( 136094 ) 2024/02/05 14:09:55 2 00 清算命令の中国恒大、残された未完成住宅 購入者「もう投資したくない」ロイター 2/5(月) 10:23 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f398d8ef2fdd4cef3c9940a45d6b0ef79d31b8ad |
( 136095 ) 2024/02/05 14:09:55 1 00 中国の不動産大手、中国恒大集団の経営危機によって、約2000万戸の住宅が未完成のまま残されていることが問題となっている。 | ( 136097 ) 2024/02/05 14:09:55 0 00 中国不動産大手、中国恒大集団が経営危機に陥る中、同国では約2000万戸の住宅が未完成のまま残されている。北部の石家荘市では、ある購入者は恒大の経営能力に対する信頼を失ったと話し、中国で投資したくないと語った。
中国北部の石家荘市では、巨大な集合住宅がフェンスの向こうに未完成のまま残っている。人口1100万人のこの工業都市にとって、不動産大手、中国恒大集団の経営危機を思い起こさせる光景だ。 「セントラル・プラザ」プロジェクトでは、1800戸が建設される予定だった。しかし 恒大がデフォルト(債務不履行)に陥り、建設プロジェクトは2021年に頓挫した。 ある38歳の男性は、2戸を購入するため250万元(約5160万円)を支払った。「2017年の冬、250万元で2戸のアパートを購入した。しかしプロジェクトは2020年に再定住住宅と負債の問題で断続的に停止し、2021年末に恒大の財務問題が公になった後、完全に停止した。このプロジェクトの売り上げは約20億元(約413億円)で、正確な数字はわからないが、おそらく1000戸以上の住宅に影響を与えたと考えられる。現在のところ、請負業者は撤退してしまい、プロジェクトの進行はひどく遅れている。政府が進めようとしているにもかかわらず、その影響はほとんど見られず、この問題を解決する方法は他にないようだ」 現地に掲示された政府の通知には、このプロジェクトは新しい開発業者を探していると書かれている。しかし、数年前に全額を支払い、今は待機中の購入者にとっては何の助けにもならない。 1月末には香港の高等法院(高裁)が恒大の清算を命じたが、手続きには何年もかかる可能性がある。 清算命令を受けても、恒大は現在進行中のプロジェクトの完了に取り組むと表明している。 一方中国は、未完成の住宅を完成させることが政策の優先事項だとしている。だが購入者は、今では恒大の経営能力を「信頼できなくなった」と話し、二度と中国に「投資しない」と語った。 野村の推計では、中国全土に恒大やその他の経営危機に陥った開発業者が残した未完成の住宅が約2000万戸あるという。同社のレポートでは、これらのプロジェクトを完了させるために不足している資金は約4460億ドル(約66兆3400億円)に上ると推計されている。 当局の発表やメディアの報道によると、国有の開発業者や地方政府はここ数カ月、政府主導の政策のもと、複数の行き詰まったプロジェクトを引き継いでいる。 中国は、こうした行き詰まった開発プロジェクトを完成させるために提供された資金額や、当局が引き受けたプロジェクトの数については明らかにしていない。 ロイターは、石家荘における恒大の未完成プロジェクトの総数を確認することはできなかった。恒大からのコメントは得られていない。
|
( 136096 ) 2024/02/05 14:09:55 1 00 中国の不動産市場における未完成物件の問題に対する多くのコメントがありますが、大まかに以下のような傾向や論調が見られます。
1. 中国共産党や習近平政権を批判する意見:未完成の住宅が増えた背景には政府の政策や経済運営の問題があるとし、共産主義独裁国家の現実を批判する声が見られる。
