( 138225 )  2024/02/11 22:36:18  
00

岸田首相、予算委前半戦は「ゼロ回答」連発 政策活動費や企業・団体献金の廃止には慎重

産経新聞 2/11(日) 20:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2e8bf47290eaf5500b8928d800ebb4d5c572fd2

 

( 138226 )  2024/02/11 22:36:18  
00

14日、日本の衆院予算委員会で、政治資金問題を中心に討議が行われる予定だ。

これまでの国会論戦では、岸田文雄首相が主要な論点について具体的な回答を避けており、「政治とカネ」に対する国民の不信感を払拭することは難しい状況だ。

これに加え、首相の答弁は繰り返し、進展がないとの指摘が続いている。

(要約)

( 138228 )  2024/02/11 22:36:18  
00

衆院予算委員会に臨む岸田文雄首相=9日午後、国会・衆院第1委員室(春名中撮影) 

 

衆院予算委員会は14日、政治資金問題などをテーマに岸田文雄首相が出席して集中審議を行う。自民党の派閥パーティー収入不記載事件を受けた「政治改革国会」といわれながら、これまでの国会論戦では進展がみられない。首相が主要な論点について、事実上の「ゼロ回答」を繰り返しているためだ。今後も具体策を示せなければ、「政治とカネ」を巡る国民の不信を払拭することは難しい。 

 

■改革案に対する首相答弁「様式美」 

 

「毎回、原稿を読まずに同じ答弁をしている。すごいことだが、逆に、全く進んでいないのだな、と思う」 

 

9日の衆院予算委で日本維新の会の小野泰輔氏は首相をこう皮肉った。小野氏が企業・団体献金禁止と調査研究広報滞在費(旧文通費)の使途公開を求め、首相が「全党共通のルールに基づいて対応すべきだ。自民党も議論に貢献する」と答弁した際のことだ。 

 

予算委では改革案に対して首相が同様の発言で締めるのが様式美のようになっている。焦点の政治資金規正法改正の自民案がまだ決まっていないことが背景にある。不記載問題の実態解明や議員の処分についても、党による聴取の結果公表が連休明け以降となるため、首相は「手順を踏む」といった答弁に終始した。 

 

■5年で50億円…二階氏に照準 

 

使途が公開されていない政策活動費に関しては、野党は5年間で約50億円を受け取った自民の二階俊博元幹事長に狙いを定めている。使い残しがあれば「脱税」に当たるとして、二階氏に使途を確認するよう求めたが、首相は「確認するまでもなく適切に使用されている」と拒否した。 

 

企業・団体献金について野党は「金の力で政治がゆがめられる」(立憲民主党の長妻昭政調会長)と禁止を要求。首相は「企業は寄付の自由がある」と反論した。自民党内にも「献金を禁じれば、金持ちか世襲しか国会議員になれなくなる」(閣僚経験者)との声は少なくない。 

 

世襲も長年の論点だ。政治団体の政治資金を非課税で引き継げるため不公平だといわれる。立民の湯原俊二氏は7日の衆院予算委で自民衆院議員の3分の1が3親等以内から引き継いでいると指摘した。自身も世襲の首相は「誰を政治団体の代表者にするのかは、個々の団体が判断することだ」と述べた。(沢田大典) 

 

 

( 138227 )  2024/02/11 22:36:18  
00

(まとめ)岸田首相への批判の声が非常に多く、裏金問題や政治資金の透明化に対する不満や失望が相次いでいます。

また、自民党全体にも批判が集まり、政治家個人や政党に対する献金の問題、時間稼ぎ答弁への不信感が露わになっています。

国民からの不信や怒りが噴出し、岸田首相や自民党に大きな影響を与える可能性があります。

( 138229 )  2024/02/11 22:36:18  
00

・最近の岸田首相の開き直りは全く目に余るものがあると思う。いくら政治活動の自由があると言っても、血税から出ている政策活動費や企業献金は国民の信を得る必要があると思う。そのうち、大きなしっぺ返しを受けるのではないか。是非、そうあって欲しい。 

 

 

・企業団体から政治家個人に対しての献金は禁止されているが政党などには可能。その金が政策活動費になって政治家個人に政党から「 献金」される。正しく迂回献金だ。ならば政党助成金は要らないよね!政党助成金は廃止し、政策活動費を含めた政治に係る金には課税する。言わば我々一般国民、一般企業と同じ様に収入から税金を引いた金で活動すれば良い。裏金の何に怒っているか?それは、あれだけ税金から厚遇を受けながら脱税しているからだ。税引き後の金を何に使おうが勝手にすれば良い。 

