( 140780 )  2024/02/19 13:02:03  
00

元首相の「能登半島地震」投稿に〈父には撤回を求めました〉鳩山由紀夫の長男が明かす「父が政治家であることに嫌悪感を抱いた」少年時代の記憶

現代ビジネス 2/19(月) 7:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d18f20f8c744fbcce92ecf1afaec458266c05d86

 

( 140781 )  2024/02/19 13:02:03  
00

北陸電力の志賀原発で火災が誤認された事件について、鳩山由紀夫元首相の息子である鳩山紀一郎氏が父に撤回を求める投稿をしたことが注目を集めている。

鳩山紀一郎氏は政治家を目指しており、家族は日本でも有数の政治一家である。

彼は子どもの頃から政治家である父との関わりが少なかったが、高校時代に父が仲間と新党さきがけを立ち上げ、政治家の姿を見て政治への興味を持つようになった。

父から政治家になるように期待されていたが、自身の意志で政治家の道を選んだと語っている。

(要約)

( 140783 )  2024/02/19 13:02:03  
00

photo by iStock 

 

 〈気になるのは志賀原発で、爆発音がして変圧器の配管が破損して3500ℓの油が漏れて火災が起きた〉 

 

【写真】物議を醸した鳩山元首相の投稿 

 

 正月に発生した能登半島地震の翌日、鳩山由紀夫元首相によるX(旧Twitter)への投稿が物議を醸した。地震発生直後に林芳正官房長官は「変圧器の火災が発生したが、消火済み」と記者会見で説明したが、その後、北陸電力は「所内消火設備の動作はあったものの、1、2号機とも火災は発生しておりません」と発表していた。火災は誤認だったと報じられているにもかかわらず、元首相が根拠不明の投稿をしてしまったのだ。 

 

 そんななか、意外な人物の投稿が注目を集めることになった。 

 

 〈こちらのポストにつきまして、父には撤回を求めました。〉 

 

 投稿の主は、鳩山紀一郎氏(47歳)。鳩山由紀夫の長男で、現在は国民民主党の公認候補として国会議員を目指している。投稿の背景にはどんな想いがあったのか、そしてなぜ父や祖父と同じ政治の道に進むことを決めたのか、話を聞いた。 

 

 「実際に撤回という形にはならなかったので、私としては満足しているわけではありません。しかし、さすがに元首相が事実と異なる投稿をするのは看過できない。 

 

 父とコミュニケーションをした結果、一応、火災はなかったという文言の入った投稿をしてもらえました。今後も、父の発言について『思うところがあれば、言わせてもらうよ』と父には言ってあります」(紀一郎氏、以下「」内は同) 

 

 曾祖父は鳩山一郎元首相、祖父は鳩山威一郎元参院議員。そして父親が鳩山由紀夫元首相と、紀一郎氏は日本でも有数の「政治一家」に生まれた。研究者だった父・由紀夫は1984年に政界入りを志して退職。自民党田中派の候補として北海道旧4区から立候補し、当選を果たす。 

 

紀一郎氏 

 

 「父が政界に出ると決めた時、私は小学2年生でした。それまでの親子関係は、ごく一般的なものだったんじゃないかと思います。子どもの頃は電車が好きで、電車がよく見える場所や、鉄道のジオラマを作っている知人の家に連れていってもらったりした記憶があります。 

 

 しかし出馬を決めてからは、父は地元である北海道にいることが増えていきました。母も選挙の手伝いに行っていたので、私自身は東京にいる祖母に育てられたんです。政治家は地元に家族で住むべきという考えもあるからか、父から『どうする? 』と尋ねられたのも覚えています。私自身は友人関係もあったので、東京に残りたいと答えました。私の意志を尊重してくれたことには、いまでも感謝をしています」 

 

 鳩山由紀夫が政治家デビューしたのは、金権政治への批判が高まっている時期だった。1989年には、日本社会党委員長だった土井たか子が「政治がお金で動かされています」と訴えるCMも話題を呼んだ。 

 

 「政治家は金に汚いというイメージが強かったので、父が政治家になったことで、私がバカにされることもよくありました。当時、私は父が政治家であることに嫌悪感を抱いていましたね」 

 

 中学時代にはブラスバンド部に入り、連載真っ只中だった『ドラゴンボール』にハマったという。一方、駆け出しの議員だった父は国会がある時以外はほぼ北海道におり、紀一郎氏はほとんど顔を合わせることもなかった。 

