( 134104 ) 2024/01/30 22:17:42 2 00 ビッグモーター社員の男逮捕 街路樹伐採問題で初 器物損壊容疑・神奈川県警時事通信 1/30(火) 19:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9f6b6c14e5d440bf5f5f1c99d174dadb47abf0d3 |
( 134107 ) 2024/01/30 22:17:42 0 00 ビッグモーター本社に対する家宅捜索に入る神奈川県警などの捜査員ら=2023年9月15日、東京都港区
中古車販売大手ビッグモーター(東京)の店舗前にある街路樹が伐採されるなどした問題で、神奈川県警捜査1課などは30日、川崎店(川崎市)の伐採に関与したとして、器物損壊容疑で同社社員の蒲原敏之容疑者(51)=福岡県志免町片峰中央=を逮捕した。
【ひと目でわかる】全国の街路樹被害届受理件数(2023年9月)
認否は明らかにしていない。
同社による街路樹伐採を巡り、逮捕者が出るのは全国で初めて。蒲原容疑者は当時、本社で「環境整備推進委員」を務め、店舗側に伐採を指示していた疑いがある。県警は、本社の指示の実態を詳しく調べる方針。
逮捕容疑は、2022年10月、共謀の上、川崎店の店舗前にあったツツジ6株を伐採した疑い。
県警は昨年9月、川崎店など県内3店舗を家宅捜索。東京都港区にあった同社本社も警視庁と合同で捜索し、複数の関係者から事情を聴いていた。
川崎市は昨年8月に被害届を、12月には告訴状を県警に提出。一方、ビッグモーター側には原状回復費として11万円を請求し、既に支払われたという。
県内では他に、藤沢店(藤沢市)と平塚四之宮店(平塚市)の街路樹が枯れており、県が被害届を提出。県警は両店舗も家宅捜索し、詳しい経緯を調べている。
|
( 134108 ) 2024/01/30 22:17:42 0 00 ・なんでまた下っ端の社員だけが逮捕されるのか、理解に苦しむね。明らかに副社長の圧力があったのに、その責任はどこへ?ただの指示通りに動いた社員に罪をなすりつけて、上の連中はのうのうとしてるのか。権力の乱用と、その後の責任逃れがまるで見えないってことはないだろう。上層部が関与してるのなら、彼らこそが厳しく追及されるべきだ。こんなのはただの見せかけの正義で、本当の問題解決には程遠いよ。
・逮捕踏み切った事は進歩だとは思いますが、一般社員ではなく、経営側の幹部まで辿り着かなければ到底納得出来ませんね
1店舗が勝手な判断で行っていたわけではなく、全国的に店舗前の伐採や除草剤散布行っていた事から、会社ぐるみの犯罪なのは明らかです
警察には徹底的に調べ上げて、上層部の逮捕を実現して欲しいと思います
・会社ぐるみなのだからこの社員だけ逮捕に凄く疑問を感じます 実行犯だから逮捕なの? この人だけに責任を負わせて前社長親子が逃げられるのは何か違う気がします 個人的にこの社員だけが名前ありの報道された場合ヘイトはこの人だけに向かないか凄く心配します ビッグモーターの件は社員一人ではなくビッグモーターそのものに責任を持たせるべきだと思いました
・捕まった社員の人柄を知らないが普通の会社員って上の意向には逆らえない。家族があってもなくても、長く働けば働くほど経済的なことが足枷になって辞められない。 転職するにしても簡単にはいかない。朝礼で洗脳めいた社訓を読まされ、ノルマで縛られたような状態でまともな頭が働くとは思えない。 闇バイトでは実行犯、指示役は捕まるのにこのケースでは上層部が指示役に当たらないのは疑問しかない。やはり上層部にも責任があったと思う。 捕まった社員の方が1人のせいにされ、とても不憫でならない。
・暴力団は末端の組員が犯罪を犯すと、その組織のトップまでが使用者責任ということで罪に問われる。
政治家や大企業のトップは自分が犯罪を犯しても、末端の人を生贄に差し出して、その人間がこのように罪をかぶり、本当の悪事を犯した人物はのうのうと生きていける。
はたしてこれが正義と呼べるだろうか?
