( 135664 ) 2024/02/03 23:58:31 2 00 【ジャンプ】51歳レジェンド葛西紀明が50代初V「やった!よっしゃー!」TVh杯で逆転優勝日刊スポーツ 2/3(土) 14:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1d22a0c74c6a24fe07718da1643a182edd3ea75c |
( 135667 ) 2024/02/03 23:58:31 0 00 ジャンプTVh杯 男子で優勝した葛西紀明(中央)。左は2位佐藤慧一、右は3位の清水礼留飛(撮影・保坂果那)
<ノルディックスキー・ジャンプ:TVh杯>◇3日◇札幌市大倉山ジャンプ競技場(ヒルサイズ=HS137メートル)
【写真】「やった!よっしゃー!」ガッツポーズで大喜びする葛西紀明
レジェンド葛西紀明(51=土屋ホーム)が逆転優勝した。国内大会での優勝は22年1月30日雪印メグミルク杯以来2シーズンぶり、50代では初。1回目125メートルで4位。2回目は130・5メートルに伸ばして順位を上げた。優勝が決まると「やったー! よっしゃー!」と拳を挙げて歓喜。表彰台の中央に立ち「やっと戻ってきました」と笑顔を見せた。
おとろえ知らずの51歳。「この年ですごいじゃないですか。まだまだ頑張ります」と元気いっぱい。W杯札幌大会(17日開幕)の代表入りが決まっており、16日の予選を通過して本戦に出場すれば、ギネス世界記録を更新する通算570試合目をマークする。「この優勝で自信は少しついた」と手応えを感じていた。
|
( 135668 ) 2024/02/03 23:58:31 0 00 ・凄い~! おめでとうございます! 知り合いの50代の方が「40代になった時に身体の衰えを感じたが、50代になってからの変化の方が著しいと」仰っていました。 葛西選手だって、身体は20代と同じではないハズなのに、それを調整して結果を残すなんて凄い!
・同年代の者です。 私は高校時代にボクシング始めたのが起点となり、一昔前からマラソンを日課とし、来月フルマラソン完走に向けて特訓中ですが、同じ鍛え方をしても同じ結果が出なく、トレーニング時間を増やすことによりどうにか維持していますが、本当に衰えを実感させられます。 葛西選手も相当ストイックに身体中に鞭を打って日々鍛錬していなければ、この前人未踏の記録に辿り着かなかった筈です。 ただ凄過ぎます。
・凄い。葛西選手のおかげで、世界のジャンプ選手の寿命が明らかに伸びた。シモン・アマンもまだ現役だし、カミル・ストッフもクバツキもまだまだポーランドの主力だし。オーストリアのフェットナーは年取って一線級になったし、ワールドカップランキングトップのクラフトも30歳だし。 世界のカサイが周りに与えた影響は本当に凄いです。ジャンプ人気のあるヨーロッパ諸国ではカサイは小林陵侑と共にスーパースターですから。
・葛西選手が40代後半になってもオリンピックに選ばれた時は若い選手に枠を空けろ、とか老害、とのコメントが沸いたけど実際越えられないんだから葛西さんがを責めるのはおかしいと思ってた
こうして50才過ぎても現役で、そして優勝するのはとてつもない努力を重ねているからこそですよね
怪我に気をつけて頑張ってください!
