( 136740 )  2024/02/07 12:48:37  
00

松本人志は“仕事放棄”をしている…関係者が不満を漏らす「本当のワケ」

現代ビジネス 2/7(水) 9:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3c6670517f7b35c5cb5c4a4b55954ed19c8b386

 

( 136741 )  2024/02/07 12:48:37  
00

ダウンタウンの松本人志が性加害疑惑の報道を受けて休業したことについて、応援姿勢のタレントもいる一方で、テレビ番組スタッフからは松本の行動に対する厳しい声もある。

特に番組側からは仕事放棄による損害を問題視する声が上がっており、その損害を補償する契約もほとんどないという。

また、番組や出演者、スタッフに対する影響も明らかであり、現場では不満が募っている。

松本の休業によるテレビ番組への損失は大きく、現場の混乱が視聴者には見えない部分で続いている。

(要約)

( 136743 )  2024/02/07 12:48:37  
00

istock 

 

 性加害疑惑の報道により、1月8日に活動を休止したダウンタウンの松本人志には、応援姿勢のタレントたちがたくさんいるが、その裏では真逆、テレビ番組スタッフの間から、「仕事を放棄した無責任」を問う厳しい声も聞かれている。 

 

【一覧】テレビ局「本当は使いたくないタレント」…ワースト1位は意外な大御所…! 

 

 「大物の松本さんだから、みんな黙っていますけど、番組側から見たら違約金を払ってほしいぐらいの仕事放棄だと思うんですよ」 

 

 こう言ったのは、松本がレギュラー出演していた番組のディレクターのひとり。急な松本不在で番組構成の予定が大きく変わり、その対応に追われて「休止発表の後、家に帰れたのは6日後だった」という。 

 

 「これが病気や事故が理由なら、支えようとモチベーションも上がるんですよ。番組内でも松本さんを応援する話とかできますし。でも、私生活の女性スキャンダルで、自分から裁判をするって辞めている。それなら正直、もっと出てきて言うことあるんじゃないかと思います。視聴者に向けられなくても、仕事現場の人に一言あるべきでしょう。 

 

 いま事実無根だけど説明なし、という変な状況で、どこからどこまでが事実無根なのかも分からず、番組上では扱いが難しくて、何にも触れられなくなってしまっています。世間はいなくなった理由を知っているのに、番組では主役級の出演者が消えたことを、何も触れずにやっていくなんて無理があるんです。これがCM契約だったら違約金が発生する重大な事案でしょう。本当は番組側だって損害賠償したいぐらいの損害があると思うんです」 

 

 このディレクターによると、タレントが勝手に番組降板しても、その損害を弁済するような出演契約にはなっていないことが大半だという。 

 

 「でも、1時間で何百万円も払う高い報酬を出しているのは番組側じゃないですか。それなら相応の仕事の責任ってあると思います。本人の事情で降りるなら、そこを考えるべきでしょう。下請け制作会社所属の僕が、松本さんの穴埋めでたくさん残業しても、その賃金を払うのも制作会社。僕の上司も、なんで無駄な出費をこちらで負わなきゃいけないのかって言っていました」(同) 

 

 

Photo by iStock 

 

 松本は休業理由を、疑惑を報じた週刊文春側との裁判に注力するためと、所属事務所を通じて説明したが、「疑惑が潔白だというならば、裁判をしながらでも仕事ができたのでは」という見方をする弁護士もいた。 

 

 事実、吉本興業から発表された松本の意向でも、「裁判との同時並行ではこれまでのようにお笑いに全力を傾けることができなくなってしまうため」と、同時並行はできるが全力は出せない、という内容になっていた。 

 

 「名誉棄損の裁判をしながら仕事を続けていたタレントなんて、いくらでもいるのに…」とディレクター。 

 

 松本が出ていたレギュラー番組は7本。日本テレビ系が「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」と「ダウンタウンDX」、フジテレビ系が「人志松本の酒のツマミになる話」と「まつもtoなかい」、TBS系が「クレイジージャーニー」と「水曜日のダウンタウン」、テレビ朝日系が「探偵! ナイトスクープ」。大半は松本の名前かコンビ名の入った「冠番組」であり、ディレクターは「替えのきかない仕事だからこそ重大」と言う。 

 

 「テレビ側の人たちがまるで何も不満がないような感じになっていますけど、現場ではスタッフの不満がたくさん聞かれています。松本さんに思い入れのあるスタッフは何も言わないですが、多くはそういう思い入れはないので、いきなり仕事が大変になっただけ。番組が終わる不安だってあるんです。下請けとかフリーランスの人たちが多くて、番組がなくなると仕事がなくなる。いまは穴埋めで忙しいですけど、冠番組で主役不在だと、いつ番組終了するか分からないので」 

 

 同様に番組共演者も、松本不在の対応に追われる立場ではあるのだが、その不満はあまり聞かれない。 

 

 「共演者も自分の仕事場での損失があるので、そういう目線は見せてほしいというのが正直なところ」(同) 

 

 出演者の突然降板による損害については、ある放送作家に聞くと「映画や舞台なら損害賠償になる契約内容になっていることが多いけど、テレビは人気出演者に弱く、そんな条件を突き付けてまで仕事依頼しにくい空気がある」と言う。 

 

 「いま各局の社長までが気を遣ってモノを言っているのを見ても、それは分かるでしょう。自社の損害なのに、それを言わないんだから。この先も不安定が続くので現場は気の毒。いまは急な状況で、各番組もとりあえず春の改編は暫定的な方向でいく感じがほとんど。でも、秋の改編までは分からない。テレビはとにかく数字(視聴率)が大事だから、その影響が出てくると終わる話も出てくる。なにしろ松本さんのイメージが悪すぎて」 

 

 一方、テレビ業界は長く貢献してきた人を守る風潮もあり、「コンビでの番組は、たとえ数字が落ちるようなことがあっても、(相方の)浜田(雅功)さんの意向も汲んで続ける選択肢はある」という。 

 

 それでも、局の収益を生む番組スポンサー企業の判断は大きく、「スポンサーが難を示すようなことが生まれると現場の人間が何を言っても続けるのは難しくなる」と放送作家。 

 

 いずれにせよ、松本の活動休止による出演番組への損失はかなり大きく、現場の混乱は視聴者に見えないところで続いている。 

 

 ・・・・・ 

 

