( 140791 )  2024/02/19 13:13:11  
00

FNNプライムオンラインの調査結果が以下の通りだ: 

- 岸田内閣の支持率は22.4%で、支持しない率は72.5%。

 

- 次の首相には、上川陽子外相が急上昇している。

 

- 自民党の支持率は24.8%で最も高く、それに続いて立憲民主党、日本維新の会などが続く。

 

- 盛山文部科学大臣に対して72.6%が旧統一教会問題で辞任すべきだと回答。

 

- 派閥の政治資金問題に関して89.0%が議員が説明すべきと回答。

 

- 政策活動費に関して76.1%が使い道の報告を義務づけるべきだと回答。

 

- 少子化対策支援金については60.2%が反対。

 

- ウクライナ支援に関しては、各国の判断で支援を継続するべきという回答が最も多かった。

 

- 防衛装備品の輸出に関しては、同盟国や友好国に限り輸出を認めて良いという回答が最も多かった。

 

- 最も首相にふさわしいと思われる人は石破茂であり、25.0%が「この中にいない」と回答している。

 

- (要約)

( 140793 )  2024/02/19 13:13:11  
00

FNNプライムオンライン 

 

問1 岸田内閣を支持するか、支持しないか。(カッコ内は先月調査) 

 

1.支持する      22.4%(27.6 %) 

2.支持しない     72.5%(66.4%) 

 

【画像】「次の首相」では上川陽子外相が急上昇 

 

問2-1 「支持する」と答えた人は、その理由は何か。(カッコ内は先月調査) 

 

1.岸田総理の人柄が信頼できるから   9.1%(16.4%) 

2.政策がよいから           4.1%( 2.7%) 

3.実行力に期待できるから       10.5%(10.5%) 

4.自民党中心の内閣だから       20.9%(16.7%) 

5.他によい人がいないから       53.9%(53.6%) 

 

問2-2 「支持しない」と答えた人は、その理由は何か。(カッコ内は先月調査) 

 

1.岸田総理の人柄が信頼できないから  10.9%(9.0%) 

2.政策がよくないから         26.9%(25.3%) 

3.実行力に期待できないから      34.6%(39.8%) 

4.自民党中心の内閣だから       24.1%(21.8%) 

5.他によい人がいるから        1.8%(2.1%) 

 

問3 どの政党を支持するか。(カッコ内は先月調査) 

 

1.自民党          24.8%(27.1%) 

2.立憲民主党        6.6%(5.7%) 

3.日本維新の会       5.3%(6.6%) 

4.公明党          3.4%(3.1%) 

5.共産党          3.8%(3.2%) 

6.国民民主党        2.3%(1.6%) 

7.れいわ新選組       2.6%(3.0%) 

8.教育無償化        0.4%(0.7%) 

8.社民党          0.3%(0.6%) 

9.参政党           0.7%(0.4%) 

10.みんなでつくる党     0.2%(0.2%) 

11.支持政党はない     47.2%(45.2 %) 

 

問4 盛山文部科学大臣は、旧統一教会問題を受け辞任すべきかどうか 

 

1.辞任すべき       72.6% 

2.辞任の必要は無い    20.1% 

 

問5 派閥の政治資金問題で、不記載があった議員の政治倫理審査会での説明 

 

1.    説明するべき     89.0% 

2.    説明する必要はない  9.2% 

 

問6 派閥からのキックバックを収支報告書に記載していなかった議員への処分 

 

1.    不記載があった全ての議員を処分すべき  55.2% 

2.    派閥の幹部議員を処分するべき      34.4%  

3.    処分の必要はない            7.7% 

 

問7 政治資金規正法の改正について「連座制」を導入するべきかどうか 

 

1.    導入するべき     85.6% 

2.    導入する必要はない  12.1% 

 

問8「政策活動費」を今後どうするべきか 

 

1.    廃止するべき           19.2% 

2.    使い道の報告を義務づけるべき   76.1%  

3.  今のままでよい          4.3% 

 

問9「少子化対策」として1人あたり月500円弱の負担を上乗せする「支援金」について 

 

1. 賛成    33.8% 

2. 反対   60.2% 

 

問10 ウクライナ支援の今後のありかたについて 

 

1.    西側諸国が一致して支援継続        34.3% 

2.    各国の判断で支援を継続          37.6% 

3.    各国の判断で支援を縮小しても良い     16.9% 

4.    西側諸国が一致して支援を縮小しても良い  5.4% 

 

問11 日本の防衛装備品の他国への輸出方針について 

 

1.    輸出は認めるべきではない          27.8% 

2.    同盟国や友好国に限り輸出を認めて良い    48.7% 

3. 紛争が起きている国以外は輸出を認めて良い  9.5% 

4. 紛争が起きている国を含めて輸出を認めて良い 7.7% 

 

問12 岸田首相にいつまで続けて欲しいと思うか(カッコ内は2024年1月) 

 

1.    すぐに交代                          27.8%(18.5%) 

2.    3月末前後の、来年度予算成立まで    21.8%(23.8%) 

3.    国会が終わる予定の6月頃まで       15.2%(16.8%) 

4.    9月の自民党総裁任期まで            26.8%(29.3%) 

5.    9月以降も続けて欲しい              5.8%(9.2%) 

 

問13 次の総理大臣に一番ふさわしいと思う人(カッコ内は2024年1月) 

 

1.  石破茂         21.2%(20.3%)  

2.  小泉進次郎     12.9%(15.0%)   

3.  上川陽子     9.8%(5.1%) 

4.  河野太郎       8.4%(9.2%)  

5.  菅義偉         5.8%(6.5%)   

6.  高市早苗       4.0%(4.7%)   

7.  岸田文雄       2.1%(2.3%)   

8. 野田聖子        1.6%(0.6%)   

9.  泉健太         1.1%(1.3%)   

10. 林芳正         1.0%(2.0%)   

11.萩生田光一      0.5%(0.1%)   

12. 茂木敏充       0.3%(1.2%)   

13.西村康稔        0.2%(0.2%)   

14.馬場伸幸        0.0%(0.1%)   

この中にいない     26.0%(24.5%) 

 

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない 

 

FNN・産経合同世論調査【2024年2月】 

RDD(固定・携帯電話) 

全国の18歳以上の有権者 1023人 

期間:2024年2月17日・18日 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

 
 

IMAGE