2. 不動産投資に対する疑問や警告:未完成住宅にお金を出すことは投資においてリスクが高いとの指摘や、中国の不動産市場がバブルであるとする意見が多く見られる。
3. 中国の経済成長とリスク:経済成長だけに目を向けており、リスクを見逃している可能性があるとする指摘がある一方で、中国経済が行き詰まりを見せているとの懸念も示唆されている。
4. 中国への不信感と日本への期待:中国に対する投資意欲の低下や不信感と共に、日本への投資や資金流入が増えることに期待する声も見受けられる。
5. 建設業者や中国の不動産市場に対する批判:未完成物件の多さや建設業者の対応に疑問を呈する一方で、中国の不動産市場の基本的な慣習や政策に対する批判も多く見られる。
これらのコメントからは、中国の不動産市場に対する懸念や不信感、政府や経済運営への批判的な見方が多く表れていることが読み取れます。
(まとめ) | ( 136098 ) 2024/02/05 14:09:55 0 00 ・今日も上海・香港共に株暴落のようで投資家にはお気の毒ではあるがこれも習近平国家主席思想の表れであるので喜ばしいことである。中国全土などに散在する未完成物件も古代ピラミッドの再現と思えばよいし鬼城ツアーとしての観光の目玉にもなりうる。紅衛兵を見られるのも近い。
・38歳で5160万円相当を(現金で?)支払ったという点に驚いた。恐らく給料が元ではないだろう。若き成功した投資家という事なのか。改めて中国人の豊かさに気付かされた。これなら爆買いは可能だっただろう。いずれにしても、数多くの未完成住宅購入者には元手が返って来ない事は明白。老後の生活はどうするのか。狂わされても、中国政府は何の手立ても考えてない事が気の毒。国民の生活など知った事ではないのだ。これが共産主義独裁国家の現実である。
・未完成物件が2千万件で不足資金が66兆円って、0が一つ少なくないですか? 一軒あたり3百万円程度にしかならないですよ、それに数年前からの野ざらし物件ならかなり傷んでいるでしょうから新しく作るより高くなるのではないですか。 加えてインフラも未完成で、住宅周辺の商店も無くなっているでしょうから住宅が完成したところで生活出来ないだろうし、つまりは購入するために支払った千兆円近いカネが無くなったという事です。これが不動産バブル崩壊の恐怖、中国は何も学んでいない。
・記事を読んでて思ったが、現状で仕掛かりで止まってる物件て、実際に住居として購入されてる割合はどれほどあるのだろう? 賃貸や利殖目的が多いみたいだけど、実際に需要あるの?
中国の社会で経済成長だけ見て育つと、リスクが見えなくなってくるのかな?
・未完成の住宅が約2000万戸。 不足している資金は約4460億ドル(約66兆3400億円) 一戸当たり330万の計算になるけれど もっと不足額は増えるんじゃないのかなぁ?
・中国は国土面積が広いので「一戸建て」は建てないの? 面積当たり沢山の世帯を造った方が儲かるのか。
日本ではマンションが完成して住み始めてからローンが始まるが。
建設会社は最初から完成までの資金力は無いのか? 完成してから2~3年で完売でいいじゃん、完成前に全額支払いとか信じられない。
・土地の使用権を買ってマンションを建てて売却し、その売上金や借入金て次の土地使用権を購入してまたマンションを建てる。 これを繰り返すのだから、いわゆる自転車操業 賢い人なら、いつか破綻する事は分かりそうなものだ。 困った時には、中央政府が助けてくれる。とでも思っていたのだろうか。 共産党指導者が経済オンチなのも、こうなった一因だろう。
・不足額66兆円?!日本の国家予算の1/2?! それを中共政府が払って完成させる?! 無理だろうな。 映像で上海や北京のショッピングモール、空港、街の通りを見ると人がいない。 まぁもちろん超安い飲食店に人はいるのだけれども、他の店は閉店が連なる。 この国は日本のバブル崩壊とは比較にならないほどの経済崩壊を経験するだろう。それこそ、経済レベルが50年は後退するんじゃないか?
