( 140960 )  2024/02/19 22:46:34  
00

岸田内閣「不支持率82%」の衝撃「信頼回復へ火の玉となる」宣言から2カ月で最低支持率更新の“火だるま”

SmartFLASH 2/19(月) 18:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1a84003c82af273f9037479e5d3be329d34ea9

 

( 140961 )  2024/02/19 22:46:34  
00

2024年2月に行われた毎日新聞の世論調査では、岸田文雄内閣の支持率が前回調査より7ポイント減少し、14%に低下した。

不支持率は前回より10ポイント増の82%となり、政権の支持率が過去最低となった。

これは2009年以来の低い水準であり、1947年以来初めて内閣支持率を尋ねた調査で不支持率が80%を超えた。

内閣支持率低下にも関わらず、岸田首相は落ち着いた態度を崩さず、政治活動を続けている。

岸田首相は以前「火の玉となって自民党の先頭に立つ」と表明していたが、その後の言動や対応から国民の失望を招いた。

その結果、批判が高まり、首相は不支持率82%という状況で「火だるま」状態に陥った。

(要約)

( 140963 )  2024/02/19 22:46:34  
00

Copyright©2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 

 

 毎日新聞が2月17、18日におこなった全国世論調査の結果は、衝撃的だった。 

 

 岸田文雄内閣の支持率は、1月27、28日実施の前回調査から7ポイント減の14%。これは政権発足以来最低だ。そして自民党幹部が『毎日さんの世論調査は厳しい数字になることが多いけど、この数字はさすがに驚かされました』と指摘するのが、不支持率だ。前回調査から10ポイント増の82%。10人中8人が、政権に「NO」を突きつけたことになる。 

 

【写真多数】「ボクらのパパ」と一言が添えられた卒業アルバムに載る数少ない岸田氏の写真 

 

 さらに同紙は「調査方法が異なるため、単純比較はできないが、内閣支持率14%は、2009年2月の麻生内閣(11%)以来の低い水準。また、不支持率が80%を超えるのは、毎日新聞が世論調査で内閣支持率を初めて質問した1947年7月以来、初めて」と報じている。 

 

「当然ですが、82%という数字は岸田首相もご存知のはずです。しかしこれまでも『支持率には一喜一憂しない』と言っていたように、報道された翌日の19日も表情に変わりはなく、ウクライナのシュミハリ首相との会談では、談笑していました」(政治担当記者) 

 

 そうしたなか、思い出されるのが「火の玉」発言だ。 

 

「2023年12月13日の記者会見で、岸田首相は『火の玉となって自民党の先頭に立ち、取り組む』と決意表明しました。そのころ、自民党は派閥の政治資金パーティーの裏金問題が発覚して、世間から批判の嵐を受けていました。信頼回復への決意を『火の玉』に込めたのですが、その後も『調査を指示しました』『丁寧に確認するように指示しました』など、他人事のような発言に終始して、国民をあきれさせました」(永田町関係者) 

 

 それから2カ月、岸田首相は不支持率82%という不名誉なことで“火だるま”状態になり、図らずも「火の玉」になってしまったようである。 

 

「岸田首相には酷かもしれませんが、初めての『有言実行』ではないでしょうか。国産新型ロケット『H3』の打ち上げが成功したとき、岸田首相は自身の公式Xに《宇宙分野においてこのように素晴らしい成果が得られたことは、大変喜ばしいです》とポストしましたが、これに《あなたも何かを成し遂げて下さい》と返されていました。すると今度は《岸田首相はすでに最低支持率を更新するという偉業を成し遂げています》と皮肉のメッセージまで寄せられていました」(週刊誌記者) 

 

 これではまるで、大喜利のネタである。このまま、岸田政権は火の玉となって燃え尽きてしまうのだろうか。 

 

 

( 140962 )  2024/02/19 22:46:34  
00

・岸田内閣に対する国民の意見は、支持率が極端に低く、不支持が圧倒的に高いという厳しい現実が浮き彫りになっています。

多くの声が、岸田総理の対応や政策に対する不満や批判が繰り返し述べられており、彼の行動や発言に対して不信感や憤りを持つ人々が多いことが分かります。

特に、裏金問題や増税、物価高騰などの政策に対する国民の反発や不信が強いようです。

岸田内閣の現状に対する不満や疑念が募る中、国民の期待を裏切らない政治を望む声が多く見られます。

 

 

(まとめ)

( 140964 )  2024/02/19 22:46:34  
00

・税の公平性を考えれば国民がどうすれば納得するかを第一にした対応をするべきなのは明らかであるが、自民党ではその考え方ができないほどに民意と乖離してしまっているということもできる。 

岸田はこの件で先頭に立ち火の玉になると明言していたが、国民の怒りをスルーするのであればこれまで同様の口だけ対応という評価を受けるだろう。 

さらに、国民の納税意識に悪い影響が出るのも当たり前であり、税の公平性について何も対応しないならば解散して民意を問わないと今のままでの政策遂行はできないと思う。 

 

 

・税制が狂ってると国民が心底思っている事に、自民党は背を向けすぎ。 

大企業は一般人が物を買わないと言い、一般人は物価が高すぎると言い、政府は税を下げると税収が減ると言う。 

この三者の関係見ていると、まず税を大規模に下げる、消費を活性化させる、物が流れる、結果税収が増える。こういう好循環を生まなければいずれ破綻する。まさか税率100%にできないように。 

