( 134853 )  2024/02/01 15:54:49  
00

田崎史郎氏がテレビ朝日の番組で、自民党安倍派の政治資金パーティー裏金事件について言及し、政治団体の収支報告書について訂正が行われたことを述べた。

安倍派は収入と支出の増額を発表し、これに元社員の玉川徹氏も関連して安倍晋三元首相の政権についてコメント。

田崎氏はその一部について肯定する一方で、否定的な点についても検証の必要性を認めた。

(要約)

( 134855 )  2024/02/01 15:54:49  
00

東京・六本木のテレビ朝日社屋 

 

 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が1日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。自民党安倍派は1月31日、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、政治団体「清和政策研究会」の政治資金収支報告書の2020~22年分について訂正を総務省に届けたことに言及した。 

 

 安倍派は、政治資金パーティーによる収入を計4億3588万円増額し、所属議員ら計91人が関係する政治団体への寄付支出は、計約4億2700万円増額した。安倍派はコメントを出し、パーティー収入から寄付の形で支出したのは5年間で現職・元職の衆参両院議員の計95政治団体、総額6億7654万円だったと明らかにした。この金額は東京地検特捜部が起訴時に認定した不記載額と同額だった。 

 

 3年分の訂正額が大きかったのは、池田佳隆衆院議員の3208万円、大野泰正参院議員3146万円、谷川弥一元衆院議員の2303万円、萩生田光一前政調会長の1952万円など。 

 

 コメンテーターで元テレビ朝日社員の玉川徹氏が安倍派の裏金事件に関連し、安倍晋三元首相と旧統一教会の関係、そして、アベノミクスの検証について言及。 

 

 すると、田崎氏は「その通りだと思います」と言い、「玉川さんが指摘された部分は、安倍政治の負の部分について言われたと思うんですね。しかし、功績と言われる部分もあって、例えば集団的自衛権の見直しとか、平和安全法制の整備とか、あるいは最近、米国でトランプさんが台頭してきていると、トランプさんと話せたのは安倍さんだけだったね、とか」と指摘し、「そういう評価もあるんで、トータルに評価することが必要だろうと思います」と自身の考えを述べた。 

 

 これに司会の羽鳥慎一アナウンサーが「ただ、マイナスの部分の検証というのは、やっぱり必要だと思います」と言うと、田崎氏は「もちろんです」と応じていた。 

 

 

 
 

IMAGE