( 137982 )  2024/02/10 23:48:45  
00

このテキストは、複数の著者やコメントする人の意見が含まれています。

それぞれのコメントには以下のような傾向や論調があります。

 

 

- オプション価格や車種の価格設定について指摘する意見 

- モデルごとの機能や装備に関する比較や評価 

- 車の性能や走行についてのコメント 

- 価格に関する意見や訴える価格帯の考察 

- 特定の車種やブランドに関する期待や不満 

- 年齢層やターゲットユーザーに関するコメント 

- 人気モデルが売れる理由や結果に疑問を持つ意見 

 

(まとめ)

( 137984 )  2024/02/10 23:48:45  
00

・RVRはネットで見積り取ってみたけどオプションの値段が日本メーカーでダントツに高くてそりゃ売れないわなと。WR-Vも安そうに見えてエコカー減税の対象じゃなかったりで意外と安くない。中古だったら三菱とマツダが安いけど燃費悪いからね。リセール含めて考えたら購入金額は高くなるけどヤリスクロスが一番値段分の恩恵を受けられるかなって思う。 

 

 

・カローラクロスやヤリスクロスなどは 

上位モデルにHVがあるからね。 

ガソリンモデル購入しても所有満足感は低い。 

WRVもグレードあるけど 

内装やホイルの質感が多少違うだけでほぼ一択。 

HVもターボも4駆もないからこそ 

他が気にならず満足感を満たせるって利点がある。 

 

 

・ベストカーのその後の記事でこんなのが。 

 

>レバー式パーキングブレーキ、時速25km以下で自動解除される 

>運転支援機能などに不満がある場合は、ヴェゼルの1.5Lノーマル 

>エンジンを搭載したGグレードも検討したい。 

 

安いのには理由がある、と言った印象です。 

特に運転支援機能が時代遅れなのは手放す時の買取価格への悪影響も心配です。 

 

 

・ギャランフォルティス初期型2000cc乗ってますがRVRは内装も含めてシャーシもギャランフォルティスと同じだから走りそこそこは良いと思いますよ 

乗ったことはありませんが、 

モデル末期だから不具合も無いだろうし 

 

 

・一押しのWR-Vって発売されたばかりで、まだ納車もされてないですよね? 

記事を書いた方は大満足って太鼓判押してるけど、そう言える理由が欲しい。 

もしかしたらジャーナリスト集めた試乗会とかで超短時間、見て触って乗ったのかもしれないが、それで一押しに出来る根拠は? 

もうこんな適当な記事は止めませんか? 

もちろん見た目以上の価格設定など人気を集める要素はありますが。 

 

 

・そもそも、フィットベースで作ったヴェゼルが 

高すぎるんだよ… 

この車の価格も安い様に見えるが 

作りで言えば、ロッキーやライズレベル 

それもインド製… 

もっと安くしないとホンダに客は戻って来ない 

只、営業マンが売りやすい車ではあるだろうな 

 

 

・WR-Vの欠点はハイブリッドがないこと 

ヤリスクロスやヴェゼルも売り上げの半分以上はハイブリッドが占めるので設定がないだけで検討に入れない人は多いと思う 

 

 

・価格帯で考えるならカローラクロス、サイズ縛りならヤリスクロスかな。ディスプレイオーディオなどの装備内容を考えると、この2台はコスパが高い。特にカローラクロスは日本での価格設定が割安すぎる。 

 

 

・手で引いたり足で踏むパーキングブレーキはちょっと… 

窓は手回しからスイッチに進化しました。 

ブレーキだって進化しても良いはず。 

 

 

・ホンダってもっと魅力的なデザインを作れるはずなんですが、他のメーカーと似た様なデザインから離れてもらいたい。頑張ってくれ。 

 

 

 

・この筆者は安い車しか興味ないみたいだな、多分200万円代が許す最大購入価格帯なんだろう。そのうち安い車のすすめでも出版するかもね。 

 

 

・いくら本体が手頃でも、諸経費.フツーのオプション.その他を追加したらアッという間に350万近い見積りになってしまった。 

 

 

・当初は若者ターゲットだった感じだけどディーラーの動画見てると熟年層の受けが良いっぽいね。 

 

 

・WR-Vの四駆を日本でも売って欲しい。 

販売されれば、直ぐに買いに行きたい。 

 

 

・WR-VのCMで、どっさり買い物して後ろ見えなくなるくらい積みこんだはずなのに、走り出すと荷物消えてる不思議 

 

 

・WR-Vを大満足とかってメッチャ押すけど、これ読んで注文かけてさ、こんな車買うんじゃなかったってなったらどうすんのよ?。 

 

 

・安ければ売れると言うものではないんですよ 

ヤリスクロスが売れる理由がわかってないんでしょうね 

 

 

・ヤリスクロスほ後席が狭く 大人4人での遠出は 

キツイ。 

 

 

 

 
 

IMAGE