税を上げて税収だけ確保しようとする自民党の政治家は、国民の犠牲の上に政府だけ残れば良いとでも考えているのだろうか?。 

結果、現在の少子化。すべて繋がっているではないか・・・。 

なぜ自国民に寄り添わない?オワコンっって言われている現実を直視してほしいもんだ。 

 

 

・総理は国民が支持した議員が支持するから成立している。国民の支持率がほとんどないのに議員が総理を支持しているなら国民と議員は乖離しているので解散総選挙で議員を選びなおさなきゃ。 

 

 

・ここまでくると辞任だけで責任取るとか言わせないようにしていただきたい。 

今まで変えた税金制度はインボイス含め無かったことにして政治資金の無駄遣いや不要支出を国に返還するようにしてから辞めてほしい。 

これだけの国民から不支持な人が首相に居座れるってことが大きな課題だと思う。 

 

 

・感謝状。自民党関係者各位。 

 

衆参自民党議員ならびに全国自民党員の皆様におかれましては、2年前の党総裁選で岸田文雄様を選出いただき、誠に有り難うございます。 

 

前言撤回、朝令暮改、理論崩壊の彼を抜擢されたお陰で、春の補欠選、次回衆院選で野党は軒並み躍進、党勢回復を図ることができそうです。 

 

過去の教会関与疑惑をチャラにしての盛山大臣任命は、最初の山際大臣更迭との整合性も一貫性も無く、岸田様十八番の辻褄の合わぬその場しのぎの言い訳。 

 

できることなら1日でも長く、岸田総理と盛山大臣にはこの地位にしがみついて頂き、裏金や脱税で沸騰間際の庶民の憤りに、さらに油を注ぎ続けていただければ幸いに存じます。 

 

 

・自ら先頭に立って・・・指示しましたではね、結局何もやっていないことになる。 

総辞職等の話もあるが内閣の顔が変わろうとも自民党が変わる訳では無い、逆に変わったと嘯き何もない話に収められることも頷ける話では無い。 

そうであれば今のままの状態で隠されていることを出し切る方が良いのではないかとも思える。 

 

 

・国民の自民党支持率も落ち、その党の議員が選び成立している岸田総理及び内閣の支持率もどん底にも関わらず平然と総理の座に居座り、戦闘も終わらないウクライナの復興をオールジャパンでと確約し、閣議で数々の法案その他を決める、有り得ない。復興だけでも言わせていただけば自国能登半島を全面的に先で優先では、とにかく、もう国民は岸田内閣を支持していない。即刻辞任解散総選挙で国民の判断を仰ぐべきだ。 

 

 

・【岸田に読ませたい教育勅語12の徳目】 

 

①親に孝養をつくしましょう(孝行) 

②兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛) 

③夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和) 

④友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信) 

⑤自分の言動をつつしみましょう(謙遜) 

⑥広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛) 

⑦勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学) 

⑧知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発) 

⑨人格の向上につとめましょう(徳器成就) 

⑩広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務) 

⑪法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法) 

⑫正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇) 

 

特に、⑩⑪⑫は、岸田にこそ読ませたいものです。 

 

 

・火の玉は大方の予想通り火だるまになっているわけですが、それでもまだまだ火に油を注ぐような事して、言って 

もうどうでも良いが これ以上国民に怒りやストレスを与え続けるのは勘弁してほしいものです。 

国民の税金を懐に入れてる方のする事なのでしょうか? 

国会の解散権は国民に委ねて頂きたいものだ。 

 

 

・内閣支持率20%を割って不支持が80%以上でも居直る政権は良くないと思います! 

海外では暴動騒ぎになるぐらいだと思います。 

市町村の長と同じようにリコール出来るような制度も必要有りだと思います! 

 

 

 

・岸田内閣「不支持率82%」とは、なるほど~かも知れません。これまでには岸田政権は増税•物価高騰•海外にバラ撒きが顕著であり、我々国民は困窮生活を強いられています。更には自民党派閥議員閣僚方は「政治資金パーティーキックバック」で私利私欲の裏金作りに勤しんでいたことには些か呆れ返ります。これでは岸田内閣支持率の低迷は必然的であり、国民からの「信頼回復」には早急な”解散総選挙“を施行して、新政権に委ねるべきではないかと思います。 

 

 

・いやいや冗談や皮肉ではなく、岸田さんが自民党を終焉に導いたとしたら歴史に残る偉業だと後世に評価される可能性は大きいと思う。権力は腐敗するというのは昔から言われていることなのだから、戦後数十年にわたって権力の座にいた自民党が腐敗しているというのは自然なこと。それに天誅を降すごとく自民党の解体に向けて舵を切っているのは、ある意味とても頼もしい。かつて自民党をぶっ壊すと言って内側から剛腕を持って壊そうとした人がいたが、それよりも遥かに強力な撫で斬りで並み居る曲者をやっつけているのは見ていて気持ちが良いほど。もう少しだと思う。ぜひ自民党を解体して欲しい。個々の議員が悪いとは敢えて言わない。権力を笠に着て、徒党を組んで利益を囲い込むという、陰湿な利己主義に慣れ切った集団の姿をもう見たくないのだ。 

