( 136971 )  2024/02/07 23:48:05  
00

大阪市の合同会社ネオリバースは高級時計のシェアリングサービス「トケマッチ」を提供していたが、突然解散を発表した。

利用者たちには、預けた腕時計が返ってこないという不安の声が広がっている。

利用者の一人は13,000,000円相当のロレックスの時計など5本を預け、月に約42,000円の収入を期待していたが、解散後全く入金がないと訴えている。

また、運営会社からの連絡も取れない状況で、少なくても500人の被害者がいるとされている(要約)

( 136973 )  2024/02/07 23:48:05  
00

MBSニュース 

 

 高級腕時計を人から預かり、それを別の人に貸し出すサービスを展開していた会社が突然解散を発表。預けた腕時計が返ってきていないという利用者に話を聞きました。 

 

 ロレックスなど多くの人が一度は憧れる高級腕時計は、世界的な需要の高まりもあり、価格は年々高騰し続けています。買いたいけど買えない…、そんな人に対して高級時計のシェアリングサービス「トケマッチ」を展開していたのは大阪市の「合同会社ネオリバース」です。高級時計を所有者から預かり、月額制で腕時計を借りたい人への貸し出しを仲介。時計の所有者には預託料が月々支払われるシステムでした。 

 

 しかし、その運営会社が公式サイトで突然解散を発表。時計を預けていた利用者から不安の声があがっています。 

 

 実際に時計を預けているという40代の会社員男性に、河田直也アナウンサーが話を聞きました。 

 

 (河田アナ)「トケマッチのサービスはいつ頃から利用されているのですか?」 

 (利用者)「去年の10月から利用しています。高いものでロレックスのデイトナの無垢モデルという金でできた時計なんですけど、それが1300万円くらい。私は5本を預けていまして、最終的に金額は3800万円ほどです」 

 

 なんとトケマッチに約3800万円分の時計を預けているといいます。でもなぜ高額な腕時計をいくつも預けたのでしょうか? 

 

 (利用者)「はじめの2か月の間は1本しか貸していなかったので、収入が1本分は入っていたんですよ。月4万5000円です。去年の12月にもう最後、時計を預からないという話になっていて、キャンペーンでアマゾンギフトが10万円~15万円もらえるという話だったので、最後だからと思って(追加で)4本を預けてしまった」 

 (河田アナ)「去年末で新たな時計の預かりはしませんよということだったんですね。それはどうしてなのでしょうか?) 

 (利用者)「それは時計が2000本集まるから、これからはレンタルユーザーを見つける方に注力するっていうコメントだったんですよね」 

 (河田アナ)「5本分のレンタルで月々どれくらいの収入が予定されていたのですか?」 

 (利用者)「(月に)42万円です」 

 

 その後、トケマッチからの入金は一切なく、連絡すらとれなくなってしまったといいます。 

 

 (利用者)「当日の入金もなくて、ホームページをずっと見ていたら、いきなりトケマッチ解散っていうふうに書かれていたんですよね。それであー逃げたなって思いましたね」 

 (河田アナ)「今後はどうされる予定ですか?」 

 (利用者)「被害にあった方たちと連絡は取りあっているんですけれど、被害者は少なく見積もっても500人くらいはいるだろうなと思いますね」 

 

 取材班は2月7日朝にも運営会社に取材を申し込みましたが、いまだ返答はありません。預けた高級腕時計は戻ってくるのか、時計のオーナーたちから不安と戸惑いの声が広がっています。 

 

MBSニュース 

 

 

 
 

IMAGE