 

 「政治家についての悪い印象が変わってきたのは、高校時代でした。父が自民党を離党して、仲間と新党さきがけを作った。メディアに出て、自分の政策について語る機会も増えていく様子を見て、そういう政治家だったらなってみたいなと思った記憶があります。 

 

 当然、周囲からは『鳩山家の跡取り』という目で見られ、政治家になることを期待されていました。北海道の父の地元に行くことは何度もありましたし、支援者の方々から『次はこの子か』みたいな感じで扱われることもありましたから。ただ、私自身が何かを決めていたわけではありませんでしたし、親から『政治家になれ』と言われたこともありませんでした」 

 

 『東大工学部卒、ロシアで“渋滞”を研究…鳩山由紀夫元首相の長男「紀一郎」はなぜ“研究者”から“政治家”になったのか』に続く… 

 

佐賀 旭(ノンフィクション作家) 

 

 

( 140782 )  2024/02/19 13:02:03  
00

(まとめ) 

この文章群からは、二世議員に対する批判や期待、親との関係、過去の政治家の行動への反応などがみられます。

世襲議員に対する否定的な意見や、親子関係に対する不快感、政治家としての資質に対する期待など、様々な論調が混在しています。

親の影響を受けつつも、個々の人物として独立して行動するべきだとの声や、政治家としての信頼性や誠実さが求められている点など、多角的な視点が含まれています。

家族の過去や政治スタンス、行動に対する意見が、今後の政治家としての活動に影響を与える可能性もありそうです。

( 140784 )  2024/02/19 13:02:03  
00

・選挙区を引き継がなかった事は素直に認めたい。 

二世議員を一律に批判するつもりはないが、二世議員も二世と批判されたくないなら親とは全く違う選挙区で出るべきだと個人的には思ってる。 

 

 

・実際当選してみないと仕事ぶりは分かりませんが。父親よりは少しはまともな印象はあります。 父親は歴代最低の総理大臣でしたが、誰の子供として生まれるかは、運の問題なので、本人には何の責任もありません、 国会議員になって国民から父親はひどかったが息子はなかなかいいじゃないかと評価されるような政治家になって欲しいものです。 

 

 

・世襲に対する是非は絶えないが、政治家である親を近くで見てきたからこそ感じるもの、醸成されるもの、苦労などもあるだろう。 

 

蓮舫氏の息子さんも母親の政治スタンスに対して批判的な発信もされていたが、今回の鳩山氏の息子さんにしろ、実の息子の発信は、他の政治家や政治評論家などよりもよっぽど強いインパクトを残している。 

 

親の三バンをそのまま受け継いで七光りだけで苦労せず政治家になる世襲議員が問題であって、こうして親を批判的に見られる人材は今後の発信も楽しみだったりする。 

 

 

・小泉、安倍、福田、麻生と続いた自民党政権の時には散々に「世襲議員、親の七光り」と叩いてた連中が、何故か鳩山だけは「華麗なる一族、政治エリート」と呼んでいたのは今でもよく覚えてる 

ホント言い方一つで印象操作って簡単に出来るもんだね 

この人は叔父の選挙区から出馬するらしいけど、父親には何も言わずに黙ってて欲しいのが本音だろうな 

口を開けばろくな事を言わないし、存在そのものが与党への援護射撃にしかならない父親ってのも面倒だよね 

 

 

・Twitterの投稿を見続けているけど、印象としては保守寄りで比較的一般的な知見を持った人物と感じている。 

どこぞの二世のように、低偏差値大学経済学部に行った後に親の七光りでコロンビア大学院に行ってアメリカファーストなエスタブリッシュメント達から教育を施されて誰の為に国会議員やってるのかってな外面だけは綺麗な某若手議員よりかは、一度研究者として社会人を経験して議員を目指すという方向性からも、国民の生活に寄り添う政治を目指してくれるんじゃないかと期待してる。 

 

 

・日本では、世襲批判は多いけれど、世界を見渡すと、アメリカなんて有名どころはみんな親戚だったり大学の関係者だったり強烈なコネ社会である。国際政治や外交なんて元々貴族の仕事で、家族代々の付き合いだったりするところで行われる二重三重の内輪の世界だ。安部元首相が外交だけは評価されていたのは、やはりあれは世襲政治家であり海外に知己が多かったことが大きい。 

 