 

 

・自民党、政府が国民、民意と大きく離れている。この乖離はもう終わりを告げるほどのことだと思う。国民の八割が指示しない政府って言うこと聞かないほうが正義になるような状態ではないのか。不明で確定申告できるならみんなそれでいい。税を払えと言うならまず議員の調査を厳しくやってからにしてほしい。 

 

 

・あらゆる、さまざまな、などなど具体性がなく漠然としたことしか言わずに、国民が忘れるのをただただ待ってるだけです。 

その間、子育て支援負担金など、ステルス増税ばかり意欲的に動かれてます。 

 

 

・テレビではほとんど報道されないが、ユーチューブ動画などで国会の質疑など観ていると、はっきり言って岸田総理には100%この国を任せられないと思います。いくらアメリカのポチ状態とはいえあまりにも酷すぎです。だんだん国民もそれに気付いてきたんだと思います。後は選挙に足を運ぶことです。投票率が80%ぐらいになれば必ずひっくり返せると思います。 

 

 

・岸田氏はたいそうな鉄面皮、毛の生えた心臓の持ち主だ。記事のとおり、国民から何をどのように評価されようと、己ご信ずる道を進むという性分なのだろう。 

しかし、今のその性分はただの“我がまま”“自分勝手”“独り善がり”という表現が適当だと思われる。つまり、彼の為政は国民と国家に対しては無責任なのだ。 

さて、そんな宰相が、党の若手中堅議員に対して教育を施すという。いったいどんなカリキュラムを組み、何を到達目標とするのか?これほどまでに、国に対して無責任な宰相たる党首に、どんな党員教育ができるのか、甚だ疑問である。 

さらに言えば、こんな党首が提唱する教育を受ける国会議員には、信を置くことはできない。国民と国家よりも、自分と党のことしか考えられない議員と化すのだから。 

 

 

・この有様で国民への納税呼びかけ、月500円の実質増税。国民からさらに税を搾り取り、その金で支持率を上げようとしているようにしか見えずもはや恐ろしいレベルです。なにをどうすればこんなふるまいになるのか理解不能です。検討検討、丁寧な説明、一度でもそうしたことがあったのでしょうか。いつも逃げて説明せずしかし納税関連になると迅速に決まっていきますね。 

 

 

・総理は何が有ろうと任期まで総理のイスにしがみつくつもりの様だが、その間にもその総理によって次々と政策が決められるのである。 

国民が総理を選ぶことも辞めさせる事もできないが、国民の8割が支持出来ないという総理に政治を続けさせて良いのだろうか? 

 

裏金問題ものらりくらりとかわして会計責任者のせいにして誰も責任を取らず、次々と閣議で決められるバラマキ政策、少子化対策も先ずは若者の収入を上げて結婚する若者を増やすべきなのに何で子育て世帯への支援なのか?マイナ保険証にしても従来保険証を廃止する為に1800億円もの税金を証明書発行やカードの更新・管理に使うのである。 

野党が圧倒的に数が負ける状況で何でも閣議で決める事が出来る今の与党政治、こうした問題の有る政策や国民の為にならない政治を国民が監視できる仕組みも必要なのではと強く感じる。 

 

 

・岸田内閣の不支持率80%で岸田総理自身に国民の民意に寄り添う気がないのは政治家として終わっている。すでに国民からは愛想尽かされていて国民の生活を良くしようという思想や理念からもかけ離れ政治的な成果も全く出ていない。一休誰のために政治をしているのかさっぱりわからない。今の岸田内閣の目指している政治信条は自民党のための自民党議員の政治、この言葉に尽きるだろう。国民ために一日でも早く内閣解散して下さい。 

 

 

・有言不実行を地で行くとこのような結果となって帰ってくる典型的な例でしょう。過去の自民党がやりたい放題やってきたことが公になって、脱税の疑いも出てきてます。国民に対して税の搾取を行ってきてこのまま辞任や解散でお茶を濁されるのも無責任の極みです。勝手に決めた年末から紙の保険証の廃止問題や子育て支援金の社会保険料からの搾取案等々一旦廃案にしてから辞任しないといけないでしょう。解散してこの問題を公約に選挙にしても良いと思います。居座るなら脱税問題は明らかにしないと駄目だし、支持率が一桁になってもやり続ける覚悟があるのだろうか?支持してくれない国民を苦しめる事が面白いのでしょうか? 