・口だけじゃ無くきちんと実績残すところがただただ凄い! 加齢による衰えはあるだろうに経験でしっかりとカバー出来てるからこそだろうね。 ある意味ジャンプ界の先頭をひた走る葛西選手。 これからも頑張ってください! 心から期待しています。
・カズも凄い!凄いけど、競技は違えど第一線で活躍してる現役のレジェンドとしては、葛西選手はもスーパーマンだと思う。優勝しちゃうんだから。 あっ、レジェンドと言えば武豊もすごいね。 三浦知良、葛西紀明、武豊。 日本が誇るスーパーアラフィフレジェンドアスリート! …長かったな。
・凄い!! さすがレジェンド!!この様に長く競技を続けられるのは日頃からの努力があったからで。なかなか主要大会では結果が残せてはいないですが、後輩の背中を押せる大先輩だと思います。
・凄いですね! 同世代として、おじさんパワーを見せてくれて嬉しいです。 ただの最高齢更新で出場しているのではなく、優勝を争うアスリートととして、この歳で若い選手と張り合える身体をつくっている事にただただ尊敬です。 これからもまだまだ世界からリスペクトされるレジェンドととして頑張って下さい。
・以前特集を見た時「年齢と共に飛ぶ回数は減らしている」「理由は故障しない為でイメージトレーニングを増やして、若い頃と比重が逆になってる」と聞いた時、持っていた経験値が相当高いんだなと感心した。 本当にすごいし憧れますね。
・一昔前までは、葛西選手が活躍すると「裏を返せば次の世代が育ってないということ」なんて知ったようなコメントを書きたがる人も多かったですが、今回はさすがに凄すぎてほぼ賞賛一色になってますね。いい傾向です。 ちなみに、小林選手をはじめとする日本トップクラスは今W杯に行ってます。後進はちゃんと育ってますね。
・これは凄い!! 今年一番のスポーツニュースと言っても過言ではない。諦めない努力の良いお手本。生きてる限り何かに努力を続ける素晴らしさを教えてくれている。多分好きだから続けられる。好きな事は、諦めないで継続しましょう。老いと言う逆境に負けてはならない。元気を貰った。
・ただただ凄すぎる。 競技によっては、ミドルとかシニアとかの枠組みに入れられて世代別での大会だったりする中で10代もいるであろう大会で優勝。凄すぎる!
あと、レジェンドやベテランが活躍すると後輩が育っていないと言われるけど、葛西選手の場合は、後輩がきちんと育っている中で50代でも技術や体力、精神力を維持している(褒め言葉です)バケモノ級の人。と言うことじゃないかなと。
・葛西選手、本当におめでとうございます50歳代での優勝、レスペクト以外の何者でもないですね。最高時速140kmにも到達する驚異的なスピード、コンマ何秒未満での細かな軌道修正が要求される競技にも関わらず、それに臆する事なく、チャレンジし、進化を遂げている葛西選手の姿を観ているだけで、勇気づけられます。これからもレジェンド葛西の姿を見守り、応援したいと思っています。
・ずっと大好きな葛西選手。 50代で優勝おめでとうございます!! 50代で第一線でまだ活躍できるところが本当にすごいと思います。 これからも応援してます!!
8年前に同じ大倉山の大会で優勝した時に撮っていただいた2ショットの写真、今でも宝物です!!
・オリンピックで金メダル取れなかったことが追う立場として、かえって長年モチベーションやストイックな自己管理を維持出来て、50代で結果出せたのかもしれない。若くして金メダリストなどの世界一の称号を手に入れたら、燃え付き症候群や追われる立場のプレッシャーに潰されたり、慢心したりして停滞する可能性はあるかな。
・レジェンドという言葉が、陳腐に聞こえるほどの凄い快挙です。 50代以上ともなると、体力や技術を維持することすら困難な年齢。 第一線で競技に出るだけでもとんでもない事です。 それなのに優勝するなんて、ちょっと考えられない快挙です。 勝利を貪欲に求めて努力してきた葛西選手に、世界中のジャンパーが拍手を送っていると思います。 葛西選手優勝おめでとうございます。
・おめでとうございます。凄いですねほんとに。 僕ももう50代半ばですが40過ぎたくらいから明らかに体力の衰えを感じて50になった年に筋トレを始めてみましたが以前のように体は動きません。筋トレへの意識は若い頃よりずっと高いのですけどね。 精神的にも肉体的にも並々ならぬ努力があってこその結果だと思います。尊敬します。これからもご活躍をお祈りします!!
・この年齢で130m飛んじゃうのは異次元。 世界に類例が無いから、もはや比肩する者がいない孤高の存在とも言えるかもしれない。 ここ2〜3年はW杯遠征メンバーから外れることも多かったけど、それでも高いモチベーションを保って競技に取り組み続けたのは、フィジカルの維持以上に凄いことだと思う。 葛西がいるから小林陵侑は世界的ジャンパーになれたし、葛西がいるから日本のスキージャンプは伸び続けている。 「葛西がまだやってるから」ってことで、スイスのシモン・アマンが40過ぎてもまだバリバリ飛んでるのも好きだな。
・同じ50代です。 葛西選手は類まれな能力と、不屈の闘志や、誰にも勝る努力と、正しい理論とすべて備えているのでしょうね。感服いたします!
