( 134583 )  2024/01/31 23:41:19  
00

ダイハツ工業は国土交通省から出荷停止指示が解除された15車種の生産を再開すると発表した。

その中で、トヨタ自動車の「プロボックス」とマツダの「ファミリアバン」の生産は2月12日に再開される予定で、他の10車種も2月19日以降に生産再開を検討しているという。

これにより、国交省は安全基準が確認できた5車種と10車種について出荷停止指示を解除した。

(要約)

( 134585 )  2024/01/31 23:41:19  
00

ダイハツ工業の本社=2023年12月25日午後3時3分、大阪府池田市、朝日放送テレビヘリから、田辺拓也撮影 

 

 ダイハツ工業の車両認証不正を巡る問題で、同社は31日、国土交通省から出荷停止の指示が解除された15車種のうち、2車種の生産を2月12日に再開すると発表した。同社の国内の完成車工場が生産を再開するのは、昨年末に稼働を停止して以降、初めて。 

 

【写真】上司は基本「何とかしろ」、相談すると「で?」 禁じ手を生んだ風土 

 

 生産を再開するのは、OEM(相手先ブランドによる生産)供給しているトヨタ自動車の「プロボックス」とマツダの「ファミリアバン」。いずれも京都工場で生産を再開する。同工場は昨年12月25日から稼働を止めていた。 

 

 また、「ミライース」や「ハイゼットトラック」など大分工場でつくる10車種については、2月19日以降の生産再開を検討するとしている。 

 

 国交省は不正が確認された46車種のうち、開発中の車をのぞく45車種(うち現行生産車は27)について、安全性を確認する試験をしている。このうち今月19日に5車種、30日には10車種について、安全基準が確認できたとして、出荷停止の指示を解除した。(中村建太) 

 

朝日新聞社 

 

 

 
 

IMAGE