 

 

・自民党得意の時間稼ぎ答弁がまた始まったという事でしょう。予算さえ通せばそれで良しと言う単純にそれだけの事で、政治改革なんか何も考えていないのでしょう、ここは野党連合でもっと突っ込んだ質問をして欲しいと思います、時間切れで法案が可決されてしまったら岸田の思う壺です。盛山氏もきっと予算が通れば辞任するでしょう、岸田は任命責任は重く受け止めるだけでしょう。他に裏金・統一教会に関わっていない党員がいないのかもしれませんが、統一教会の解散請求の経過もこれから大事になると思いますが、検察や国税庁と同様に裁判所まで忖度はないと信じたいです。こんな国だからすでに先進国と言えない状態で、後進国のような国力しかなくなっているのでしょう。今が将来を見据える中で重要な時だと思います。 

 

 

・自由脱税党を許してはいけない。この問題に対する自民党や岸田さんの態度は酷すぎる。国民は時間が経てば忘れて、また自民党に投票してくれると思っている。国民が馬鹿にされている。自民党への最大の罰は政権から引きずり下ろしこと。補選や次期衆院選の投票に行き、自由脱税党にNOと意思表示することが必要。 

 

 

・岸田総理の「ゼロ回答」連発の背景には自党議員。特に大物政治家の擁護と政策活動費や企業・団体からの献金の廃止までの法改正は利権を損ねることで党内からの反発が避けられないことだろう。 

だからこそ派閥解消は言っても政策集団としての存続は容認するという理解し難い方針しか出せないのだろう。 

結局は何も決断できない岸田総理はゼロ回答は繰り返すことで核心部分に降れさせたくないと言う思惑があるのだろう…。 

 

 

・「ゼロ回答」という言葉に異議がある。岸田首相は予算委で、野党質問にまともに答えずはぐらかしばかりで、二階氏の巨額の政策活動費を調査もせずに性善説で「使われたのであろう」と根拠無く断言し、統一教会の推薦確認書に署名し他の弱みも握られている可能性も否定できない盛山文科相を続投させると擁護し、解散命令請求への支障や教団被害者に不安を与える言動を繰り返している。自らの脱法的パーティーも反省するそぶりは見られず、今後も開催しないとは決して言わない。 

 

こうした不誠実極まる答弁はプラマイゼロの「ゼロ回答」では無く、事実とは異なり誤解を招き国民にダメージを及ぼす「マイナス回答」と呼んで欲しい。 

 

 

・理念を持たないリーダーの悲劇 

総裁選の際には、金融資産の課税 実現しなかった 

総裁になった際には、新しい資本主義 何が新しい資本主義か不明 

裏金が問題になったら火の玉になって改革を進める 火の玉の意味を知らなかった 

 

結局、岸田首相は、その場その場で都合のいい言葉を発するが、本人も言葉の意味を理解していない 

単に首相の肩書が欲しいだけで、理念を持って何かをする為に首相になった訳ではないことがわかる 

ある意味、歴代首相のなかで1,2位を争う理念なき首相だということです 

 

 

・ここまで来たら自民党はもうダメである。少なくとも総理含め麻生や二階、安倍5人衆、林官房長官など政治から排除すべきである。皮肉にもその岸田が総理のイスを守る為に徐々に自民党を壊していってる様に思う。 

今の状況、国民が声を上げなければ裏金問題は誰も責任を取らず、なし崩しに企業献金も政治資金パーティーも存続してしまう。その結果、自民党のバラマキ政策のツケで国民は増税を強いられるの見えている。 

 

アベノミクスに踊らされて作った1000兆円もの大借金、世襲政治家だらけの自民党が長期政権の驕りで予算も政策もムチャクチャ、毎年税収の2倍もの予算では借金が増えるのは当たり前、この裏金問題はこのまま自民党政治を続けさせて良いのか?国民が審判を下す時期を示唆しているとも思う。 

 

 

・個人の票は雨の一粒と同じです。 

それ一粒ならなんの力もない。 

でもそれが、幾十、幾百、幾千、幾万、幾億となれば全てを覆えすことができる大きな嵐となり、汚物のような政治家を洗い流すことができます。 

政治家には常に喉元に票という刃を突き付けておかねばなりません。でなければ、すぐに第二、第三の自民党が現れます。 

選挙に行って政治家の生殺与奪の権利は常に国民にあるということをわからせてあげましょう。 

 