僕は別の競技で趣味程度に、大会出場して頑張ってはいますか、流石にに若い方とは比較にもなりません。
だけど、全てが劣ってる訳ではなく、張り合える部分もある。地球上で同じ重力で戦うんだから、年に関係なく条件は同じはず。
スキージャンプの競技特性も、生涯スポーツ的な適性が高いのかもしれませんね。
・リアルレジェンド。 不世出の名ジャンパーです。 衰えしらずというけど、衰えていないことはいないはずだ。 それを、経験と経験を生かす入念なシミュレーションと研ぎ澄まされた集中力でカバーしている。少しの感覚のズレや錯覚が命取りになる危険な競技で今も現役をはり、結果を出しているのは凄すぎる。 有言実行。一見派手な言行も全く気にならない。 この人が陰で行っている地道な練習と節制があるから。そしてそれをおくびにも出さない凛々しさがあるからだ。
・筋力の維持
おめでとうございます。本当に素晴らしいですし、よくぞ筋力を維持されていると敬服します。
おそらく体脂肪率も若い頃から大きくは変わっていないでしょうから、相当に食生活も節制されて、日常のトレーニングも地道にこなされているのでしょうね。
一番すごいのは勝ちたいというモチベーションと、若手の台頭にも絶対に負けないという不屈の闘志の気がします。
・同学年です 体の衰えやらここ数年でめちゃくちゃ年を感じるようになり 終活も意識するようになりましたが 同学年の方が若者に混じり活躍してるのを見ると刺激をうけます 見た目と体はごまかせないけど気持ちだけでも若々しくいようと思えました
・多くの海外選手からも長くレジェンドと呼ばれ尊敬されている葛西選手ですが、50代で一線級の選手の中での優勝はもはや怪物ですね。 出来れば海外試合での優勝をもう一度見たいですね。
・本当に凄いしカッコいいです!私が小学校の頃から活躍してて、中学生の我が子も現役で活躍を目にしてるって物凄いことだと思います。若い選手からも憧れられており、一緒に記念撮影などしている姿も以前TVで観ましたが、本当に素敵です。 これからも頑張って欲しいです。
・世界中のジャンパーから尊敬の眼差しを送られる人。無事是名馬なりっていうけど、女子の方で怪我をしてしまってテレマークすらできなくなってしまった選手もいるだけに、怪我しない体って大事だな。
・50代でも筋肉はある程度は維持できる だろうし反射神経もそれりなには あるだろう。 しかしそれは若い頃からの継続によってのみ 保たれるわけで。
精神は肉体を凌駕するといったところか。 心から尊敬するし、若い世代への 大きな刺激になったと思う。 願わくは次のオリンピックでも見たいし 日の丸を掲げて頂きたい。
・少し前にも競技やトレーニングされてる姿をテレビで見ましたが、「すごい」の一言。 この年齢でフィジカル・メンタルともに維持して、尚且つトップに立てるって並大抵の努力ではたどり着けないですよね。
・快挙どころじゃないですね! ジャンプ競技を見に行ったことがありますが、着地の際の衝撃は相当なもので、特に膝にかかる負荷は想像に難くないと思います。 あの過酷な競技を51歳で現役というだけでもとんでもないのに、優勝ですか~ 同じことが出来る人はもう出てこないんじゃないでしょうか? とにかく言葉では言い尽くせない偉業にあっぱれです!