だいたいそういう関係は腐敗するものでそれは海外でも同じだが、その腐敗と外交の得失をどう考えるかが、国民の民度が試される基準でもある。 

 

内政だけならクリーンな民主主義がいいのだが 

。 

 

 

・民主党系の世襲議員は何故かマスコミから好意的に擁護されるんだけど。こうした記事が出る時点で既に高い下駄を履かせてもらっているということ。自民党にとても優秀な世襲候補や議員がおられてもチラッとも触れられないのは大変残念。世襲、公募等問わず優秀な方がピックアップされる政治の世界になって欲しいです。 

 

 

・反面教師という言葉があるように、常識的な感覚をお持ちでしたら立派な議員になれると思います。 

余計なことですが、父上はあなたが何を言ったところで『うん、そうだなあ、間違っていたかも?』などとは口に出すことはないでしょう。 

人は歳を取れば頑固になり、自分は絶対に正しいと思い込み、人の言うことに素直に耳を貸さなくなるようです。 

ましてや総理にまでなった父上は自尊心が人一倍強く、例え息子の意見でも素直に聞くことはないのでは? 

 

 

・政治家になるためには選挙に金がかかるし、地元と東京に事務所を構えて秘書を雇えば、議員報酬だけではとてもたち行かないのだろう。 

官僚同様、後ろ盾がない有能な人が政治家に新規参入するメリットはないし、元々は理想に燃えて議員になった人も金に汚くなる。 

世間が政治家に清廉潔白を求めれば求めるほど、政治の世界は資産に恵まれた世襲議員が多くなっていくのだろうな。 

 

 

・変圧器の火災はあったが火災はなかったとはどういう理屈、親父さんが稀に正しいことを言ってたのに代議士になりたい一心の彼が自虐ネタから入るのは気持ちはわかるが見苦しい。ロシアの研究者なら鈴木宗男のように北方領土問題やウクライナ戦争についての自論で戦うべきだと思う。 

 

 

 

・オヤジと違い少しはまともそうだが、まだわからないな。何せ沖縄基地移転であれだけの無責任発言・行動を取った希代の愚相の息子だからな。もう少し言動を見たうえで判断したいところだね。 

 

 

・事実を確認もせず自分が正しいと勝手に信じ込み発言したり行動を取ってしまうのはそうゆう高慢な生き方を貫いてきて周りがそれを容認したり尻拭いをしてきた現れたろう。この年だしもう生涯治らないでしょうね。 

 

 

・一般人である間は、父親の発言の否定も気軽にできますが、いざ政治家への道を進みだしたらいろんなしがらみが絡んでなかなかスパッといかないのがこの世界です。河野父子をみても、悪名高き父親(それも今なお発言し続けている)は負の遺産ですが、自身のちょっとした言動が、やっぱり親子か、と見られてしまう色眼鏡は避けられないでしょうね。 

もっともこの人はもう年ですし、鳩山家の政治遺産をさらに次の世代につなげるための政治家出馬か(威一郎ポジション?)、という目で見てしまいますねどうしても。 

 

 

・ウキペディアによると国民民主党の次期衆議院議員総選挙における東京2区での公認内定予定候補者、東京2区は叔父の鳩山邦夫がかつて地盤としていたが、後援会組織は引き継いでないとの事です、でも本当の所は分かりません。 

 

カリフォルニア生まれの大田区育ち、サラブレッドで東京大学出身、元鳩山総理は宇宙人だったのでマイナス七光り、今になって何故政治家を志すのは不思議レベルの人だと思います、決めつけて申し訳ないですが鳩山家は政治には不向きだと思います。 

 

 

・もちろん親の罪を子が責任を負うことはないが、同じ道を志したなら話は少しややこしくなる。 

この人のことは良く知らないが、これまでの父上の発言・行動・思想については息子なりに総括することを望む。 

 

 

・歌舞伎と茶道に華道、そして政治屋は、世襲すれば磨かれて素晴らしいものとなると思われているのでしょう。 

同じ日本でも、野球などスポーツやクラシック楽器演奏、洋画家などでは才能が遺伝しないようですが、不思議なことです。 

 

二世の政治屋はだめでも、うちの子は三世だから大丈夫と小泉首相に似せたコント氏が言われていましたから、五世の政治屋なら完璧に素晴らしいのでしょうか。 

ここまで政治をご商売になされるのですから、プロ中のプロなんでしょう。 

これもすべて、有権者様のお力添えと裏金が必要なほどお金がかかりますが、多くの秘書さんのお陰でしょう。 

日本人は政治屋の不祥事などにも粘着しませんから、父親の為されたことなど何ら障害になることもないでしょう。 

 