筋を通しているのは暴力団の方とすら思える。
・伐採はそんなに大した罪ではないかもしれないけど、 こういう風に 街路樹を勝手に伐採することで だんだんと 罪の意識が薄くなっていくんだろうな、 保険のこの会社は保険のこととかで嘘の申請をしたり、悪くない物を交換したり、そういったことをして、そのまま自分には関係ないけど と思うが、これをこのままにしていたら、社会にいつのいつの間にかにこういう人が増えそんな人ばかりになっては住みにくいし、誰かや自分も知らないうちに犯罪に巻き込まれてしまうから、 自分のところにこういう人が来る前に逮捕してた方が公共の利益だと思う。
・こういうのって、実施者が悪いのか、直接指示した人が悪いのか、指示した人に指示した人が悪いのか、しばしば責任の擦り合いになる。
「上役が黒幕だ」と言おうにも「美化しろと言っただけで違法行為しろなんて言ってないし、下っ端がそんなことするとは思わなかった」みたいな言い訳が突き崩せないことも。
もちろん露骨に指示したメールやLINEが残ってれば話は変わって来るけど、その辺は捜査結果を待つしかなさそう。
・以前、この会社で車を購入した者から言わせてもらうと、元副社長を逮捕した上で下の者を逮捕するのが筋。 これで元副社長が逮捕されなかったら、間違いなく政治の力が働いていて、お金で解決しようとしてるでしょ。 もしそうであれば、この会社どころか、この国の資質も疑う。
・本件は下っ端などではなく「本社勤務だった男」ということで、実行者ではなく指示者が逮捕されたという点は大きいでしょう。 この人を取り調べ、かつスマホ等々を調べることで、さらに上、経営側からの指示があったのかどうかも検証できるでしょう。
ただ器物損壊は「組織的犯罪」にはならないのでどこまで上に行けるかは微妙ですね。
組織的犯罪として幹部の罪も問える詐欺の方の捜査がどうなっているかが注目です。
・街路樹を切って、逮捕されるまでのことかね。 1000万円、2000万円と裏金を作った自民党の政治家が不問なのに、たかが街路樹を切るよう指示した人間が身柄を拘束されるなんて、明らかに公平を欠くと思うね。
・見せかけの正義と末端の逮捕に批判も多いですが、この逮捕をきっかけに上層部の示唆についても捜査するのでしょう。 会社は組織ですから、実行犯はどうしても末端の社員になります。 警察もこの人が全ての権限を与えられ独断で行動できる人だとは思っていないので、任意の事情聴取での捜査では解決できない、事情があるから逮捕に踏み切ったのです。
・この会社はコンサルが入っています。点検をして支店を競わせてるって事は何をしているか水平展開されているはずです。その責任者は経営者です。経営者が認めてるというよりも伐採するが良いと評価したから全国の支店で同じような事をしています。つまり実行犯を逮捕するならば指示を出している経営者も逮捕しないと辻褄が合いません。この事を検察官はしっかりと聞き出して悪の元凶を捉える必要があります。
・警察は元副社長やその側近2人も視野に入れていると思います。そこの容疑を固める為にも伐採の指示を出していた管理職を逮捕して、伐採の背景には元副社長からの常軌を逸した環境整備の徹底命令があったとの供述を取りたいのでしょう。元副社長から直接的な伐採の指示命令はないでしょうからね。
・会社組織の末端とかフロントだけ捕まるのはおかしいですよ 本来ならばこう言った会社ぐるみの犯行は代表取締役が逮捕されるべきですし批判を受けるのも代表ですよ 何故末端だけ捕まって尻尾切りみたいになるのか理解に苦しむ まずは前社長を捕まえるべきです
・除草剤を撒いたのは一社員かもしれないし、直接的な支持を出したのもその上司かもしれませんが、その根本には間違いなく上層部からの意図(指示)があったからに他ならないはずです。 今回の逮捕の件は決してトカゲの尻尾切りにするのではなく、BM社がどれだけ反社会的な思想に基づいて経営を行っていたかを示すべき案件だとも思います。