・出来ていない物件に金を出すって、中国の不動産開発の仕方は悪く言えば自転車操業と呼べるのでは。日本だと警察やメディア巻き込んで大騒ぎになると思うけどこの国では情報統制で抑え込まれてるのかな。
・中国はプライドだけは高いから完成させるとは対外的には言うだろうけど、実際問題無理でしょうね。 2000万戸の救済は現実的ではない。 その予算では足りないし、どこから捻出するのか不明だし、とりあえず言ってみたという感じでしょう。
・中国はプライドだけは高いから完成させるとは対外的には言うだろうけど、実際問題無理でしょうね。 2000万戸の救済は現実的ではない。 その予算では足りないし、どこから捻出するのか不明だし、とりあえず言ってみたという感じでしょう。
・約2000万戸の住宅が未完成・・・ さすが中国、半端ではない数 中には投資目的で購入した人もいるんだね。 まぁそういう人は、投資のリスクとしてしょうがない面もあるけれど、なけなしのお金はたいてマイホームを夢見た人には残酷すぎる。
・このような後ろ向きのセンチメントの長期化をこそ警戒すべきであったのだが、最早手遅れと思える。 何故コロナの前にバブル潰しをもっと真剣にやらなかったのか? 分かってはいるが、残念でならない。
・建設途中で躯体がむき出しのまま工事が3年近くストップし、請負業者が撤退したとなれば他の業者が中途で工事を引き継ぐワケでしょ
日本国内の話でも完成度に疑問が残りそうでイヤなのに、欠陥工事が蔓延る中国内の物件でコレでは絶対に買いたくないな
・いっそ共産主義の原点に立ち戻り、私有財産を完全否定し食料など物資は全配給の原始共産主義でやりなおすのはどうだろうか 富めるところから資産を徴収し、つぎこめば再建できるだろう
・38歳で5160万円相当を(現金で?)支払った? まったく、中身のない泡(バブル)だな… 正直そのマンションの資産価値は土地の所有権が無く 借地権までの価値だから10分の1程度しかないだろう。
おそらく、このまま行けばすべての借金は踏み倒しするしかないだろうから 外国資本は逃げ出すだろう。もう逃げだした後かもね…
これからは鎖国状態の内需主体の150年が始まるだろうから大きな北朝鮮的な国になるのかなあ…
・家を建てた(建てようとした)ことがある人ならわかるが、契約して金を払った後に工事が止まったなんて悪夢そのもの。投資とか贅沢できないとか、そんなレベルの話ではない。普通に死にたくなるよ。
・人口を超えた住宅が必要なのか、誰が住むんだ、普通に考えて無謀な建設だ、誰かに責任を押し付けて幕引きだろうな、最初から国外に利益を出さない政策はこう言う事が起きる前提で、最後は利益を得た人から出させてなかった事にするんじゃ無いの、一体一路も建設も人も中国が出して利益も持っていく、金はその国が出し貸付も中国がやる、全く悪徳企業の国版だな、共産党は人民が破綻しょうが関係無い、共産党が安泰なら自分達が安泰ならそう言う国だからな、
・>残された未完成住宅 購入者「もう投資したくない」
↑ 大方は、借金をして購入していると思うが、返済出来るのだろうか。 借金して購入して、購入した金額は消費額としてGDPに計上される。 それがGDP世界第2位の実態。
・実需を伴わないマンション投資バブルだったということ。しかしその金が日本の湾岸や都心物件に大量に流れてきているのは由々しき事態。 中国人と関わると何もいいことがない。
・将来が読める中国人は国内よりも海外に不動産投資してます、東京や大阪のタワーマンション販売が好調なのは彼らが購入しているから。
駅近や最上階などから売れるらしい、自身の住まいでなく投機目的で値上がりすれば即売却です。日本人の金銭感覚では計れないバブリーな中国人。
・もうこれ人生終りの地獄だろ 基本中国不動産は完全前払い制と言う 異常な制度だからな。 未完成のオカラ工事でいつ崩れるかもわからない 電気も水道もガスも風呂もトイレも無い そんなマンションに住むわけでしょ 恒大集団には工事を再開する能力は もう10000000000000%無い もう完全に終わってるよ
・>二度と中国に「投資しない」と語った。 住宅購入は住むためでなく、投資だったんだね。 住むための住宅が未完成のままの人には深く同情するが、投資で失敗した人は自己責任であり、同情の余地などないよね。 それと投資する金をすってしまったわけだから、正確には中国に「もう投資したくない」ではなく中国に投資しようにも「もう投資できない」というべきだね(笑)。
・日本のバブルも酷かったけれど、そもそもヤクザの様な政府なので今後国民はどうなるのだろう?
