( 138585 )  2024/02/12 23:05:12  
00

小沢一郎氏「大嘘つき」岸田首相が「月額500円弱」と訴えた「子育て増税」のからくりに怒り

日刊スポーツ 2/12(月) 15:33 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/019dcd8bdad545f66feacebea08a3712e60396da

 

( 138586 )  2024/02/12 23:05:12  
00

立憲民主党の小沢一郎衆院議員は、岸田文雄首相が少子化対策の一環で公的医療保険料に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金」の国民の負担額を「月500円弱」と主張したことに強く反発しました。

小沢氏はこれを「支離滅裂で意味不明」として批判し、首相の説明を疑問視しました。

また、立民の早稲田夕季議員も厳しく批判し、「事実上の増税だ」と指摘しました。

国民の怒りが高まっており、首相の説明が不十分なままである点も指摘されています。

(要約)

( 138588 )  2024/02/12 23:05:12  
00

小沢一郎衆院議員(2024年1月1日撮影) 

 

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員は12日、自身のX(旧ツイッター)を更新。岸田文雄首相が少子化対策の一環で公的医療保険料に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金」の国民の負担額を、「粗い試算」とした上で1人平均「月500円弱」と述べたことについて「支離滅裂で意味不明」とバッサリ切った。 

 

 「明らかな『負担増』なのに『支援金は負担増には当たらない』と主張する総理。支離滅裂で意味不明。大嘘つき。言葉でごまかし、国民を騙し続ける自民党。許されない」と投稿した。 

 

 この国民負担増について、6日の衆院予算委員会で岸田首相を追及した立民の早稲田夕季議員は「ステルス増税」「事実上の子育て増税だ」と、そのからくりを厳しく批判。首相は「歳出改革と賃上げで負担軽減の効果を生じさせ、実質的な負担は生じない」と述べたが、SNSには「おい、事実上の増税じゃねーか、コレ!」「増税を勝手に決めるな」など厳しい批判が相次ぎ、「月額500円弱」はネット上のトレンドワードになったほどだった。 

 

 試算では、所得額や加入する医療保険組合によって被保険者の月額の負担額は異なるため、「月額500円弱」ではとどまらず、年間で換算すると、1万円を超えるケースもあるとされる。首相の説明も不十分なままで、小沢氏の指摘にとどまらず、国民の怒りが今後さらに増幅していくのは避けられない。 

 

 

( 138587 )  2024/02/12 23:05:12  
00

(まとめ)多くのコメントから、岸田首相の政策に対する不信感や疑問が感じられます。

特に増税に対する反発や、賃金の実質的な増加が全ての労働者に及ぶとは限らない点に対する不満が大きく表れています。

また、政府の説明不足や裏金の問題に対する懸念も見られます。

さらに、政治家の倫理観や責任の取り方についても不満の声が挙がっています。

少子化対策や税金の適切な使い道についての疑問も多くあります。

( 138589 )  2024/02/12 23:05:12  
00

・医療保険料は医療費のための物だから 何かごちゃ混ぜにするのは良くないと思う。余計分かりにくい 

ただでさえ赤字と云われ医療保険料 

値上がり続けている 

復興税も防衛費に流用するのも 

おかしい。復興のための税金なのに 

新たな税金を作る、もしくは消費税を上げる と云うと反発されるから 

何とか誤魔化したいのは明白 

借金が過去最高額になったと数日前に報道していたが 

海外へのバラマキを止め、議員の手当を止めるだけで かなり減額出来るんじゃないかな 

一般家庭でも無駄を省く努力をしている、国も上げる前にすべき 

そもそも こんな政策じゃ子は増えない 寧ろ減るだろうけどね 

 

 

・実質的な賃上げをするとか言ってますが、具体的な方法や期限を明言せず、単に首相の個人的な思いを言ってるにすぎない。 

国民は誰一人として信じていないし、実感もないと思います。 

ジリジリとではあるけど、賃上げはなされています。それを増税(将来的な消費増税も含む。)や社会保険料の増額で見事に帳消しにしているのが政府だということを認識してください。 

 

 

・少子化増税をすれば更に少子化に繋がる。 

消費税が分かりやすい例で0%から10%になったが、社会保障は全く改善されない。 

本来使うべき所に使わないから増税すればする程に国民生活は苦しくなり、国も衰退するし借金も増える。 

大幅な減税をしないと日本の未来は無い。 

 

