( 138551 )  2024/02/12 22:25:30  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNNによると、日本の障害者の賃金は依然低く、政府の賃上げ要望にもかかわらず変化が見られない状況が報じられている。

対して、障害を抱える従業員の6割を雇用するチョコレート専門店は、従業員に500円以上の時給を支払い、月給を5万円以上にしたり地域の最低賃金を目指すなど、高い給与と働きやすい環境を提供している。

これにより障害を持つ人たちにとって働きやすい環境が提供されているが、政府が賃金格差の是正について対処していないとの指摘もある。

(要約)

( 138553 )  2024/02/12 22:25:30  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

平均時給230円。政府は賃上げ実現を繰り返し訴えますが、障害を抱える人の賃金は低いままです。従業員の6割が障害を抱えるチョコレート専門店の取り組みを取材しました。 

 

チョコレートの甘い香りが店内を包み込むこちらのお店。色とりどりのチョコレートがお店に並びます。 

 

リピーターの客 

「この前はミルクとホワイトチョコで、きょうはチョコとストロベリーで」 

「(お母さん:どう?)おいしい!」 

 

調理場をのぞいてみると、バレンタインデーを前に大忙しです。フルーツのカットや、茶葉の粉砕などの作業が行われています。 

 

従業員 

「忙しいです。バレンタインデーもホワイトデーも手を止められないので」 

 

働いている人のおよそ6割が障害を抱えています。 

 

一般的に、心身に病気や障害があり、就職が難しい場合、「就労継続支援」という形で働き、単純作業・給料も安いことが多いですが、ここは違います。 

 

従業員 

「6、7ミリだったらこうやって大きく切れば良いので。5ミリは大きくなったり小さくなったりする」 

 

こうした作業はこれまで外注していましたが、工程を細かくわけて分担し、自社ですべてを完結させることで費用が浮き、その分を給料に回しています。 

 

心身に病気や障害があり、雇用契約を結ばない「就労継続支援B型」の月額工賃は平均1万6507円、時給にすると233円です。 

 

しかし、このお店では、障害の重さや仕事の内容を問わず、時給は500円以上で、月額の給与は5万円を超えます。 

 

「(Q.給料が上がったら何をしたい?)東京とか行ったことないので行ってみたい」 

「(Q.次に欲しいものは決まってる?)決まっています。(Q.何が欲しい?)(ニンテンドースイッチ)スプラトゥーン3!」 

 

代表の夏目さんは、障害の重さにかかわらず、地域の最低賃金を目指すと話します。 

 

久遠チョコレート 夏目浩次代表 

「1026円が愛知県の最低賃金だったら、そこを目指すということ。どれだけ障害が重たくてもそこへいく。そのためにはどうするか」 

 

一方、岸田総理は今年の施政方針演説で賃上げの実現を訴えましたが。 

 

岸田総理 

「今年、物価高を上回る所得を実現していきます。実現しなければなりません」 

 

障害者の賃金格差の是正について、語られることはありませんでした。 

 

久遠チョコレート 夏目浩次代表 

「(月額工賃)1万円はやっぱりおかしい。それは本当にやりがいにはなってないだろうし、やっぱりおかしいものはおかしいねって、ちゃんと向き合える社会にしていきたい」 

 

TBSテレビ 

 

 

 
 

IMAGE