( 140455 ) 2024/02/18 13:25:19 2 00 橋下徹氏「いいかげんなことやった政治家への圧力必要」自民裏金問題めぐる政倫審開催要求に言及日刊スポーツ 2/18(日) 11:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f02892412476ed081bd5bf2da3c23f79cc6b63 |
( 140458 ) 2024/02/18 13:25:19 0 00 橋下徹氏(2018年6月撮影)
大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏は18日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演し、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、野党が求める当該議員の政治倫理審査会の開催をめぐり「いいかげんなことをやった政治家に圧力をかけていくことは重要」と、指摘した。
原則は非公開の政倫審のシステムについて「(出席に)強制力もないし、態度や振る舞いは映像を通じて分かるところも多いが、それも見られないと(開いても)、意味がないんじゃないかと言う方もいるけど、僕は(開催要求を)やり続けること、メディアも野党も言い続けて、こういうふうに、まあ、いいかげんなことをやった政治家に圧力をかけていくことは重要と思います」と述べた。
また「ネットの中で若い世代からいろいろ話を聞くと『確定申告する時に、不明って書いていいんですか』とか『4000万円以下だったら脱税にはならないんですか』とか、若い人は言い始めている」と自身の経験談を語り「政府与党、自民党の皆さん、ちょっと甘く考えすぎ」と、裏金問題での自民党の対応に苦言を呈した。
「民主国家、統治法治国家というのは、政治に信頼があるから国民は力を行使せず、法に従って生活している。こんなに政治家の皆さんがいいかげんなことをしていたら、1億2000万の国民が本気で力を出すことになったら、国として成り立たない」と述べ「ちょっと、しっかりやってもらわないと統治不全に陥る危ない状況になっていると僕は思う」と、危機感も示した。
|
( 140459 ) 2024/02/18 13:25:19 0 00 ・与党の皆さん、しっかりしてくださいと言う次元の話ではない。法を支配する者が模範を示すのは至極当然な話。普通、善悪の判断つく人間なら、どの世界でも率先して態度で示すのが世間の常識である。それをなんですか、国民には納税を、しかも経費ひとつとっても、これはダメとかはねられ、一枚一枚チェックするだけでもしんどい。しかし議員さんは、政策活動費や旧文通費と使途自由、非課税。そもそもこの政策活動費、旧文通費を分けて高額の経費にしているのが解せない。せめて、何に使ってるかくらい公表してもいいと思いますが。
・政治家というか政権そのものが腐敗したときに有権者が選挙で審判を下すのが、自浄を促すのに一番効果的だと思います。ただ、今の野党は身内の不祥事に甘過ぎるし、政権担当能力の面でも信頼出来ないのが悩ましいところです。
・正直、選挙と東京地検の捜査以上の圧力は、政治家にはないのでは? 東京地検の捜査は終わったわけだし、そこで逮捕されるべき人は逮捕されたし、辞職すべき人や離党すべき人も出た。 あとは選挙で決めるしかないのでは?選挙は時間がくれば行われるわけだし、そこで有権者に判断して貰えばよい。 東京地検の捜査が無い部類の事件なら、政倫審や証人喚問もやる意味があるだろうが、検察が捜査して一定の結論を出しておいて、それを野党が早い話「気にいらない」といって、「政倫審、証人喚問だ」と喚いてみても何の意味もない。 この事件はもう終わりました。はやく本来の政治の議論に復すべき時。
・政治家の法律も政治家が決めていることに問題点があると思う。 政治家には弁護士有資格者もいるし法に携わった人も多くいるのに・・・
最近思うことは政治家にかかる歳出が多額であるということ 支出の使途が国民に報告する必要がない事に尽きる。 国民への支援には定義が示され、1つでも違反すれば支援金・補助金…打ち切られ、悪くすれば臭い飯を食わされる。研究者たちにも結果の出ないものは打ち切りだ。
政治家たちは政治活動・政策活動の戦略が丸見えになってしまうというけど。 結果さえ公表もない、まして成果さえも国民は判らない。 最近、この金は選挙のために使われいる?と言われている。 そうなると、税金が使われているのに議員個人または党の為であって税の使い方に不満が出てくる。半端でないこの巨額議員達の交付金には監視が必要ではないか?「国民の圧力」を掛けることが大切だと思う。
・政治屋の悪行は冷静に考えても本当に許せない。 税金で生活できる上、自身は権力も持っていて、さらに悪行では救いようがない。 これらの罰は一般人の犯罪より3倍増しくらい重くしたほうがいいと思う。 例えば懲役プラス財産没収、強制労働とか。少し危機感を植え付けといて丁度いいと思うが。
・いい加減な事をやった政治家が熱り冷めた頃に、しれっと要職に就いていたりするのが、日本の政治界全体の風潮の様なところが有りませんかね。日本国民は品行方正で礼儀正しくて大人しくて、政治に無関心な人が多いという国民性があるので、馬鹿にされているのかも知れませんよね。
