのは懐疑的ですね。 

 

 

 

・携帯と固定で1000人はいいが、割合を教えてくれ。 

 

 

・こんな国民に冷たくて、私利私欲の塊の政権を支持するって人本当にいるの? 

 

 

・政権与党の太鼓持ち新聞の日経新聞ですら、ここまで持ち上げるので精一杯てとこかな。笑 

 

 

・この状況で、国民の四人に一人以上が支持してる?信じられない、、 

 

 

・本来はもっと下がるべき。 

 

 

・ん〜  おかしい支持率だな 

岸田内閣のどこに支持すればいいんだか?わからん。 

 

 

・優しい、もとい易しいですね、日本国民 

 

 

・未だに4人に1人以上は支持してるの?なんで? 

 

 

・国民を印象操作するのはヤメていただけますか? 

 

 

・ホントの支持率は2.7%だけどね。 

 

 

 

・15%くらいのはすだったんですが? 

 

 

・財務省御用達の日経テレ東は高いんだね 

 

 

・裏金自民党が27%? 

2.7%の間違いだろ? 

 

 

・嘘に決まっている、5%あれば良いとこだろ 

 

 

・4分の1がまだ支持してる? 

ヤバくない日本? 

 

 

・へー 

4人に1人支持してるのね 

増税を(笑 

 

 

・私は支持しません 

 

 

・まだ3割弱も支持率があるんやな… 

 

 

・一定の支持があるのにビビる。 

組織票? 

 

 

・意味不明! 何故? 

 

 

 

・0%の横ばいやろ。 

 

 

・日本を今までずっとボロボロにしてきたのは自民党、韓国や中国に平気で日本の土地を売り飛ばすのも自民党、被災者放ったらかしてのん気に新年会のハシゴするのも自民党 

こんな広域指定暴力団の自民党を一体何故誰が支持するのかね? 

日本人よ、このまま日本が無くなってもいいのか? 

自民党潰さないと確実に日本は無くなりますが? 

いつまで自民党とメディアに騙されてるのかね? 

今の政府は国民を助ける気など全く無いんだよね、そこら辺、日本人はちゃんと理解してるの? 

 

 

・日本人民族はクレーマーであり、ちょっとのミスだけで炎上するよくわからない民族でもある。よくわからない神経質だから関わらない方がいいし、できれば海外に行かないでほしい。日本人は日本だけに過ごしてください。外国人と結婚しないでください! 

 

 

・政治資金裏金化事案でも、マス粗大ゴミはおバカ岸田を擁護している。 

青木率が各社の最新の世論調査で如何なのかを前面に出し、今の与党+政権が支持するに値するかどうかを論じるべきだと思いますよ。 

 

 

・27%の内容が知りたいですね。在日中国人か在日韓国人じゃないのかな。少なくとも日本人じゃないですよね。 

 

 

・この数字の信憑性がないわ。 

支持するやつは、あたおかか、自民に献金して恩恵受けてる奴位しかいねーだろ。 

 

 

・こんな悪党集団を支持する国民がいることがびっくりです。 

 

 

・できるだけ長くを選んでる8%の輩は今すぐ日本から出て行け! 

 

 

・うそっ!!!!! 27㌫は嘘だろ 麻生元総理レベルかと思っていたぞ 

 

 

・だれがこんな口だけクソメガネを支持してるんだよ! 

 

 

 

・日本のメディアも腐敗してるわ 

 

 

・無策、不作、駄作なソウリダイジンに用はありません 

 

 

・ちいせえオトコだな、退屈極まりない 

 

 

 

 
 

IMAGE