 

・この状況下でゼロ回答は支持率を落とすだけ。 

 

廃止まではいかなくても透明化をさせないとどうにもならない状態。なのに岸田を含めて自民党のメンツは回答を控える、慎重に検討するとかで国民が忘れる、風化待ちばかり。 

 

正直言って風化は無理だろうね。 

自分たちは政治資金や裏金でヌクヌクしておいて、国民には負担を増やしまくり。先日も少子化対策で月500円徴収と増税or負担増としか思えない発言もしてるし。 

 

トリガー条項、消費減税をすれば風化するかもだがそれも無し。 

 

 

 

・この状況下でゼロ回答は支持率を落とすだけ。 

 

廃止まではいかなくても透明化をさせないとどうにもならない状態。なのに岸田を含めて自民党のメンツは回答を控える、慎重に検討するとかで国民が忘れる、風化待ちばかり。 

 

正直言って風化は無理だろうね。 

自分たちは政治資金や裏金でヌクヌクしておいて、国民には負担を増やしまくり。先日も少子化対策で月500円徴収と増税or負担増としか思えない発言もしてるし。 

 

トリガー条項、消費減税をすれば風化するかもだがそれも無し。 

 

 

・政治活動の自由というけど、この期に及んで詳細をも知ろうともしない。原因究明は急務じゃなかったのですかね…時間が経つに連れて、後戻り出来ない状態に陥るのでは。次回選挙行かせていただきます。 

決まっていることは、自民公明党には投票しない。 

 

 

・裏金議員がキックバックによる錬金術をやすやすと手放すとは思えないことから、「連座制」や「政策活動費等の公開」に消極的なことは間違いありません。 

裏金問題を派閥問題に刷り変え、派閥解消も政策手段へと改称するだけでお茶を濁し、政治資金パーティを隠れ蓑とした献金で金儲けしようとの目論見が透けています。 

「全党共通ルールへの議論」との答弁も自民党内部での本気度が熟していないことへの表れであり、まったく「ゼロ回答」から何ら進展していないと言わざるを得ません。 

そもそも文通費や政策活動費の使途を明らかにできないことをもって、後ろめたい目的に費消されていると言っても過言ではなく、「確認するまでも無く適切に処理されている」など詭弁に過ぎないことが自民党の多額の裏金実態がその確固たる証です。 

「連座制」や「使途公開」に反対の議員に政治資金規正法改正の実効性確保は不可能であり、裏金議員全ての議員辞職が必須です 

 

 

・「火の玉になって」「信頼回復に全力を」 

と仰っていたのは岸田総理貴方自身です。ところが国会論戦ではトリガー条項解除や政治資金規正法の改正、裏金議員への聴き取りやアンケートなど、全く以て「後ろ向き」と言わざるを得ない状況に…。 

物価高やガソリン高騰、少子化対策等も含めて全くやる気がないですよね。国民生活を顧みず私利私欲にだけは必死になる。「ゼロ回答」どころか「マイナス回答」だよ! 

もう不祥事連発、自己保身、私利私欲に奔走する自民党は不要! 

国民を馬鹿にし愚弄し続けるのも良い加減にして欲しい! 

 

 

・よくこれで信頼回復とか言うな。 

 

火の玉になって、とか言ってたけど火の玉をいったいなんだと思ってるんでしょうね。燃えてなくなるって事なんですかね。 

 

だいたいこいつには反省が見られない。 

本人が、本人が、と言ってるところからもわかるように総理の自覚もないんだろう。 

 

 

・自民党政権は、金に関する献金等にはやる気無いだろ、収入が減るし、金の力で大企業に有利になる様な政策しかしないし、国民に関係するトリガー条項や減税もヤル気無し。金の為にしか政治をしない様な政権をよく支持するよな? 