 

・最近はニュースで見る岸田首相の顔つきが、悪い方に変化してきているように思います。 

首相就任間もない頃は、「異次元の少子化対策」や「所得倍増」と言っていられました。まだプレッシャーにさらされていない呑気な顔です。 

しかし、首相就任から2年過ぎ、そろそろ現実的な政策を実行しなければならなくなって余裕はなくなり、国民に本性を見透かされ批判が高まっている状況で、どんどん後ろ暗いところがありつつ意地になっている人間の顔になっています。 

小沢一郎氏がいう「500円は欺瞞」とはまさにそのとおりです。人相はごまかせない。今の岸田首相を見るのも、岸田文雄が首相でいることも、国民の精神衛生上マイナスです。 

 

 

・未婚率が30年間で約5%から30%に大幅上昇したことが少子化の最大の原因です。子育て支援自体は大切ですが、未婚率が上がり続けていることが少子化のボトルネックになっているため、未婚化に対する適切なアプローチができなければ人口は減り続けるでしょう。 

 

しかし政府の異次元の少子化対策は未婚化へのアプローチが極めて薄いところか、逆に支援金と称する実質増税で手取り収入が下がり結婚までのハードルが更に高くなります。あらゆるモノが物価高なのに加えて高齢者への事実上の仕送りとされる社会保険料などで若者が結婚するハードルは極めて高い現状です。 

 

政府の異次元の少子化対策は20代の若者にとって飛行機にすら乗れないのに機内サービスばかり拡充するようなもので、ますます少子化は進行するでしょう。 

 

 

・簡単に「賃上げ」と言うが、大手が賃上げしたことになれば、公務員給与も自動的に上がるから、選挙で使えると思ってるんでしょうけど、自営業は賃上げに相当する値上げが容易に出来ない。育休や有給休暇も自営業には関係ない。増税だけが自営業に直接影響している。所得税と消費税と個人事業税と住民税の上に、医療保険に500円上乗せなんてあり得ない。3500万円も書籍代に使う議員先生とは金銭感覚が違いすぎる。 

 

 

・企業に勤めていて、何を始めるにも金がいる。例えば、製品開発するにも、まずはマーケティングして、どんなものならこの価格で売れて粗利がいくらで年間こんだけの数売れるから、開発費と目標原価はこれくらいにして、いつまでに販売するか決めますよね。 

政治もくれくらい、予算成立前にしっかりと調査して、費用対効果を示してあげて、だから国民からいくら必要で、〇〇税としてもらいますねってやれば良いと思う。それで納得できるのかできないのかでしょう。少子化に全くかかわらないのに少子化対策で、中抜きたくさんして予算立てされても子供いない家庭からは批判されるだけ。 

子供いる受益者だとしても、胸張って子供いるんだからいいでしょって言えないなんて。。 

 

 

・結局は、その全てはひとり親世帯への資金に回る事になる! 

その穴埋めで、子育て少子化支援と名前で国民から増税する! 

分からない人等は、少子化なら仕方がないよな!と考えて増税で役に立つなら的に思う人等が居てる可能性もある 

しかし、結局はひとり親世帯への資金集めの増税! 

生活が困ってるひとり親世帯には是非使ってほしいが母親一人でも余裕があるひとり親世帯にも同じ金額が振り込まれてるのがおかしすぎる! 

ひとり親世帯で、母親が管理職の人が子供の支援金は自分の欲しい物や飲食に使っててたすかるわ!って笑ってる人がいてた! 

 

 

・これまで消費税率や社会保険料を上げたり、酒やタバコは度々税率を上げられた。一方で国民が叫んでもガソリンはそのまま。それどころか復興税を防衛費に転用などとぬかす。 

その結果が裏金であり、研修と称したフランス観光旅行であり、(自称)書籍代三千万円だったばかりか、収支報告書が全て「不明」だったわけだ。 

今回も復興税同様、医療保険から支援金などと筋が通らない話をぶち上げてくる。これが自民党であり、言いなり増税メガネのやること。支援金だって本当に子育てに生かされるのかわかったものではない。 

統一教会や裏金はそのままにして国民から吸い上げることしか考えない党に何の未来があるというのだ。おまけに賃上げなどと他人任せの策を強弁するようでは自身の無能さを曝け出していることに気付かないのだろうか。 

 

 

・岸田総理や国会議員においては、500円ごとき増税に当たらないと言う判断なのでしょう。 

その500円の価値は高所得・高待遇の方々の判断と一般人の判断は違います。 

何故にそこが分からないのか? 

