( 140435 )  2024/02/18 13:04:33  
00

旧統一教会問題で炎上中…盛山正仁・文科相に「剛腕妻」が喝「毅然とした態度で闘えばいい!」

FRIDAY 2/18(日) 9:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3d1f3040306937f1318417f4485a2c1ab42897f

 

( 140436 )  2024/02/18 13:04:33  
00

盛山正仁氏は国会で厳しく追及されており、過去の経歴や家族関係も取り上げられている。

盛山文科相は野党からの非難を受けているが、記憶に関する答弁が矛盾していることが問題となっている。

妻の路子氏は夫の姿勢を批判し、より毅然とした態度を取るようにと述べている。

盛山氏は難しい状況にあるが、妻からの支援もあまり効果的ではないようだ。

(要約)

( 140438 )  2024/02/18 13:04:33  
00

国会で、連日厳しく追及される盛山氏。灘中・高を経て東大法学部を卒業。運輸省(現・国交省)から政界に転身した華々しい経歴を誇る 

 

「こんなに叩かれたら、次の選挙は危ないに決まっています。『バカヤロー!』とか言って、机ひっくり返すぐらい怒ればいいのに……」 

 

【写真をみる】「はぁ~……ピンチだ…」盛山正仁・文科相 野党から集中砲火に妻から喝で困り顔 

 

旧統一教会と事実上の政策協定を結び、選挙支援を受けていたとして、野党から集中砲火を浴びる盛山正仁文科相(70)。 

 

「記憶にない。覚えていない」と答えた翌日には「うすうす思い出してきた」と言い、翌日にはまた「記憶にございません」と後退……。毎日内容が変わる「あいまい答弁」が火に油を注いでいる。 

 

そんな大臣を冒頭のように憤るのは、盛山氏の妻、路子(みちこ)氏。衆院議長を務めた故・田村元(はじめ)氏の長女であり、父の政治活動を間近に見て育った。盛山事務所の剛腕夫人として知られる女傑だ。 

 

――教団との接点はあった? 

 

「一切お付き合いはありません。教団は選挙の電話を手伝ったと言いますが、’21年の選挙期間中、私は毎日、(地元の)事務所にいたから、知らない人がいたらすぐ気づきますよ。それに、本当に協力を頼んでいたらお礼に行くのが筋ですが、行っていませんから」 

 

――夫の答弁についてはどう思う? 

 

「ごめんね、私ね、気分悪いから(答弁の映像は)一切見てないんです。新聞で見る分に関して、『もうちょっと毅然とした態度で闘えばいいのに』と思うくらいです」 

 

自らを盛山事務所の「ケンカ担当」だと称する路子氏だが、猛妻の闘魂注入でも、夫のピンチ脱出は難しいだろう……。 

 

『FRIDAY』2024年3月1・8日号より 

 

FRIDAYデジタル 

 

 

( 140437 )  2024/02/18 13:04:33  
00

(まとめ) 

これらのコメントからは、盛山文科大臣やその奥様に対する様々な批判や疑問が見られます。

教団との関係や妻の発言について疑念を持つ声や、政治家としての責任や信頼性について疑問を呈する声が多数あります。

一部では、毅然とした態度で闘えばいいという意見もありますが、それが嘘をつき通すことにつながる可能性も指摘されています。

今後、政治家としての責務や透明性、誠実な姿勢が求められるという声が多く寄せられています。

( 140439 )  2024/02/18 13:04:33  
00

・そもそも教会が懐柔するターゲットに選ぶのは決まって「当落線上を漂う候補」だ。盛山はまさにこれに当てはまる。 

 

強力な教会の後押しにより当選を果たしたからこそ、今の大臣の座があるのだから、真に教会と手を切ったと盛山が豪語するならば、一度議員辞職したうえで地元有権者の信を問うべきだろう。 

 

いくら元大臣の娘である豪腕妻が暗躍しても、単純に考えるなら教会支援無しでは盛山に勝ち抜くチカラは無い。 

 