・明らかに上からの指示があったのは間違いないと思うので、取り調べの中で関与した人の名前は出てくるのかもしれないけど、闇バイトだって同じように指示役がいたとしても実行犯だって捕まるに決まってるな。いくら社内での立場が悪くなるとしても物事の善悪がつく年齢なんだから、最後は自分で決めるしかないな。捕まったら終わりなんだから自分の身は自分で守るしかないと思うけどな。
・51歳で何の職が付いていたか知らないけらど、ダメだと分かってやったのだから、まずは逮捕で良い。社員が指示されたとしても、罪は罪でしょう。車に傷つけていた従業員だって同じ。大人なのだから、そのくらい自分で判断しないと。そのような会社だと知りながら働いて不正してたら、それはもう自分にも責任あるでしょう、と私は思います。 指示されたら犯罪犯していいんですか?って、小学生でも分かりますよ。会社組織がもちろん悪い。それでも実際にはそれに従った弱さもあるのでは。
・経営陣は、無茶な売上目標だけを常に部下に求めた。 その結果、部下たちは犯罪行為に手を染めてでも売り上げアップの方法を考えて実行し続けた。ただただ、お金のために…
それがおおよその流れだと思うけど、もしかしたらポロッと指示を出したこともあるかも知れないね。その為に、ゲロってもらう為に、まずは下っ端からとっ捕まえます…という作戦であることを期待してます。
経営者親子、特に親の七光で散々威張ってたくせに会見すら逃げた息子の方は、本当に許せない。と側から見てても思えてしまうので
・このニュース記事だけで判断はできないですが、本社勤務で伐採指示に関与した疑いということで、適切な逮捕にあたるのではないでしょうか。(店長から指示を受けた末端の社員を逮捕したら判断に問題ありと思いますが。)
主犯には厳しい対応が必要と思いますが、この方がスケープゴート的な存在になってないか非常に気になります。しっかりと証拠の確認が必要ではありますが、例えば上から口頭で指示を受け証拠が残らない場合、書面や文章の方が証拠能力が強いため、本件ではどうなのか気になりました。
ひとまず、迷惑になりにくそうな街路樹伐採で世の中から大きな批判が出ている点は、世の中の倫理観向上につながる可能性があり、良い事だと思います。
・造園業、庭師合わせて30年しておりますが、街路樹たずさわってた覚えでは、街路樹を勝手に色々してた店は数多いですよ、それと住宅の住人も。 ただクレームが多く市町村に行くと伐採することも有りました青山辺り(それこそ問題が有るとおもいましたがね)此方も仕事なので市町村から依頼があればやりますが。
・逮捕社員は誰に命令又は指示されていたのか。警察は、逮捕社員からしっかり聞き取り、証拠を固めてもらいたい。 神奈川だけではないはず。日本全国、徹底的に捜査をして犯罪を明らかにしてほしい。 街路樹の次は、本業の不正も究明してもらいたい。
・一連のBM問題で街路樹は小さな話だと言う人もいるけど、なんでこんな指示が出たのか、どんな手口で木を枯らしたり切ったりしたのかはちゃんと明らかにしてほしいんだよな。BMだけじゃないなんて噂も聞くので、犯罪が生まれた土壌を知りたい。
・器物損壊罪だから罪は重くないと言われていますが、これだけ全国的に広がった前代未聞の悪質な犯罪なので、大元である副社長が事件の大元であるのはハッキリしているので証拠を集め、責任追及をトップまで求めてけっしてトカゲの尻尾切りだけはしないで欲しいと思います。
・犯罪行為によって不当に高い給料が得られていた以上、経営者から従業員まで含めて犯罪行為を指示、実行したすべての人間が摘発されないと。故意に街路樹を枯らしたり、車を壊したり、まだまだ犯罪行為と考えられるものはたくさんある。
・一連のビックモーター事件で初めての逮捕では? どれだけ多くのスタッフが詐欺に加担して、客の車を故意に傷付け、街路樹を枯らしたのか。 中には逮捕を恐れてすでに退職したスタッフも多いだろう。 それなのにこの一人が逮捕というのは何故なのか? これが始まりであり今後多くの逮捕が出てくることを願いたい。結局ほとんど逮捕しないというのだけはあってはならない。