そして、その集まったお金もちゃんと使われるのか分かりません。 

今、裏金や経費の濫用などに注目が集まってます。それは我々の支払ったものが適切に使われてないことに怒ってます。 

その信頼関係が無いのでより、支払いに対して疑念があります。 

 

 

 

・以前より岸田総理の言う異次元の少子化対策って、どんなことだろうって不思議に思っていたけど、なんのことはない正体(原資)は増税でその対策費用を賄うってことなんですね。岸田総理は歳出改革と賃上げで負担増にはならないとか言ってるけど、賃上げ分は昨今の物価高で消えてしまうし、しれっと社会保険料に上乗せして徴収とやり方が姑息過ぎます。その裏で自民党は裏金や政策活動費の使い道を明確にせずうやむやのままでこれも時間稼ぎで風化して国民が忘れるのを待っている感があります。国民に増税を強いる前に使い道の分からないお金について説明責任を果たしてほしい。増税はその次です。 

 

 

・輸出を主にしている企業が円安の恩恵を受けて業績がいいのだから、法人税率UPかもしくは輸出企業だけにかかる税金を新設するなりすればいいのに。 

 

どうして厳しくなっている人も多くいるのに全国民対象で隠れ増税するのか。 

結局は岸田さんが何を言おうが、大企業の事しか見ないで国民なんて投票するジャガイモとでも思ってるんだろうな。 

 

岸田さんには弁舌に全力を出すのではなく「行動は言葉よりも雄弁」という言葉を送りたい。 

 

 

・「子ども・子育て支援金」の国民の負担額を、「粗い試算」とした上で1人平均「月500円弱」で、政党交付金は、国民の税金によって政党の活動資金を助成するものです。対して、「政党交付金」の総額は、人口に250円を乗じた額を基準として予算化されているのだから、意味不明な政党交付金を止める。その他、議員の歳費を削るなどで国民負担がなくなるとは考えないのでしょうか。過去5年の余剰金で「子ども・子育て支援金」は賄えませんか。計算してください。 

 

 

・自民党とか岸田総理とかの問題ではないと思います。 

素案から財務省が作り上げたものを発表するのが政府なので、変えるべきなのは財務省です。 

財務省は、如何に国民から『税金』という大義名分で金を徴収できるかを考えている悪の巣窟です。 

支出の見直しや適正化などという一般社会では当たり前の事は一切せずにです。 

 

他の野党が政権を取った所で何も変えることはできないでしょう。 

 

 

・そもそも、「異次元の少子化対策」とは何なのかというところからです。 

既に生まれている子供たちにお金をばら撒くとか、大学の無償化とか、少子化対策として1㍉も意味のない事に使われるのは勿論論外ですが、ナンダカンダと理屈をこねて最終的に政治家の懐が肥える事になる予感しかしない。ていうか、国民は政治家を信用できないから怒る、という事にすら気づかないんでしょうね。。。 

何故少子化になってしまったのか、何故子供を産もうとする人が少なくなったのかを考えてこの対策に決定したのだとしたら、頭が悪すぎる。 

身勝手な政治家たちは、きちんと自分の身の回りを改めてから、増税だの負担増だの言った方がいいと思いますよ。 

 

 

・岸田からすると、経団連の企業や公務員など、自分の関わる国民以外は相手にもしていない。非国民扱いです。給与の上げられない中小企業の社員やインボイスでいじめている個人事業主など、どうなろうどうでも良い。実質賃金がマイナス続きだから、賃金で吸収するのは難しいけれど、彼の関係組織は給与を上げれているから問題無い。 

国民差別の究極の姿が彼の姿勢なんだと思う。 

 

 

・説明責任を果たさない連絡が国民に都合悪い事を素直に話す訳がない。 

 

政治と金も問題だが、説明責任を果たさない事は、それ以上の問題。 

そんな自民党に再び政権を担わせば…都合悪い事を説明しない政治も加速しますけど…それでも国民は自民党なのかね… 

 