選挙の勝ちか、教会に徹底的に抗うか、究極の選択を自らプロデュースすれば、答えは自ずと出るはずだ。 

 

その間の文科大臣の職は、教会に一切関与しない議員を充て、本来あるべき姿に戻しておこう。 

 

盛山が教会の協力抜きで勝ち上がり、再び国会に返り咲いたなら、今度こそ堂々と文科大臣を務めることも出来よう。 

 

 

・盛山さんに焦点が今は当たってるけど恐ろしいのはその他の自民党議員と教団の関係性はもっと凄いのでは懸念されること。ここまで与党野党問わず教団が関係性をもって来た日本の政治は大きく歪められる危険性もあったってことだ。選挙に受からなければただの人、票にさえなれば何でもやるのが候補者だがそもそも自身の信条や政治家としての理念がない泡沫候補者が多すぎる証左でもある。我々国民はそのことを次の選挙ではじっと見つめる必要がある。 

 

 

・統一教会の選挙支援関係がなかったなどとは考え辛いが、しっかり関係を明らかにしたければ教会側も顔出しで堂々と主張すべきではないか。 

現在の自民党がここまで統一教会の選挙支援がなければ成り立たなくなって来ていたのも事実だろう。 

解散命令の請求を行なった文部科学省の閣僚に対して圧力をかけて嫌がせをやっているだけなのは誰の目にも明白。 

今後の政界への教訓、学習として盛山文科相も統一教会との関係があった事で嫌がらせを受けている事を明らかにし、今後はこんなおかしな圧力をかける団体とはきれいさっぱり関係を清算すべきを訴えて実行するとすべきだ。 

 

 

・要するにズブズブだったと言ってるけど前回の選挙前のことでしょう、今は型通りとはいえ縁を切っているのだからそこまで追求することはないと思う、まあ今後も今までのようにどっぷりなら大いに問題はありますが、誰かも言ってありますが次回の選挙が実力といえるでしょう。 

趣は少し異なりますが労働組合の全面バックアップという選挙もありますからね。 

 

 

・まぁ奥さん自身が知っている事が全てと勘違いしているのでしょうね。 

 

選挙事務所に行かずに電話で投票の依頼や戸別訪問は出来ないとしても何らかの支援は出来るでしょうからね。 

完全シロなら議員も当然怒るでしょ。 

見ず知らず、縁も無い人とハグする訳も無い。 

怒れないのは何らかの訳があるし、妻にも言えない事情もかなりありそうですね。 

それこそ怒られそう・・・。 

 

 

・「毅然と闘えばいい」と言ってもね・・・・ 

相手が、リークしたであろう教団だけじゃないからね。 

以前のアンケートで、虚偽の報告をしてしまった大臣自身とも戦ってるからね。 

 

「記憶にない」を連発をしてるのは、 

以前のアンケートに書いていない事実が出てきてしまったので、「虚偽の申告をした」と言われないためのごまかしだよ。 

アンケートに申告してなかったのは、「意図的ではなく、記憶になかったからだ」と言いわけしたいから「記憶にない」と言ってるのでしょう。 

 

「記憶にある」となれば、アンケートは虚偽申告となり、虚偽申告をするような人を大臣に任命した岸田さんにも矛先が向くから、「記憶にない」と懸命の言い逃れをしてるのだろうな。 

 

大臣自身との戦いは、厳しい戦いだよね。 

 

 

・いくら真摯な対応をしたとしても、事実は事実。 

旧統一との関係は深い。それは間違いなく。 

もしも夫人が言わんとすることが、事実を伏せず職を辞せよというのなら、ある程度は理解できますし後押しにもなると思いますが。 

守るためなら、手に負えませんね。 

 

 

・大臣も大臣なら、奥様も奥様も同じようで、似たもの同士といったところみたいですね。 

 

しかしながら、”記憶がない”や、”薄々思い出した”などと言っている人が日本の教育機関のトップに居座っていることが、本当に信じられません。 

 

いずれにしろ、辞任するXデーは近いかもしれませんね。 

 

 