・これって本当にこのタイミングで逮捕する必要あったのでしょうか? 逮捕って容疑者が逃亡する恐れがある場合とか、現行犯の場合ですよね。 今回の場合はどちらも当てはまらないような気がするので、書類送検でよい気がしますが、なんでしょ?見せしめですかね。 これで終わらせて社長や副社長にお咎めなしなら、世論は納得しないでしょう。
・会計責任者の逮捕と同じか。係る上層部は誰も不起訴か。BMの事だから、指示があったなんて言わせない様にしている事だろう。樹木であっても器物損壊は変わりない。たぶん客と一般国民から相当非難が警察に寄せられたのと思う。逮捕するなら悪の全てを断ち切ってもらいたい。
・これは外堀を埋めていっている最中ではないだろうか?後、数人逮捕したら〝誰〟の圧力だったのか…明確になる。いや、明確にさせようとしているように思う。会社で上司の命令には逆らいにくい! 世論がどこに向いているのか?警察も分かっている。バカじゃないと信じたい! いよいよ、登場するような気配を感じる。 多分、待ち望んだ結果になるように思う。
・逮捕された社員からどんな発言が聞かれるか? ボンクラの息子の関与が認められて逮捕まで漕ぎ着ければ苦々しい思いをしながら辞めていった元社員たちも少しは溜飲が下がるのではないか? ビッグモーターの話も最近聞かなくなったが元経営者側が相当の資産を保有しながら逃げ得では世間は納得していないし再建するにしてもケジメをつけるべきですよ。
・悪事を働いたのなら罰せられて当然ですが、本来は組織ぐるみの行為なので会社がまたは管理者が合わせて逮捕されるべきではないでしょうか? 2,000万円近くも脱税まがいのことを行った立法府の人間がお咎め無しで、一般社員が逮捕なんてバランス感覚ないですよね。
・実行犯が逮捕された事で少しだけ兼重親子に近付いたと思います。 直接、犯行を指示して無くとも犯行の原因は分かる筈でしょう。 全国で起こった集団犯罪です。 片っ端から逮捕して兼重親子らの関与を明らかにして貰いたい。
・末端社員や小会社の不正を真摯に受け止めマスコミの取材に応じる経営陣。 一方で、雲隠れを決め込む(クソ)経営陣。企業風土や体質は雲泥の差だね。
実行犯の同等かそれ以上に責任が重いとされる指示を出した者までたどり着き起訴にまでこぎつけてほしい。 無言のプレッシャーで一線を越えてしまった末端のままでは可哀そう過ぎます。
・先ずはここら辺の実務者からスタート、その後誰の指示か?命令系統は?薬剤等の品名指定、購入時の経費処理関係など徹底捜査して行けば頂点を極められるかも?是非やって欲しい。
・元副社長の容疑を固める為に社員の身柄を確保したんだったらわかるけど、最初で最後の逮捕だったら、逮捕しても意味無いんじゃない? 逮捕したけど不起訴とかになりそうな気もする。
・警察はここから始まり1番上まで本腰を入れると信じたい。 こんな末端の実行犯だけが罰を受けるのはあってはならない。 普段から威張ってばかりの経営陣はここで責任を取るべき。
・捜査に協力して素直に白状すれば在宅起訴で略式命令か執行猶予だろう。 逮捕されるということは黙秘や否認をしたり証拠を隠滅したり捜査に非協力的なのであろう。
・でも、確かに落ち葉の処理がすごく大変な街路樹ってあるよね。 街路樹植えて、落葉する前に業者頼んで枝を伐採して、それでも落ちた落ち葉を片付けるのに人雇ってってしているうちの地区はすごく税金の無駄遣いしていると思う。
・自治体に税金払ってんだから 営業をするのに困る旨の相談をなんでしなかったんだろう。 許可をもらえるかもしれない話の筋を通さずに行動をしてしまったことは、捕まる理由になるのはわかるけど、許可が降りる可能性がある話をそこまで焚き付けている現状の方がメディアへの異常性(マスアピール)を感じます。 小さい頃から何も変わらない気がしますが、マスコミのマスアピールって右向け右の日本ではすんごく怖い
・何で指示に従った末端社員が逮捕されて、 指示した上層部の幹部が逮捕されないんだよ。
実際に街路樹を枯らしたのは末端社員かもしれない。 だが、実行しないと解雇されるわけで、 そういう状況に追い込んだ幹部社員が逮捕されるべきだろう。
どうせ本部の人たちは 「指示した覚えはない、社員が自分の意思で勝手にやったことだ」 などと証言してるんじゃないか?
