( 135067 )  2024/02/02 12:52:17  
00

自民党は、派閥の政治資金裏金事件で安倍派の政治資金収支報告書を訂正したことに伴い、関係議員の聞き取り調査を開始する。

安倍派と二階派の議員が対象で、100人近くになる見込み。

自民党幹部が聴取を行い、取りまとめは来週中を目指す。

インターネット上では、小渕優子選対委員長らが聴取することに批判的な声が上がっている。

小渕氏には、以前に虚偽記入の疑いが指摘された経緯があり、「ドリル優子」と揶揄されることもあった。

(要約)

( 135069 )  2024/02/02 12:52:17  
00

自民党の小渕優子選対委員長(AP) 

 

 自民党は、派閥の政治資金パーティー裏金事件に伴う安倍派の政治資金収支報告書訂正を受け、きょう2日から関係議員の聞き取り調査を始める。森山裕総務会長が中心となり、安倍派だけでなく二階派議員も対象とする方向。野党は徹底解明を要求している。 

 

 聴取は、パーティー収入のキックバック(還流)分を政治資金収支報告書に記載していなかった議員らを想定。森山氏を座長に、渡海紀三朗政調会長や小渕優子選対委員長ら党幹部が調査に当たり、来週中の取りまとめを目指す。 

 

 パーティー収入の還流分を政治資金収支報告書に記載していなかった安倍派、二階派議員らが対象で100人近くになる。執行部は聴取報告を踏まえて党による処分を判断する。 

 

 自民党裏金議員を小渕優子氏ら自民党幹部が聴取することに、インターネット上には「ドリル優子が聴取する側ですか?」「えっ、ドリルが聞き取るんですか」「ドリルがドライバーをヒアリング。冗談ですか」「本当にしっかりした調べをして、それを公表すれば信頼は回復する」「調査結果を注視します」「全議員に裏金アンケートをして下さい」などの声が上がっている。 

 

 自民党の政治資金を巡る不祥事では、2014年10月、当時経産相だった小渕優子選挙対策委員長の収支報告書への虚偽記載が発覚した際に、ドリルで壊されたパソコンのハードディスクが見つかり証拠隠滅を図った疑いが指摘され、小渕氏に「ドリル優子」のあだ名が付いた。今回の裏金事件で、政治資金規正法違反(虚偽記入)の疑いで逮捕された衆院議員池田佳隆容疑者=自民除名=の事務所のパソコンがドライバーのようなもので壊されていた疑いのあることが分かった1月26日には「ドリル優子の次はドライバー池田」と厳しい声が飛んでいる。 

 

 

 
 

IMAGE