・記憶にないとか言った時点でほぼ真っ黒確定ですし、奥さまの知らないところとか、教会関係者と知らずに手伝ってもらってたとか別に奥さまの認識している範囲内にはいなかっただけで、やましい事を認識してるのだから記憶障害起こしてんでしょ。 

毅然とした態度が取れないのは教会側の暴露が全てでないしろある程度は本当だからでしょ。 

 

 

・自民党内の決定で、22年9月以降はきっぱり関係を断つということになった。 

 だから、それ以降におかしなことがなければ、たとえ依然ハグしていようと問題はない。 

 安倍政権時代に、総裁が率先してお付き合いをし、奨励していたのだから。 

 以前のことは、次回に有権者の判断を仰ぐことだろう。 

 

 

 

・要するに、岸田派は統一教会の反社会性を甘く見過ぎていたという事。 

 

安倍派重鎮の元政調会長などは、恫喝のネタになるような証拠を残さないようにしていたとの報道もあった事から、安倍派はある程度反社会性を熟知していたという事だろう。 

 

今更だが初動が甘かった。 

まず「統一教会はこれだけの反社会的行為を行なってきたので、今後は関係を断つし解散命令も請求するべく最善を尽くします」と言えばよかった。 

 

今からでも遅くない。 

今すぐ警察権力を駆使して教団の刑法犯罪を摘発し、確実に解散命令が出るように、政府として断固たる行動に出るべきである。 

 

 

・毅然とした態度を示すことが出来ないから今の現状があるのですよね 

それを知らない妻は何に対しての豪腕妻か全く解らない 

疑惑の旧統一教会の再活動を審議無しに許した文科省の罪は重いはずです 

それも旧統一教会は反日朝鮮団体でそれを政治政策に介入させての損益は大きいはずです 

日本浄化が必要だろう。 

 

 

・女傑やケンカ担当とか勝手にやってればいいと思う。 

盛山大臣を交代させたとしても、適材適所の概念以前に党としての自浄能力さえ無いのだから、結局 堂々巡りになるのでは。 

 

 

・この奥様はわかっていらっしゃらないようだ。微妙なときに妻など表に出てきてどうしたいのか。マスコミ対応はド素人と思われる発言ばかりで、かえって”嘘”を証明しているようなもの。明らかに逆に批判する方をふやすだけだ。 

 

見ていて見苦しいので盛山大臣は、明日の朝一番、さっさと、やめたらどうか。裁判真っ最中に大臣が交代なんて笑い話にもならない。 

 

岸田首相は本人に飛び火するので固く口留めしているんだろうが、本人は辞めたくてしょうがない気がしてやまない。 

 

 

・盛山さん、奥さんの言うことなら何でもきくんだよね。 

これほど意志の弱い大臣過去にいたかな? 

協力関係にあったとして、早い段階で認めれば大臣辞任で済んだかもしれないが、ここまで来て実は協力関係にあったとなれば、議員辞職が相当の責任の取り方でしょうな! 

 

 

・まだ統一教会の事が明るみに出る前の事を言ってるなら、立憲民主党の枝野が革マル派から献金を受けてた事ももっと問題にしないと、返したから良いじゃ話にならないよ、献金して貰ったなら何かしらの事を頼まれてたかも知れないしね。 

マスコミはその事については何も言わないのは可笑しいよね。 

 

 

・まあ、奥様もまた利害関係者中の利害関係者ですからね。鵜呑みに信じる事はできません。優柔不断な性格は職責に向かないと思いますし利益相反を排除すべきなのも事実です。後任としては、選挙に強く宗教票を頼る必要がない河野議員が適任と思います。河野議員が逆に、ゴリ押しが過ぎてデジタル大臣には向いていない 

 

 