・国会議員が秘書のせいを真似しているだけ。国会議員が金、金がないと当選出来ないレベルの人を金の力で当選させて金儲けの道具に使う。ビッグモーターと派閥、何が違うのだろうか。同じことをしているが国会議員は合法、企業は違法とは、企業のため一生懸命した社員、国会議員の秘書、本当に可哀そうだ。
・しばらく時間が経過した今でもBM周辺は雑草ひとつなく綺麗にしてますね。 個人の判断ではなく軍隊の様な社風だったのかな。毎夜明るく照らし、雑草ひとつないのは素晴らしい。 街路樹も良い時もあれば雑草だらけ、枝が伸び放題。 どちらが良いのか?社員逮捕は違うだろ。と感じる。
・クレイジーな指示にも従えるような人が結局昇級していく。どこも似たようなことになるね。役職を死守するために違法行為もいとわなくなるんだなって自分の上司を見てても感じます。
・暴対法でも末端の犯罪は、組長共に逮捕されるのに、暴力団のような会社組織が 末端だけ処罰されるのはおかしいぞ
茨木店でも桜は枯れ、多くの店で 税金で整備された樹木が除草剤等で壊滅している
社長諸共刑事告発し全店舗を徹底的に調査し 損害賠償を各市町村に支払うべき問題
・小物ばかり捕まえて、小さな問題ばかりに焦点を当てる マスコミはたくさん広告貰ってたし、政治家も金貰ってそうだね 街路樹なんてどうでも良いから、顧客を騙した破壊や略奪転売行為など捜査を進めて欲しい
・これで終わったら、それこそ、ザ・トカゲの尻尾ぎりって感じ。 こんなこと一社員が計画してするはずないんだから、しっかり上の責任も問わないとダメ。 とは言っても、政治家も末端ばかり捕まって、肝心の幹部は何のお咎めも無しに終わりそうだし、日本はそういう社会なのかな。
・下っ端逮捕からBWの本丸を逮捕立件するというのなら仕方ないが、下っ端逮捕で事を丸く収めようという司法なら存在意義が無いと思う。税金でお給料をもらっている方々には中立な立場で本当の正義を全うしてもらいたい。
・本来なら当時の経営者を問うて貰いたいですが。 まだこういう事態を作った社員を飼っていた訳ですね。伊藤忠商事の買収の検討事項に重大なマイナス材料であると願いたいです。
・金のためなら何でもやるを体現した結果ですね。 街路樹で視界が悪くなるから伐採、やって良いこと悪いこと分からないのかな。 再就職も難しそうですが、刑務所で再教育を受けて頑張って頂きたい。
・損害賠償請求はあるけど、逮捕はよく分からないね。 いつからそんなふうになったんだ? 逮捕するほどのことならば、もっと前から調査されるべきことだろうに。 街路樹は定期的に管理されている。 知らなかったというほうがおかしい。
・私はたとえ勤めている会社から命令されたとしても行動の植物を勝手に伐採したりしません。 事実なら逮捕されて然るべきです。 生活のためなら犯罪を冒していいとはなりませんね。
・損害賠償請求はあるけど、逮捕はよく分からないね。 いつからそんなふうになったんだ? 逮捕するほどのことならば、もっと前から調査されるべきことだろうに。 街路樹は定期的に管理されている。 知らなかったというほうがおかしい。
・ここは連座制でゴルフ愛の強い元会長も逮捕してもらいたいものだ。ヤクザは連座制で逮捕されるが、政治家は連座制を適応されない。連座制の根拠がよく分からないので、政府には厳格化をお願いしたい。
・これで逮捕は結構厳しいな 当然、一介の社員の一存でできることではなく、店長やエリアマネージャー?、本部の指示があってのことだから、そこまでしっかり追及しないとさすがにかわいそうだ
・悪質。社員が逮捕されて、幹部は逮捕されないのか?社員の方が社会的に損な役回りですね。会社の取締役とか常務とか役員幹部って、対外的に責任取るためにいると思ってました。 この人逮捕されるなら、実行した社員もみんな逮捕されるかな。日本では権力者は逃げ放題ですね。
・会社ぐるみなのだから、この社員だけ逮捕に凄く疑問を感じる 下っ端の社員だけが逮捕されるのが、理解に苦しむ 経営側の幹部まで辿り着かなければ、到底納得できない
ビッグモーターのニュースに後出しで薬にも毒にもならない長文のコメントを晒して悦に入っている田舎の公務員の反応に期待
・不祥事が多い神奈川県警にしては、よく踏み出したと思いました。ここから、どんどん逮捕をすすめ、副社長にプレッシャーをかけましょう。あの男にこそ社会的制裁を必ず受けさせなければなりません。
・ビッグモーターは評価が悪いからしょうがないけどさ、社長、副社長も逮捕しろよ。 副社長からの暗黙の了解的な圧力があっただろ。 あとね、政治屋は何億という金を脱税しても捕まらないのに、ツツジの木を六株切ると逮捕か? 自民党議員に、その旨を報告してほしいね。
・こんな小者を挙げたって世の中は何も変わらない。誰も褒めてくれない。パー券での裏金作り事件でも結局は会計責任者という小者の検挙しかされない。昔、倒産した山一の社長が社員は悪くないとマイクに向かい絶叫したが、責任を取らない現代の政治家や社長も小者ということか。
・色々なデイーラーも、この一件で除草剤や植樹帯を草刈りさせてる社長いっぱ居ます。分かってないだけで、展示場の車が見えなくなるから。暑い40度のなかさせられます、従業員が可哀そうです。社長、経営者はこの事を本当に分かってほしいとおもいますね、、、自分でやれば??って本気で思います。
・まずは現場の人を逮捕して色々聞き出した後に兼重親子に逮捕状を出すと思う。 ただ、この容疑者は後に釈放されるだろうが前科がついてしまうのは不甲斐ない。
・BM以外にも同じ様な事をやってる会社もあるって話だったからみせしめか?通常この程度なら出頭命令すら無視する・余程聴取にすら応じない・否認を続ける等が無ければ在宅起訴が一般的に感じるが、それともこの先に何か狙いがあるのか?