 

 

・ま、自民党にとってすべてに回答し、真摯な姿勢で問題解決しようと内部資料をすべて公開したら自民党が消えて無くなる事を自覚している。岸田の答弁はそういう答弁でしょ。 

つまりは、ゼロ回答を続けたほうが失う物が少ない、すべてに答えれば失う物ばかり。そういう打算だけ。 

自民にとって政治改革になんのメリットも無いという選挙のためだけの詐欺集団に成り下がったって事と私は見ています。 

 

 

・岸田に限らず自民に自浄作用など皆無であり、ゼロ回答は容易に想像できること。 

国会は茶番劇にしか映らず低俗な論議ばかり展開している上、まるで他人事のようで身に染みていないのは明白だろう。 

政治資金規正法も然り、定年制の制定ほか自分の懐を増やす地位・名誉のためだけの政治屋など害悪以外何者でもない。 

 

 

・岸田の言うこと、やることを何一つ信用してはならない。 

岸田派の会長を辞めて派閥を離脱したと言っておきながら、派閥の解散を何故か元会長のくせに実行した。民間企業で辞めた社長が元居た会社を解散することはできない。 

岸田は会長辞任、派閥離脱したと言っておきながら、実は岸田派は存続し、岸田会長が続投していたんだ。 

大嘘つきだ。 

国会で何を言おうと全く信用していない。 

 

 

・今の国会で行われていることは、お互いを尊重し合いながら、国をよりよくしていくために議論を交わすということではないようです。 

 

疑問にまとまに向き合わず、はぐらかし、ごまかし、嘘をつき、記憶をなくしたふりをしめ、とにかく時間をやり過ごすことが、現政権にとっての国会運営なのでしょうか。 

保身と利権ばかりで、国がどんどんおかしくなっていきます。 

 

歴史をつくってきた先人たちに対する冒涜です。 

未来をいきる子どもたちをないがしろにする愚行の極みです。 

 

 

 

・政策活動費?選挙活動費に名称変更すれば 

政策に使うなら良いが 

個人の選挙に国民の税金をばら撒くことをしない政治をしてほしい 

 

 

・自分たちに都合の良い論理を繰り返し全く反省も改善する意志も見られない。 

本来であれば議員辞職の上で投獄すべきところだが、できない以上、解党を考えるほどの議員落選させるしかない。 

 

 

・国民批判は無視。 

政治家、財務省からの批判は聞く耳あり。 

誰のための総理なんだ? 

誰のための政治してるんだ? 

 

こりゃますます日本は生活水準低くなるだろうね。 

 

 

・まあ、自民党の評判を自ら下げているようなもんだから、ある意味賭けだよな。 

テレビは高齢者でも見るし。 

ちゃんと考えて投票せんと、自分らが不幸になる事を理解してほしいもんだ。 

 

 

・内閣不信任案を連発すればいいんでない? 

それとか 

「最近決まり切った回答しかしてない。なら内閣をAIにすげ替えたほうが国政よく回るんじゃないですか?」 

とかすごーく嫌味をねちっこく言うとか。 

 

 

・裏金が入ってこなかったら議員やってないんじゃないの??自民党の連中は。。 

 

だから企業・団体献金、それに加え政党交付金も無くなったら、自民党は自ら消滅するんじゃないかと。。(O⁠_⁠o 

 

 

・団体献金やめさせなきゃ本質的な解決にならないけど、それ無くしたら大企業が全滅しそう。私はそれで良いと思っているが。 

 

 

・何でこんなのが今だに大臣やってるのかわからない。野党がもっとキツイ言葉で押さえつければこんな人間ビビッてすぐやめるのに。権力を持ったボンボンなんだからドラえもんのスネ夫と思ってやってまえ。 

 

 

・何を考えてその顔してんだ? 

口への字にして。 

こっちからしたら 

呆れてものが言えない顔してるぞ! 

お詫びやお願いをしてる表情じゃない。 

国民と乖離し過ぎてる。 

もういい加減退陣すれよ。 

 

 

・全く反省の姿勢はない。 

自民党が与党である限り、政治とカネの問題が解決することはない。 

 

 

 

・「政治維新本部」とか立ち上げて意気込んでたけど結局自分たちの立場の悪い事は無かったことにするんだ 

やっぱり岸田はクチだけの時間稼ぎの茶番劇! 

 

最近は本性出して自分の思うようにならないから逆切れ連発! 