・光一の学歴や経歴で田村元氏に見込まれたのが運の尽きかも知れません。凄腕妻女のもとで、おそらくは「マスオ」さん状態ではないでしょうか。 

妻女としては、破格の蓄財と支持地盤は揃っていた手前で、世襲の事始めの出っ端を挫かれた想いなのでしょう。 

神童といわれたであろう盛山氏も、あえて身乗りのしない国政よりも大学の教団に立って民放などを唱えていた方が性に合っていたのでしょう。 

生兵法は大けがのもとは、ちょっと言いすぎかの知れませんが、身の丈が心地よいと思います。このまま辞任せず、選挙まで大臣なら針の筵だと思います。 

功なられ巨万の財を成した今、故郷の島に帰られて余生を送るのも悪い選択肢ではないと思います。 

 

 

・盛山大臣って人柄はいいんじゃないかな。答弁の際の顔を見てるとそう感じます。官僚を続けて然るべき地位まで登り詰めて、退職後は天下りの生活を送り、悠々自適の老後を送っていれば、あれこれ責められることもなかったのにね。 

 

 

・まともな奥さんなら最初から旧統一教会などに拘わらない方が良いと忠告するでしょう。選挙参謀の仕事をしてるなら当確スレスレの位置にいる事位把握してるからやむを得ず?頼ったのでしょうし後押しもしてるはず。夫を信頼したいのは当然だが内実を知り過ぎているからこそ激しく事実を隠蔽し否定するのでしょう。参考人として国会に召喚すればよい。 

 

 

 

・事実がなければ、威力業務妨害で告訴すれば良いだけ。事実だから、嫌がらせとか、もてあそばれてるとか言い訳ばかりしている。そもそも、安倍狙撃後に統一教会問題が発覚した時に、正直に申告して謝罪していれば今回の問題は起こらない。まあ、安倍氏が死んた後、問題が発生するのは、統一教会、裏金と全て清和会。何なんでしょうね。清和会は? 

 

 

・選挙で旧統一教会の支援をもらいながら記憶にございませんを繰り返す森山文科大臣。画像や映像や書類がありながらもだ。この政治家は倫理観がなく資質に欠けている。相手の立場を権力延命の都合のために認めない態度は税金で働く資格はない。岸田総理が更迭すべきだ。また、岸田総理も即刻辞職しなければならない。 

 

 

・では、とことんまではっきりさせたらいいじゃないか。この人、何か勘違いしているんじゃないか。「毅然とした態度で闘う」というのなら、関わりがなかったことに証拠を示し反論せよ。そして、徹底して事実を明らかにせよ。事実であるなら、なぜ答弁がふらふらする。国民はあなたたちが平然と嘘をついていること、大臣としての立場を守るために平気で人を裏切り、その立場に立っていることに怒っているのだ。勘違いも甚だしい! 

 

 

・これだけの妻なら亭主と統一教会の関係は知っているはず 

毅然として嘘を通して国民を騙せばいいと指示している 

夫婦ともにエリート意識が強いのか 

上から目線で生活してきたのだろう 

他人の助言など聞く耳も持たないから助けようがないね 

 

 

・奥さん素晴らしい!統一協会に解散命令を発出した大臣。その際の記者会見は専門家も絶賛するほど切れ味の良い会見だった。今回の件は統一協会による政府及び担当大臣への報復措置だ。マスコミが統一協会にまんまと利用されてる構図の方が遥かに愚かという他ない。マスコミ各社にも統一協会関係者が多数いることを忘れてはならない。 

 

 

・記憶力が曖昧で、薄々思い出したりしたかとおもえば翌日にはその記憶飛んだりを繰り返している盛山氏。そもそもが記憶力に問題がある人が大臣でいることが不適切であり、即刻文科大臣はもちろんのこと、国会議員を辞職すべき。 

 

 

・最近政治の世界や芸能界って説明をと詰められると叩かれるっていう表現で被害者の立ち位置に逃れようとするよね。火の無いところに煙立ったのなら何時間でも説明すりゃいい、煙の濃淡が違うのなら説明すりゃいい、火が着いていたなら謝罪してそれ相応のケジメ着けりゃいいのに叩かれる出シャットアウト。だから憶測が憶測を呼ぶんじゃん、表舞台に立つ世界選んでおきながら都合悪くなると被害者ヅラはあかんわ 

