( 136061 )  2024/02/05 13:29:45  
00

山添氏の名前が挙がる意見の多くが、共産党に対する反感や批判が含まれています。

共産党および山添氏に対する否定的な意見が頻繁に見られ、共産党に対する不信感や嫌悪感を露わにしている投稿が多いです。

山添氏に対する評価は一定しないが、共産党には一定の不満が見られるともとれます。

 

これによって、共産党には対立意見が多く、広く支持されることはないという意見も示されています。

また、共産党の体質や主張に対する疑問や非難が強いものが多く、また彼らの政治姿勢についても厳しい意見が見受けられます。

(まとめ)

( 136063 )  2024/02/05 13:29:45  
00

・山添さんは国会での質問を見ても論理性や丁寧さが感じられ、共産党の中では期待できる議員の一人だと思う。ただし安全保障に関しては非現実的な主張をしているとしか思えない。軍事同盟に頼らない平和というのなら、具体的にどのような施策がありマイルストーンをどう考えているのか示すべき。 

 

 

・建設的意見を言った党員を除名した、地方議員の主張にも新委員長の田村は烈火の如く非難した。山添は若くて弁舌さわやかなイメージかも知れんがなぜ、党内民主主義の確立に言及しないのか。この党は政策以前にその点の改革なしに支持は広がらない。 

 

 

・・・山添氏は自衛隊解消後の国防について「攻撃されることが前提の疑問」とし、軍事力や同盟関係に頼らない、平和外交による対話の仕組みによって、戦争をさせないことが重要との見方を示しました・・ 

 

一度頭の中を覗いてみたい。キレイなお花が咲き誇ってるんでしょうね。 

 

 

・日本共産党が「野党共闘」としているのは、左翼共闘のことではない。資本主義政党との共闘である。そこを履き違えないことだ。 

当面目指すとされる「国民連合政府」も、資本主義政党との連立政権であることに意義がある。 

 

一方、京都市長選における共産党 れいわ 社民党の共闘はこれにはあたらず「左翼共闘」になる。左翼共闘 vs 資本主義連合の肉薄した争いが展開されたことになる。そう、階級対立となった。 

これは結果も含めて注目すべきと考えるが、共産党は次期総選挙では、再び資本主義政党との共闘を模索する。立憲民主党が対象の一番手だろう。 

 

京都の経験は、左翼共闘の可能性を充分に示したと考える。また、左翼と資本主義連合の差別化を、市民が嫌っているような情景は見られなかった。反共主義者の目論見は、この点において成功しなかったと言える。 

 

進歩的勢力は共闘関係について、一度、見直す必要があるだろう - 。 

 

 

・前回の参議院選時、共産党の支持者が街頭演説を世田谷線三軒茶屋駅前で昼12時ぐらいにやっていた。まだ公示前なのにはっきりと参議院選では山添議員に票を入れてくださいと言っていました。そんなルールを守れ無い人やその支持者に対して良いイメージはありません。 

 

 

・共産党だけ仲間外れ?そもそも野党の支持率どれぐらい‥その中で共産党の支持率は。その支持率で政権交代だとか仲間外れだとか訳がわかりません。国民の支持率を与党と同等にしてから意見してください。ま、僕が自衛隊解体、天皇制廃止を最終目標としている共産党さんを支持することは永遠にないですがね。 

 

 

・>山添氏は政策的な一致を探ることなく早々に枠組みから除外することは「国民の声に本当に正面から答えるものになるのかという点は、疑問に思う」と返しました。 

 

共産党も他党こと言えないよ。 

例えば日本維新の会は、企業・団体献金の禁止や政治資金の透明化を主張しているが、この点、共産党とほぼ一致しているけど、共産党は、維新に対して危険な政党だとか誹謗中傷して排除しているではないか。 

それに、過去散々確かな野党と言った手前か、他の野党に対しても批判や誹謗中傷してきたことの反省なしに手を組みたいとは野党なんかあるわけがない。 

まずは、共産党自身の唯我独尊的態度を改めるべきと思う。 

 

 

・前原といった国民民主党、他にも維新の会といった他野党にさんざん噛み付いておきながら、「仲間はずれは止めてくれ」とか調子良すぎないか? 