 

 

 

・首相退陣または早く解散総選挙をしていただきたい。総選挙になれば首相の信頼回復火の玉なんてすぐ消火出来るだろうな 

もう衆議院任期の来年秋まで到底待てない。 

一刻も早く衆議院を解散して総選挙するべきだ 

 

 

・信頼回復で火達磨に成ると言っているが、数千万円のお金を記載漏れで片付けようとする根性に良心なんて感じない。火達磨で信頼回復などと言ったって国民は誰一人として信用しない。議員辞任をして脱税で償えば信用されるであろう。 

 

 

・既に信頼回復へは"火だるまへの道"でしかないと思う。この事態を受けて内閣総退陣にその力を発揮出来ない国民、有権者の皆様方や野党勢力も相当に地盤沈下が進んでやいないかね?このままだと日本社会は自壊すると思う。もしかしたら手遅れかも知れないと思う。それだけ危機的状況だよ。間違いなく。多分残された時間は約10年余だな。その時には答えがハッキリと出る。 

 

 

・なぜ岸田首相はここまで国民の人気がないのか。もちろん、現下の裏金問題、旧統一教会問題など取り巻く環境が厳しいことも確かだが、ここまでの低支持率になってしまうことには他にも要因があるような気がする。私は、それは、リーダーに必要不可欠の決断力だと思う。「最終的にそうするのなら、もっと前からまわりが指摘していたことをなぜすぐやらなかったのか」ということが多すぎる。失礼な言い方かもしれないが、国民は我が国のリーダーとして貴殿についていこうとは思えなくなっているのだ。後進に道を譲られた方がよいと思う。 

 

 

・最低支持率の更新くらいで済めばいいけど。 

何しろ、手で触れそうなくらいヌルい「火の玉」だったんで。 

かわりに「火だるま」に着火するのも当たり前。 

 

脱税疑惑の国会議員らに、収支報告書は「不明」連発の幹部。 

なのにわざわざ確定申告の時期に「法律に基づいて申告」発言。 

政治家なんかより、民間の個人事業主のほうがずっとまともに細かに帳簿をつけて真面目に申告しようとしているのにも関わらず。不見識にも程がある。 

 

加えて「少子化対策」と無理やり言い切る単なる「子育て支援」。 

社会保険料から支出するという意味不明の施策。 

試算はワンコイン上乗せだが賃上げで相殺…なんて甘い言葉で国民を釣ろうとした。実際は人によっては月に2000円近い負担上昇の民間試算。 

中小企業は賃上げなんてとても期待できないだろうし。 

 

 

・野党からもことごとく 

火の玉を揶揄されたが 

一向に気にする気配は無い 

 

この人は庶民や野党なんかの 

下々がどう思おうが何を言おうが 

虫の囀りにしか聞こえないんだろうな 

 

メンタル強いとかではなく 

本気で下々とは異次元で育ってるから 

本当になんとも思ってないんだろうな 

ノーストレスでただただ 

総理就任期間が伸びればいいとしか 

思っていない 

 

だから 

支援金で負担感は生じないとか 

まともな日本語喋れないんだよな 

庶民の我々からしたら 

岸田はガチなやつだから 

話すら噛み合わない 

 

 

・単純に言えば。 

 

裏金問題でうちら悪い事していない、と標榜する党のリーダーが、法令に基づいて納税せよ、と言うから、お前らきちんと裏金騒動説明してから言えよ、と、ある意味国民が自民党に不信感を増幅させているのが大きな理由。 

 

国会議員は適当な話で納税をしないで、国民は細かく指摘されて追徴課税受けなくちゃいけないの? って次元の問題で。 

 

国会議員許すまじ、て風潮なんですわ。特に自民党は。 

 

個人的には自民党には下野して欲しい、本当にそう思います。 

 

 

・国民の支持を失った者がいつまで政権にしがみ付いているのか、そこまでして宗主国への国賓待遇での招待を受けたいのか、日本の国益を無視して、金をバラまいて、宗主国に招待されれば属国の酋長個人としてはいいかもしれないが、国民に取ってはただの迷惑野郎なので、一日でも早く辞任しろ。 

今回の岸田政権で分かったのは、国民が首相、国会議員、公務員を直接的に弾劾や審査が出来ないということだ。 

 

 

・ピントが狂っているので、ムダだと思います。経済を連呼して、政治課題をやらない。やったのはLGBTだけ。挙句の果てにキックバック問題。ただ、ここが党首として腕の見せ所だと思った。党首権限で自民党刷新会議でも開いて、糾弾会の中で当該の議員に辞表を出させるくらいの迫力が欲しいものだ。2世議員だから無理だと思っている。何のために議員になったのか、自分でもよく分かっていないのでは……。 

 

 

・保険料を、1カ月500円値上げする。 

その分、賃上げがあるから増税ではない。 

 

サンドウィッチマン風に言うと、 

「ちょっと何言ってるかわからない」 

 

そんなことより、国民の8割が不支持なんだから、 

本当に国民のことを思っているなら、 

増税より、辞職でしょ? 

 

 

 

・様々な声を聞きながらあらゆる可能性を探り、世の中に起きている先送り出来ない問題に向き合いながら慎重に注視し、支持率に一喜一憂する事なく、国民の皆様の信頼を回復する為、私自身が火の玉となり、躊躇する事なく迅速に「検討」しますー 

挙句に「適正に使われてると認識しています(確認しないけどね)」 

だからな。 

 

 

・普通なら、すでに燃え尽きているはずですけどね。 

 

岸田文雄には「聞く力」を含め、政治家に求められる能力は全くないが、「聞かない力」、「聞こえない力」だけは日本一と言っても良いほどある。 

 

 

・まだ14%もあるのが不思議なぐらいだけど。岸田さんよ、この数字、あなた方が好んで使ってる「一般論」とやらで言うとどういう表現が相応しいですかね? 