・葛西紀明選手、優勝おめでとうございます。 私も同じ50代前半として何か誇らしく感じます。自分も週一回テニスをしていますが、それだけで腰痛気味になります。 とてつもない鍛え方をしているんでしょう。 まだまだ、最年長記録の更新を期待します。とともに若手の台頭で日の丸飛行隊が世界でメダルを穫ることも期待します。
・優勝して欲しいなと思っていたので嬉しいですね。最近色々なスポーツで若い人が頭角を現してるのも良いのですが、早い引退が多いい中、人間の限界を突き破る方もとても価値があると思います。次回の五輪でも金を狙って欲しいです。体力の維持は大変でしょうが楽しみにしています。
・こういう素敵なニュースが記事になると、見てて心が温まるし、前向きな気持ちになれるなぁ! 芸能人の美脚だの、髪色変えただの、スタイルネタとか飽き飽き…どうでもいい記事やめて毎日こういう素敵な明るいニュースが多く欲しい! くだらないネタなら載せなくて良いニュースの欄少なくて結構。
葛西選手は幅広い年代に大きな夢や希望を与えてくれる素晴らしい選手です。 これからもお身体を大切にジャンプ人生を楽しんで下さい。
・もう何年も前にスキージャンプ界では外国人選手からもレジェンドと言われてたのを覚えていますが、その時も年齢的ハンデを克服する為に色々な工夫を凝らしたトレーニングを取り入れて若い人と闘ってましたが、まさにレジェンドですね。
・自分も同年代。めちゃくちゃ励まされる。まだまだ老け込むのは早いよな、と思わせてくれる。
50を過ぎてもまだ現役で競技出来て、しかも優勝するなんて、常人ではないけど、努力する大切さをその姿を通して教えてくれている。
すぐ易きに流れてしまうけど、自分も自分のするべき事に惜しまず努力しないとなぁ、と思い直してみる。
・笠谷幸雄の現役時代からジャンプを見ている者だが葛西紀明選手に関しては私自身形容する言葉が見当たらない。この競技は全盛期年齢が低く世界的な傾向で見ても20代前半が全盛期であり20代の後半あたりが一般的な限界年齢だと思われる。その限界年齢を20歳以上もオーバーして葛西紀明選手は今も現役で国内トップ級の実力を誇っている。一体どれほどの血と汗が滲む努力を継続すればこのような領域にたどり着けるのだろうか‥ 更にその努力を継続する精神力の強さはおそらく人間としての限界に近いのではないか。それを考えた場合涙すら出てくる。
・葛西選手は、もうてっきり第一線から身を引いていたと思ってました。優勝のジャンプ見たいなあ!本当に凄い!! まだまだやってることにも驚いたし、ましてや優勝までしてしまうとはレジェンドというより、もう "神様” ですね。人間の限界というのは、自分が決めない限り無いのではと、葛西選手を見ていると思い知らされます。
我々のような、おじさん等の大変な励みになると思います。これからもどうかご活躍ください。
・脅威のレジェンド51歳葛西紀明凄すぎる。 世界のトップ選手もビックリしているでしょう。 代表選出でモチベーションが上がってきての逆転優勝でしょう。 それにしても異次元のジャンプですね。 体力的には全盛期よりは落ちているのに、若手の台頭に期待しています。
・葛西選手、逆転優勝おめでとうございます! 1回目4位から逆転優勝できるのは、場と経験を積んできたレジェンドならではの安定感ですよね! 十代も出ている大会で50代が優勝とは、まさにレジェンドですよね! 今後もますます勝ちを重ねますよう、応援しています!
