( 133843 )  2024/01/30 00:24:30  
00

【速報】トヨタ自動車 10車種出荷停止を発表 豊田自動織機「不正」うけ

中京テレビNEWS 1/29(月) 15:45 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f014d96f86fb861df24c71c77f75ee22de755591

 

( 133844 )  2024/01/30 00:24:30  
00

トヨタ自動車は豊田自動織機が開発を担当するディーゼルエンジンに不正行為があったとし、これを搭載する10車種の出荷を一旦停止すると発表しました。

詳細については豊田自動織機が会見を開く予定です。

(要約)

( 133846 )  2024/01/30 00:24:30  
00

中京テレビNEWS 

 

トヨタ自動車は、豊田自動織機が開発を担当しているディーゼルエンジンの出力試験で不正行為があったとして、このエンジンを搭載している「ランドクルーザー」や「ハイエース」など合わせて10車種の出荷を一旦停止すると発表しました。 

 

不正行為の詳細について、豊田自動織機は29日午後4時半から会見を開くということです。 

 

 

( 133845 )  2024/01/30 00:24:30  
00

テーマ:トヨタのエンジン不正に関するコメントや状況 

 

論調:多くのコメントには、トヨタやトヨタグループに対する不正行為に対する怒りや失望、信頼の喪失などの感情が反映されています。

特にトヨタに対する期待や信頼感が大きかったため、不正行為に対する批判が厳しい傾向が見られます。

トヨタやトヨタグループに関連する企業に対する影響や、企業の体質や方針についての懸念も含まれています。

また、数多くのコメントから立ち入り検査や調査の必要性や他社にも同様の問題がある可能性も指摘されています。

 

 

(まとめ)

( 133847 )  2024/01/30 00:24:30  
00

・業務提携してるマツダからディーゼルエンジンや、ディーゼルの技術供与受けたら良いんじゃないですか? 

忘れてるかもですが、確か2016年にVWの不正があって、国土交通省がトヨタ、日産、マツダ、三菱のディーゼルエンジンの走行時の排ガス試験したら、マツダしかクリアしてなかったことありましたからね。 

 以前マツダはトヨタからハイブリッドの供与受けたことあるし、ここはマツダから供与してもらった方が早そうですけどね。 

 

 

・不正は許せないが、無理矢理ハイスペックなものを作ったかのような日本の自動車業界のあり方ってどうなんだろう? 

日本製として海外の車に打ち勝ちたいのだろうが、外車だって日本の適合基準で検査したら確実に不正が発覚すると思うんだよ 

ものつくりの日本として海外競争に力入れてないできちんとしたものを作る基本にシフトすべきでは? 

不正が発覚したダイハツ車に乗っている自分でも 

不正買って乗らされていたと思えば腹が立つが、普通になんの問題もなく五年以上走行している現実がある 

外車市場がデカくなっている事に日本も焦りがあるのかもしれませんが、安全、快適で壊れにくいという原点に戻るべきでは? 

 

 

・一部マスコミがトヨタの意図を歪めたり書いて欲しい事を書いてくれないので、自社自ら情報発信を行う「トヨタイムズ」を始めたらしいのだが、こういう事があるとメディアにも色々問題あるとはいえ客観性透明性を考えればやっぱり報道は第三者が行う方がまだマシだよね。。 

 

 

・自動車メーカーに居たものから言わせてもらうと、情報が外へ出ちゃったか!! 

と思っている人は数多いと思います。 

ダイハツにしても今回の豊田自動織機にしてもね。 

何年もバレずに、ごく普通にやっていたことですし、知っている人は驚きもしませんから。 

それが良い事ではない事は当たり前ですが、こういうことが平然をされているのですよ。 

今回の不正はどこから流れたのかはわかりませんが、ダイハツは内部告発でしたよね。 

やってはいけない事をやっているのを知っている人はたくさんいますから、内紛が起こるとこのような違法がどんどん出てきますよね。 

他の会社はビクビクしているかもですね。 

 

 

・トヨタ子会社でさえも不正をしないと生き残れない。 

こうやって膿がどんどんと出てくるが、どこもかしこも限界だということを国に知らしめることしか、国民にはできないのか。 

 

そもそも、経済成長をさせない国が根本原因である。これで国が動くとも思えないが、動かない限りは日本はまもなく沈没するでしょう。 

 

国を動かす唯一と思えるのは、ストライキだと思う。例えば、「1週間日本国中の誰もが働かない」とかどうだろうか。もちろん全ての店や会社、交通期間も全て休業。あ、でもそれはコロナである程度経験済みか。国にとっては全く痛くはないかな。 

 

 

・中小企業だったら、倒産かもしれないことをやっても、大企業だとこんな程度で許されるのか。ここはいったんトヨタ全体を半年ほど営業停止にしたらどうだろう。第三者委員会で細かく調査をするべきである。人の命にかかわることである。 

 

 

・株価がダイハツ不正をものともせずいい感じで上がってきてたのに今回はさすがにやばいかなというか 

これだけ不正があって株価時価総額国内最高企業っておかしいでしょ。ESGの理念は何処へ……… 

 

 

・そろそろマスコミも忖度なしにトヨタ本体も追及すべき。 

ヒノ、ダイハツ、スバル、子会社はどこも不正三昧。 

それでもトヨタだけは白でしょうか? 