 【つづきを読む】『松本人志の“文春砲”で考えるべきこと…アテンド経験のある女性が語る「違和感の正体」』 

 

片岡 亮(フリージャーナリスト) 

 

 

( 136742 )  2024/02/07 12:48:37  
00

(まとめ)多くのコメントから、松本人志氏の行動に対する批判や不満の声が目立っています。

特に、仕事放棄とされ、謝罪や説明がないことへの不快感や不満が多く見られます。

また、一方的な行動により周囲に迷惑をかけているとの指摘もあります。

さらに、スポンサーや放送作家、番組関係者に大きな迷惑をかけているとする声もあります。

一方で、裁判に注力するための休業を表明したことに理解を示す声もある一方、憶測や報道に対する批判、混乱や不確かな情報に対する懸念も示されています。

( 136744 )  2024/02/07 12:48:37  
00

・仕事現場の人に一言ない、という言葉が何か重い。この騒動が起きてからずっと気になっていたのがまさにそこで、松ちゃんは最初にカッ!ときてから自分が闘うことに全集中してるように見えて、関係者とかに謝罪してるのかなと…。 

まさか、これだけ各方面に影響あるのに謝罪してなくはないと思ってましたが、謝罪している、という記事を全然見てない気がしてたので。 

自分はむしろ被害者なので非はない、という思いが強いのかもしれないけど、こういう声が現場関係者の人から上がるのはやはり残念に思う。 

 

 

・人気芸人の思い上がりがこの騒動の随所に見受けられますね。 

 

一旦仕事を止めたのは、年末年始時期の各種スポンサーからの反発を少しでも抑えて、時間稼ぎをする為だったのでしょう。 

 

その間に、思い出すことすら出来ない様な遊び相手の女性達が発言したゴシップ週刊誌への関心は薄れると考えたのでしょうね。 

けれど、繰り返されていたお遊びの回数が半端じゃなくて、類似ゴシップ記事の連発へと発展し、動きが取れなくなってしまいました。 

 

自分が仕事を止めたらどうなるか、自惚れた判断もあるように思えます。人気に溺れているのでしょうか。 

 

この数週間で、既に、厭きられれ始めているように思います、勢いを失った芸人が埋没していく例は数多有りましたが、ここまで自爆してしまうのは哀れさがありますね。 

 

数々の記事や写真が、そのうら悲しさを示している様に感じてしまいます。 

 

 

・>大物の松本さんだから、みんな黙っていますけど、番組側から見たら違約金を払ってほしいぐらいの仕事放棄だと思うんですよ 

 

そりゃそうだ。 

 

これが怪我や病気で、2~3カ月とか大体の目途も分かっていることならしょうがないと思えるだろうが、今回は何年かかるか分からんし理由は自分の落ち度なのは確か。決定的に仕事が出来ない理由でもない。 

 

被害者だとしても、それを理由に周りに迷惑かけていい理由にはならんし、極力被害を小さくする努力をする必要がある。松本がやっていることは保身ばかり優先して、周囲の被害を大きくすることばかり。 

 

それを是とする芸人などは本当に業界のことを考えているのか疑問だ。 

 

違約金支払って引退するとも言わんし、忖度なのか違約金も請求しないスポンサー等で、芸能界は健全とでもアピール出来るのかね? 

 

 

・今回の騒動で、松ちゃんが消えたことに衝撃と寂しさは感じましたが 

すでに数年前から「地上波バラエティ番組以外」では 

劇団ひとりやバカリズムが映画やドラマ脚本で成功していたり、 

YOUTUBEで生計を立てることに成功している芸人も大勢いたり、 

松ちゃんが成しえなかった部分で他の芸人さんが活躍しています。 

時代の変わり目、世代交代が起こっただけの話というように 

世間には「普通のこと」として 

このまま松ちゃんが消えた状態が受け入れられていく気がしますね。 

 

 

・こういったタレントを起用したテレビ局側に問題がある。単にタレント力のみで視聴率を取りに行こうとした結果でしょう。企画力がないのであれば、報道とドラマのみ放映していれば良いのではと言いたくなる。 

 

 

・番組関係者に多大な迷惑をかけていることは週刊誌報道がどうであれ事実だと思う。であれば、まずは記者会見を開いて、関係者に多大なる迷惑をかけていることを詫びるべきですね。 

 

 

・どなたかが言っておられましたが、東京に出て 

凡そ30年。明石家さんまさんとほぼ同時期で 

それぞれ異なるテリトリーでトップの地位を 

維持してこられたのは偉業かと思います。 

業界全体がトップを拝して、その結果稚拙な 

仲間、後輩、関係者との付き合いが、 

こう言った結果をもたらしたのでしょうか。 

大変残念ですが、裁判に専念されて休業し、 

表に顔出しなしでお願いできれば、という 

感想を持っています。 

 

 

・松本人志はお笑いの世界で間違いなく歴史に名を残す存在だと思う。 

しかし、この出来事の対応は悪手が繰り返されている。 

社会人の経験がないので、テレビ局、広告主の企業の後始末の大変さに考えがいたらないのだろう。 

弟子入りの経験がないので、だれにも叱られた経験がないから、関わった後輩たちを守ろうともしない。 

かなり恵まれた人生を歩んできているのに、被害にあったとされる女性の声に対して、自分の行いを疑ってみるということもできない。 

まあ、自分に足りないところだらけなのに、自分の才能にただ酔っているだけで、横山のやっさんや島田紳助と違った意味の 

モンスターが吉本から生まれてしまった。 

 

 

・いくら人気者で大物だからといって、ビジネスの世界で違約金が全く発生しないというのは本当にあるのかね? 