頑張ってください。同じ選挙区に出られる他の候補者の皆様。 

まともな有権者のみなさま、真面な 政治家 を選択してください。 

 

 

・大切なことは中国、ロシアなど外国勢力のハニートラップに引っ掛からない事です。某元総理大臣が有名ですが気を付けて下さい。自民党に所属していなくて良かったですね。国民民主党で良い意味で荒波に揉まれて大きく成長してください。 

 

 

・日本先進会の頃から気になってた方だったけど、維新から出るかもって噂も流れてたので国民民主からという話を聞いて正直びっくりした。政策的には積極財政の外交現実路線なので維新よりは国民民主の方がマッチしてるかなと思う。 

 

 

・自民党になり替わろうとしているように感じる維新と違って、国民民主には国家国民のためになる政策を執り行おうと感じる部分が多いので是非その方向で活躍してもらいたいかな。 

ただ今後の言動に関しては厳しく見ていこうとと思う。 

 

 

・元首相の投稿は論外であるにせよ、 

珠洲市に原発を作る計画があり2003年まで議論が続いていた事、志賀原発においては敷地内を通る断層に対して原子力規制委員会では2023年3月(何と地震の9ヶ月前)に活断層ではないと結論付けていた事をいったいどのくらいの人が知っているのだろう? 

メディアは意図的に報道規制をしているよね? 

 

 

 

・岸田さんのご子息も、そのように感じていただければ幸いです。 

総理官邸での家族宴会や、海外遊説への参加、まるで私物化したような行動。 

 

鳩山さんはただ棚ボタで総理になった人。 

総理になる器じゃないし、何かをやりたかったわけではないが、 

沖縄基地以外は、けっして何かをゴリ押ししたわけじゃない。 

 

今の岸田政権は国会議論もしない閣議決定で何でも推し進め、 

国民不在・政治家不在の政治を展開している。 

 

国防費・勝手な社会保険の増税、まるで社会主義国です。 

私はそう感じている。 

 

 

・日本では親に逆らうことは完全に自由で、ご勝手になされ。 

石原家はどうも引き継ぐみたいが気になりますな。小泉家は? 

 

鳩山家は代々大金持ちで、狡い金権に塗れることはないから、今の自民党を徹底的に批判し落とすことが貴殿に課せられた仕事と期待します。 

 

 

・政治家を目指している上では、なんか逆親の七光りのような感じですから、父親の発信を否定するしかないでしょう。どんな方かはわかりませんが、おじいちゃんからの流れなのか、ロシアへの親近感みたいのが気になりますね。 

 

 

・確かに二世議員に問題がないとは言わないが、二世というだけで叩くのもどうかと。あまりに清廉潔白な人ばかり求めると誰も議員になど立候補しなくなりおかしな人間だらけになる。おかしな思想や金持ちが議員になると厄介なのはどこの国でも一緒。 

 

 

・鳩山一郎は優秀な政治家でした(賛否はあるが)。 

したがって、まったく資質の無い一族ではありません。がんばって、誠実な政治家になってください。鳩山由紀夫氏はもともと理系の出身の人なので、政治家むきではなかったのかもしれません。 

 

 

・お父様の鳩山由紀夫先生が米国、官僚などの既存勢力からの脱却を命がけで試み、日本を良くしようとした戦後最高の総理大臣だったということがお分かりになったことでしょう。お父様の友愛精神を受け継いでお手本にして頑張って頂きたいと思います。 

 

 

・私の両親は70代後半になり昨年から母親が体調崩しがちで 

それまでほとんど料理してこなかった父親が料理担当してるが 

栄養や彩りや盛り付けを全く考えてない犬のエサみたいな料理ばかりでなんだかなぁって状況。 

こんな料理では母親は更に体調悪くなるだろ・・・というレベル。 

 

本人は意気揚々と「自分は料理は上手い」と思い込んでるから厄介。 

 

料理の基本を指摘しようかなと思うが 

父親のプライドが傷付くかなぁ・・・と微妙な立場にいる。 

 

 

・何を言ってるのか、まるで分からん。 

外部電源変圧器の冷却オイルが大量に流出し、配管は、20cmもの亀裂が。 

消火水は、建屋外の敷地まで。火災と言って間違いは。それ以上かも。 

 