 

思想信条の問題もあるだろうけど、共産党は「独自の組織体制」も他の政党とは大きく異なる劣性が足を引っ張っていることに気付くべき。 

 

 

・共産党は好きではないが、山添拓議員には一目置いている。弁舌が明快で鋭く分かりやすい。爽やかでもある。颯爽と与党を追及する姿は惚れ惚れする。頑張ってほしい。 

 

 

・2ページ目の途中で読む気が失せました。 

過半数の国民の合意があろうと、軍事力を撤廃してどうやって国を守るというのか? 

攻撃されることが前提?平和外交?だから戦力は要らない? 

 

現実を見てモノを言えないのであれば、政界から去ってほしい。 

 

それ以前にまず、既に共産主義を目指していないのであれば、共産党の看板は下ろすべきでしょう。それすら出来ないのに信用などどうやってしろというのか。 

 

 

 

・野党共闘とか言って何度か選挙もしたけど、実際共産党が小選挙区で何議席獲得した? 

共産党だからと言う理由で票が取れないなら、小選挙区には候補者を立てないと言う共産党隠しの方が票は取れたかもな。足を引っ張る存在でしかないよ。 

何故、そんなにも共産党が嫌われるか、単に左とか言うスタンスじゃないぞ、責任を取らず、いざとなったら逃げ出す党だからだ。 

 

 

・悪政4党なんて言っているけど、過去に日本共産党が行ってきた事を棚に上げて良くそんなことが言えるなと思う。また安全保障関係にあっても未だに御花畑理論をかざしており、この論理で喜んでいるのは中国や北朝鮮だけだ。どれだけ表面で微笑んでも今までの共産党の行ったことは消えないし、本質は何も変わらない。 

 

 

・党の改革を訴えた党員を有無を言わせず排除するところは、昔からの共産党の体質が何も変わっていない証明となった。 

安保・自衛隊は自分達が主導権を取るまでの方便。取ったらジワジワと形骸化させるだけだろう。 

ジリ貧の党の生き残りをかけて立憲と協同したいだけ。 

 

 

・当たり前だろ。国民の命と財産、領土、領海を守るべき国防や安保法制について、全く反対の立場を取る、もっと言えば仮想敵国の立場に立つ政党となんか組める訳がないだろう。 

 

 

・「攻撃されることが前提の疑問」というけど、共産党こそ「攻撃されないことが前提の議論」でしょ。いざ他国から攻撃されたとき自衛隊なしでどうするの、という点に結局のところ何も答えていない。 

 

 

・やっぱり、というか最初からこの集団は不要そのもの。 

外敵に囲まれている日本をどのように守るかも、語ることは現実世界から乖離した夢物語。 

本当に夢を見ているのか?近隣の大国の属国になることが前提になっているのか? 

 

 

・いわゆる「無党派層」と言われる選挙民が、一番嫌いな「政党」は1位共産、2位公明、3位自民、といったところでしょうか。それだけ、「怖い」「難しい」というイメージが強く、アレルギ-もあると思います。 

 

 

・山添さんは何故共産党なんかに所属されてるのでしょう?頭が良すぎて一般人には分からない何かが見えているのか、余程この国でかなえたいビジョンでもおありなのか… 

 

 

・共産党と言えば、昨日の京都市長選もそうだったけど、れいわや社民がいるので決して仲間外れとか独りぼっちではないと思いますよ 

辻元清美さんが応援メッセージ出したら、共産・れいわに対してだと勘違いしたくらいだし・・・ 

 

 

・田村新委員長は無選挙で選出された、公明もそうだが代表選を実施しないと、北朝鮮や中国と同じで不透明な印象は拭えない。 

 

 

 

・法学部出身だから言論の自由がお分かりになる方。裏金問題もズバリ闇献金と本質を言い当てる。はせべせんせいのえいきょうか。なんやったら個人で政党を立ち上げたら。 

 

 

・山添氏は自衛隊解消後の国防について「攻撃されることが前提の疑問」とし、軍事力や同盟関係に頼らない、平和外交による対話の仕組みによって、戦争をさせないこと 

 

公明党と一緒だよね。公明党を悪政4党から外してあげたら? 