 

 

・岸田も統一教会と笑顔で写真写されて、全く関係ないと本人は言ってがこれこそ裏金で支持率上げたのかもな、大嘘つき増税メガネもこれでおしまいか、その方が絶対いいけどな。問題だらけの自民党など世の中にない方がいいと思う。 

 

 

・何が剛腕ぶりを物語るかというと、目の前の烏を『白い!』と言い切ることができるその胆力でしょう。心臓に剛毛びっしりだと思います。 

 

 

・旧統一教会と関係ある人が文科省のトップとか有りえない。 

宗教法人について解散命令とか出せる文化庁を傘下にあるし、この人事は意図的にあてたと勘繰ってしまう。 

 

 

 

・昔の教会との関係は包み隠さず堂々と明らかにすればよいと思う。今現在完全に関係を断ち切っていることが重要なんだから。 

 

 

・この奥さんも、同じ穴のムジナ、結局、利権しか考えてない。何がきっぱりと否定せよだ、本当に統一教会と関係ないなら、名誉毀損で訴えれば良い、絶対に出来ない調査が入れば明らかになるからね。 

 

 

・盛山文科相の妻の路子氏のコメントから、教団との接点があったことが分かる。「知らない人がいたらすぐ気づきますよ。」ということは、教団の関係者は以前から「知っていた人」だった。もしも知らないことがあったとしたら、「知っていた人が、教団関係者だった」のだろう。 

 

 

・なにしろ統一教会の目的は解散命令阻止で盛山大臣の辞職ではない。 

狡猾な統一教会に国民、マスコミ、野党は騙されてはいけない。「毅然と闘えばいい」とはそのような意味。 

 

 

・この文科相の問題よりも政教分離の問題そのものにメスを入れて欲しかった。 

 

しかしこの記事を拝見して思った。 

 

妻がそこまで主張するのなら、じゃあ推薦確認書の署名の件をどう考えているのか? 

それについては知らぬ存ぜぬか? 

妻もう一回出てきて説明してみ。 

 

 

・ごめんね、私ね、気分悪いから(答弁の映像は)一切見てないんです。 

 

↑都合悪い事は見ないって言って、じゃ報道の何を見てるんだろう。殆どが夫の答弁が入っていたと思うが。 

それじゃ事務所に無償奉仕に来てた統一教会員も見て無かったことにしてるように思える。 

 

 

・毅然と戦えばいい。??? 

統一教会側が嘘をついて居るとは思えません。 

嘘を付いて居るモノが毅然としても 

其れはこの世の中では、通用しない。 

勝敗は、もう決まっております。 

往生際が悪いのは見苦しい。 

自己の値打ちを下げます。 

 

 

・この人統一教会どっぷりもいいところだね!!岸田総理も何故早く 

切らないのだろう不思議で成らない・・・・まあ統一教会云々で 

見せしめには良いけど、まだまだ自分から辞めると言わない限り 

攻めるべきだよ。!!!!! 

 

 

・夫婦そろって義理も恩義も無く嘘を言い解散請求する。とても子供たちの教育のトップには全く相応しくない。そもそも岸田首相が明確な理由や定義も無く旧統一教会を反社会的団体とし一切の関係を断絶する等のバカな宣言をしたのが間違い。宣言するなら裁判で勝ってからにしろと言いたい。刑事事件もないのにアホとしか言えない。 

 

 

・フフフフ、反社会的な旧統一協会とは関係断絶って、全国弁連のプロパガンダにすっかり乗っちゃって軽く言っちゃったわよね。 

どんな思惑かしらないけど自分で自分の首を絞めるどことか、次々と同僚議員までも貶め、自民党を失墜させたトンチンカンは異次元的。岸田さんには耐えられないわ。 

岸田さんの作ったルールで統一さんと関係した山際さんやその他議員さんは、国会から地方まで大迷惑。そんでもって自分は当てはめない、岸田派のお友達も当てはめない。こんなリーダー中学校の部活にもいないわよ。 