 

・二世議員は全員信用できない。父親の威を借りて当選しただけとしか見えない。なぜ他の職業を選ばないのか疑問です。憧れも尊敬もないなら父親を利用しているとしか見えない。 

 

この方の民主党が政権を取った時には企業献金廃止してクリーンな政治を目指し、不景気対策としてトリガー条項も一部高速無料化したのも早かった。 

 

今の政権より100倍は素晴らしい政権運営していたと思います。旅行も気軽に楽しめたしガソリン価格も安くて国民のことを考えていたと思います。岸田氏は総理大臣の器でもなく支持率10%台なのに席にしがみついていて金を儲けようとしていて情けないと思う。国民は自民党の卑怯なところ全て見てますよ。 

 

 

・親の七光りとは真逆で親を否定しただけで評価と信用度が上がる稀有な例 

どうせなら祖母から父親に渡った金の件とか、やけに他国に配慮する理由とかもぶっちゃけてくれ 

 

 

 

・なぜこの人が政治家をこの年齢で目指すのかが全く理解できない。 

大金持ちなのはわかるが、鳩山家の地盤はすでにどこにもない。 

父と同じ工学博士、その道で自由に生きればいいのにと思う。 

 

 

・息子でも嫌悪感を抱くのだから、我々が抱くのも無理もない。 

顔を見るだけでも嫌になる。 

こんな男が首相になった事が立民の国民から支持を得られない原点である。 

 

 

・親の地盤でのうのうとしている二世政治家よりは好感が持てる 

由紀夫も息子に正論かまされたら、発言しにくくなるだろうし、これからもお願いします 

 

 

・北陸応援割について利権政治だの大騒ぎして、言い訳に長文書き連ねるということをやってるので、あんまり信用できないんよな。 

人間として間違いを認めることができず、言い訳を長々と書き続けるのは面倒な証。 

 

 

・立候補に対する一種のクリーン戦略かな。 

親父の由紀夫とは違うのかもしれませんが、親父は口先だけでしたから。 

米軍移設問題にしろ、数限りがないくらい無策でした。 

はたして息子はどうなのか???見てみないとわかりませんが、2世議員でまともな議員っていますか? 

 

 

・政治家は金に汚いというイメージが強かった 

 

そうですね、お父さんは毎月お母様から現金1500万円をバレないように移していましたから 

 

今話題の裏金問題の比ではない問題ですものね 

 

 

・この方が政治家の道を志されるならば、まずは父親の負の遺産を払拭し、政治エリートの家系の一員としての義務を全うする姿勢を見せる事だろう。 

 

 

・子供の頃から欲しいものは何でも買ってもらえ、お勉強も家庭教師付きでお金にも身の回りのことで苦労したことはないでしょうね。典型的な金持ちボンボンですね。 

一般家庭とは、相当かけ離れた生活をしてたと思いますよ。 

 

 

・間違いは間違いと… 

 

納得出来ない元総理大臣と 

説得出来ない現政治家か… 

 

国会議員を目指すのは勝手ですが 

説明と説得が旨の政治家が 

身近に「説得失敗例」がある事が 

マイナスになると父親は思わんのかいな? 

 

 

・鳩山由紀夫さんは旧民主党政権の失敗の確信的政治家なので、99%嫌いですが、能登半島地震での原発についての発言は正しいと思っています、地震大国で地殻に欠陥だらけのこの国に原発はあってはなりません、全て撤去するべきです、代わりに地熱発電等に国を上げて協力するべきです、 

 

 

 

・曾祖父から数えて28光り(親の七光りも代々続いて、更に叔父さんも含めると)な候補者ですか、、、「政治家は金に汚い」今、裏金問題でグラグラ揺れている自民党がまさにソレ!!だけど、由紀夫氏が母親から月に100万のお小遣いを政治資金収支報告書に記載していなかったのは、やはり「金に汚い」からなのね。 

 

 

・なぜ、政治家を目指そうとしたのか。 

こんな親を見て、見返してやりたいとでも思ったか。 

世間の批判を自分も受けるのが嫌だったのか。 

それとも、お金はあるので、選挙をして政治家になれた時に、国民にバカとでも言いたいのか。 

 

 