・葛西選手、優勝おめでとうございます! 著書を読んだことがありますが、物事の考え方やメンタルヘルスなど感心させられました。 若い時以上に気を遣うところは多いのだと思いますが年齢は関係ない、と勇気をくれる活躍です。
・日本勢が勝つ度にルールを改正するヨーロッパを主としたオリンピック委員会やその他モータースポーツ等各競技委員会の逆境に立ち向かう日本勢、 更にその中でも体力の全盛期を超えた年代?の方の快挙に心が熱くなりました。 情熱に対する日本人の魂に感動しました。
・周りやマスコミがプロ選手などに勝手に「年齢的なものが有る」「引退を見据えている」「年齢にびっくりする」など騒ぐが非常に失礼な発言ばかりです
女子選手などにも特に「年齢、年齢、年齢・・・」のことばかりで競技の事などに触れる事も無く聞きようによっては「早く引退しろ、いつまで現役やってんだよ」という風にしか取れない時が本当に多い
確かに若い時には簡単に来ても年齢を重ねてくるとだんだん難しくなって行くのはプロも一般人も同じですがそこがプロの凄い所でそれを乗り越えていく努力や頑張りが見ている人間に感動を与える
頑張っている姿には年齢よりその努力に敬意を表する発言や文章にするべきです。
・鉄人と呼ばれるアスリートも、その身体を維持し続けることは至難の業。 葛西はホンモノのレジェンド。 50代まで世界レベルで現役を続けられるなんて、まさしく世界のオンリーワンの存在。 日本の至宝だ。
・これは凄い!! レジェンドとはいえ、大会で優勝ですか!! いや凄すぎる!!同年代としてこれ程励まされることはない。 自分はジャンプ競技結構好きでして、長野の金は泣きました。 原田選手の事もあったので、ラージヒルの船木の金、原田の銅 団体の金、ただその時葛西選手メンバーではなかったんですよね。 その悔しさをバネに、ソチでは僅差の銀メダル!! まあ今は小林陵侑選手が圧巻の活躍ですけど、北京で金、先日もW杯優勝。 にしても葛西選手これは凄い!!あの競技でこの年齢までは、なかなか比較できないですが、もう多分そうそうは現れないと思います。 兎にも角にも優勝おめでとうございます!!
・私が生まれた時にはもう日本代表だった葛西選手。
アスリートは心·技·体どれかひとつでも欠けたらパフォーマンスを発揮できないと言われている中で葛西選手は50代になっても高いレベルで安定しているから今も第一線で活躍できるんだろうなと思います。
世界のレジェンド、葛西選手。 どこまで記録を伸ばせるのか。今後も目が離せませんね。
・2020年に、この大会を現地へ観戦しに行ったのですが、受付のおじさんに「葛西選手は、予選で落ちてしまった」と聞いてがっかり。
そして、4年越しでの優勝。 同世代として、とても誇らしいです。
長野五輪/団体金メダルメンバーで唯一の現役選手が、まだ活躍しているって、本当にレジェンドだと思います。
・葛西選手おめでとうございます。 40年以上スキージャンプを見てきた自分は、レジェンドだからこそ葛西選手のもっと早い段階での引き際を想像してましたが、、、 大会で優勝することが注目されて、世間からの批判めいた意見も多かったのに、この数年よく耐えたなと思うと感慨深いです。 カズとかもそうだけど後進に道を譲るのも、ボロボロになる迄やり続けるのも、一度は頂点を極めた立場だからこそ周りからアレコレ言われてしまうんやな。
・同世代として年齢からくる衰えなんて言葉は自分自身の気持ちの衰えの言いわけなんだと葛西選手から叱咤されてるんだと思いました。正しく心身ともに超人を超え神の領域、今後も世界中のシニアに夢を与えてください。
・すごい!おめでとうございます。 年齢を重ねて、まだなおアスリートとしての生活、本当に厳しいものだと思うが、その中でこの快挙。やっぱりレジェンドだ。 長野五輪をテレビに齧り付くようにしていた世代からしても、嬉しいご活躍!