 

上がりすぎた国民の税負担を現在より下げる、税収の行く先を透明化し、不正に使われていないかを示す。何よりも利己的な心理で政治家をせず民意に則った政治をする。 

 

いずれも自民党政権が長きに渡って避けてきた事ばかりだが出来なければこの国の民主主義は完全に崩れ落ちます。貧国、途上国の仲間入りです。これ以上日本を壊すな。 

 

 

・政治は、国民の指示があってこそ。であればここまで支持を失ってる内閣に国政を担う資格はない。それなのに岸田はのうのうと居座り続けてる。1%でも支持する人がいるんだから続ける義務はあるとか思ってそう。 

 

にしても、出来もしないくせによくも「火の玉」なんて言えたもんだなぁ。藤川球児に謝ってほしいわ。 

 

 

・この記事の見出し、センス良いですね。岸田さんはもう何にも気にしている様子は無いですね。盛山文科相は継続させると言っているし、もう国民を完全に舐め切っている。広島は今度の総選挙がある時はよく考えて投票して頂きたい。 

 

 

・岸田総理は凄いです。 

小泉総理が自民党をぶっ壊す! 

名言はあったけど、手柄は拉致被災者の奪還! 

岸田総理は任命責任や裏金、自身の襲名パーティーの疑惑は後回しで派閥、自民党自体もぶっ壊すボンバーマン岸田。 

歴代総理のレガシーは最低支持率で残したら? 

 

 

・実際は10%もないと思う。 

そりゃそうなるわな。 

政策が中途半端で、具体的な内容がない。 

旧統一教会問題は文科相を「続投」させ有耶無耶にするつもりかも。 

『聞く力』とともに『決める力』を発揮したうえで、決めたことを『発信する力』をより充実させたいって、「裏金問題」の調査でも「なかみは空っぽ」って、あり得んわ。 

利権絡みの岸田政権だが、他人事ですからね。 

「国民は増税、自民は脱税」「税制は、国民の理解と信頼の上に成り立っている」のに、全て領収書をもって確定申告する国民を愚弄している。 

血税を何だと思っているのか、明らかな脱税ですよ。 

自民裏金「国税が調査すべき」が93%が世論調査結果だが。 

また、「これで税務調査がなかったら統治不全になる」 

 

 

・聞く耳なく、喋る口もなく、党首としてのイニシアチブもない。 

総理大臣として、国民が納得する環境を作れる訳もない。 

もうどんな状況になっても岸田を信用することはない。 

 

二度と自民党を信頼することはない。 

これから選挙でどこを選ぶかではなく、先ずは駄目な自民党を下野させたい。 

いま、自分達の力で国を変える時がきたと感じます。 

 

 

・岸田の首相辞任と議員辞職、裏金議員の除名を優先させるのが唯一の選択肢。来年度予算案と引き換えか辞職か、予算成立見込めず、暫定予算で引き伸ばすか。 

いずれも岸田と自民党に朝は来ない。 

 

 

・更なる支持率低下を図るべく、文科大臣の不信任案を否決するそうですね。 

あのキャッチフレーズの「聞く力」は一体何だったのかと思ってしまいます。 

 

来月から党本部で中堅・若手議員の教育を始めるそうですね。 

講師陣と内容を予想してみました。 

 

講師 

・小渕優子選挙対策委員長 正しいドリル使用法と工作実例 

・麻生太郞副総裁 正しい失言と撤回の極意 

・甘利明元幹事長 マイナンバーカード替え歌と論点すり替えの共通点 

・盛山正仁文科大臣 忘れようとしても思い出せない答弁法 うすうす編 

・岸田文雄総裁 説明責任と任命責任の相関関係 

・二階俊博元幹事長 書籍の正しい購入方法とその薦め 

・安倍派5人衆 武勇伝からの絶妙な責任転嫁とその派閥解体法 

特別講師 

・森山裕総務会長 「キックバック」と「還付金」、「中抜き」と「保留金」の正しい使い分け法 

 

今度の衆議院選挙で講師陣に大幅な変更が生じるようにも思います。 

 

 

 

・実行力も無いのに言葉遊びでその場しのぎ。火の玉ではなく火だるまで黒焦げだわなぁ。正味血税が勿体無いんです正直窓際さんの立場なん早く気付いて欲しいわ。よわリストラだよ 

 

 

・岸田総理に取って支持率、不支持率なんか0でもどうでもいい。現に今でも自民党総裁やれている事実があり、なんにもできなくても総理大臣です。次の選挙でまた自民党圧勝したら2期目も岸田総理しかいない。 

 

 

・支持率が過去最低になろうと本人は全く気にしていない。 それどころか盛山文科相の続投宣言をしたり少子化対策で負担金を課税したりやりたい放題だ。 

これは自民党内の権力者から絶対的な支持をして得ているためポスト岸田の動きが無いから。  更に大企業や財務省の言いなりなのでこれらのサポート体制も万全で、岸田首相の時に増税や大企業優遇等々国民無視の酷い政策を全てやってしまおうという魂胆があるのだろう。  岸田首相は右翼団体にもスリ寄っており憲法改正にも意欲的だ。 

これでは支持率がいくら下がっても意に介さないのは当然だろう。 

 

 

・火の玉、とか経済経済経済とか信念で言ってるのではなく、何もやる気もないのに事務方が用意したものをただ読んでいるだけなのでとても始末が悪い。 

誰かがAIで良いと言ってたが、くそ眼鏡顔を見なくて良い分、本当にAIで良い。 

 

 

・本当に、史上最低の総理でしたね・・・ 

何の功績も残せず、優柔不断! 