テレビ番組は吉本が代替タレントを出すとしても、回転寿司のイメキャラは代えにくいからスポンサーが違約金を要求するのは考えられる。 

また、あくまで制作現場では違約金取れないというムードだが実際には発生していて、吉本が肩代わりしている可能性もある。 

最初から違約金無しの契約だと、トラブル発生時にドタキャンなどされる可能性あって危険と思うけどな。 

 

 

・松本って最近顔つきが変わったよね。 

筋トレしてるから普通は精悍な顔つきになりそうだけど、現実はマイナスに傾いてる。昔の痩せてた頃のほうが男前だった。 

 

まあ、この騒動とは関係ないけどね。 

 

 

 

・テレビ局側にすれば、まさかこのようなことに…といったことかもしれませんが、特定のタレントにどうしても出てほしい、となれば、契約はタレント側に有利になりがちで、その力関係が対等でないのは仕方ないと思います。 

そうはいっても、タレント側に何かあって出演できないなどテレビ局にご迷惑をおかけします、となれば、事務所が窓口になって誠意ある対応を考えるのが道義的責任ではないでしょうか。 

 

 

・松ちゃんが白か黒かはわからないが、仕事を休むことにより 

周りの人達に迷惑かけてるのは紛れもない事実だと思います。 

もし本当に仕事関係の方に労いの言葉や謝罪がないとすれば人としての 

見方が変わってしまいます・・・ 

松ちゃんは好きな芸人さんだったのでこういう記事がでるのは残念です。 

 

 

・「英雄色を好む」と言いますが、色好みが英雄とは限りません。また、刑法犯に該当しないからと言って、その行為に問題がないとは言えません。いい年してヤンチャをしたい本人にとって本意ではないと思いますが、有名人には一定の道徳性も求められます。だからスターなのです。ただ、昨年のジャニー喜多川氏と同様、今回の松本人志氏の一連の騒動も、ハラスメントの問題について多くの人の問題意識を高めた点では意味があったのかも知れません。先日、NHKの番組でタモリさんを見ました。御年78。さすがにお年を召した様子でしたが、いぶし銀のような輝きを感じました。18年後の松本氏も輝いていられますが? 

 

 

・よく次々と出てきますね番組関係者や放送作家。週刊誌のこういう人物ってもはや空想上の生物ですね。可能性は限りなくゼロに近いと思いますが、仮にこれらの方々から本当に、実際に証言を取ったということであれば、番組制作者側として松本氏に怒りの矛先を向けるのはお門違い。番組側からすると、松本氏を出すのはスポンサーもつかない今このタイミングはリスクしかない。番組を作ってるスタッフからすれば、当事者として一緒に解決しないといけない課題であって、「マツモロのせいで家に帰れねえよ!」とコンプライアンスの厳しいこのご時世に、わざわざ週刊誌に語るワケがない。リアリティを上げたいなら、せめて、どこでどうやってどういう風に聞き出したのかをもっと詳しく書いてください。LINEで聞いたとか実際に会って聞き出したとかさ。こんな記事をすぐ信じちって、いろいろコメントしてる人って、本当に滑稽です。 

 

 

・えーこれは違うと思うなぁ。 

 

番組に出続ける選択はあったと思うけど、白黒付く前にもうスポンサー企業にクレーム入れてた人たちいたじゃないですか。番組自体がおかしくなり共演者に迷惑かけるから、休業するしかないですよね。 

 

伊東選手のクラブチームなんかはゴシップに慣れているのか、白黒はっきりするまで静観しますって正式コメントで復帰してるよね。日本もいつかそういうこなれた社会になるといいなぁと思うわ。 

 

 

・記事の内容が事実なら、仕事で迷惑をかけた事実はあるのだから大変だろうけど一言断りはあっていい。 

 

ただ、ここまで見ていると当初の性的被害の争点から人間性へと随分ずれてきた印象を受ける。松本さん自身は被害を受けた身と分かっていても周囲はその確証がないわけだから。 

 

一方で週刊紙へのダークイメージが浸透し、不信感を払拭しようと人間性にまで週刊紙が言及するのは違和感しかなく、あまりに誘導的で印象操作が露骨だ。 

 

逆に松本さん世論をこうまで形成作ろうとしているのは週刊紙、業界全体が窮地に追い込まれているのかもしれない。ただ他人を叩き続けているだけではいずれ新潮社のように自分に返ってくる。 

 

 

・仮に事実無根と仮定すると「今裁判に集中する為の休養」は私怨私的の休養ですよね 

即ち自己都合で番組関係者、それに吉本や後輩達に大きな迷惑を掛けています 

例えば「今自分が出演する事で多方面に迷惑が掛かるので休養します」が理由ならまだ理解できますし、社会人ならそうすべきだと思います 

 

 

・気持ちはわかるけど、そういう契約書を用意しなかったのもまた、番組制作側の落ち度なのではないかと思う。その教訓を生かして、次からきちんと契約の条項に追加すればいいと思う。もしくはそういうのも賠償請求してみたらいいと思う。不満を漏らすだけでは変わらないよ。 

 

 

・活動休止の理由を裁判に注力する為としていますが、実際はスポンサーや世論の反応により休まざるを得なかったというのが正解でしょう。 

性加害疑惑なので活動休止しなくても出演見合せとなるのは当然で、仕事放棄と捉える現場の感覚も少しずれているような気がします。 

松本さんも疑惑の真偽は確定していませんが、記者会見をしないにしても、自身の軽率な行動により世間を騒がせ関係各所やファンへ迷惑をかけたことの謝罪文くらいは出すべきだったかと思います。 

一方でテレビ、芸能業界全体の性加害やハラスメントにも注目が集まりつつあり、氷山の一角との声も聞かれます。 

それらが明るみに出るかは分かりませんが、ジャニーズ問題や松本さんの騒動で業界全体が揺らいだ苦い経験から、ハラスメントは許さないという姿勢が業界内に浸透してほしいと思います。 

 

 

・下請けの制作会社は本当にいい迷惑でしょうね 

ただでさて安く振られて四苦八苦だろうに。 

どこも外注して親受けが儲かる縮図があるけれど、 

中身が無いところが儲ける事が賃金が上がらない最大の要因! 

働く人に払う社会に修正しないといけない。 

 

 

 

・この出来事は、誰がどう弁解しようと、あったことは間違いない様だ。裁判とか仕事放棄とか、いい加減社会のみんなに迷惑をかけるのはやめて、男らしく失敗を認めたらいいじゃん。ハメられたとしても、好きなことさせてもらって落ちた罠なんだから、潔く諦めて下さい。どんな罪に問われるんだ?ってことではなく、芸能人でこれだけ有名になって影響力があれば当然のことで、やりたいように生きて、やりたいことが人々にとって「NG」なら、もうそれは受けとめるしかない。紳助さんと同じ様に、ここは逃げるしかないと思いますよ。 

 

 

・仮に放棄で違約金が発生する契約があるのであれば、適切な額を請求すべきかと 

CM含め発生する違約金等は適切に支払った上でご自身の名誉回復の為に裁判に注力するのであれば問題ないかと 

…請求するでもなく、ただ単に愚痴めいた内容をリークし、された側が記事にすると言うのは、単なる噂話に過ぎないかと 

 

 

・一芸能人に寄りかかって番組作ってたから発生した事態なのでは?そもそも誰を使うか使わないかは番組側の権限だし、仮に番組側から降板させてても同じ残業は発生したはず。制作会社が人件費を負担するが、過剰な制作費用がかかったなら、テレビ局に請求するのが本筋。「松本に文句言えるタイミング」だから、屁理屈こねてるだけでしょう? 