・鳩山の地元じゃ苦戦しそうだからね。自分の当選の為にオヤジとプロレスですか。 

親を見てて利権や裏金だの国会議員ってよほどおいしい仕事なんですね。身内すらどうにもできないなら政治家は無理じゃない。 

 

 

・〉政治家は金に汚いというイメージが強かったので 

 

昔、鳩山由紀夫兄弟に母親が亡くなった人の名義を使って、25億円の政治資金を寄付したのがバレて、5億円の追徴課税を払ったことがありました 

 

イメージではなく、家族ぐるみできたないですよ 

 

 

・原発の情報はとにかく隠蔽隠蔽だから何が事実かわからない 

確実なのは再稼働してたら大惨事になって能登から人がいなくなったであろうという事実 

鳩山の情報源がどこかは知らんがあながち嘘だとも思えん 

 

 

・この息子さんは利口ですね。 

今でもロクなことを言えない元首相、そんな父の二世議員としていたならたまったもんじゃありませんから、政治家ならなくて正解だったと思います。 

 

 

・嫌悪感を抱くなら政治家以外の道を進むべきだったのでは?本人に悪気はなくても、パパの諸行ははっきり言って売国でしかなかったから、要らぬ批判も多そう。 

 

 

・鳩山にしろ蓮舫にしろ、親が非現実的なことばかり言ってる左翼政党の中心人物だと子どもは苦労するだろう。我が子にすら尊敬して貰えないような政治家は駄目だと思う。 

 

 

・選挙対策で父親と違うアピールをしているのでは。 

汚いイメージの政治家父のお陰で金銭にもコネにも恵まれ過ぎて生きてきた人間に国民の苦しみはわからないと思う。 

 

 

・「鳩山由紀夫と鈴木宗男がロシア大使館のイベントに参加して親ロシアスピーチ」みたいなニュースが、イギリスの国際政治学者に「彼の政治的センスのなさは有名。専門は参加するすべての政党を破壊すること」と説明されてるやつ、「本当に申し訳ない」以外に言うことがない。痛恨の極み。 

 

 

 

・この記事を読んだ限りでは、由紀夫さんよりかはまともな印象を受ける。 

でも政治家になるより研究者でいた方が良いのでは。 

 

 

・数年前に安全保障の持論を展開するも「まずは父親を説得してみろ」と言われ、実際に対話を行うもののどうにもならなかったというグダグダなコントをやってたな。 

 

 

・国会議員は国のために働く、地元のために働くと見返りを求める奴がいるから金がかかる。地元は地方議員にまかせとけばいい。 

 

 

・良い意味でも悪い意味でも 

見本となる親父がいるので。 

素晴らしい政治家になって貰いたい。 

 

 

・しかしまあ、これ本気で研究したほうがいいのがなんで鳩山さんみたいなので、この国は政権交代して、総理にしたのかって点。ポピュリズム??ちょっと政策が大胆とか、左とかこの人、そういうレベルじゃないでしょ?こういったホントに変な人をはじくシステムが議会制民主主義じやないの?それが機能しなかった時点で日本ヤバいわ 

 

 

・政治家の子供は色々と苦労や嫌味を言われるからね。ダイゴなんか竹下登の孫だったから消費税導入の時に文句を言われたからなあ。 

 

 

・宇宙人の子は宇宙人か? 

 

人間であることを願います。 

 

ですが、故鳩山邦夫氏は自民党であり、失言もありましたがそれでも宇宙人よりはマシでしたのでその子も人間であることを願います。 

 

 

・鳩山由紀夫氏は宇宙人って言われてたもの。戦後、最低の首相だったと思います。普天間がもめているのも鳩山由紀夫氏が「県外」とか無責任に言ったことが原因だと思ってます。 

 

 

・韓国に行って慰安婦像に土下座して回っていた父親のことをどう思っていたのかも述べてほしかったね。 

撤回は求めなかったのかな? 