こんな状況でも反日プロパガンダを信じている人間も多いのだから、あまり同情する気にもなれない!
・地道に働くふつうの人々からしたら唖然とする投資額 その中には借金もあるんでしょうけど… 親兄弟親戚を巻き込んで、人生終わった人がどれほどいるんでしょう…
・かと言って、日本に投資しないでくれ。 外国人の投資で東京の住宅価格が暴騰して、地方の学生が学生ローンに苦しむのは本末転倒だ。
・景気は最悪のはずなのに2月10日からの旧正月に向けてすでに日本で爆買い状態で贅沢三昧。どうなってんだろうか。
・悍ましい! (おぞましい) この言葉が最も的確な社会だ。 いつまで続くのか? 民主主義の世界ではありえない状況だが、CCPの強権で有無を言わせないんです。これが世界第二位の大国?
・完成していないのに、お金を支払うとか、詐欺と同じだ。中国の住宅購入の基本的な慣習が誤りだ。投資という考えが誤り。
・2年も3年も雨ざらしにしたマンションが、完成したとして安全とはとても思えん。 図面とかの引き継ぎもちゃんとできるんやろか?
・中国共産党のトップ習近平氏の権力を維持または拡大することが最優先の政治体制なんだからしょうがないよね。国民の生命財産なんて二の次だろ。 そういう国なんだからしょうがない。
・金だけ取って住宅は未完成で渡さずに音信不通って完全詐欺でしょう? それに国が加担しているなんて日本では考えられない。
・そもそも住宅を投資対象とするのが間違い。 だからこんな事態になってる。 欲の張った中国人が自分で自分の首を絞めてる様なもん。
・〉もう投資したくない 大丈夫、海外投資家もすでに中国から撤退してますからその考え方合ってますよ 既にバブル崩壊し恐ろしい負債を抱えている中国なんかにね
・購入者としてはいまさら物件完成なんて要らないから支払済の金を返してほしいだろうな。
・地方だろうと中央だろうと共産党政権の詐欺と同じ。返金しないんだもんね。信用なんてされなくて当然。搾取目的やん
・人口14億人に対して、40億人分の住宅&マンションでしたっけ。
面白すぎるよ、中国。
・未完成2000万戸とは途方もない数字ですね。 実態はもっと多そうではありますが。
・なんで建物が完成してないのに全額払わされてんだろうな。
・>>このプロジェクトは新しい開発業者を探していると書かれている。
永久に探し続けるんやろね。
・何年先になるか分かりませんが、中共がいなくなり、放置された未完成の鬼城ツアーに行きたい。廃墟巡りしたい。
・大変良い事。世界各地を軍事侵略するならず者国家のなれの果てだ。20年間でも経済は元には戻るまい。
・今まで成長の果実を先食いすることで豊かさを享受してきた中国 こういう最後にババを引いた愚か者がそのツケを支払う羽目になる
・中国富裕層の今後の投資の鋒先は益々日本に向かうことだろう。売国奴が政治を仕切る国日本に。
・中国に投資したくないのは結構ですけど、とりあえず日本には来ないでくださいね。
後は勝手にどうぞ。
・このゾンビ企業まだあるん?^_^
|
![]() |