・世界の第一線の大会ではないとはいえ、51歳での優勝は本当に信じられないぐらい凄い。 しかも1回目の4位を2回目で逆転しての優勝は、本当に世界で戦ってきた勝負強さがなせる技ですね。 でも、前回の優勝が「2年ぶり」なわけで、めちゃくちゃ久しぶりの優勝というわけでもなく、要するに「去年は優勝できなかっただけ」と考えると…いやはや…本当に凄い。
・50歳越えてスキージャンプしてることだけでも凄いのに、大会で優勝してしまうとは。。 葛西さんの目標は当然オリンピックで金メダル取ることだろう。個人はさすがに難しいと思うので何とか団体入りして、金メダル取ってほしいなと思う。
・長野オリンピックを思い出す 私が知ってるだけでも あの頃から活躍している 本人は引退するタイミングを逃してるのか? それともただただジャンプが大好きなだけなのか? ここまで来たら、もう最後まで現役でいてほしい レジェンドおめでとうございます。
・加齢で衰える代表が跳躍力。スポーツ好きの前期高齢者として実感しているだけに葛西さんもう最高です! その裏には途方もない努力と工夫があるのは言わずもがなですが、それを下支えする「好きと好奇心、冒険心」に胸を熱くさせていただきました。 おめでとう、そしてありがとうございます。
・自分は葛西選手の事をよく知っているわけではないのだけど、 年齢を重ねても、ましてや50代でタイトルとるような選手って他の競技含めて他ににいるのかな まず最初に浮かぶのはキングカズだけど、ここまでの成績は残せていないよね 葛西選手は本当にレジェンドなんだなって思った
・素晴らしいね。 レジェンドでも、葛西さんは現役バリバリ。 未だに好記録を打ち立てている。 オリンピックでも大活躍。 若い選手には良いお手本になるし、団体では精神的主柱にもなっている。 いつも笑顔でいるけど、その陰でものすごい努力をされていると思う。 レジェンドの活躍はまだまだ続きそう。
・プロボクシングでは 世界ミドル級4団体統一したバーナード・ホプキンスが、49歳でライトヘビー級王座についてエージレス鉄人の異名をとったが、それに匹敵する快挙。 いくらなんでも凄すぎる。
・めっちゃ凄いけど、私は引退して若者にその居場所を譲ってやれよという気持ちが同居する。私がやってるスポーツも40~50歳前後のスシのような超ベテラン勢が常に表彰台を独占して若者のやる気を削いでいる現実。職人いや精密マシンのように極めすぎてあんなの勝てるわけないと愚痴をよく聞く。経済的理由も相まって絶対倒してやるみたいな若者も少ない。これから日本はこういったケースが増えると思う。
・葛西選手、おめでとうございます。 思えば葛西選手が高校生でデビューしたときからずっと見てます。 50歳を超えてもなお競技に出場してしかも優勝するなど 普通でのアスリートでは考えられないです。 札幌W杯でぜひ本戦に進んで「カミカゼサカイ」の勇姿を世界に 伝えてほしいです。
・葛西が優勝!! と聞いてシニア限定か何かかと思ったら、普通の大会で優勝しててビックリです!!
普通なら引退されている年齢の元日本のエースが未だに現役で、更に結果も出されているのはただただ感服です。
・私は60代ですが葛西選手の活躍はとても励みになります。 ジャンプは筋力を必要とするスポーツだし、膝や腰も故障しやすいと思います。怪我をせずこれからもレジェンドとしてご活躍ください。応援してます。
・レジェンド〜 一度、大倉山の大会を見に行ったことがあります。真横から見るとテレビで見る視点と違った迫力とスピード感がありました。 オリンピックで複数メダルを獲得し50代でも現役で優勝するなんて、さすが引退前からレジェンドと称される訳ですね。
・凄いッ!凄すぎる! 確かカリスマ的スターを「レジェンド」と呼ぶようになったのはこの人からだったはず。 51歳のオジサンに勝てない若手選手の力量を嘆くより、今日のところは彼に最大級の敬意を表します
・”レジェンド”葛西選手優勝おめでとうございます!
すでに50歳を過ぎているが衰えるどころから間違いなく昨年より良くなっており、日本男子ジャンプ陣ではWC組の小林陵、二階堂に次ぐ3番手ではないかと感じるくらい今年は好調が続いている。
しかし同時に葛西選手を越える存在が今の日本に二人くらいしかいないとすれば、それは競技レベルで考えれば本当に絶望的な状況。ユース世代でも世界から離されており、いずれ小林陵選手が衰えたら五輪でメダルどころか入賞すら難しかったあの暗黒時代に逆戻りしそうで背筋が寒くなる。
・すごいね。もう少し頑張ればワールドカップメンバーまで行けるかも。周りがビックリするだろうな。葛西選手まで行かないけどかつてのトップ選手もまだワールドカップに出てるしね。頑張ってほしい
・すごいー こんな混沌としたニュースの中、素晴らしい結果を出されて、めちゃ涙でてきます。 みんなに夢と希望、がんばりを与えられていると思います。これからも、頑張ってください。 あ、無理せず、頑張りすぎず、頑張ってください。
・お仕事中なので試合は観ておりませんが カッコ良すぎてYahoo!ニュースだけで涙が出そうになりました 本当におめでとうございます♪ 勇気と希望を頂いているイチファンとしては 怪我にだけはくれぐれもお気を付けて ご自身が納得する競技生活を送って下さる事を切に願っております
・葛西選手が凄過ぎるのか、後輩が育っていないのか、どっちもなのかはわかりませんが、とにかく50代で一流現役選手であり続けるのは本当に凄いと思います。とてもとても困難な事だろうと思います。きっと色んな制約の中で頑張っておられるのでしょうね。長野オリンピックの時から見ていますが本当に凄い!!