 

 

・>元首相が事実と異なる投稿をする 

 

このことが問題なのではない。 

間違いは誰でもあることだし。 

 

問題なのは 

「元首相が国益を損ねる投稿を、意図的に行っている」ことだ 

 

 

 

・小学校の時に1つ上の学年に県議会議員の息子がいて、先生に注意されたときに「俺のお父さん議員だぞ」と言い放っている奴がいた。いつも偉そうで感じが悪くて大嫌いだったけど、そいつはいま同じ選挙区から県議会議員になっている。 

世襲議員は嫌いです。 

 

 

・元日本国首相として、韓国で土下座した写真を全世界に発信されている事を、どう思っているのか知りたいものだ。 

 

 

・>親から『政治家になれ』と言われたこともありませんでした 

 

鳩山由紀夫元総理大臣を評価できる部分は殆どないが、この部分は素直に評価したい。 

 

 

・なんだ紀一郎ヨイショ記事じゃないか。親を批判すると見せかけて世襲批判を避けようとする魂胆だね。それを本人がするのならまだわかるがマスゴミが手伝ってはいけないよ。 

 

 

・鳩山由紀夫を批判すれば誰だって支持を集めるに決まっている。 

 

その意味では親父から最高の置き土産を貰ってるんだから、履いてる下駄の高さはむしろ他の世襲議員より上やろ。 

 

このやり口が1番ずるいぞ(笑) 

 

 

・政治家はお金に汚いよ。まさに今、進行中の脱税もどきが物語っているじゃないか。それとも自分は自民党とは違うと言いたいのか? 

 

 

・この人がSNSで出鱈目ばかり拡散しているのを見ると、この程度の見識で国のトップとして政治を動かしていた事実に震える 

 

 

・自民党の世襲は汚い世襲 

民主党の世襲は綺麗な世襲 

自民党の世襲議員でこんな持ち上げる記事読んだことがありません 

民主党の世襲議員でボロクソ叩かれてるのを見たことがありません 

 

 

・親離れが出来ていないのでは。 

お互い大人なんだから、相手の発言にいちいち口を挟むのは幼い。 

 

 

・お金持ちそうなのでお金にクリーンな気もするが。いや、もう最近は何がなんだか分からん。みんな疑ってしまう。 

 

 

 

・短期とはいえ、この人物が総理大臣だったのは恥ずかしいと思う。 

 

御子息が "まとも" なのは本当に良かったと思います。 

 

 

・どんな政治家もデビューの頃は美しいこと言うのよ。 

これからこの人の意志が試されるわね。 

 

 

・何のための記事なのだろうか? 

私には、国内外で難問山積の日本国政治にとって、ほとんど意味の無い記事だと思いますが・・・? 

鳩山家には悪いけど・・・! 

 

 

・原発のボヤは大げさに騒いで火力の爆発火災はスルーする元首相。 

あと元首相なのにツイッター(現X)の公認マークが無いのがジワジワくる。 

 

 

・あの由紀夫でさえ、始めはマトモだと思われていたんだぜ。 

有権者は冷静に見極めが必要です。 

この一族は特に。 

 

 

・この人がマトモな人物なのか、注目しておく必要があると思います。 

 

 

・親父にもの言えず、器を超えられない世襲議員が跋扈する中で発言はまともかなぁ 

でも彼の場合、親父が稀代のアレな人だからなぁ・・ 

 

 

・鳩山紀一郎って、ロシア制裁反対派なんだよなあ 

経済制裁しないで、ロシア国民とロシア政府を見方につけよう、というお花畑な主張をしてる人 

 

 

・由紀夫は年重ねる度におかしくな゙って行ったから、息子もわからないマトモなら選挙出ないと思うが 

 

 

・世襲はうんざりです!国政の出馬はいかがなものか!世襲立候補は法改正で立候補出来なくすれば! 

 

 

 

・ささやかな抵抗ですが、長年、ブリヂストン製品を買わないようにしています。 

 

 

・父トラストミーを反面教師に。思想は良いですね。頑張って下さい。 

 

 

・元首相は、国益を損なうことばかり投稿するので、投稿そのものをやめるよう説得してください。 

 

 

・叔父さんのDNAを受け継いでくれていたら良いと思います。 

 

 

・この方の話し方、表情などを見ると政治家としての資質がある気がする。 

 

 

・>政治家は金に汚いというイメージが強かった 

 

いやその通りですよ。自民党議員の現状を見れば一目瞭然。 

 

 

・「元首相の肩書」を撤回してもらえるなら、何を喚こうとどこで土下座しようと何も言うことはありません。 

 

 

・記事ではかなり持ち上げられているけど、結局撤回できていないんだからその程度の息子ってこと。 

 

 

・政治家は、税金払わんくてもいいし収支を記録しなくてもいい楽な仕事やからなったんやろ! 

 

 

・鳩山由紀夫は自分が元総理ということをちゃんと理解して発言してほしい。 

 

 

 

 
 

IMAGE