本来芸人個人ではなく、著作してるテレビ局が全ての責任負うべき話でしょ?仮に本人が「出る」って言ったって、ワイドナショーみたいにストップがかかるのでは? 

 

 

・そう言われても仕方ないなと思います。 

私は昔からのファンなので、毎日いろんな状況で守る家族もあって本人まだでてこられないんやと思います。迷惑かけてまででてこれないのは、仕事よりも大切なものの為なのかなあと。 

もったいないです。私は2人とも大好きやけど 

お笑いの天才だとは思ったことがなくて 

お笑いに天才てあるのかな?て 

2人の不器用さが好きです。 

 

 

・不満があるのは当然だし謝罪会見くらいは開けというのも分からなくはないですが、それでも番組出演は無理じゃないかな。 

今回の件は只の不倫や女遊びのスキャンダルじゃなくて、性加害という犯罪行為の有無が主な焦点だからね。 

それで裁判沙汰になっている人物を出演させるのって大丈夫だと思っているんでしょうか? 

流石にそれは自分たちのことしか考えていない発言だと思います。 

どうしても損害が無視できないのであれば、裁判結果にもよるでしょうが松本氏か文春に損害賠償を求めるくらいしかできることは無いと思います。 

 

 

・仕事がらこの事をイジルだろうしシャレにもならないしサービストークで冗談混じりに話すと揚げ足取られて書かれるし 

実際にスポンサーのクレジットも無くなるから番組や後輩がやりにくいと思ったのでは?ずーとスルーして今までのようにしたら番組にクレームがきて結局番組から松本さんへのオファーがしにくくなると思う。番組に出るでないどちらもいちゃもんはつけられるでしょう。記者会見も同じ。 

 

 

・「裁判しながらでも出演できるでしょ」って言ってるけど、スポンサー降りたら出演させないでしょ。 

ジャニーズだってバタバタと出演なくなったし、当事者でもないのに。 

自分たちから突然番組を降ろすのはよいけど、逆に先に番組を休むのは許さないってことですよね。 

出演している局のワイドショーなどで言いたい放題されていても、テレビ局側から降板を言い渡すまでは出続けろってことですよね。 

今までとてもテレビ業界に貢献してきたのに、義理と人情はもうない世の中なんですね。とても悲しいです。 

 

 

・スポンサー企業のことを考えたら、テレビ局側としても出演を強く希望していないのでは。個々の番組に責任を持つ立場として、まずは局側と話をしてからコメントすべきだと感じました。 

 

 

・>このディレクターによると、タレントが勝手に番組降板しても、その損害を弁済するような出演契約にはなっていないことが大半だという。 

 

この記事だけだとよく分からないんだが、松本さんが出演しなくても松本さんの分の出演料が発生しているという事なんでしょうか? 

急なキャスティング変更などで、色々な手間はかかるんだと思うのですが、お金の話で言えば、松本さんが出演しない事で彼のギャラは浮くのでは? 

松本さんよりギャラの高い人ってそんなにいないでしょうから、代役を立ててもお金は浮くんじゃないのかな? 

契約は双方の合意で行われるものですし、その条件によってギャラも変わりますよね。 

損害を吉本側が払う契約なら、ギャラはもう少し上がると考えるのが妥当じゃないですかね? 

 

不満なのは分かりますし、松本さんを擁護するのでもありませんが、ちょっと分からない事が多いですね。 

 

 

・放棄してるんじゃないとは思うんですけど、これはこれで松ちゃんの作戦でこういう実害が出てるとテレビ局側からも訴えてたら損害賠償金が跳ね上がらないかなと思ってるんじゃないですかね?同じく松ちゃん出なくてテレビがつまんなくなってる自分も実害があるので、週刊誌の書き得に終止符を打つべく億単位の賠償金を望みます。 

 

 

 

・芸能人のスキャンダルがいくらでもある中でおんぶに抱っこで番組制作して、いなくなったらその人のせいにするのは無責任な話。しかし、言った方はそれ程重みなく話しても、書く方はそれを記事すれば売れるから記事にするという典型ですね。 

サッカーの伊藤・野球の山川もそうですが、仮に女性のバックに反社系が関わっていれば、出版社が間接的に反社系にお金を払っている図式のように思います。この件はメディアは報じません。反社系が有名人を脅して金を取るのは今に始まったことではなく、直接やるとお金を取れないから間接的にやろうとしていると思います。 

 

 

・こういう表立って出て来なかった問題もあったのですね!今回の性加害があったかどうか分かりませんが、松本さんはやはりキッチリと記者会見しなければ駄目ですね。性加害がたとえ合ったとしてもそれはあくまでも当事者同士の問題!一方ダンマリ状態により大勢の人が迷惑を受けている!テレビで収入を得て居る人がこれでは許されない! 