 

・岸田はいつまでたっても国民を騙す口先詐欺が直らないばかりか、ますますひどくなっている。子育て支援は賃上げ分から負担してもらうから、実質負担無しだって?奇想天外驚きの発想。国民の賃上げ分から負担のだから、間違いなく負担増し。そればかりか月額500円弱は最低ラインである。国民に真摯に説明をして、理解をしてもらう姿勢が欠片もない。 

 

 

・これは事実上の増税で決して賛同出来るものではない。それらを考える前にやる事あるんじゃないですか?裏金の説明責任、お金の処理、トリガー条項、その他諸々… 

岸田さんはもう限界だと思います。一刻も早く退任され解散総選挙をし新しい総理大臣を選出すべき。これ以上、日本をダメにしたら明るい未来は訪れない。 

 

 

・この子育て支援さくの月額500弱も自民党を与党で続投させていけばまたこの500円もさらに月額1000円2000円と負担増させられるのは明白。 

自民党を野党に下野、解党させこの政策も廃案させるように選挙で国民が一致団結して戦っていきたいものです。 

 

 

 

・〉歳出改革と賃上げで負担軽減の効果を生じさせ、実質的な負担は生じない」と述べた・・・プライベートならまだしも、国会質疑の場で大嘘をつくとは総理大臣としてはおろか、政治家として岸田は終わっている。賃上げ効果で国民負担を相殺できるという発想だが、負担が増える事に代わりはない。そもそも物価を超える賃上げを謳いながら、その賃上げ分の一部を毟り取ろうとする神経が理解できないし、そもそも全ての労働者の賃金が上がる保証はなく、賃上げされない人にしてみれば、負担が増えるだけだ。官僚が書いたペーパー答弁なのかは知らないが、小学生でも論破できるような屁理屈で我々国民を騙せるとでも思っているなら我々はよほどナメられているという事だ。 

 

 

・「実質増税には当たらない」の根拠が「賃上げするから」って・・・。 

賃上げするのは国じゃなくて企業だし、仮に全体で賃上げ出来たとしてもそれを増税でむしり取ったら賃上げの意味ないでしょうよ。 

大体にして「少子化対策」とやらが「少子化推進対策」にしかなっていないのに。 

さぞ「私は国民の為に政治を行なっている」みたいな顔して発言しているけど、国民からすると兎に角余計なことばかりやる総理だと思っているので、いっそのこと「何もやらない」でほしい。 

本当に迷惑です。存在が。 

 

 

・私は保守系支持だが、岸田総理には早く退陣して欲しいと思っている。チマチマと小銭を徴収する集金係のようだ。それでいて、能登の震災者に20万円とかあり得ない事を言ったり。ガソリンのトリガー条項もそうだ。せっかく国民民主を見方につけたのに。こんな政治していたら、憲法改正どころか、自民党、日本も危ういわ。 

 

 

・国民の負担を増やすも減らすも政府の手腕次第。ここで言う手腕とは出費が全てで、家庭と同様、無駄を省く事に始まる。 

一般社会で無駄を無くす方法で真っ先にされるのは、人件費の見直し削減。議員の定数、報酬を見直す事から始め、議員活動費とやらも報酬から賄って当然。 

議員宿舎費も民間と同様にし、移動もグリーンやビジネスを認めない等議員に費やしている無駄だけでも、500円の国民負担は不要になる。どうしてもグリーンやビジネスって奴は自腹でどうぞ。 

国民が豊かな時なら500円となるかも知れないが、今国民に負担を求めるならば、自分達の特権を返上してからにしろ。自分達の贅沢な特権はそのままって根性を治すのも、今政治家に求められている手腕の一つだ。 

 

 

・岸田総理も、賃上げによる実質負担が生じないということを数値を使って説明することだと思う。 

月500円以上の賃上げが全業種、正規も非正規も関係なく実現できることを前提に話しているが、どこまで信用できるのか?不明である。 

また賃上げして、税金をとる?これで国民の生活が良くなるのか疑問である。 

自民党の政務活動費。今年度分、国に全額返納することが、先なのではないだろうか? 

 

 

・一度上げた税金は全く下げることは無い、ガソリン税等を見れば誰でもわかる。あえて子育て支援の税金では説得できないから何かに付加して徴収する方法に変えて来た。 

いまだに信じられないのだがこの内閣の支持率が20%強と言うこと、支持する理由と言うものを聞きたい。 

 

 

・国民(一般国民)からなりふり構わず搾り取り、他国にいい顔をせんがために、ばら撒いて回る、自(国)民(冷遇)党の政治に不満があるなら、自身の一票を持って行動で示しましょう。 

私は、次の国政選挙が楽しみです。 

 

 

・知ってますか? 

 

国民負担を増やすとさらに不景気になり、少子化が加速すること。 

 

日本を潰したいんだろうな・・・ 

 

日本って唯一1カ国だけで文明が区別されてるんですよ? 

 

自分らの保身の前にそういう昔の背景とかしっかり勉強してから政策をして欲しい。 

 

 

・国民には、医療増税払わせておいて、子育ての人にしか支援しないって、おかしいですよ 

しかも、支援って言いながら医療費に、上乗せ。変でしょう。しかも、賃上げするから 

負担にならないなんて、誰もが賃上げする訳ないんですよ。何、馬鹿な事言ってるんですか?大会社や、大企業なら賃上げするかも 

知れませんが、中小企業で賃上げが難しい所で働いてる方も、負担させられるんですか? 

こんなの、裏金で負担すればいいでしょ? 

国民の収入宛てにするの、止めてよ。国民は、政府から何もしてもらえず、苦しいんだよ。取る事ばかり考えていたら、今に暴動起きますよ。 

 

 

・手取りが今の倍以上になって、子ども支援金がちゃんと子供のために使われるなら500円だろうが払っても良いけど、ちゃんと使わないでしょ?また裏金や中抜きしたりするんだろうね。トリガー条項も東日本大震災の復興のためだったのにいつの間にか社会保障のためにとか言い出してるし信用ならん。 

 

 

 

・別の方から聞いた自民党の日本人口適正人数7000万人との事。 

日本情勢でのかつての1億2800万人は多すぎると。 

自民党の粛々と日本人口減少プランは継続していく。 

加えて国連やWHO等の後押し等も有るのだろう。 

それなら公表したら良いものを、臭いものには蓋をしろがもっとうの自民党。 

何時も隠れながらセコセコとやる姿勢が気に食わない。 

ウチラをやる事だし国民は黙ってろ位の思惑なんだろう。 

脱税裏金問題も然り。 

 

 

・算数と国語ができない議員だからこんなことになる。 

負担は増えないと言っておきながら、月五百円の負担増。 

賃上げがあるので実質負担増にならないって何? 

賃上げのできない企業や自営業が大半なんですよ。 

 

参議院は不要。 

衆議院も定数を半分以下にして浮いたお金を充ててください。 

 

 

・税金なんて払わずに自分で貯めたほうが豊かな老後を送れるんじゃないかと本気で考えている。もらえるかわからない年金…。もらったとしても生活できる金額ではないだろう。 

政治家たちの懐に入るだけの税金なら払いたくない。 

 

 

・「歳出改革と賃上げで負担軽減の効果を生じさせ、実質的な負担は生じない」て、500円負担する以上、「実質的に負担が増える」のは間違いない。 

職場環境の変化等でもし収入が減っていたらどストレートに負担増だし。 

一国の総理大臣の発言とは思えないひどい発言。 

 

 

・500円負担してもらうのに、誤魔化しながら答弁しないといけない現状の内閣の弱さを改善するべきじゃないのか?後ろめたさがあるから変な答弁になるんだろ?真っ向勝負で本当に国民の利益になる政策を断行して、正々堂々500円増税なら文句は言わないよ?どう誤魔化すか考える前にしっかり国民のための制作をしてみろよ? 

 

 

・賃上げした分、税金を取ろうと言う考えか!賃上げしたのは一部ではないでしょうか?若い人も月500円一生払わなければならない。と思うとキツイと思います。岸田総理の顔に、増税の文字が浮かびます。何が信頼回復ですか? 

 

 

・増税なら増税でいいが、じゃあ、いつまでに出生率をどこまてま上げるという数値を出してくれ。で、結果にコミットできなければ全額返金してくれ。ライザップでもやってることだ。じゃないと、ちゃんと中身のある子育て支援なんか考えないだろ 

 

 

・首相は増税マニア、これは事実でしょう。立憲も政権当時は消費税増税こそ景気回復と嘯いていたので、これこそおおうそつきというものです。よって、与野党のプロレスごっこは大概にしてもらいたい、と言いたいところだ。 

 

 

・歳出改革と賃上げ?歳出改革なんてやったか?賃上げだって物価高騰には追いついていないから、それに実質賃金は下がる一方、それで500円を負担させるんでしょ?立派に実質的な負担だろ?小学生の簡単な算数だよ。岸田は算数も出来ないのか?小学校から行きなおせ。 

 

 

・岸田総理はやり方がせこいですね、資金がないから1人500円負担していただくとはっきり言えば良いものの言い方が下手ですね、増税とストレートに言うと国民に反感を買うのでこんな周りくどい言い方をしたと思うのですがあまりにもせこ過ぎます、後小沢さんあなたも人の事は言えませんよ。 

 

 

 

・岸田の大嘘つきは今に始まった事ではない 

岸田が総理になって今まで嘘じゃなかった事がどれだけあっただろうか 

大半が嘘ばかり 

だけど、国民が騒いだからと言ってその内容に乗っかって 

ネットに書かれた情報と同程度の事しか言わないのもどうなのだろう 

長年政治家やってきたなら、もっと深堀利した内容とか国民に出してこられないものか 

要するに政治家なんてネットで書き込んでいるような人達と同レベルという事ですね 

与野党共に金に汚い嘘つきばかりだから入れ替えた方が良い 

政治家なんて誰でも出来ると自民や野党議員が証明してくれている 

 

 

・この500円の他にも 

今年から 

森林環境税という新しい増税で 

毎年1000円ずつ徴収され 

さらには 

インバウンドの影響から 

日本社会全体が苦しくなり 

 

それで 少子化対策 ?? 

 

富裕層を除く 多くの庶民に 

お金が無いから 

少子化が進んでいるのに 

新たな国民負担 ? 

 

誰だよ 

この政権に投票した 馬鹿は ?! 

 

 

・小沢氏の指摘が正しい。1億2000万で割った500円などごまかし以外の何物でもない。共済組合で大体月1500円は増税となる。年間1万どころではない。他の組合も計算すればとんでもない額が出てくるかもね。増税メガネだな。 

 

 

・一人当たり? 

そもそもその説明なら 

五人家族なら2500円。 

収入によってはまだ上がる。 

そして、歳費改善と賃上げによる 

実質的負担ゼロ? 

賃上げされない中小零細企業の人は負担増。 

増税です。 

保険料から隠れて取ろうとするその姿、コソ泥か?!! 

 

 

・ステルス非モテ課税。  

俺は子供がいないので単純増税だ。  

 

実質的負担増にもかかわらず社会保険料だから増税ではないとの詭弁。くわえて、どこの誰かもわからん子供に金巻き上げられる。腹立たしい限り。 

 

 

・おかしいだろうが賃上げは企業がやる事で政府のやる増税との関連はない。ただ政府は賃上げしろしろと言うだけ。賃上げしたから税金あける、バカか、それとこれは違うよね、しからば政府は年金もあげるのか、上げないだろうが、新聞、テレビはなにしてる、芸能ばかりやらないでしっかり報道しろ。 

 

 

・岸田総理は日本の宰相としての自覚と矜持を示して欲しい。 

 以下にお勧めの一説を記します。 

「先天下之憂而憂 後天下之楽而楽」 

 

 歳費とは本来、国民の生活向上施策の結果として国民から議員へ支払われる前払い金です。こなへんを考え違いしてはいませんか? 

 

 

・増税するならきちんと国民の審判を仰がないとおかしいです。 

きちんと衆議院解散して国民の審判を仰いでください。 

出来もしないならそんな法案やるべきではありません。 

 

 

・政治家が派閥組んだり野党として 

反対ばかりして建設的な牽制の仕合をしないで 

色々な支援団体からの圧力から 

自己保身ばかりしていて市民生活や国策に 

興味がないのがこの国の 1番の痛みよね。 

 

そりゃあ海外の圧力、一撃以外に有効な 

処方箋は無いわなぁ〜、どーすんのだろうね? 

 

 

・「賃上げ」で負担は生じさせない。 

いやいや、経営者も国民ですよ? 

度重なる賃上げ、増税、社会保障費の引き上げ、インボイスで二重課税。どれだけ負担させるつもりですか? 

 

 

 

・岸田は国民から詐取することしか頭にないようだ。裏金のこともいつもの決まり文句である丁寧な説明を…とか言うだけで一切やらない。 

国民負担を増やすことは即決のくせにトリガーみたいな負担減になることは検討をするだけでやらない。 

裏金やパーティー収入、企業献金やらで自分の懐はホクホクだが、どうやら国民の負担が減ることは嫌で仕方ないみたいだな。さっさと自民党自体を解党しろ。信頼回復なんて絶対ない。 

 

 

・おやおや? 

 

日本政府に見捨てられた就職氷河期の 

低所得者層だと、 

500円ということなのかな? 

 

総数が多いですものね? 

 

助け合いの精神も何も 

日本政府から一切救済されること無く、 

日本政府の都合だけで搾り取られて、 

悲惨な世代ですよね? 

 

 

・裏金で私腹肥やして責任もとらない岸田政権では日本は貧困国になってしまう 

国民には増税・増税・増税のオンパレード 

選挙では自民党には投票しない 

自分の子供や孫が、自民党に殺されてしまうから 

 

 

・「歳出改革と賃上げで負担軽減の効果を生じさせ。」とは何たる言か。 

 

「歳出改革」って具体的に何をした。 

「賃上」って国民多数が働く民間企業の労働者に行き渡っているのか。 

 

 

・>首相は「歳出改革と賃上げで負担軽減の効果を生じさせ、実質的な負担は生じない」と述べたが、・・・。 

 

年金生活者です。賃上げはありません。国民健康保険、家族3人で年間約1,800円の負担増になります。 

どの様な解釈をすれば「実質的な負担は生じない」と理解、納得できるのか。 

オレオレ詐欺より酷いと思いますが。 

 

 

・子育て世代の可処分所得が低すぎるんだよ。 

税金で取りすぎだわ。 

40万稼いでも10万税金などで取られるからな。 

 

給料から20%以上取ってさらに残った金から消費税だぞ? 

 

 

・完全に四面楚歌 

まあそうなるわな 

自民党に所属してる人間のみが自由でやりたい放題だもんね 

誰も~派じゃなく、『自民党に所属してる人間全員』を裁いたりしないし今の日本は本当にいろいろな意味で終わってるよ 

 

 

・保険、保険金と言う言い方はやめて、税金と言う言い方に変えて欲しい。 

社会保険料も同じで、"なになに保険''.と言う名前ではなく、"なになに税"という名前に変えて欲しい。 

実際、税金と同じだから。 

 

 

・だいたい怪しいものは月割、日割で表示する。 

NHKの値下げも、日割、月割、年額を使い分けて値下げ額を大きく見せていた。 

 

 

・そもそも支援とは任意であり強制ではないのでは? 

500円弱と言うなら 

それ以上払う必要はない。 

 

 

 

・政府の言い分は、官製で全員が等しく昇給するように義務づけするなら通るかもね 

 

普通に「少子化対策のために少しずつの負担をお願いする」って言えばいいものを、答弁を考えた官僚が馬鹿なのか、それをそのまま読み上げてる岸田が馬鹿なのか、、、 

 

 

・フィンランド並みの搾取、向こうは「墓場まで」日本は「自己責任」。世界大戦は、老人を増やしたが、世界的に分布はそれほど変わらないと思う。「言い訳上手の日本」黙っていていいの 

 

 

・いつもの自民党の手だな。 

国民を騙し続けてきた。 

脱税も有耶無耶にしようと躍起になってる。 

国民には増税、自民党は脱税。 

こんな事が許されるのか。 

日本は終わってる。 

 

 

・小沢はTwitterでネチネチ言ってても陸山会の件があるから誰もまともに聞いちゃいないし、そもそもTwitterで呟くなとは言わないが、反対なら反対の行動を取れよ。結局何もしていないじゃないか。腹マイトぐらいやって議会終わらせるぐらいの気概を見せろや。 

 

 

・金額も詐欺 それに、子供のお金を親から取るのは意味無い 子供が増えるわけ無い 政府に都合良い利権システムを作っただけ 増税したいだけ 

 

 

・国民は全く納得していない! 