即決するのは、国葬!増税!海外へのバラマキ・・・ 

総理になりたかった理由は、この国で一番権限が有るから! 

やって見たい事は?人事・・・(しかも小学生からの質問です) 

 

最近あまり聞きませんが、この方の一番の特徴は 

聞く力だそうですよ~! 

何が聞く力だよ、聞き流す力しかないくせに・・・ 

 

こんな状況でも、支持している方が居ますが、 

その方たちの、コメントがほぼ無いですね~? 

支持するが方が14%位あるのでしたら、20件に1つ位 

擁護のコメントがあるはずでは? 

今だかつて、擁護するコメントを見たことがありません! 

ネットに書き込めない世代の支持でしょうか~? 

 

このネット時代に、固定電話での調査って? 

ガイダンスで、何番を押してくださいとか? 

デジタル省!もう少し働けよ~ 

 

 

・まあ火の玉どころかシャボン玉。 

統一教会にしろ裏金問題にしろ、岸田自身も関わっているのでもまともなことが出来るはずがない。派閥解消で自身も責任取ったふりしてもそれ以上は無理で、現に盛山の首も切れない、国税は動かせない。これ以上打つ手もなく、国民の信頼を得ることは出来ないので、支持率は下がり続け最後には追い込まれ解散があるかもしれない。 

 

 

・岸田さんは一体だれのために”火の玉”になっているのでしょうか?? 国民の不支持率をみれば歴然です。信なくば立たず。岸田さんに対する”信”が完全に失墜している今、何をいっても無駄です。即刻ご自分から退陣表明してほしい。それが国民の願いです。 

 

 

・火の玉という言葉あまり使わない方が良いと思います。何となく戦争前を思い出します。火の玉になった結果世界一不幸な被爆国になったでしょ。岸田だけだったらどうなろうがかまわないが国民を騙し討ちにして不幸にするのは止めて頂きたい。まもなく岸田の終焉。 

 

 

・岸田が総理になったら増税路線だって言ってたのに自民なんか支持するからやんか。今頃気付いて騒いでも総理になりたいだけの男が椅子を手放す訳ない。次の選挙まで待つしかない 

 

 

・「火の玉」発言の時点で「火だるまの間違いでは」との指摘が相次ぎましたが、本当にその通りになりましたね。 

不支持率82%でも辞めない無神経さをもっと別のことに活かせれば良かったんでしょうけど、このままいくと不支持率9割越えもあるかもしれませんね。 

 

てか一体不支持率いくらになったら辞めてもらえるんですかね。 

もううんざりなんですよ、はっきり言って。 

 

 

 

・支持率に一喜一憂しないは 

民主主義ではなく 

独裁国家ではないですか? 

全ての人に賛成される政治は難しいとは思うが 

50%以上を目指せよ!それが民主主義じゃないんですか? 

それとも数%の方に向けて 

もしくは自分の私利私欲のためですか? 

 

 

・この人が総理に就任してから何か国が変わったかな?一つ変わっと言えば、国が更に滅びる方向に舵を切ったと言うことぐらい。安倍時代から国は減退していくばかり。今でも岸田が総理だとは信じたくない。いい加減に辞職して欲しい。 

 

 

・結局、裏金のルールや法改正はいまだに何にもやってない。 

連座制は絶対にばれるなってことでしょ? 

まぁ平等推しの今の時代、国民と同じにするしかないでしょう 

議員特権も無くしてもいいでしょう。領収書切ればいいんですよ! 

 

 

・ここまで支持率が落ちると総理以前に自民党も政権を取れなくなるね。仲良しで総理を決めていた自民党が悪すぎ。自民党議員は自分の立場が悪くなることを避け石破さんを総理(3回)させなかった結果です。今頃になって神頼み見たいに石破さんを総理にたりするのは虫がよさがる。自民党崩壊。 

 

 

・日本の総理大臣ともあろう人がここまで、叩かれても、総理の座に居座っていいのでしょうか?菅さんは、早々に辞められましたが、岸田君は面の皮が厚すぎますね、もういい加減総理を退いて頂きたいです、頭髪も日に日に薄くなってますよ。 

 

 

・岸田総理が火の玉になっても安倍派、二階派の素行悪すぎ。発覚後の対応も悪すぎ。もう取り返し不可能。これで政権交代できなかったら立憲民主や他の野党の存在意義を疑う。 

 

 

・国民と総理の考え方が真逆なのよ。 

総理がやればやるほど国民からは反発が起きるような奇才な政策しか打ち出さないからね。 

支持率は無視なんでしょうから、毎月このような数字出されても国民の不満にしかならない。 

何を言われようが、書かれようが暴君岸田はまだまだ総理の座は譲る気はないのよ。 

 

 

・火の玉となってやる気満々ですが火だるまとはよく言った。もうじき燃え尽きてしまうでしょうな。だからそんな人にいろいろ決めて欲しくないのだが。 

 