 

 

・疑惑かもしれないがあれだけ事件犯しているのだから、外に出られれないのは当たり前である。続けながら裁判などありえないと思う。一番いいのはきちんと記者会見を開いて犯罪の有無、後輩を関係ないのか、それは守るのかどうかを明確にすべきである。みんな迷惑している。 

 

 

・仕事したら仕事したでクレームとかで人数とられて仕事にならないだろ。 

結局、休むのが被害少ない。 

 

てか、周りがああだこうだ言っても断片的な情報での賜ってるだけ。 

本人達が裁判でケリつけるまで放置すれば良い。 

むしろ後で間違ってたらどっちからも訴訟される。 

 

 

・松本人志さんと吉本の発表は『事実無根なので闘いまーす』だけ…。どこからが事実無根なのかもハッキリしていません。本人の発言はそれっきりで仕事のけじめもつけないまま今に至っているワケで中途半端感が大きなものになっていますね。 

かつて、闇営業問題で叩かれた方などは『不義理』『責任放棄』『裏切り者』と罵倒され徹底的にテレビから姿を消されたように思っているのですが、今回の顛末と何が違うの…と考えてしまいます。 

あの方は記者会見をしたからそうなったのでしょうか。であれば不祥事を暴かれた芸人さんは姿を消すのが正解という事なのかしら…。そう言えば信号無視の上当て逃げ事件を起こした方もドロンをキメているよう…。 

 

 

・仕事放棄の前に説明も放棄している。 

 

この問題に対する松本人志の対応は初動を間違えたとよく言われるが、文春報道が昨年末で年末番組を考慮したテレビ局側の都合もあり否定せざるを得なかったとも言われる。 

 

それでも年明けのタイミングで会見を開き記事への反論と説明を自らがしその上で裁判準備の為に休業を発表して関係者とスポンサーに謝罪していればよかったと思う。 

 

残念ながらその後の詳細な追加報道で完全にタイミングを逸して自身の過去の行いを説明して釈明するすべを失った。 

 

もう彼に出来ることは何もない。 

 

 

・テレビ局はスポンサーあっての番組だからスポンサーが松本人志出演にフレームをつければ、松本人志は出演できなくなる、つまり松本が仕事をしたくても仕事できなくなる、テレビ局がスポンサーに対して説得できるのか、 

仕事を続けたとしてもし裁判に負けたらどうなんだろう?、テレビ局やスポンサーは出演を了承するのか? 

吉本興業にしてもテレビ局にしても、スポンサーにしても、リスクを考えたら、松本人志がテレビに出演を続けるより休業してもらったほうが都合がいいのではないのか? 

 

 

・松ちゃんの行動はちょっと自分勝手すぎるね。一緒に仕事しているスタッフさんたちがそんなに迷惑しているとは思いませんでした。一流芸能人は、やはりもっとよく考えて行動しないといけないですね。全面戦争(裁判でとことん戦う)のために休職する宣言は、一時の怒りにまかせた軽い言動で、もう引き返せなくなっているように思います。今からでも良いので、女性たちに自分のした行動を謝罪し(Hしたしてないは別として)、文藝告訴取り下げて、記者会見して、復帰すれば良いのでは。あとは、女性たちをモノ扱いなしに、笑いにすれば良い。 

 

 

・野球中継が延長して自分の番組が飛んだことに激怒し、番組自体をオリて自分の力を示した 

″成功体験″があるから、今さら「関係者に迷惑をかけてる」なんて意識は希薄か全くないでしょうね。 

本人はもう表舞台には立たなくていいと言ってるみたいだから、このまま何の説明も謝罪もなくフェードアウトするのが既定路線。 

 

 

・辞めるなら、辞める。 

違うなら、違うと言う。 

そうだ、その通り。と言うなら、カネ払って潔く退く。 

 

後は、裁判でもなんでやればいい。 

最初がブレていたよね。番組で発言するという点でさ。 

記者会見をした後の線路が見えてしまって、全てをショー化にしたかったんだと思うんだけど、上手くいかなかったのかな。 

日本から出国すれば逃げたと捉えられるし、黙って裁判までこのまま進むのかな。 

色眼鏡が入らない司法判断でいくのかな。 

それやりたいなら、それやりたい、ぐらいは言った方が良いと思うけどね。 

ありのまま、素のままで潔くいくのが一番良い気がするけどな。 

 

 

 

・この記事のおかしいのは、まず、このディレクターなる人物は、番組にどの程度関わっている、何次受けの制作会社なのか、とか、詳しいことが書いていないこと。 

身元がわからないようにするために書いていない、は良いが、ここはひとつのトリック。 

 

ここに書いてあることは、一般的なただの仕事の愚痴で、おそらく、局はどうせクレームくるし、スポンサー降りるとか始まるから、結果は同じだと思うはず。 

むしろ自分から言ってくれて良かった、というのもあるだろう。説明責任回避になる。 

 

「スタッフに謝罪がない」という点も、当然、局の人間にはしているだろうし、タレント本人が何次受けの誰にまで謝罪に行くのか、と考えればわかる。 

外に向けて言うことではないし。 

このDがそんなに気になるのなら、自分の上司に聞きなさいよ。局から申し送りがあったかもしれないから。週刊誌に情報を売るのではなく。 

 

これが週刊誌のトリック。 

 

 

・いかに松本人志という人間が無責任で幼稚な男だということがわかる 

テレビ番組を自分ひとりで作っているとでも思っているのか? 

番組を制作するにあたってどれほどの労力が投下されているか。 

ほんと病気などで休養とかであればスタッフの気持ちも違うだろうけど、こんなふしだらなプライベートでのことでってないわ 

事実無根、自分は潔白だと言うのであれば、こんな人に迷惑かけず正々堂々と仕事しろよ 

スポンサーも番組降りてしまえば、局も番組打ち切って新たなスタートを出来ていいのに。 

 

 

・『いつ辞めても』発言があっただけに納得感のある話。そのような契約になってないようなので今回は無理だろうが、今後、特に芸人と契約する場合はスキャンダル降板による、損害賠償を契約に盛り込む必要がある。 

 

 

・記事内容をみると 

 

>いま事実無根だけど説明なし、という変な状況で、どこからどこまでが事実無根なのかも分からず、番組上では扱いが難しく 

 

”仕事放棄”と言わざる得ないでしょうね。 

番組支えるスポンサー企業も離れるし、番組関連ディレクターや 

アシスタント関連企業も不満だらけですし 

 

北野武氏がおっしゃるとおり 

当事者や又は吉本興業が、いちばん最初に何かしらの謝罪すれば 

後々このような流れにはならなかったろうに。 

 

 

・松本人志は、「裁判で戦う為に、仕事を辞める。」とは、体裁の良い理由だと思います。テレビ出演をしていれば、多数のマスコミから「インタビュー」やら「取材」やらが殺到しますから。都合よく、逃げ込む為の "口実" 何だろうと見ています。予想では、あの「島田紳助」と同じく、このまま芸能界からフェードアウトすると見ています。 

 

 

