( 136155 )  2024/02/05 15:02:23  
00

森保一監督および5人の日本代表選手が羽田空港に帰国した。

守田英正選手がイラン戦後にピッチ外からのアドバイスを求める発言をしたことに対して、森保監督はコンセプトの共有ができていなかったと認めたが、次の試合に向けてチーム力を高めるための経験として考える必要があると述べた。

また、守田選手はイラン戦で先制ゴールを決めたが、チームは逆転負けした。

彼は試合後、チーム全体に対するアドバイスが欲しいと発言していた。

(要約)

( 136157 )  2024/02/05 15:02:23  
00

<森保監督帰国>羽田空港に到着し、報道陣に対応する森保監督(撮影・光山 貴大) 

 

 サッカーのアジア杯で8強に終わった日本代表の森保一監督(55)、国内組5選手が4日、羽田空港に帰国した。試合後にMF守田英正(28=スポルティング)がピッチ外からのアドバイスが欲しいと発言したことに対して、指揮官はコンセプトの共有ができてなかったことを認めた。 

 

【写真】試合後の円陣を終えた後、呆然と立ち尽くす守田 

 

 森保監督は「チームの基本的なコンセプト、対戦相手とのかみ合わせとの中でのコンセプトベースは選手に伝えている。試合では必ず意図を持って入っている」と説明。 

 

 「チームが活動する中で少しずつ全ての局面に対応できるように、コンセプトは積み上げていけてる」とし、短い代表活動期間の中で、一定の手応えを口にした。 

 

 しかし、イラン戦に関しては「選手がまだうまく局面を打開できるだけのコンセプトの共有はできてなかったところはあったのかなと」と細かいコンセプトの共有ができていなかったことを認めた。 

 

 ただ、下を向いている時間はない。3月にはW杯2次予選を控える。「この経験が1つの積み上げになって、次へのチーム力につながっていくのかなと。選手ができるだけ思い切ってプレーできるように、いろんな準備をしていきたい」と前を向き、「チーム戦術で解消できるところと、選手が対応力を持って局面を打開できるように」と個とチーム、それぞれの進化の必要性を口にした。 

 

 MF守田はイラン戦に先発出場し、前半28分に先制ゴールを決めるもチームは逆転負け。アジア杯準々決勝4試合での「ベスト11」に選ばれた。試合後には「結局(イラク戦で)露呈した弱みを本当の意味で修正できなかった。いろいろ考えすぎて頭がパンクというか、正直、アドバイスとか外から“こうした方がいい”とか、チームとして“これを徹底しよう”とかが欲しいですね」と発言していた。 

 

 

 
 

IMAGE