( 138496 )  2024/02/12 15:11:26  
00

NATOのストルテンベルグ事務総長は、トランプ前大統領が国防支出が基準に満たない国を防衛しないと述べた発言に対し、全体の安全保障を損なうと批判しました。

これに対し、ポーランドの国防相や欧州連合の大統領も批判し、NATOの安保をゆるがす発言はロシアを利するだけだと警告しました。

(要約)

( 138498 )  2024/02/12 15:11:26  
00

北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長=1月31日、ワシントン(EPA時事) 

 

 【パリ・ロイター時事】北大西洋条約機構(NATO)加盟国の国防支出が基準に満たなければ、ロシアから攻撃されても米国は防衛しないとしたトランプ前大統領の発言が、波紋を広げている。 

 

【ひと目でわかる】米大統領選の主な候補 

 

 NATOのストルテンベルグ事務総長は11日、声明で「同盟国が相互に防衛しないと示唆することは、米国を含むわれわれ全体の安全保障を損なう」と批判した。 

 

 トランプ氏は10日、米南部サウスカロライナ州での政治集会で、国防支出の足りない国がロシアの攻撃を受けたら、その国を守るかと過去に「ある大国の大統領」から問われた際のやりとりを紹介。「守らない。むしろ彼ら(ロシア)にやりたいようにやれと勧める」と答えたと述べた。同氏は11月の米大統領選で、共和党候補に指名される公算が大きい。 

 

 発言を受け、ポーランドのコシニャクカミシュ国防相はX(旧ツイッター)で「選挙運動は、同盟の安保をもてあそぶ口実にならない」と苦言を呈した。欧州連合(EU)のミシェル大統領は、加盟国の集団防衛を定めた北大西洋条約5条を挙げ「NATOの安保と5条に関する不用意な発言は、プーチン(ロシア大統領)を利するだけだ」と警告した。  

 

 

 
 

IMAGE