・一芸人「松本人志」として「仕事」や「家族」って何なんでしょうか?現状では、ご本人最優先主義のエゴイストにしか見えません。仕事も現場だけでなく今回の事で「吉本の芸人では、もう笑えない」と思われた方も、たくさんいるはず。「一松本人志」であると同時に「吉本興業の一芸人」と言う立場で対応できない姿が、一般人だけでなくファンも失望させている。 

 

「芸人松本人志」の功績は大きいものがあると思います。 

 

が、それを差し引いても「吉本の芸人では、もう笑えない」「お笑いでは、笑えない」と言う現状を作った罪も非常に重いと思います。 

 

 

・本人の意向で降りたというよりスポンサーが許さなかったでしょ 

もちろん松本さんが騒動の原因であることに変わりはないけど 

裁判に注力というのは方便で実際は出たくても出れなくなったと思う 

仕事放棄というのはちょっと違うかな 

 

 

・確かに、最初に休業宣言した時、コイツ無責任やな…って思いました。被害者とされる方々を思いやらない会見もしない。出演しているマスコミ各社の苦労も考えずに一方的に自身の問題なのに休業宣言。挙句の果てにはワイドナショーには出ま〜すと、まるで自分の言い分は通ると思ったナニ様発言。こういう俺様、王様気分がすべてを下に見てんだよな。もし、すべてがフラットになっても使う局などないんじゃない?全ての起こりは、彼自身の生き方なんだよな。様々な相手を軽んじているね。 

 

 

・今まで松本氏にへつらって、諭吉を積み上げて、 

頼りきっていたのは制作現場ではありませんか。 

松本氏が窮地に追い込まれた途端に、「出てきて 

謝れよ」みたいな態度をよくとれますね。 

「どんな結末になっても、きちんと済ませた上で 

復帰してほしい」というのが正論でしょう。 

 

 

・そもそも「活動休止」であって、「活動自粛」ではない。 

 

理由も明言せずヘソ曲げたように一方的に仕事を放棄した状態のものを 

賠償請求の根拠である”逸失利益”として裁判所が認定するのかが個人的には気になる。 

 

 

 

・債務不履行の損害賠償は契約で取り決めるのが常識で、それをしていない制作会社がおかしいのか、あるいは今後、この問題で生じた全ての損失額を合計して請求するのか分からないし、賠償されても末端の作業者には分配しないつもりで松本人志の責任に転嫁しているのか不明ですね。 

こんな些末な個別の取引契約の話しを報道するのはおかしく、どこの記事かと見ると、現代ビジネスという、一見ビジネス誌のような大衆週刊誌でした。 

 

 

・>単にタレント力のみで視聴率を取りに行こうとした結果でしょう。企画力がないのであれば、報道とドラマのみ放映していれば良いのではと言いたくなる。 

 

今のテレビ局には無理だろう。ドラマやバラエティは吉本と旧ジャニーズにおんぶにだっこだったし、報道に関する取材力なんか既に皆無に等しいよ。そもそも下請けの製作会社に丸投げで自分たちは上流階級気取り、出てる側も女子アナなんて完全にアナウンスじゃなくてアイドル気取りでしょ。 

 

ただ、CMは無くならないと思う。惰性で提供し続けている場合もあるだろうけど、企業の不祥事に対する温度差がCM量で変わると言っても過言じゃないからね。 

 

旧ジャニーズの件だってBBCに言われるまで見て見ぬふり。ダイハツや豊田自動織機の不正だってトヨタが怖くて積極的に流せないからね。 

 

結局は既得権益を得て以降は五輪委員会なんかと同じように身内には甘い封建的な組織になっちゃってるから 

 

 

・何でも言ってきましたが、今回の松本騒動は記事の内容が事実か事実ではないかはもはや個人間の事案なので裁判でも完全に明らかにはならず、それよりも松本の予後対応が怠惰を極めている方がよっぽど問題です。 

説明責任は果たさずに雲隠れを続け、周囲に迷惑をかけ続ける自己中心的な振る舞いについては事実であり、言い訳の余地もありません。 

フジテレビが早々に松本の冠番組から完全に松本を除外した対応も頷けます。 

 

 

・本当に番組に一言もないんでしょうか? 

ダウンタウンでやってる番組では浜田さんや首脳陣とは連絡を取っているという報道があるし、水曜日の藤井さんやまつもtoの中居さん、松本さんの番組のほぼ全てに関わっている高須さんにも全く連絡をしないことなんてあるのでしょうか? 

いつも週刊誌でコメントしているテレビ関係者やこのディレクターはだれですか? 

もう雑誌記事を鵜呑みにするのはやめませんか。 

この記事を書いた片岡というフリージャーナリストは以前も亀田興毅に名誉毀損で訴えられて裁判で負けています。 

 

 

・一つの番組制作に沢山の人が関わっていて、番組がなくなれば仕事が無くなる人にとっては死活問題。 

 

個人の出来事として、解決しきれない環境が波紋を大きくしている。 

 

 

・万博のアンバサダーにしても、本人から辞退した方がいいんじゃないのって思うけどな 

訴訟に専念するために活動休止するのであれば年単位になるだろうし、多方面に迷惑をかけるのは想像できそうなものなのに 

そういうところがなんか無責任というか、社会的な責任を放棄しているというか、社会人としてどうなんだろうと思う 

 

 

・松本人志の関わる番組制作の関係者も今回の件で彼の人柄を嫌というほど把握できたんじゃないですか 

人の本質はエマージェンシーに見舞われた時にその人の本質、真価が問われるんですよ 

しかし、松本に跨がるネーチャンもかなりな人だと写真から私は感じましたね 

写真から見る限り無理矢理は有り得ない感じはしましたね 

しかし、世間的にこれは問題と思われかねない事を繰り返すと何時かは暴露系とコンタクトするものです 

当時、携帯の番号交換するも女性がテレするも繋がらず → 音沙汰なし→遊ばれただけ→物扱い 的な構図でしょうか 

大の大人、裁判に持ち込んでどう決着付くのか傍観者は多方面にいることは現実 

 

 

・これは、言う人がいるとしたら浜田氏しかいないんだよな。 

むしろ、浜田氏が代わりに謝罪して回るか、本人に関係者に直接詫びをいれろって言うべきだと思う。 

 

ただ、浜田本人もフレンチクルーラー事件やらパワハラ疑惑等で立場が弱くなってきてるから言えないんだろうな。 

 

 