岸田さんも、盛山さんの奥様もお坊ちゃま、お嬢ちゃまで社会常識からズレまくってる。岸田派は全員無人島で生活してもらったらいいわ。 

鎌倉時代でもあるまいし、記憶にない、覚えていないで逃げ通せると思ってるのかしら。写真があるということは、しっかりビデオも撮られているということよ。分からないのかしらね、嘘の上塗りは危険よ、フフフフ。 

 

 

 

・教団の圧力に負けないために大臣を辞任しない??教団と人一倍の関係のあった人が教団と厳しく戦えないだろう!国民のために早く辞任してほしい。 

 

 

・『バカヤロー!』とか言って、机ひっくり返すぐらい怒ればいいのに 

それは単なる逆ギレで何の解決にもなりません。 

まともな政治家なら嘘ごまかしでまかせはぐらかしではなく真摯に「事実」を説明するものです。 

 

 

・「一切お付き合いはありません。教団は選挙の電話を手伝ったと言いますが、’21年の選挙期間中、私は毎日、(地元の)事務所にいたから、知らない人がいたらすぐ気づきますよ。それに、本当に協力を頼んでいたらお礼に行くのが筋ですが、行っていませんから」 

 

↑嘘つけ 

 

 

・是非闘ってほしいよ。みんな日本国中そう思ってる。でも闘えるのは「白vs.黒」なんだよ。白vs.グレーや白vs.白は闘えないのよ。 

 

 

・ケンカ担当、とあるけれど時と場合によっては逆ギレですよね。 

そんな一党に投票できるわけがない。議員は引退すべきだと思います。 

 

 

・統一協会の人は会ったと言ってるんだし、もし嘘なら、メディアとその人を告訴するぐらい重大な事だから、そうしないのは、会ったんだな。 

 

 

・官僚体質のこの夫ではなく、妻の方が政治家になった方が良かったんじゃないでしょうか?小渕さんの例もあるし。 

今からでも遅くないので交代したらいかがですか? 

 

 

・旧統一教会から暴露されるということは反統一教会に変身したということなので良いことだよ。 

間違えないように。 

 

 

・毅然とした態度・・・ 

善悪も妻にもないんだな。 

誰も毅然としたのを求めてないし、却って謙虚さが求められてるんだけどね。 

 

 

・開き直りもここまで来ると、この国の大臣として誇らしくなるよ。総理を見習って鈍感力を全面に押し出して都合の悪いことは見猿聞か猿言わ猿でやり過ごすつもりなのでしょう。 

 

 

 

・バカヤローって机ひっくり返したら、日本人はスパイ行為にも等しい特定宗教団体との癒着疑惑を、不問にするような甘っちょろい国民だと思われてるんですかね。バカにされるにも程がある。 

 

 

・毅然とした態度ってやましい事が無い人が使う言葉じゃないの? 

記憶がないとか、覚えてないばかり言ってるって事はやましい事があるからじゃないの? 

 

 

・旧統一教会を潰そうとしているので 

旧統一教会は仕返しを始めて抵抗。 

自民党や大臣に不利な情報が出てくる。 

 

 

・何故、文科大臣を辞めないか?次にやる大臣も自民党には、裏金か統一教会に関わらない議員がいないから、いても岸田総理が嫌いだから次がいない。 

 

 

・何か行動にし成果を上げるものにエビデンスは無いのか?ザル運営で税金頼みの後期高齢者の方々は退場させるしかないよ。 

 

 

・統一教会を支援があってこそ大臣になれたというのに何故、今になって敵に回すのですか? 

協会の方々を裏切ったことを謝罪しなさい 

 

 

・毅然とした態度で議員辞職して欲しい。なぜなら、統一教会と癒着しているから。 

 

 

・人は忘れる生き物ですので、記憶より記録をしっかりとっておくこと。 

社会人なら当たり前です。それすら出来ない政治家はダメです。 

 

 

・岸田さんも教会からいろいろリークされ出して来ている。 

岸田さんも長くはないかも! 