 

・岸田!あんたの目標であった、首相と言う地位に一応名前を残される事が出来たから良いじゃ無いか、もう辞めざるおえない事に成ってしまったのだから!潔く引きましょう!増税メガネの肩書は一生残るけどねwww 

 

 

・岸田が例え火ダルマだとしても選挙では旧統一教会員票や小判鮫票、自民党員票、ネトウヨ票等の集中投票で勝つ始末。 

大多数の有権者は選挙にいかない。 

これだと自民党は安泰だし天狗になり続けるのも致し方無い。 

奢りが満載でも低支持率でも与党でいられるんだからね。 

自民党の傲慢さを叩き潰すにはやはり大多数の有権者達が自民党にNOを突きつけ、与党から叩き落としか方法は無いのだが。 

投票しないで愚痴を言ってるなら選挙に行ってくださいと思ってるわ。 

自身は勿論次の選挙も自公以外の野党に投票する。 

それだけが微力ながらも自身で出来ること。 

 

 

 

・これだけ自民党が害悪なのを目の当たりにしながら言葉遊びに終始して、全く手も下さない岸田。 

口を開けば負担の押し付けと、根拠の全くない見え透いた嘘の羅列。 

中身のない答弁で時間を稼ぎ、言い訳にもならないその場しのぎ。 

国民生活を顧みず、自己保身にのみ執着する醜い姿。 

未だに10人中2人が支持する事の方が驚く。 

 

 

・政治家の裏金やキックバック賄賂につながる情報が出た場合、即クビに出来る法案を作るなら納税喜んでしますよ。 

もちろん裁判吊し上げは最優先で政治家の上級国民様は裁くようにするのが最低限の仕組みだと思います。 

野党が頑張れば自民党潰せますよ。 

この程度自民党が腹括って法律作らんと誰も信用せんよ。 

 

 

・当然の結果だろう 

国民の支持率は低いが選挙では自民党が勝つかも 

皆が選挙行かなければ自民党独裁だろう 

多くの人が投票して野党から選ぼう 

大手企業との癒着岸田自民党では日本は変わらない 

終わってしまう 

岸田では無理だ 

 

 

・火の玉? 

火の車の間違いでは? 

汚れきった手の汚い議員での 

国策は辞めて貰いたい 

 

ソノ先に進みたいのなら 

内閣総辞職、解散総選挙して 

民意にとうて再選出来たら 

その続きしましょうか 

 

 

・不支持率なんて自民党内の話で 

選挙したら不支持率100%でも 

選挙では自民大勝でしょ。 

投票率が10%くらいになれば400議席も可能でしょう 

低投票率+メディア戦略とまあ 

上手くできたシステムですなぁ。 

 

 

・6人に5人の国民が「岸田NO」と言っているのに、さも日本のために働いていると延々とアピール報道を流すNHK。今やNHKにも国民の不信感が蔓延している。不偏不党の報道ができないんだから看板に偽りありで強制徴収する根拠が消失している。 

 

 

・支持してるひとたちは岸田さんの地元で恩恵受けている人?歴代総理の不支持独走で開き直ってる。この人の後に総理に就任するには今まで税金ばら撒いてきたのと違うことしないといけないが、安倍の時みたいに親しい身内だけでは打開出来ない。親からの脛かじってきた坊ちゃん議員じゃなく本当の一般人からの苦しみ解る人。政治家なって勉強は年上の言う事絶対論で自己主張出来ない勉強は要らない。イエスマンはあほでも出来る。 

 

 

・誰も支持していないのに総理の座に居座り今も売国に勤しむから本当に質が悪い。 

今度韓国に里帰りするみたいだがまた税金バラマキはする事が懸念される。 

岸田を自民党ごと一日も早く辞めさせないと日本が本当に終わる。 

 

 

・っマスコミしはいそうの支持がでしょ 

上げるには、きゅう統一の意志に従って市民生活を破壊する事 

支持をさげるには、マスコミがきらう市民生活を大事にして 

旧統一のから派遣された人員を遠ざける事 

そうりゃ一気に支持があがるよ、マスコミ支配層への支持だけが 

 

 

・今までこの人ほど口から出まかせしか言わない総理大臣は過去に居ない。 

面の皮が分厚く、国民の声を完璧に無視。 

そのくせ財務省の言い成り。そして、バイデン氏の舎弟。おそらく近いうちに又ウクライナへのばら撒きも行うだろう。 

国民への税負担や社会保険料を言い訳しながら誤魔化し如何にして増やしていくかしか考えていない史上最悪な総理大臣です。 

 

 

 

・いやぁ安倍ちゃんだったらもう3回位入院レベルのポンポン痛い痛いなってるね、それなのにキッシーは全然堪えてない驚くほどのの鈍感っぷり。 

こんなのに国のトップを任せていたら気付いた時には既に時すでに遅しの国難が待っている 

 

 

・もう最近は記事でもテレビでも「聞く耳」や「丁寧な説明」というワードが使われなくなった。もう終わる人にそれらを期待もしてないと世間の雰囲気を感じます。これだけの不支持で平然と総理やってるのだから厚顔無恥とは岸田のこと。昔の政治家は支持率下がると嘘だとしても一応形だけは神妙な顔してたけどな。今は開き直りというかヘラヘラしてる。 