 

 

・え?日共って異論を全く認めない党でしょ。まともな話し合いもできない政党だから、まじめな政党には見向きもされないことを認識すべきですね。 

組んでくれるとすれば、何でも反対同盟を組んでいる立憲・れいわ・社民くらいでしょ。 

 

 

・共産党ほど矛盾に満ちた党はない。 

 

自衛隊を認めない、廃止しろと叫んでるが、日本国に生まれてからずっと自衛隊に守られてるのに気づいていない。 

 

共産党が無くなろうが国民は困らないけど。 

 

 

・日共は左派のいちセクトに過ぎない。政党を名乗るなら綱領を大幅に改正しなければならない。 

でも、そうしたら日共では無くなってしまう。 

 

 

・何故国政にいるのかわかりません 

何でも反対反対と言って邪魔しておきながらちゃっかり認めてしまってます 

自衛隊の海外派遣も認めてますよね 

あんなに罵倒、邪魔しておいて 

 

 

・どう釈明しても共産党は共産党。 

独裁政党で、そぐわない意見は糾弾するような政党は日本にはそぐわない。 

だいいち、共産主義が民主主義と宣うな(笑) 

 

 

・「攻撃されることが前提の疑問」←そうです。国防って攻撃されることが前提です。 

 

 

・北朝鮮と、同じ思想ですよ、 意見を言った議員除籍ですよ、一緒出来ないでしょう。 

 

 

・共産党がおかしいから仕方ないよね。まあ、社民とれいわも要らんですけど。 

 

 

 

・何を、まやかしを言うかな。  

なら、まず党首を、選挙で決めてみろ。 

 

 

・公安に目つけられてる政党だからね…。 

 

 

・共産主義を目指してるの?本当に 

 

 

・何をどう隠そうが共産党は共産党。非自民の枠組みができても、入ってほしくない政党。日本から無くなるべき政党。「赤色・赤旗」はまさに中国、北朝鮮、の色ですが、その名でいまだに新聞を発行してるし、何かあるとすぐに赤い旗を、赤い色を使いたがる。 

絶対ありえないとは思うが、もし非自民の政権ができたときに共産党が入るようなことがあったら、中国のように、自分たちの都合の良いように憲法、法律をじわじわと勝手に変えて(香港のように非共産の候補が立候補できなくなったり、ロシアのように反体制派の力がある政治家を毒殺してしまう)共産党以外の党、支持者を排除するだろう。 

 

 

・物申すと言われても、公安調査庁から破壊防止法の対象団体と認定されているかいないかの差でしょ。特に戦後、朝鮮総連と共産党、中国人が徒党を組んで起こした警察署や銀行への襲撃、暴動騒乱、皇室の暗殺計画など日本を破壊しようとしましたよね。現在の共産党の党規を見ても、暴力革命を否定していません。だから区別されるのだと思います。否定するのなら、公安調査庁と国相手に裁判をすればいいと思いますが?そのかわり過去の犯罪、敵の出方論の本質が白日の元に晒されますよ。 

 

 

・共産党っていうだけで蕁麻疹が出る。 

名前を民主主義政党らしい名前に変えろよ。 

変えられるわけないか、共産主義政党だもんな。 

国会に議席を持つ政党で唯一公安の監視対象って時点で恐いし、 

公安の監視対象の政党は議席を保有出来ないって公選法変えれば良いのに。 

 

 

・政策以前の問題。国内でテロ活動を何度も行い時には警察官などを殺害した過去を持っている唯一の政党なのに、いまだに名前も変えないでやってる政党って、他にないからね。仕方ないでしょ 

 

 

・テロで国家転覆を企てた団体が前身の日本共産党。 

今でも公安の監視対象。 

 

こんな人たちが他の政党と一緒に扱って欲しいって、厚かましいにも程がある。 

 

 

・無理もない。 

共産党という名前を聞いたら、中国や北朝鮮のような国になってしまうのでは?と思われるでしょうから。 

 

 

・山添と言えば、鉄道営業法違反のテロリストだしね!! 

 

 

 

・共産党というカルトを排除するのはごく自然な流れ 

 

 

 

 
 

IMAGE