・オウム真理教の事件を思い出してほしい。一番罪が重かったのは直接的な実行犯より指示していた麻原だったでしょうに。BM事件は指示者はおとがめなくして実行犯だけ捕まるのだろうか
・いやいや、下っ端や会見に出た親父じゃなく息子を引っ張り出さないと。
親父は犯罪よりゴルフに対する冒涜とか訳分からんこと言ってたし、後釜社長もLINEとかで裏で指示してたしでもう元凶の息子を表に出さないと。
息子を出せない理由がなんなのか教えて欲しいもんだ。
・自ら手を下したのだから逮捕されて当然。 ただこれを元に他にも圧力をかけていたであろう幹部連中を捕まえないと、意味が無い。 指示されてやってしまったのか、忖度で自らやったのかは分からないが、ここで終わったらあまり意味が無い。
・社会的には首謀者が元副社長であることが明らか。自民党の裏金問題同様に蜥蜴の尻尾切りをやっていると、国民の不満は政治から検察、警察へと民主主義を標榜する現体制の在り方そのものに向けられるだろう。
・正直言って街路樹はビッグモーター騒動の中で1番どうでも良い。罰すべきなのは組織的なハラスメントと顧客の車を故意に傷付けてきた事でしょう。
・この方は、会社命令の為、やむを得ずだったかも知れない。 生活掛かってて、辞めるわけにもいかないし、、、。。。 なんてこともあるだろう。 やったことは勿論、駄目なことなんだけど、 こうなった以上、上層部に対しても徹底的にメスを入れて欲しいな。
・今更、街路樹伐採で逮捕???? しかも責任はこの人ではないはず。
もっと本質のところでの捜査してください。 マスコミも、わかりやすい街路樹伐採とかを大々的に報じるのではなく、 この企業の犯したものは、もっと深くて、重大なものだと思います。
・会社は知らぬ存ぜぬ。社員が勝手にやったこととかぬかすんだろな。トカゲの尻尾切りはどこの会社でもあるから何でもかんでも会社や上司の言いなりになるのは良くない。今の自民党や吉本芸人にも共通する話しだよね。
・上層部、直属上司などからの強い圧力で、下の社員は従ってしまう。おもねってしまう。 下の社員は外されたくないからやっちゃうんだよ。トカゲの尻尾切りで終わるんだろうな。
それは今までにも、多くの会社、社会で行われてきた「不正」。入札談合、改ざん、賄賂、横領、水増し、裏金・・・・
・会社は知らぬ存ぜぬ。社員が勝手にやったこととかぬかすんだろな。トカゲの尻尾切りはどこの会社でもあるから何でもかんでも会社や上司の言いなりになるのは良くない。今の自民党や吉本芸人にも共通する話しだよね。
・上層部、直属上司などからの強い圧力で、下の社員は従ってしまう。おもねってしまう。 下の社員は外されたくないからやっちゃうんだよ。トカゲの尻尾切りで終わるんだろうな。
それは今までにも、多くの会社、社会で行われてきた「不正」。入札談合、改ざん、賄賂、横領、水増し、裏金・・・・
・神奈川県警ががんばったの?すごいじゃないの。 広島県最東部の県警もやっちゃえお巡りSAN。 展示車の前の街路樹バッサリだよ。 BMの件でヤッバと思ったのかな? 街路樹があった枠にひまわり植えたみたいだけど冬になって 枯れてうなだれてるよ。
・全国の他の店舗でも同様のことが多数行われていたので、指示した人や実行した人たちは今頃ビクビクしてるかもしれませんね。 しっかりと罪を償ってください。
・坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの典型例と思える。街路樹を意図的に除草剤で枯れさせるのも大問題だが、つつじ五本を伐採で逮捕は行き過ぎ。政治屋たちのキックバック事件では重鎮の誰一人略式起訴もされず。BMの悪事は言語道断だが、検察と政治屋達の悪質さには更にあきれ返る。