元トヨタの役員や社員が、子会社の役員なんてことは無いのかな。 

当時の三菱が不正をしている時より悪意を感じる。 

三菱がボロボロになっていくのを知っていて、子会社が不正をし続ける。 

もはや他のメーカーも疑ってしまいそうなレベルに。 

トヨタと神戸製鋼は不正してもマスコミはあまり触れないのでしょうか? 

ジャニーズの時と同じじゃんか。 

 

 

・自動車の話題が中心になってるけど 

 

2023年3月発表 

4機種のフォークリフト用エンジンで不正 

2機種で基準不適合を確認 

 

 

今(2024年1月29日)発表 

新たに 

フォークリフト用エンジン6機種と 

建設機械用エンジン1機種て不正 

1機種で基準不適を確認 

 

自動車のエンジンは「1GD エンジン331」「2GD エンジン 」「F33A エンジン 」で不正 

 

車種は 

 

(1GD エンジン331) 

 

ハイエース 332 

グランエース 

ランドクルーザープラド 

ダイナ 333 

コースター334 

 

(2GD エンジン ) 

ハイラックス 

 

(F33A エンジン ) 

ランドクルーザー 

 

 

豊田自動織機は悪質だよ。 

ダイハツ日野とか考えたらトヨタグループの体質?風土?と思ってしまう。 

 

 

・トヨタまで、まさか。一体どこに原因があるのか徹底的に突き止めて信頼回復に努めて欲しい。傘下入りしたダイハツとは違い、また意味合いが重いぞ。 

 

 

 

・マスコミもトヨタのCM料の売上で生活しているから、売上が減った分、人員整理しなくちゃならないし、トヨタ自体グループで何万人の人員整理するんだろう。大変だね。 

 

 

・やっぱな。 

私はあっちこっちで不正はあると思っていた。 

キッチリやってたら時間がなんぼ有っても遅れるからな! 

他社も一斉に立入検査をして欲しい。 

 

 

・ダイハツに続き、キャンピングカー業界には痛手だね。ハイゼットやハイエースはよく使われる車種なのにね。 

 

 

・ハイエース塗装がパリパリ剥がれました。 

後にリコールになりましたが、、、工場出荷の塗装の強度にはなりませんね。 

 

 

・日野自動車、デンソー、ダイハツ、豊田自動織機、この次はスバルかも?トヨタ方式は未完成品を売る傾向がある 

 

 

・ダイハツはトヨタの軽専門みたいな認識だったけどやはり親もやってたか。ランクル高い上に納期待ち。それでこんなんじゃ悲惨だね買った人。 

 

 

・やっぱり。工程を一分一秒短縮しろ!、在庫一個でも減らせ!… こんな圧の中でまともな思考で仕事できるわけない。 崩壊すべくして崩壊した"日本車神話" …もっと見る 

 

 

・やっぱ本丸も同じでしたね 

工程が崩壊しているから、 

他にもゴロゴロ出る可能性がありますね 

 

 

・トヨタは下請けに圧を掛け過ぎなんだよ 

 

北野映画の「首」の織田信長みたいな会社だぎゃー 

 

 

・デンソー・ダイハツと発覚して、本当に豊田自動織機だけの不正なんですかね? 

 

 

 

・そもそもトヨタ車はカタログどうりのスペック出ないからな。なんちゃって280馬力ばっかりだったし。 

 

 

・この際、徹底的に調査してほしいものですね。 

まだまだ出てくるんじゃないしょうか? 

 

 

・なんか、昨年からトヨタ系列は不正の塊だな。やはり、プレッシャーがあるのだろうか。 

 

 

・もぅ何を信じればいいのか… 

これを機にどんどん不正を暴いてほしいですね。 

 

 

・記事を見ました。 

豊田終了の予兆ですかね。 

今後のニュースを期待します。 

 

 

・日野、ダイハツ、スバル、そして豊田織機、全部トヨタ系列ですなぁ 

 

 

・他の自動車メーカーもビクビクしています 

早めに膿を出し切った方がいいですよ 

 

 

・排ガス不正で日野はトヨタグループから外したが、今回は無理だよね? 

 

 

・場所によってはトヨタ稼働停止になったね…会社から連絡きた…ハァ 

 

 

・とうとう出たね。 

 

 

 

・政治家みたい。 

 

 

・ランクル四年待ちって言ってたけど 

もうこやんなこれ(泣) 

 

 

・いすゞエルフトラック 普通の2t車が 600万円以上 買えない・・・ 

 

 

・そんなん気にして、出荷停止とか、立ち入りとかどおでもいい。 

 

 

・ヒノ ダイハツ に続き、豊田自動織機もかー 

 

 

・トヨタ自動車の圧力! 

可哀想に 

 

 

・さすがダイハツの親会社 

 

 

・不正が起こらないようカイゼンで試験自体を無くそう(NHK) 

 

 

・愛知県もやばいですね。 

 

 

・そして 

ランドクルーザープラド 

TZ-G 

買取 

総崩れ...(´Д⊂ヽ 

 

 

 

・DAIHATSUが 

 

 

・トヨタの車は故障が少ないトヨタ自動車は信用できる 

 

 

・今年の漢字は早くも、「嘘」に決定。世の中、あらゆるところで嘘がはびこっている。昔から、嘘つきは泥棒のはじまりという。 

 

 

・詐欺会社 

 

 

 

 
 

IMAGE