・令和7年秋の任期満了まで衆議院議員選挙は無いのかな。政府与党はこんな状況じゃあ解散は自殺行為だからな。 国民は今の裏金に対する批判の温度感をそこまで保っていかないといけないね。
・自民党国会議員の奴らは、脱税・自由に裏金を使い・政党に支給される政党助成金も何に使ったかわからない。
こんな奴らをのさばらしてはいけない。
日本を食い物にし、国民を食い物にしている。
誰の為に、何処を向いて政治をしているのか。
国会では昼寝をしても金を貰っているし。
岸田くんも質問には"のらりくらり" 全然解決しようとする気がない。
ひたすら国民の関心が無くなるのを待っている。
許せないですね。
・しかしよくよく考えれば、安倍さんが存命なら、この裏金も旧統一教会も表には出なかった。もし?また抑えていただろうね。こう考えると、権力といのは恐ろしく、政界に特に限ってくるね。要するに、政治力は、国民の知る権利なんて、度外視の世界。そういうことだわな。メデイアも、しっかりしろ。と言いたいが所詮むりだわな。はっきりしたね。どうする?国民が主権で知る権利の対策を誰が考えるのかな。
・汚職まみれのゼレンスキーや軍上層部の命令で死んでいくウクライナ兵士が、憐れでしかたない、と思っていましたが。しかし、自民党政権で、自衛隊が戦争に巻き込まれ、大勢死んだら、自衛隊員が憐れでしかたありません。
・その腐敗した政党を未だに支持し続ける人達が3割以上、ましてお金を払えば有利な政策をしてくれるのでそんな都合のいい党を支持する。 支持する人達が悪いのか政治家が悪いのか? 不正に関わった政治家が当選したら一定数の人達は不正を支持しているという民意。
・岸田政権は、形だけの政倫審を開いて、これで幕引きを図ることを画策しているかもしれない。自民党自身はもちろんのこと国会や今の制度で泥棒議員を裁けないのなら、選挙で国民が裁くしかない。盗人議員が当選すれば、禊は済んだということで、また、せっせと裏金作りをするに違いない。
・ほんとに次の選挙では安倍派、二階派の裏金議員にはお灸を据えないといけないね。若者層(浮動票)には、是非とも投票所に足を伸ばして清き政治家に一票投じてほしい。こんな国民を馬鹿にしている裏金議員に国政を任せられない、次の選挙では落選させよう。こんな裏金議員は国民の生活を良くしようとの考えなど一切無く、裏金を作り自分の懐を肥やすことしか考えてないだろうから。
・橋下「いいかげんなことやった政治家への圧力必要」
これだと維新の政治家も圧力だらけになるな。代表の馬場だって、旧統一教会の話や社会福祉法人乗っ取り疑惑などあるし、他にも疑惑あったと思うが、どれにもマトモな説明をしない。まさに今の自民党と同じ。橋下は先に維新をどうにかした方がいいと思うね。万博やカジノ関連も怪しすぎるし。
・そもそも橋下と維新の関係も実に怪しい。
この人、大阪万博への批判から自民党裏金へと批判の矛先を変える為に躍起になっている様な気がする。
勿論、裏金批判への気運が高まる事は良い事だとは思うが。。(=_=
まぁ今は良い方向だと捉える様にしときましょ。
・そもそも裏金作ってる時点で倫理観がないのは明らか。 何のために政倫審開催するのか時間とカネの無駄 それを指揮する岸田も 自らが真っ黒で二階の爺さんにも何も言えない腰抜け野郎なので すぐに証人喚問を要求しないと野党の存在意義がない
・腐った議員達が自分たちに都合のいい抜け道だらけの法律をつくって圧力をかけたとしても意味がない。腐った議員は一旦お引き取りいただいて仕切り直しをしないとまた同じことの繰り返し。辞任どころか反省もしない。最低でも自民党は解党でないと無理でしょう。
・今こそ突発力と実績のある貴方に立ち上がって欲しい。貴方にはその責任がある様に感じる。斜陽産業のテレビ局コメンテーターでは、勿体無さ過ぎる。
・大阪万博も発想はいい加減でした。もっとも、結果はいい加減ではすまないような状況です。もういい加減本当に『どの口がそれを言う』人は公共電波から排除してください。日本を綺麗にしましょう。
・日本人はいい加減怒ってきちんと選挙に行くべき。誰がやっても同じ、面倒くさいと言って選挙に行かなかった結果です。
・もう税金納める必要はない。 全て裏金になるんだから。 確定申告みんな行かないでいいよ。 時間の無駄。
・維新の受け皿作りに邁進するフジサンケイグループ。 第二も第一も何も変わらず。
・消去法賛大成! 自民党を真っ先に迷わず消去。 これで日本が治る。
・維新のお前が自民党の事を批判するのはおかしい。 万博の責任取れや。
・裏金は還付らしいです。納税しない還付金ってなんぞや。
・自民党にどうなってもらおうとなんて、さらさらございません! 解体一択!!
・>いいかげんなことをやった政治家 いいかげんなこと、ではなく犯罪
・いい加減じゃ無い 違法な裏切り行為 安倍派の事か
・国民投票でクビしろ。
・コイツは何言ってるんだ。 人のこと言える立場かよ。
・クソメガネが国会で裏金に絡んで、「政治活動の自由がうんぬんかんぬん」って言ってたけど、最近、何某の自由を何やっても構わないって勘違いしてる奴らが多すぎる。 あくまで決められたルール(法律)の範囲内で自由が保障されている訳であって、民主国家である限りルールに優越する自由なんか許されるはずがない。
・いいよもう。 そろそろ国民1億2000万人が"力"を行使しようぜ。 もう民主主義の自浄作用が機能してないんだから。 これはもうフランス革命のようにならなければもう どうにもならん。致し方ないよ。
|
![]() |