まるでお坊ちゃま体質みえみえ 

 

 

・二階に確認すら拒否って何なの。こいつマジで国民をバカにしてるよね。使い切ってるはずだから確認する必要無いって意味不明なんだけど。改革なんて見せかけでやる気ないよ。 

 

 

・「不信」「失望」「絶望」…もうマイナスの言葉しか出てこないわ。 

信頼回復しようという気すら感じない。 

 

 

・嘘出鱈目は自民党と子供は思うだろう。 

教育上非常に酷い状況であり脱税があたりまえの世の中では犯罪が増える。 

 

 

・岸田政権及び自民党に鉄槌を。 

こんな国会言葉遊びしてるんじゃ、時間の無駄。 

こんな政権、自民党に任せられないよ。 

 

 

・子曰く、 

「リーダーなら言葉より先にまずは行動しなさい。言葉は後からついてくるのだから♡」 

 

 

・思惑とおり、国民が関心がなくなることが、今は一番心配です。 

 

 

・金儲けしかしない国会議員はいらんだろ。 

全員落選してもらわないと日本が滅びるよ。 

 

 

・火の玉発言はなんだったんだ 

 

適当な事ばかり言ってるから誰にも信用されなくなる 

 

岸田は人としてダメだな 

 

 

・解散総選挙して 

 

国民の審判を。 

 

 

 

・何があっても自分達の金は減らしたくない。 

 

国民が辛くても関係ない。 

 

 

・何も考えてないから、質問されても答えられない。早く、辞めるべき。 

 

 

・こんなに問題起こしておいて、やだやだーって小さい子供みたい 

 

 

・決断と週刊誌の対談で語ってたんと違うんか!! 

ほんま口先だけやわ 

 

 

・二回の金はどう適正に使われたのだろう? 

 

 

・わかってましたが、やる気ゼロじゃん。 

 

 

・もう次の選挙は 

ほんとにヤバいと思うよ。 

 

 

・政権担当力などないヘボ野党と駄目と思ってきたが、どっかの国の機関の日本政治に対する評価は世界40位台そうな。ここに来ての二階の書籍代3500万円など領収書を見せろといっても出来まい。インチキ河合夫妻への1億5千万円の党からの支出は二階によるものだ。目に余るデタラメさ。もうヘボ野党のほうが希望がある。くたばれ自民党だなあ。今一度明治維新をするか?GHQに来て貰うか、自己改革の出来ぬ日本人、前例踏襲、横並び主義の泥沼にズブズブ浸かってしまう日本人。ノーベル受賞者真鍋淑郎は日本国籍を捨て米人になった。理由は日本の同調圧力への嫌悪だ。Mr.半導体と言われた西澤東北大教授は光通信を実証し提唱したが日本の学会は理解できずに無視した。たけしの皆で渡れば怖くないはユニコーンをGAFAMへの道を潰す。 

 

 

・調査も刷新も、説明も説得も 

何をさせてもゼロ点の岸田 

親戚家族、自分の政党には甘く 

国民には冷たい岸田 

無能なら調査も何もせず解散して辞職しろ 

調査はその後の政府がすればよい 

 

 

・自分の馬鹿倅を官邸に入れて馬鹿騒ぎ投稿なんつ言うのもあったけど1億2000万の国民と日本を引っ張る力量はないね。場当たり的に政権運営して己の裏金のケジメをつけずに他の派閥に泥を被せて知らんぷり。こんなのが日本の首相だよ。お先真っ暗。 

 

 

 

・考えているようで写真は 

何も考えていない面 

今日は何の酒を飲もうか位 

酒で脳ミソ崩壊レベルの政治 

 

一旦岸田よ 

肉体労働やってみ 

酒も美味いし 

国民の気持ちもわかるだろから 

 

 

・火の玉になるとかなんとか言ってたが 

 

結局岸田らしい無為無策無能っぷり。 

 

有権者には一度でも国会中継観てほしい。メディアで語られる一万倍ひどいから。 

 

 

・「先頭に立って」「火の玉になって」「内閣総理大臣として」だの威勢のいいこと言う岸田が2階には何も言えない、根性なしの甲斐性なしの腰抜け野郎。 

こんな腑抜けがアメリカじゃ『国賓』だと。 

 

 

・こんなのが総理だなんて、日本も地に落ちたな。マトモな答弁もできないのは、バカなのか、本当にわからないのか?何れにせよ、中学生レベルの人です。 

 

 

・火の玉になったはずのこの男は消えたショボい線香花火だったんだろう。はじめから期待してなかったが。 

 

 

・ほんまゴロツキボンクラ息子政治屋ども! 

つける薬がないってこういう事?!笑 

米大好き集団! 

ほんま暴◯もおきないし、 

危ない事ないから良かったなぁー!笑笑 

 

 

・異次元の無能無責任脱税着服パーティー連中はさっさと辞めろ。日本の癌は要らん。 

 

 

・オクニの為に人殺しやってたんだから、今こそオクニのために... 

 

 

・相変わらずこの悪辣姑息な悪党に振り回されてるねぇ。 

 

 

 

 
 

IMAGE