・テレビが事実か事実でないか分からない週刊誌の記事について事実関係を確認しないまま記事の内容をそのまま垂れ流して拡散させて松本氏のイメージを悪化させていることに違和感を覚えます。 

そのような中でテレビの関係者が松本氏に対して不満を漏らすというのは本末転倒していると思います。 

 

 

・いやはや、、、なんていうかあれだけ笑いを追求してきたわりにはいとも簡単に雲隠れしてしまうんだなあ。。。まさに裸の王様というか周囲に誰も物申すことのできない状況が作り出した存在だよなあ・・・。 

 

 

 

・松本人志はウケを狙うために常にウケを考えてるフシがあったと思うね 

水ダウ、ワイドナショー、ダウンタウンDX、ゲストが普通に喋ってても、松本人志は話を聞いてんだが聞いてないのか、上の空でウケを狙うために、ウケるコメントを考えてるのか目が泳ぎ話を振られるとウケるコメントを考え中だったのか、しどろもどろになりコメントがウケたりウケなかったりと。 

芸人の性なのか、常に反射的にウケるコメントを返せるように考えてるのが不快だった。 

小学生、中学生がクラスでウケる為に授業そっちのけで教師に怒られても、しつこくウケようとして喋る子供みたいな思考だったんだろう。 

子供なら可愛げがあるが、50を過ぎたオッサンが芸人とはいえゲストとまともなやりとりをせずに常に頭の中で何を言えばウケるかしか考えないオッサンだったから、雲隠れ状態で会見もやらない。一般常識なんか持ち合わせてなかっただけのオッサンってだけ 

だったね。 

 

 

・本当だったら裁判しながら仕事を続ける気概が欲しいよね。 

松本人志さんならそんな記事を笑い飛ばしながら平然と仕事するイメージあったけど、裁判に注力するために休業・・・・・。 

本当は小心者なのか・・・とも思うし、事実無根とは口で言いつつもヤバい話がわんさか出てきそうでサッサと逃げたか・・・・。本当のところはそんな感じなのかな。 

 

 

・こういう声を聞くとますます松本の自惚れを感じる。本人は文春が悪いとでも言いたいのかもしれないが逆に人気がありスポンサーからも依頼があって成り立つ商売なのにそれを病気や事故でもないあくまでも個人的な理由で休業して各職場関連に多大な影響を与えていて、ただそこについては知らんぷりで何も音沙汰しないのは俺が番組にいないと困るだろうアピールにも感じられてこういう縁の下で頑張ったり努力したりしてる人達の苦労を考えないのはどうなのか?今までだってスキャンダルで裁判になっても働けない職場では無いはずだし現に爆笑太田は裏口の件では裁判中に仕事して勝訴した訳で(別に太田の肩を持つ気は無いがそれこそあのスタイルで裁判中に口が滑らなかったのはある意味滑稽だったけど)。 

いずれにせよ松本のおごりで関係各所に迷惑をかけているのは事実だろうし文春が悪いとしてもそれとこれとは区別すべきだろう。本当の孤高の天才なら別だが 

 

 

・大物タレントであるにも関わらず、最低限の常識すら身に付けていないのであれば悲しい事だ。 

本来であれば、自らの不始末で番組に穴を開けた以上は吉本興業と共に松本氏も謝るのが本来の姿だが。 

 

 

・まだ素性のわからない自称「関係者」のコメントですか。。。 

別の記事では何社ものスポンサーが難色を示してたから吉本と松本サイドがあっさり引いてくれて助かったって書いてましたけど、本当の所はどっちなんですかね。 

現に収録済みの番組はそのまま放送されてますし、収録予定だったものは吉本が無理をしてでも代役を用意するでしょうし、そこまで混乱があったようにも見えませんけどね。 

自分的には松本が仕事する気マンマンで居座られる方が嫌がるスポンサーとの板挟みでしんどいと思うんですけど。 

 

 

・>番組では主役級の出演者が消えたことを、何も触れずにやっていくなんて無理があるんです。 

 

普通に触れればいいじゃん。 

「皆さんもご存じの通り松本さんは無期限休業中ですが~」とか「今週も松本さんは居ないんですよねー」とか言えばいいだけの話でしょ。 

バカリズムもチェアマン代理の時は軽く触れてたしさ、理由に言及しない程度に触れればいいんじゃないの? 

そんなに難しいことかな。 

 

 

・迷惑をかけた関係者には一言あって然るべき、というのは正しいと思う。 

一方で、費用負担に関しては契約に合意している以上、後から文句を言うのは違うと思う(言いたくなる気持ちも分からんではないけど)。 

 

 

・疑惑の真偽は判らないけど,段々と松本人志に対する違和感と嫌悪感が強くなってきてるかな.松本人志本人も,もう面倒くさくなってテレビ復帰はしないかも知れない.既にお金は唸るほどあるから無理して表舞台に出る必要もないし.時間の経過,歳月の経過に伴い,若い人からは松本人志って誰?みたいになっていくのだろう. 

 

 

・もしまっちゃんが無罪だとしても、元々は身から出たサビで不倫の火遊びには間違いない。 

たくさんのレギュラーを持ち、中居くんとの始まったばかりの番組や、クレージージャーニーとか再開したばかりの番組もある。 

各番組のスタッフはみんな生活があるし、タレントさん達はいろんな変更を余儀なくされ、継続なら代役への交渉や台本の書き換え、終了にするなら次の番組の企画と、現場は大混乱するのは素人でもわかる。 

 

自分の気分で全ていきなり辞めて復帰か引退かも見えないとか、どれだけ周りに迷惑をかけることを想像しなかったのかな? 