 

 

・すべてマスコミの偏向報道ですね 

岸田首相は多くの日本国民に信頼されています 

先日も子育ての負担1人当たり500円についても増税ではないと発言し有権者を安心させてくれました。 

外交問題でもパレスチナ問題、ウクライナ問題でも遺憾の意を表明し外交の岸田の存在を見せつけました。 

ご子息である翔太郎氏を立派な人物に育て上げた経験から、異次元の子育てを政策目標に掲げました。 

女性議員の登用にも積極的で小渕優子氏を党の重役に起用しました 

派閥解消と裏金問題も速やかに解決し岸田首相の評判はうなぎ登りです 

今後も岸田政権が長期政権となるよう日本国民を代表して応援しています 

 

 

・民意を反映している内閣とは言えないんじゃないかな 

 

小学生でもわかる数字...不支持82% 

これを理解していない/理解しようしない 

日本国政府ってどうなんでしょうね 

 

そろそろ国民自らの手で 

日本国の秩序、あるべき姿を取り戻さないといけませんね 

 

裏金作り党は消滅してもらいましょう 

 

 

・もう既に一喜一憂出来るレベルですらないから本人もさすがにその言葉は出せないと思う。もし出したら逆に尊敬する。 

 

 

・普通の感覚を持ってる人間ならば、この支持率を見たら辞任するよね。 

裏金たる企業献金、増税、諸外国へのバラマキ外交、不正をした自民党議員による離職に対して何も責任を感じてない様子で、ご気楽総理だわ。 

議員の資格無しですね。 

 

 

・この人も不幸だなぁ。 

でも、この人の人気もないからなぁ。 

日本ために首相になりたかったのだろうが、自分の為に首相になりたかったのか。自公での過半数は日本にとって危ういと思わないとね。 

でも、野党も信じられない。 

れいんなんて、もってのほかわからなぁ。 

 

 

・岸田は日本は差別のある国だと言って、首相官邸もわざわざ英訳をして世界に発信をした。日本国民は岸田から侮辱されたので、もう支持率が上がる事はないだろう。 

 

 

・岸田は広島の有権者に自信もって自分はしっかりリーダーをしているが周りが足を引っ張ると言い張っていたみたい 

有権者らが意見しても返答を差し控えるとか言ってないみたい 

 

 

・こいつには聞く力なんかそもそも無いねん 

聞く力より聞き流す力の方が長けてるやん 

口ばっかりで何もやらないヤツの事など誰が支持するねん、信用するねん 

自民党ぶっ壊さないと日本は確実に無くなるよ 

 

 

 

・こいつには聞く力なんかそもそも無いねん 

聞く力より聞き流す力の方が長けてるやん 

口ばっかりで何もやらないヤツの事など誰が支持するねん、信用するねん 

自民党ぶっ壊さないと日本は確実に無くなるよ 

 

 

・正直、トリガーやって、社保か消費税を減税すれば 

所得はあがるからインフレへの近道な気がするけどね。減税派の議員は今が目立つチャンスだと思うけどね。 

岸田は火の玉となり燃えカスになったとさ。 

 

 

・広島県民へ、次の選挙では絶対岸田に投票したらだめですよ。 

息子を秘書官にしたということは、日本の事を考えてません。 

総理になり、実権をにぎりたいだけ。ビジョンがない。 

聞く耳ももってません。聞くだけ。実行しません。 

広島県人、目をさませ。 

 

 

・言行不一致、自分や身内に甘く国民には増税等容赦ない。 

せめて口先だけでなく、裏金問題だけでも厳しく対応すべき。 

 

 

・この期に及んで、岸田首相の呆れた精神力の強さに空いた口が塞がりません。時々、ニヤけるのも虫唾が走ります。この方の権力欲の強さは常人には理解できません。政治への絶望感に苦しんでます。 

 

 

・支持率に一喜一憂するのもどうかと思うが、不支持率は今まで見たことのない数字。自民党支持者からも愛想をつかされたのでしょう。 

 

 

・それにしても「火の玉」って単語を使うのが腹立たしいな 

昔の日本軍部は「進め一億火の玉だ」などとほざいて 

自分達の弱さを認めずアメリカに完敗した 

そんな愚か者達を岸田はリスペクトしているんだな 

まさに『亡国の徒』だな 

 

 

・さすがだ!素晴らしい政党だ!これからも支持しますよ!という、おひとよしは、もう、いないのでは? 

 

いち早く、解散選挙をしてもらいたい。 

 

 

・民放各社のニュースショーにでてる、一部偏向コメンテイターの扇動コメントを初め、マスコミは、意図的とも思われる偏向・扇動記事で支持率最低と報道!毎月毎月。岸田内閣の新しい政策が出るたびに、賛成か反対かと意図的世論調査をし、意図的とも思われる反対意見が大部分であると誇張した記事を!真のマスコミ報道は何処に!右むけ右の偏向・扇動マスコミ!!! 

 

 

・まだ、これだけ支持されてる事に、あんぐり。 

岸田内閣、史上最低値を叩き出して欲しい。 

この際、支持率ゼロを目指して下さい。 

自民党支持者の皆様、目を覚まして下さいよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE