( 139385 )  2024/02/15 13:38:45  
00

岸田首相の納税呼びかけに批判噴出 「確定申告前」トレンドに

毎日新聞 2/15(木) 10:59 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5964db77ca954fe67d47e11514a8961af16c756

 

( 139386 )  2024/02/15 13:38:45  
00

2024年2月16日、自民党の政治資金パーティー裏金事件を巡る国会審議で、岸田文雄首相が所得税の確定申告を呼びかけた。

裏金疑惑が浮上している自民党議員に対し、SNSでは納税を求める声が上がっており、一部の投稿がトレンド入りした。

政治家個人が保管した政策活動費の残額は雑所得とされ、課税対象となる可能性がある。

首相は野党の批判を無視し、法令にのっとり適切に申告、納税を呼びかけたが、国民の怒りを買っている様子である。

(要約)

( 139388 )  2024/02/15 13:38:46  
00

首相官邸に入る岸田文雄首相=東京都千代田区で2024年2月15日午前9時1分、竹内幹撮影 

 

 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡る国会審議で、岸田文雄首相が16日に始まる所得税の確定申告を呼びかけた。 

 

【写真・図解まとめ】自民・安倍派の政治資金問題 

 

 裏金づくりなどに関与した自民党議員に脱税の疑いが指摘されているだけに、SNS(ネット交流サービス)では「納税してほしければ裏金議員は辞めるべきだ」などと批判が噴出。「納税呼びかけ」「確定申告前」のワードが一時トレンド入りした。 

 

 裏金や不透明さが指摘される「政策活動費」に関しては、使い切らなかった残額を政治家個人が保管していれば雑所得とみなされ、所得税法上の課税対象となり得る。 

 

 首相は14日の衆院予算委員会の集中審議で、裏金の受領が脱税に当たる疑いがあるとの野党の批判を“さておく”格好で、「法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい」と発言した。 

 

 これに対し、Xでは「ほとんどの国民はキチンと納税している」「脱税と同じ行為をしてきた自民党議員はなぜ議員辞職しないのか」「傲岸不遜にも程がある」などの投稿が相次いだ。ドキュメンタリー監督の五百旗頭(いきおべ)幸男さんは「これほど国民を怒らせるまっとうなコメントはない」と指摘した。【デジタル報道グループ】 

 

 

( 139387 )  2024/02/15 13:38:45  
00

(まとめ) 

要約すると、以下のような意見や傾向が見られます。

 

 

- 岸田首相の納税呼びかけに対して不快感や不信感を持つ声が多く挙がっています。

 

- 自民党議員の脱税や裏金問題についての批判が多く、国民に対する呼びかけには説得力がないとの声が見られます。

 

- 自民党や政治家に対する不信感や怒り、絶望が表明されており、一部からは政権交代に向けた声も上がっています。

 

- 税金の使途や政治家の報酬についての不満や疑念が示されています。

 

- 国会議員の特権意識や国民との距離感、信頼性の低さに対する批判が多く見られます。

( 139389 )  2024/02/15 13:38:46  
00

・「法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい」 

 

言っていること自体は何も間違っていない。国民には納税義務があるから当然と言えば当然。 

ただねえ・・・昨今の税に対する信頼の欠如はいったい誰のせいなのか?税制というのは公平でなければならない。当たり前のこと。自民の皆さんには、今の日本で税が公平に運用されているか胸に手を当てて考えてもらいたい。 

 

 

・少子化対策の財源として保険料に上乗せの話もあり、岸田ダメ雄さんは「賃上げ」を言い訳にしていますが、例えば、「賃上げによる法人税減税」にしても、従業員を雇用していない個人事業主などは、岸田ダメ雄さんの施策の対象外です。 

 

しかし、岸田ダメ雄さんは、「賃上げ」施策の対象としていないにも関わらず、「保険料」に上乗せして徴収しようとしているのです。 

 

国民の支援などをきちんと行っていないにも関わらず、自分たちの賃上げだとか、国民から徴収するのは早い。 

 

そして、インボイス制度導入後の、はじめての確定申告の時期です。 

 

自分には、インボイス制度の導入によって、実質、支援(免税)を剥奪され、自らも労働者として日本の社会を支えながら、岸田ダメ雄政権の「賃上げ」施策の対象にもならず、そのうえ「少子化」を理由に、負担だけを求められる個人事業主たちの怨嗟の声が聞こえます。 

 

 

・岸田首相の納税呼びかけが批判を浴びているようですね。確定申告前に行われたこの呼びかけに対して、一部からは様々な意見が噴出しているようです。税金の納付は国民の責務であり、首相がその善意から呼びかけたことは理解できますが、自分たちのやってきたことをしっかり説明して、謝罪なりなんなり対応してから、適切なタイミングで発言して欲しい。不快感でしかないです。 

 

 

・確定申告行きました。昨年は体調不良で所得より納税と経費を出した額の方が多かった。税務署職員はいろいろ慮って還付金の知恵を教えてくれたけど、それが本当に嬉しかった。ほんの数万円でも返ってきたら生活資金に使えます。国会議員は何千万何億と金を動かしておまけに裏金までしている。自民も維新も国民も与野党問わずパーティーしていて、為にもならない2時間余の会合に1〜2万分取って懐に入れる。公費の給料は党から入る政党交付金や旧文通費に政策活動費など1人あたり4千万ももらえる。4千万プラスパーティー売上のバックマージンをもらえるわけだから、国会議員は悪いことをいくらでもできるし、やればやるほど収入が入る。都合悪くなると公務多忙というが、それなら何故、YouTubeを連日アップできるの?。本当に選挙で正しい人を選ばないとまたこのメンバーがゾンビのように出てきてしまう。それだけは避けたいですね。 

 

 

・納税は国民の義務。 

だから、確かに首相は間違った事は言ってはいない。 

 

だが、国民の模範たる立場の国会議員が、自ら作った法律の抜け道で長年いろいろやってたクセに何をと思ってしまう。 

 

納税しなければ一般人は直ぐに罰せられる。 

しかし国会議員は長年免れてきても罪にならない・罰せられない現実を目の当たりにしてしまった以上、理不尽さによる不信感は増すばかりだ。 

 

衝撃とともに一度ついたイメージは、なかなか消えない。 

 

 

・裏金議員の中には、事務所の引き出しに保管していたと説明した議員が何人もいる。(萩生田たち) この人たちに対して、総理が納税申告を勧めているのかな。 

 

ところで、今判明しているのは2022年までの分なので、申告を受け取った税務署は追徴課税とか重加算税とか何らかのペナルティを課すのですよね。 

 

 

・自民党議員は裏金、政策活動費に不透明さによる脱税疑惑、国民には確定申告により納税を果たすように、国会議員の脱税疑惑がある中、このような発言がをして恥ずかしくないのか。自分達のことは言い訳ばかりして何も前に進んでいないではないか。 

自民党の総理、総裁としてあまりに情けない。 

政倫審には自民党の総裁として参加するよう強く支持すべきだ。 

国会答弁を聞いていても逃げの一方で積極的なところが何もない。 

 

 

・>裏金や不透明さが指摘される「政策活動費」に関しては、使い切らなかった残額を政治家個人が保管していれば雑所得とみなされ、所得税法上の課税対象となり得る。 

 首相は14日の衆院予算委員会の集中審議で、裏金の受領が脱税に当たる疑いがあるとの野党の批判を“さておく”格好で、「法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい」と発言した。 

 

今年の分だけで無く、法令に則り何年分か遡って納税義務がある 

また、悪質であるならば、追徴課税もしなければならない 

企業や個人にはそこまでするのに、議員にはしないとう言う事はあってはならない 

 

 

・政治家の多くは庶民のことなど、ただの納税の為の存在にしか思っていないのだろう。 

封建社会の頃に殿様が農民を見ていた目と変わらないのではないか。 

 

「大人しく納税して選挙の時に俺に投票していればいいんだ」というのが本音の輩が大半なのだろう。 

裏金問題を見ていると、封建社会の時のまま政治家たちは何も変わっていないのだと思わされる。 

「法の下の平等」など言葉だけで、内実はその言葉に見合った社会には程遠い。 

 

考えなしに自民党に投票する人はよくよく考えたほうがいいだろう。 

他の政党にも腐った人間はたくさんいるだろうが、「他に投票する政党がない」と言って思考を放棄し与党に投票するのがどういうことか、この30年間の日本の政治を見て自分自身に問いただしてみてもらいたい。 

 

仮に他の政党もダメでも、自民もダメなのだから、与党以外に投票してもそれで日本社会が今以上に悪くなることは考えにくい。 

 

 

・一般国民には納税の義務があるが国会議員は4000万以下で口座に金が残っていれば脱税容疑を回避できる。国税、検察は過去の例を踏まえ4000万以下はおとがめなしとしたがじゃあ国民も4000万以下なら修正申告だけで済ませるのが当然だ。そのうち誰かわざと脱税して国税が来たら「法の下の平等」で裁判所で争ってみたら面白い。「岸田の納税呼びかけ」?岸田は勉強はできたのかもしれないが頭が悪すぎで状況判断ができない。安部もとんでもない奴を総理にしてくれたな。 

 

 

 

・総理として責任放棄してる奴のいう事なんて聞く必要はない。 

良い大人なんだから言った事はやらないといけないよ、検討 

検討、確認確認なんてやってる感出してるだけじゃなくてさ。 

 

 

まあ俺は、常識的にちゃんと確定申告行くけど何か? 

みんな納税ちゃんとしてるんだから自分らもしないといけないよね? 

4000万まで税かからない?確定申告いらない?個人的なお金ならいるよね? 

日本人なら日本人なら日本人ならルール守ろうか。 

 

 

・国が国としての義務を果たしていない 

 

悪いことをした人を罰するのは国がやるべきこと 

それを国は放棄した 

そんな国が納税して欲しい? 

公務員もこれじゃ国民に示しが付かないと上に文句を言うこともなさそう 

政治家を始め公務員全体は考え直したほうが良い! 

って言っても、我関せずなんだろうね 

 

 

・これぐらい面の皮が厚くないと政治家にはなれないのでしょうか・・・どうやら使途不明分だけを課税対象として申告することで幕引きを図りそうですね。領収書は無いけど適当に使途を書いたもん勝ちですね。今後は政治家個人、資金管理団体、政党、すべてをインボイス制度に沿った事業者として、処理をしてもらいたい。もちろん一つ一つ領収書を付けて、記録に残し、政務活動費だったら非課税で構わないと思います。自販機だって出金伝票で何のために買ったかまで、書いてください。二階のような本も一冊ごとに誰に配ったかを記録し、選挙区民ではないことを確認できるようにしてください。当然ですよね?その前にこんな本が政策活動費で落ちるのが甚だ疑問ですが・・・。まぁこの面倒な作業を国民はやらされてるんですよ。中国並みの監視社会になり、50%近い欧州並みの税負担率・・・ 

 

 

・今自民党総裁がこれを言うのは何とも間抜けな感じがぬぐえませんね。 

自党議員が脱税ともとられかねないことを堂々とやっているんですから。 

まずはこれを何とかしてほしいと思います。 

 

 

・国税庁も、確定申告を前に積極的に政治資金に関わる課税の考え方を明確にして、政治家への納税を強く促すべきではないか。 

 

 

・本当なら国会議員って国民の模範となるべきで政治に金がかかるなんて知ったこっちゃない。 

政治パーティーの収入など重税にするべきで、納税の義務さえ回避しようとする輩はもはや非日本国民と呼ぶべき存在になりさがっている。 

 

 

・税務署職員の方の活躍を祈ります。だいぶ前に3万円くらい追徴課税を受けた身としては、たいへんよくお調べになる職員の方だと拝察しております。 

 

 

・「法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい」 

 

「お願いしたい」だとさ。 

議員達は日本人じゃぁねぇーのか? 

日本のお札使っていないのか。 

 

「法令にのっとり適切に申告」 

本当に法令ですよ 

国民は皆、税を納める義務があるとありますが・・・ 

 

議員達は何者だ。 

 

不記載も偽不記載もみとめられていません。 

長年議員生活していると納税に関し無関心になっているのかなぁ? 

 

法を犯している法をつくる・・・・笑っちゃいますね。笑っちゃぁダメなんだけど。 

 

 

・裏金の定義とはなんですか? 

収支決済報告書に記載していない事でしょう? 

 

一般は記載なければ裏帳簿になり脱税でしょう? 

 

本当に中継等見ても哀れになってきます。 

日本はいったいどこまで衰退するんでしょうか? 

 

 

・自民党議員も岸田を引きずり降ろす為にまとまれないようじゃ未来はないな。 

これだけ国民から不満出てても黙ってるだけだもんな。 

安倍晋三さんが生きてたらこんな事にはならなかっただろう。 

党をまとめられる議員が誰1人いない。 

情けないな。 

 

 

 

・毎度のことながら、この人の無神経発言には本当に怒りが込み上げて来る 

空気が読めないのか、敢えて空気を読もうとしないのかは知らんが、ふてぶてしいほどのKY発言の連続には、怒りの持って行き場がない 

 

 

・上流階級優遇。我々国民のことなんか無視。 

挙げ句にはキチンと税務処理をしなければ、国会議員は捕まらず、国民や会社には㋚が入る。説得力が全然ない。 

 

 

・国会議員の責務とは 

パパ活にパーティーにお祭り招致に脱税。 

その上指摘されたら職務をまっとうすると戯れ言。 

って、挙げ句、議会爆睡。 

でも任期分だけは給料もらう。 

異次元の勤務内容。 

 

 

・税金が高いのだって政治家の無駄な浪費のせいでしょ? 

企業みたいにもっと厳格に予算定めて回していくこと考えてくれませんかね? 

 

 

・日本人おとなしいですが、外国なら暴動が起きて当然の事態だと思う。 

 

自民党の一連の対応、明らかに国民をなめ切っている。 

 

 

・教育力なき学校法人を護るための増税はないだろう。それより外資に学校法人を売却出来ないように法整備せよ。 

 

 

・既にお笑いの域。 

キックバックに対しては絶対に課税すべきだし、資産を選挙団体に移して相続税を免れている主に二世議員のやり方にもメスを入れるべき。 

 

 

・納税ってどういう事? 

追徴課税、重加算税を含むんだよな、当然。 

ただ、この人達の給料って、そこから払われてるから、また還流するだけ。 

 

 

・自分たちを棚に上げて何を言ってるんでしょう。納税は義務で当たり前の事でも、当たり前のことが出来てない人に言われる筋合いは無い。 

 

 

・悪質な脱税の時効は7年です 

政治家が税金を払わないなら国民も払わなくなります 

官房機密費で払うのは禁止ですよ 

 

 

 

・国会議員は特権階級という意識が強すぎるんでしょう。 

だから自分たちの愚行はそっちのけで呑気な事が言えてしまう。 

 

 

・我が国の政治家達は何なんだろうか...もう呆れを通り過ぎ”情けない”としか言いようがない、自民党を下野させるしかないのだろうか。 

 

 

・庶民感情というのはこういうものだな。 

今回は確定申告の声かけは止めておきましょう、ってワケにもいかないし。 

ホントに言わなきゃダメ?って岸田さんは言ってたかも笑 

 

 

・何の説得力も無いや。 

脱税紛いの議員だらけで 

先に問題を解決しないと。 

自分らは良くて国民はダメなのか? 

 

 

・このひとR-1グランプリかあるいは盛山文科大臣とくんで出ればキングオブコントも優勝できそう。 

 

 

・医療費 100万円 診察費領収書一部不明 タクシー代領収書紛失 だけど年間100万円の医療費が発生したという体で確定申告しよっと! 税務署文句いうなよ! 

 

 

・法律を守らない集団(増収賄・公職選挙法違反・政治資金規正法違反)のトップだからね。 

 

 

・昔 

『自民党をぶっ壊す』 

って言ってたおっさんがいたが、今こそ本当に 

自民党をぶっ壊さなければならないと思う。 

 

でないと本当にこの国、終わる。 

 

 

・2Fをはじめとする多くの自民党議員さん達は国民の三大義務である「納税」という言葉は読めなくて「脱税」と読むんでしょうなー 

 

 

・自分達が脱税するのが当たり前になってるから、国民も脱税してると思っての発言だと思います 

 

 

 

・岸田「俺は脱税どころか裏金作りもするけど、お前らはちゃんと納税しろよ」 

 

何故これで批判されないと思ったのか… 

謝ったら〇ぬ病気なの? 

 

 

・どの口が言ってんだよ! 

今の状況で、国民に呼びかける資格があるか? 

裏金問題を決着させてから、お願いしろ!!!… 

 

 

・自民党の議員の裏金の理論で行ったら、 

3999万までは無税でいいんじゃないの? 

 

 

・泥棒に戸締りはしっかりしなきゃダメだよって言われてるようなものですな。 

 

 

・疑念しかない自民党を次の選挙で勝利させたら、こういう事も何も言えなくなります。 

 

 

・納税忘れましたや、使途は不明と書いても問題ないのですね。 

 

 

・3000万円脱税で罰金100万円脱税…あと裏金、不記載も合法?の流行な予感(笑)…な予感… 

 

 

・自分のとこの議員の後始末してから国民に呼びかけなよ。 

 

 

・自民党の総裁だから我が党に向かって言え。しっかり納税しろとな。 

 

 

・冗談だったはずが、、だったら相当センスがない 

 

 

 

・国会議員が説明義務さえ履行しないのに、国民納税義務を押し付け。 

自民党は政治献金で殺人まで自由にする党。日本は法治国家でない。 

自民党汚職政治、犯罪政治を消滅させよう。選挙に行きましょう。 

このままでは自民党の汚職行為、犯罪行為に加担する者だけが税金の利益を受ける。他の国民は増税、社会保障負担増大で損失を受ける。 

 

 

・今、それを首相自ら発言することじゃないのは普通の神経をしていれば 

恥ずかしくて言えないよね。自分たちの脱税には説明も、責任も一切取らずに 

国民に対してこの発言。ばかばかしくて話にならないよ。選挙に行って自民党に制裁を下す前に、誰かに命狙われるのが先のような気がする。 

徳川から、明治にかけてのあの時代のように! 

天誅が下りますように。 

 

 

・自民党は所詮この程度の議員しかいません、政権が変わらない異常自民党内から誰が総理大臣になっても今より悪くなることがあっても決して良くなることはありません。国民の皆様、高齢者の皆様まだお分かりになりませんか。自民党をこれまで支持してきた方々の責任は大きいです。 

世の中、騙す奴が利口で騙される奴がバカという構図になっています。 

後出しジャンケンのように、後から文句言うのやめましょう。 

 

 

・もう国民を下に見過ぎて焦点が合っていないのでは? 

海外だと暴動レベル・・・ 

裏金脱税議員は辞めさせる。当然のこと。このケジメがつけられない政府は早く交代してください。 

日本をダメにする政治家は不要。もっと議員を罰する法律が必要かと。 

あ~俺がサイヤ人なら37564なんだけどね~ 

 

 

・税を取ることを決める者が、政治の自由とかほざいて税金泥棒!納税も自由にすべきだろう。国民は次の選挙は自民に向かないぞ。どうする! 

 

 

・「法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい」 

第三者に言ったように見えるが裏金作りを実施した自分自身を戒めたものである。(アホの岸田はこうあって欲しい) 

 

 

・放火魔が火の用心の訴え 

薬物中毒者が薬物乱用禁止の訴え 

煽り運転する人が交通マナーアップの訴え 

泥棒が戸締まり用心の訴え 

と同じレベル 

 

 

・やらなくてもいいこと何でもやるところは、国賊宇宙人と似てる。 

辞めてから「私は愚かな総理だった」って言うのかな。 

 

 

・傲岸不遜とはまさにタイミングナウです。驕り高ぶり態度がデカく頭を下げる事すらしない輩共自民党議員。国民共よ!納税しろよ!って(笑)馬鹿にするのも大概にしろよ岸田。鋼のメンタル?違うだろ。腐ってるんだよ。 

 

 

・自民 脱税 … 隠蔽ごまかし    

国民 納税 … ケツの毛までむしり取れ 

岸田 血税 … 使い放題 

 

自民党よ おまえら人間ではない 鬼畜だよな 

安部の二の舞になる事を願っているよ!!! 

 

 

 

・これ、ボケのつもりで言ってるなら笑ってあげられるけど、もし本気で言ってるなら相当な重症だな。 

 

 

・くそメガネ! 

とりあえず、お前、辞めろよ。 

1円でもお前の給料になっていると思うとゲロ出そうになるわ(怒 

 

 

・このダメ総理は批判が出ると想像できんのかね 吸血鬼が献血呼び掛けてる様なモンだぞ 

 

 

・裏金議員に言え! 

解散しろ。 

 

 

・裏金脱税党のヤツらに、納税を呼びかけられる筋合いはないわ! 

 

 

・ピコピコハンマーで叩いてやりたい 

 

 

・もうコントかよwww 

 

 

・コイツを握り潰す方法はいくつもある 

 

 

 

 
 

IMAGE