・GREAT過ぎる!! おめでとう御座います!葛西選手! 飛ぶ為だけの日々のストイックな鍛錬を自分のいじめ部屋と称するトレーニングルームでこなし50代とは絶対思えない身体を作り上げているからこそこの素晴らしい大ジャンプが可能な訳であり世界中の選手達からもリスペクトされまさに日本が世界に誇るレジェンド。 葛西選手は皆んなの希望です。これからも可能な限り頑張ってください!世界中が応援してます!!
・滅多にスポーツ観戦はしませんが(野球が嫌いなので)、ウインタースポーツは好きなので、テレビでやってたら観てました!! 普通に130超えは凄いのに…なんか色々あって、私…本当は35歳くらいからまたスノーボード定期的に始める予定だったのが10年ぐらい頓挫してるので、励みになります。 ありがとうございます!!
・51歳で優勝した葛西選手は凄いけど、1本目のトップ3の選手が2本目で葛西選手のプレッシャーを感じたのか悉く失速したのがちょっと残念だったな トップ3の選手達が1本目で130m超、2本目で110m~115mって、メンタルが物凄く影響する競技なんだろうな
・とにかく凄い。この年代は社会的にうやまれる立場か、それ以外か、二分化されます。現実に抗い最高の結果を示す、レジェンドに心底おめでとうと伝えたいです。勇気ありがとうございます。
・体重や柔軟性は大事なんだろうけど、経験値が一番物を言う種目の1つだと思うから、年齢というよりは誰よりも飛んできた、というのが一番の強みだと思う。
若い連中は逆に『何やってんの?』ってなる。 早く葛西さんを引退に追いやるぐらい活躍していかないとね。 三浦カズが現役をただ続けてるとはわけが違う。 今で言うならJリーグのトップチームで先発して決勝点あげてるようなもの。
まぁー比べようはないけど、それぐらい凄いってこと! 結果が伴うならそのままオリンピック出てもらっても良いと思う。
・まだ一線級で頑張っておられるのですか、凄いですね!当方阪神ファンでして。暗黒期に葛西投手、萩原内野手がいたのですが。スポーツ紙の一面、駅の売店やコンビニで丸めて差してあるスポーツ紙のタイトルに「葛西」とか「萩原」とか見出しがあると反応してしまう悲しいサガでありました。 その頃から「何年経つんだ?」と思っております。
・凄いですね。50代でも衰え知らず。 メンタルが違うんでしょうか? ジャンプ競技の選手が少ないのかもしれませんが、50代の葛西さんを早く追いかけ追い抜く若手の選手の登場を心待ちにしています。
・鍛えるだけではなく調整能力もすごいんだろうな。流石に若い選手もこの高い壁を乗り越えるのをモチベーションにしてがんばって欲しいと思ってしまう。良い影響を与えてると思います!
・自分の記憶が正しければ、葛西選手はキャリアの最初の方はムササビのような 独創的でずば抜けて攻撃的なジャンプをしていたと記憶しています。 30年以上前だったと思います。今も第一線で活躍されていて本当に感銘を受けます
・思わず、ええーーっっ!?っと声が出てしまう程びっくりしました! 葛西選手を知ったのは1994年のリレハンメルオリンピックで私は当時中学生でした。今は40半ばです。 その間ずっとやってこられて優勝されるなんて本当に凄いです!正にレジェンド! おめでとうございます!!