まっちゃんは気は弱そうだけど優しい人だと思ってたから、謝罪声明を発表するくらいはやらないといけないと思う。 

表に出るのが恥ずかしいのもあるかもしれないけど、そこはやってほしい。 

 

 

・恐らく根は一緒で、他人を粗末に扱いがちということなんでしょう。相手の立場に立ってみたらどうか…という意識に欠けるってところですか。 

 

天才だから仕方ないところなのかも知れませんが。 

 

なので、思うように庇って貰えないということなのではないかと思います。 

 

ある意味自業自得という感じではないでしょうか。 

 

 

 

・番組出たら今度はスポンサーが離れるから 

出ても出なくてもテレビ局は損害受けますね。 

 

ワイドナ出ま〜すなんて言ってたぐらいだから 

出演させて頂くという気持ちはゼロで、 

出てやってるという気持ちなんだろう。 

 

 

・やってきことがあまりにも酷いのでメディアに出るのが何ともなりが悪い、死ぬまで金には困らない、責められるのイヤ、だからだまり続ける…まあやってることが子供ですね。 

大物だか何だか知りませんが、テレビ局も未だに忖度し続けているのでこうやって愚痴りながら公には黙っているのです。 

さっさと松本氏抜きの体制にすればよいのです。テレビ局も黙っているのなら黙って損を被ればよいのです。 

 

 

・長年テレビの仕事をしてきた人なら急に居なくなる事の重大性を分かっているはず、にも関わらず何の一言も無いとなれば無責任って批判されても仕方がない。吉本のトップでさえ松本に対して何にも言えず現場では丁重に扱われて天狗になってしまったのだろうね 

 

 

・MCとして他の出演者たちに何か言えますか?まず、突っ込め無いでしょうねー。逆に気を遣われて笑いは起きないでしょうねー。しかも、番組を続けてたら視聴者から苦情も来るでしょうしね。テレビの人間ならそれくらい分かるでしょう。逆に松ちゃんに感謝すべきですよ。テレビ局に苦情が来ないし、スポンサーさんも文句言わないんだから。 

 

 

・乱痴気飲み会の存在がほぼほぼ事実認定された今、松本人志をテレビタレントとして起用していくのは無理でしょう、だとしたら自ら身を引いてくれたのは結果的に助かったと言えるかも知れません。 

 

 

・なら、吉本興業を契約違反で訴えればいいだけなのでは? 

スポンサーと連名でもいいけど。 

 

仕事放棄したとして 

その埋め合わせは吉本興業と行うわけでしょ。 

 

テレビ局がメディアで文句言うなら 

契約してる吉本を訴えるべきでしょうに。 

 

 

・》タレントが勝手に番組降板しても、その損害を弁済するような出演契約にはなっていない 

 

出演しても周囲がうるさくて、仕事にならないでしょう。 

結果、休む事が正解だと思います。 

また、契約書がこう書かれているをだから、番組側からは言う権利はないよね。 

文句を言うのは、お門違いだと思いますよ。 

 

 

・そう考えると(記事内容に理解)、 

「フレンチクルーラーは許されたんか?」 

「何で浜ちゃん(MC)1人なん?笑」とか 

「僕はチェアマンなのか何なのか?(^^)」 

とか、必死に笑いに変えようとギャグ発言で番組を和ませてくれている後輩芸人たちの姿に、泣きそうになってきちゃった。 

 

 

・松本個人と契約しているわけじゃないだろうから、クレームは所属の事務所に言えばいいんじゃないの、もちろん個人(関係者とやら)が言う話でもないけど 

 

で、弱小事務所なら事務所そのものが出禁なんだろうけど、吉本じゃあねえ、向こうの方がでかいからしゃーあないってことかな 

 

 

・松本さんの番組のスポンサーが次々撤退して行ってた事で松本さんも休止という理由をつけて番組を降りたのでしょう。まだ残っている彼が出ている番組はスポンサーがつかないと報道されています。色んな視点の話を持ってきて話題を継続させて何処までも松本さんを食い物にしていく雑誌ってハイエナですね。 

 

 

 

・逆に本人が出続けたいと言った時の方が大変だったと思う。スポンサーと松本人志の板挟みになる吉本興業、テレビ局、制作会社が右往左往するし、出演を続けても取り止めても叩かれるので。 

 

 

・関係各所にはかなりの迷惑をかけてると思うけど、まっちゃんを取り上げれば数字が取れるそんな現象起きてますね 

YouTubeはまっちゃんだらけ笑 

ある意味経済効果生み出してる気がする 

 

 

・なんか、この記事は怪しさがなく、本当のぼやきな気がする。松本人志さんは裁判に勝って、仕事が出来たとしても、周りがこうした気分になっていたら、元のように面白くは出来ないかも。出来たらヤッパリ笑いの天才なのかしら。 

 

 

・結局つけあがらせてしまっていたのだからしょうがない。ただ、テレビ界全体が凋落している状況なので、タレントも好き放題できなくなるし、制作現場も一般社会に対しては大きな顔はできなくなる。 

 

 

・その文句を言うなら、もし松本人志さんが 

復帰を望んでいても突き放すくらい 

決別するのがいい。 

今回の事で松本人志さんの人間性が 

出たと思います。 

ワイドナショーでは仲間想いの発言を 

していても、いざ自分に疑惑がたつと 

仕事を放棄して後輩も守らない。 

散々、浜田さんの不倫をいじくり倒して 

いたのに自分がいじられるのが嫌とか 

子供ですね。 

 

 

・部署は違えど、テレビ局自体が、正義もなく他人の痴話話で商売しているからねー 

何とも。 

 

 

以前、フリーのアナウンサーがプライベートをネットに載せられて不満をツイートしていたけど、同様に、あなたもそういう事する会社から金もらって生業としているでしょうって思ったけどね。 

 

 

・>でも、1時間で何百万円も払う高い報酬を出しているのは番組側じゃないですか。それなら相応の仕事の責任ってあると思います。 

売れる時は散々メディアを利用して、自分の都合が悪くなるとメディアから離れるのは確かに無責任だと思う。 

 

 

・文春が砲弾はなっている状況で通常通り仕事出来るのか?と問いたい。 

ここまで大事になっているんだから無理でしょう。 

 

むしろ、証言だけで松本人志を陥れた文春に問題あるのでは? 

女性側からの訴訟も無い状況なのに。 

 

 

・この類の関係者の言なんて信用に値しない。だって誰かわからない。記者が好き勝手に捏造できる 

確かに現場1人1人に説明はないだろうが、上層部、懇意なプロデューサー、構成作家辺りとはコミュニケーション取ってるだろう 

何十年もテレビで頂点張ってる人、流石に話すべき筋には筋を通してるだろうよ。ただ本当の関係者だって言えないってのが実情だろう。わざわざ松本人志からは連絡受けてます。事情は聞いてます。なんて言えばマスコミ殺到だし 

 

 

・なんか人間としての小ささと、それを隠し自信を持つための肉体改造という構図が、あまりにわかりやすくて悲しいですね。 

 

 

 

 
 

IMAGE