 

 

・日本を嫌う国の宗教団体との繋がりのある人間を日本の要職に就かせる自民党 

何もかもあり得ないだらけです 

 

 

 

・戦えるわけないでしょ。証拠があるし、本人も記憶あるでしょうね。国民はこの人の答弁すべて嘘と思っているはず。 

 

 

・とにかく大臣職から外した方が良い。非人間的な返答ばかりじゃ大臣の資格はない。比例による害が多すぎる。 

 

 

・そうです奥さんの言う通り毅然とした態度で今まで通りの発言をし続ければ良いのです。 

有権者からは完全に見限られますから、ガンバレ勘違い野郎。 

 

 

・『もうちょっと毅然とした態度で闘えばいい』 ではなく『もうちょっと毅然として態度で嘘をつけばいい』じゃないのですか? 

 

 

・毅然とした態度も何も疑われることするからだよ。 

毅然とした態度ということは嘘をつけってこと? 

 

 

・知らない人がいたらすぐ気づきますよ。 

  

それだけ相当以前から応援を手伝ってもらっている証では? 

 

 

・家族もさぞ肩身狭いとかいつも思うけど、この記事には関係ないとしつつ、ヤバい政治家の親族もだいたいヤバい。 

 

 

・> 毅然とした態度で闘えばいい! 

 

戦う相手は旧統一教会でしょうか? 

それとも、批判する国民でしょうか? 

追及する野党議員でしょうか? 

 

 

・記憶力にかなり問題があるので毅然とできないんだよ。  

職務継続も不可能だな。 

 

 

・まず正直な心を取り戻してから「毅然」に取り組んでくれ。 

元々持ってたのかは知らんけど。 

 

 

 

・何の問題もない。毅然と対応すれば良い。 

教会のいやがらせに屈してはならない。 

 

 

・こいつ下ろして女房に政治家やらせろや。 

その方が話が早い。というか、政治家でもない女房にそこまで言わせなきゃならない旦那なんて情けないわ。 

 

 

・国民も自民党の事考えないと、ただ野党がしっかりしてないのも問題。 

 

 

・毅然とした態度で闘うのでは無く、毅然とした態度でシラを切るでは? 

 

 

・世の中そんなに甘くない、次の選挙では絶対落選する 

国民をなめるなよ 

 

 

・あんまりわざとらしい怒りを演出すると返って足元を掬われるよ。特に小狡い人間は。正直に白状した方が、、、 

 

 

・強いですね! 

 

2世にしたら、真紀子お嬢様並みの強さですね! 

 

 

・『バカヤロー!』とか言って、机ひっくり返すぐらい怒ればいいのに……??? 

 

その『バカヤロー!』は誰に対するものなのかな。 

 

 

・毅然とした態度で戦えば良い、とは、誰が、誰と、戦うのでしょうか 

国民を馬鹿にしています。 

 

 

・こんなやつが大臣に任命されるんだから…不届者政治家を取り締まる国民の味方は、おらんのかいな? 

 

 

 

・後々、ご夫婦揃っての記念写真などが出回らないよう、お祈りいたします?? 

 

 

・統一教会議員として戦うんだね!!面白いね!!国民はどう思うのかな!? 

 

 

・奥さん旦那さんは誰と闘うんですか。毅然と嘘をつき通せと言うことですか。 

 

 

・剛腕って、不正を正当化する単なる悪党ではないのかと思いますが。 

 

 

・当選するための一票は、いくらぐらい値段がつくのか知りたい! 

 

 

・まあ、選挙区の有権者の方々が 

 

次の選挙時、コイツを 

 

選ばなければええ訳で。 

 

 

国民なめんなよ 

 

 

・バカヤローなんて言えない事実があるから、ご主人は困ってらっしゃるんですよ。 

 

 

・統一協会が攻撃のためにネタ提供してるのに、それに乗っかる野党。 

 

 

・誰もが老いる。その時が来たなら身の引き時。 

 

 

・そりゃぁ・・本人にしては藁にも(統一教会)にもすがりたい気分だものなぁ 

 

 

 

 
 

IMAGE