・おめでとうございます! 私自身は30代後半に差し掛かり、少し衰えを感じ始めていますが、葛西選手はじめ、元気な50代の方がいらっしゃると、衰えなんて言っていられないなと力が湧いてきます。 ケガにはお気をつけて、猛進してください!
・すごいですね!おめでとうございます。 葛西選手の努力はしっかりと実を結んでいますね。年齢が近いので励みになります。 これからも跳び続けてください。 応援、尊敬してます!自分も頑張らなきゃという気持ちです。
・凄いです。おめでとうございます。 長野では残念、また所属企業解散などある中第一線で活躍しているのは素晴らしいです。世界から美しい飛型と言われているのでこれからも、頑張っていただきたいです。
・本当に尊敬する! まだまだ行ける所まで行ってほしい…。
本人が実践してるトレーニング方法やメンタルの保ち方をまとめた「葛西式メゾット」という本を持ってるが、普通にビジネスにも生活にも役立つ内容でとても勉強になる。
このコメント見た人にお勧めしたい!
・おめでとうございます!何だけど 正直すごいとしか言えない 51歳でこのパフォーマンスできるのは 日頃の努力もやけど楽しんでるのかな
40代の僕ももっと頑張らなければって 思う嬉しいしありがたい!
・同い年の昔からの大ファンです!!! 流石、スーパーレジェンド,生きる伝説、不死鳥の如く未だまだW杯で、表彰台そして最年長優勝記録更新できるやろ!!! ギネス記録、又々幾つも積み重ねられるやろな!!!!!!! 改めて、50代初優勝、 Congratulations!!!!!!! 9度目、そして10度目のオリンピック出場、願っておるからな。
・今年は葛西選手は現役を続行しているのかなぁ とぼんやり思っていたら 何と嬉しいニュース! 気持ちがずっと切れずにトレーニングを行い現役トップアスリートでい続けることの凄さ
レジェンドオブレジェンドです!
・葛西選手レジェンドと言われるようになって何年か経つけど まだ優勝できていることに感動します。 空中姿勢を保てるくらい素晴らしい体幹をキープできているのでしょうね。
・私、葛西さんの4日後に生まれたんだけど凄いね。勇気を貰えます。 同じ年の人がまだアスリートとして第一線にいるのだからせめて私も勤務先でまだまだ第一線で頑張りたいです。
・長野五輪のに補欠で出られなくて金を取れなかったけど、その後の活躍は金取った方々に負けていない。 ご本人も現役で結果を出しつつ、五輪でメダルを取れる後輩を育てる能力もすごい。 まさに、レジェンド。
・こういうスポーツが良いね。60歳くらいまでは対等に競い合えるスポーツ。もちろん葛西は超人的だし、超人的な努力なのでしょうけど、健康に悪影響がなく初老まで一線で可能なスポーツ。
・凄いこと。記録を見ても決して低レベルの争いだったようには見受けられない。ご本人が本当の意味で満足されるまで競技生活を怪我なく続けられることを願うばかり。 でも、葛西選手が限界を感じてしまうレベルで追い越していく若手の層が薄いことはちょっと残念でもある。
・すごいなぁ
前同級生が「葛西はジャンプに命かけてる。遊ぶことより、彼女作るよりもスキージャンプだったよね」って言ってご本人笑ってたけどたけど、ここまで到達するんだから、あそびは二の次さんの次だったと思う。
・ヤフコメ民はキングカズを馬鹿にする人も多いが、この葛西さんはキングカズを尊敬していて、おおいに刺激を受けていた。キングカズが活躍するのは難しいが、この人の活躍に刺激を与える存在として長く現役を続けてくれてよかった。別にカズさんのおかげでこの人が活躍したとは言わない。この人自身の努力が素晴らしいからこそ優勝できた。でも刺激を与えるキングカズも努力は素晴らしい。さすがに、そろそろいいんじゃないかと個人的には思っているが、努力し続ける両名はやはり素晴らしい。
・さていよいよ次の目標は、3年後の「ミラノ・コルティナ2026冬季オリンピック」出場ですね。中高年の星として大いに期待してます。サッカーの三浦カズ選手とどちらが現役を続けられるか、結果を残し続けられるか、大いに楽しみです。
|
![]() |