岸田のいつもの説明不足には呆れ返る! 

お花畑感覚の発言は辞めろよ! 

先ずはやることがあるだろう! 

先ずは無駄を減らせよ! 

議員の裏金の徴収、能無し議員の排除等、議員は国民の為に働くのが役目のはず! 

私欲目的で議員になった輩は直ぐ辞めろ! 

そんな輩はいづれ落選や! 

国民をなめたらいかんぜよ! 

 

 

・岸田よ我が党の不正を国民に納得できる様に説明しろよ 

有耶無耶で誤魔化すな 

政党助成金貰って企業献金貰ってウハウハ 

企業献金は癒着が生じるから政党助成金作ったのだろ 

法違反だろ 

我々国民も黙って税金払う必要はないだろう 

馬鹿馬鹿しい 

 

 

・国民が払うなら、詳細を話すのは当たり前だろ。 

 

払う金額詳しく説明しないで後から高額請求ってのは、ぼったくりと同じやり口だけど。 

 

 

・目的税が、目的以外に使われるから信用ならない。年金も箱物で勝手に使われるし、責任を取りもしない。 

 

 

・統一教会や創価学会などの宗教法人に課税したら、500円徴収しなくて済むんじゃない? 

 

どちらも自民公明の票田だから出来んだろうなぁ。 

 

 

 

・国民には増税、議員は脱税推奨お咎めなし。異次元の増税の言い間違いだろう。 

 

 

・小沢さん。そこを国会答弁でお願いしますm(_ _)m 流石に岸田も小沢の答弁を無視する事は出来ないでしょうから。 つよーく強調して欲しいです。国民からのお願い(>人<;)です。 

 

 

・いかにも、領収書不要や、献金やなにかを、どんぶり勘定してる者の表現。 

カネのない私は、費目を区分して出納管理しています。 

 

 

・何時迄続く、“嘘の方便“は?????????????Siri氏容器の仕組みを国民の生活圏まで導入するとはこれ如何に。財務省・労働厚生省⦅子供庁⦆の官僚のわる知恵に便乗ですか?????????? 

 

 

・うちは中小企業だけど、社長はズブズブの自民党員。自民党が仕事をくれる、としか考えてない。そんな考えの社長ばかりだよ。本当に嫌になる。 

 

 

・高速道路は無料化されないし、ガソリンの二重課税も是正されませんでしたね。 

 

 

・嘘つきは今始まった事ではないです。 

500円の賃上げすら無い会社の従業員及び家族からみたら大変な増税です。 

 

 

・もう自民党に騙され続けるのはやめないといつまでたっても国民に幸せは来ないと思う。 

 

 

・30年以上の実績は伊達じゃ無いね。 

まあ責任は主に国民に有るんですけどね。 

 

 

・岸田は馬鹿か。 

先にやるべき事は国会議員減らせ! 

自分らの儲ける事しか考えず国民の事は放ったらかしやんか。 

議員減らせ、今の半分でも問題無し。 

議員報酬も下げろ! 

国民を馬鹿にすな! 

 

 

 

・脱税まがいを平然と行う連中が、 

何で勝手に国民の増税を決めるのか? 

話をすることすらおこがましいと言うのに 

 

 

・「裏金・統一教会」自民党は、もう終わりだ。国民を完全になめている。もはや自民党以外なら、どこの政党でもいいよ。 

 

 

・この年まで自身が思い描いた政策ができてないんなら、早く辞職して下さい。 

 

 

・異次元の少子化対策とは、日本ではなくウクライナの少子化対策 

 

 

・賃金も上がる見込みもないのに、納める額だけ増え続ける。 

 

 

・何言っても増税なんでしょ。 

地味に地味に暮らしていきましょう。 

 

 

・賃金も上がるから増税ではないの意味が分からない 

 

 

・保険料と一緒、初めは少額からドンドン金額が大きくなる 

まず自分達から見直せ 

 

 

・実質増税だから反対します。自分の会社賃上げなさそうだし。 

 

 

・コーヒー一杯分の国民負担の250円 

先にやめて 

その分回してください 

 

 

 

 
 

IMAGE