・買収を検討中の伊藤忠が、あまりに内容が悪いので交渉打ち切りの口実にしそうなタイミングと内容だ。転売できる中古車以外には人しかいないのだから、腐ったリンゴを買収するとは思えないのだが。、
・早く経営陣を逮捕してください。 行政指導だのなまぬるいことじゃ、不正やアコギな商売が成り立つばかりの日本になってしまう。
そしてそんなワルい企業を伊藤忠のような、さらに大企業たが助けようとか、なんかまっとうに生きるのが嫌になるようなことばかりするんじゃないよ!と言いたいわ。
・この男性社員も被害者。上からの指示がなければ、わざわざ街路樹伐採するとかあり得んでしょう。 今後、指示した上層部の捜査に手が及ぶかどうかですね。
・だから言っただろ、沈没船に乗っている船員は自らの判断で早く避難しろ!と。そもそも船長の指示なのに捕まるのは現場の下っ端だけ。ところで元凶のちびっこ元副社長は何処いった?本来ならばちびっこ元副社長が記者会見を自ら開いて謝罪すべきだろ。
・当時の本社勤務「環境整備推進委員」、各店舗に伐採等の指示した社員を逮捕して市側には原状回復費11万円支払済み。 これで幕引きなんでしょうか、そこは些事だと思いますが。
・自分宅の前の側溝に蓋がないから草ボウボウになると穴が見えなくなるから 危ないし虫出るしで勝手に除草剤まいてるんだけど私も逮捕されるのかな? ただ木は、ないから草だけだけど
・確かに悪い。 悪いことをしたのだが、店の前の街路樹を伐採したブラック企業の社員が逮捕されたニュースと、4000万以上ちょろまかして100万円の罰金を払う国会議員のニュースが並んでいると、非常にモヤモヤする。 こんなんでいいのか。
・ビッグモーターは悪いのだけど個人的に街路樹は本当に要らないと思ってます、街路樹で走行してる車が見えにくい事が多いです、大量の税金使って安全を脅かすのはマヌケ。街路樹か邪魔で事故が多い場所もあります。
・ぶっちゃけ実刑な無いし執行猶予が濃厚。社長、副社長が逮捕されないとユーザーは納得しないのではないかな。でも個人的には街路樹って信号見にくいし落ち葉は邪魔だし無くても別にいいかなと思う。まぁでも一言だけ言わせてくれ。草生える
・暴力団の親分を守るために下っ端の組員が首を差し出すのと同じような構図。納得できません。 やった下っ端はもちろん、命令した上司の人を逮捕するべきです。
・この社員が洗いざらい兼重親子はじめとする旧ビッグモーター経営陣のすべてを警察に話せば良い。勝手に木を伐採する社員などいないだろう。じゃあなぜ伐ったのか?そこが警察が逮捕したポイントだよな。
・この問題とは違いますが、あれだけの騒動を起こしながらBM社が潰れないのは何故なんですかね?
私の家の近くの店舗は騒動後も展示車減ってなかったし、今では客も入っててびっくりもーたーします。
・政治資金規正法での議員ではなく秘書が逮捕、起訴されるのと全く同じでトカゲの尻尾切り。 この逮捕された社員だけじゃなく創業者の社長、副社長までぜひいって欲しいです。
・当時の副社長を共同正犯か教唆犯として立件しないのは検察の怠慢。 事案の本質に鑑みれば個々の実行犯よりも経営者の悪質性は明白だ。
・いや〜違うでしょ? 個人の判断かも知れないけど…前にいた上場企業はしれっとやれ!と指示したりしてましたよ?景観損ねるからとか、色々言ってませんか? 掘り起こせば会社ぐるみ、会社の指示でした…となりそう。何で個人の名前とか公表するのか?
|
![]() |